住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

調光性能の差にびっくり

2011/06/12 23:53(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA8LA1D

クチコミ投稿数:29件

E26の調光器つき3大メーカを店頭で比較してみました。
とくに、光を絞ったときのちらつきの度合い(調光性能)を店頭で比較しました。
値段も手ごろな本製品が本命でしたが、ちらつきがひどく、ほとんど調光できません。
おおよそ50-60%以下に絞ったところでは、ちらつきが発生していて使用できませんでした。また、10-20%のところでは、急にフラッシュのようにひかりだすなど、かなり不安定に感じられます。
けっこうしっかりと光る領域でしか調光できないので、これではムーディな感じに演出したりすることは難しそうでした。

東芝が優秀で、0%から100%までとてもスムーズ、薄暗いところでもちらつきはまったく感じられませんでした。ちょっと重みがありますが。

シャープもパナ同様、調光性能はプアでした。


メーカーによってこんなにも差があるものかとびっくりしました。店頭に調光スタンドが置かれていたら試してみてはいかがでしょうか。


テストしたスタンド: ヤザワ SD59K
比較した電球:
東芝 E-CORE LEL-AW7L/D
pana EVERLEDS LDA8LA1D
シャープ DL-LA6BL

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150926.K0000098734.K0000098780


書込番号:13125239

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/09/03 15:06(1年以上前)

リビングの照明が8つの調光式の電球なので、試しに1つだけ
本製品を購入してみました。当口コミの通り、電圧を下げると
チラつくというよりは、激しく点滅し、使い物になりません。

書込番号:13453597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/03/22 09:56(1年以上前)

点滅やチラつきが起きるのは、おそらくテストした調光器がLED専用ではなかった為だと思われます。私も同じような経験をしたらので、LED専用調光器に交換したら満足のいく調光が出来るようになりました。しかし、普通の調光器でもいいならそれに越したことはありませんね。また、普通の調光器でも同じ場所で複数台の調光器を使っているとチラつくことがあるとメーカーは言っていました。ご参考までに

書込番号:15922621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

期待のニューフェース登場か?

2011/06/09 21:26(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

三菱化学メディアという、一見、LED作ってんの?というメーカーから7月に新製品が出るようです。
特質すべきは電球色で定格6.8Wで550ルーメンという事。
ワット当たり光束は80を超える事になり、私が記憶するかぎりでは、電球色ではぶっちぎりの発光効率。
しかも、全長が108ミリと、高光束のLED電球としてはかなり短く頑張っているし、隠れた突込みどころが無ければヒットする予感はかなりあります。
いやぁ〜楽しみですねぇ。

書込番号:13111720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/06/09 23:00(1年以上前)

価格コムでは初3段階切り替え(100-60-20)登場ですね。
わたしのもってるのは6.8W(昼光色)と5.8W(電球色)なんですが、
この記事、電球色の値が抜けてるのではと思ってしまいました。

書込番号:13112221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2011/06/10 07:50(1年以上前)

澄み切った空さん おはようございます

私も昼白色と電球色の明るさが一緒というのが???と引っかかったんですが、
ニュースリリースでもその様に書いてあったので望みは捨て切れません。
http://www.verbatimlighting.jp/release_2011/2011_001.html
ただ、5W版はしっかり電球色の光束が下がっているので、一抹の不安は感じます。
もし、そうだった場合の電球束の光束は、おそらく450ルーメン程度になると思われますので、それだったら、あまりこれを買う値打ちは見出せないかなぁ><
せめて、減光状態を次回点灯時まで記憶してくれるなら話は別ですがね。

書込番号:13113133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信8

お気に入りに追加

標準

サムスンOEM

2011/06/08 21:54(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

クチコミ投稿数:2414件

妙に安いと思ったら
サムスンからのOEMなんですね。
そうなら 全然 安くないのでは?

ウィキに故障が多いって書かれるってことは
やっぱり それなりの商品なんでしょうか?



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%97%E6%B5%84%E4%BE%BF%E5%BA%A7

(ウィキペディアより)

東芝はクリーンウォッシュの商品名で2006年7月現在、3機種が発売されている。ノズルは一本ノズルだが、おしり洗浄とビデ用は位置を変えた2段ノズル式となっているのが特徴。

かつては松下電器産業「ビューティ・トワレ」のOEM品を細々と販売しており一時撤退していたが、近年になりサムスン電子からのOEM供給により韓国製の廉価商品を発売。価格の割に多機能であることから人気を呼びシェアを伸ばしている。

しかし 

 “韓国製であることから品質、性能が若干劣るとの声もある。”

書込番号:13108050

ナイスクチコミ!8


返信する
hdykyndさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/11 03:17(1年以上前)

そういう根拠が薄弱な評価は避けるべきでは?

実際に使ってみてどう感じたかならまだしも。

書込番号:13116678

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2414件

2011/06/11 11:15(1年以上前)

購入してから「失敗したー!」の後悔を避ける為に
参考とすべく
ここの価格ドットコムのレビューや口コミ、
他の書評というものがあるんです。

買った後で
 「 よくなかった」 「 すぐ壊れた 」 では
意味がないんです。

買った後では!


 hdykynd  さんは
メーカーの作った物なら
妄信的に信じて購入するのですか?

----------------



>実際に使ってみてどう感じたかならまだしも。


書込番号:13117615

ナイスクチコミ!5


hdykyndさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/11 16:02(1年以上前)

それなら、素直にそう書けばよいのでは。

引用や表現の仕方にひっかかりを感じましたので。
ご忠告まで。

書込番号:13118512

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2414件

2011/06/11 20:53(1年以上前)

どのように書こうが
私の勝手です。

お前に いちいち忠告される
筋合いはない!

書込番号:13119540

ナイスクチコミ!12


hdykyndさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/12 03:15(1年以上前)

それなら・・・

どのように書こうが
私の勝手です。

では。

書込番号:13121050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2414件

2011/06/12 10:21(1年以上前)

そもそも
喧嘩を売ってきたのは
お前だ!

ここは製品について
自由な感想を述べる場!

それを お前がイチャモンつけてきただけだ!



消費者はメーカーの宣伝係りではないので
よい情報も悪い情報も発信することができる。


お前のやってることは
肝心な「製品の評価」ではなく
「他人に対する評価」だ!



書込番号:13121908

ナイスクチコミ!10


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度4

2011/06/26 22:26(1年以上前)

購入検討しているならレビューの方が参考になりますよ
私も参考にして購入しました

書込番号:13182506

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/11 09:06(1年以上前)

サムスンOEMだったのですか。知りませんでした。
知人のマンション、妻の実家と2台取り付けましたが、今のところ全く問題ありません。
書き込みでは今でもパナ製品同グレード品より評価が良く、安心しています。
こちらにした理由は、パナ製品は座る瞬間に便座からギシッと音がするとのことだったので敬遠しました。今は直っているのかも知れませんが・・・。

物によりますが、今は韓国製,中国製の品質が落ちるという決め付けはできないと思います。白物家電のほとんどは中国OEMだし、韓国のユーザーはクレームに関して強烈なわがままを言うことで有名です。品質に大差があるままならば、世界での日本製品のシェアは安泰だったと思います。(日本ではまだまだ日本製品が強いですが)

書込番号:13360944

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

値段早くも落ちてきてますね。

2011/06/05 17:59(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

最初が72,800円で発売日の5月25日に62,000円。
発売10日後の現在約54,000円。
後一ヶ月位で40,000円切りそうな勢いですね。
製品として気になっているのですが配光切り替えは正直しないと思うので(電球色があればよいので)600でも良いかなと思ってます。

パナソニックに限りませんがシーリングライトはなぜか値落ちが激しいですね。
楽天などネットで価格を見てるとシーリングライト関係は半額以下(5.5割引位?)になるのは良くあるので定価が74,800円のようなので底値は3万4千円切ったくらいで止まるのでしょうか?
そのくらいになれば普及もして良いでしょうね。
ついでに我が家にも普及してくれると良いのですが。(笑)

書込番号:13094958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件

2011/06/05 18:23(1年以上前)

自己レスですが、調光がなくて12畳までのは600ではなくてEVERLEDS HH-LC700Nでしたね。。
値段は時間がたてば安くなるでしょうが、どこまでいつ安くなるのかは市場に左右されますし分からないですね。
面白そうと言うだけで焦る理由も特にないのでしばらく様子見して安くなったら我が家への普及を考えることにします。

書込番号:13095031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/13 16:01(1年以上前)

IHヒータやガスコンロ、シャワートイレ等の電設製品は、建築会社や不動産会社、電気屋、販売会社の
取り分があるので、定価や販売参考価格が高めに設定されている様です。

不動産の中で考えると高くなりがちですが、製品単品をネット店などで購入すると、いずれの
製品も極普通に半額以下で売られていますね。

書込番号:13127271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/18 21:19(1年以上前)

モニター販売の下限額が47000円程度だったので4万円台は時間の問題だと思うのですが、早く欲しくてどうしようかと迷っています。

書込番号:13148379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 EVERLEDS HH-LC700AのオーナーEVERLEDS HH-LC700Aの満足度5

2011/06/26 12:34(1年以上前)

他スレでたくさんアドバイスいただいて、じっくり待って買おうかと思いきや、使っていたシーリングの蛍光灯が切れ、やむなく昨日買いに行きました。なんというタイミング…

店は滋賀県内のJoshin、田舎なので参考にならないかも知れませんが…
店頭表示価格が \64,800 のところ、粘りに粘って \49,750 で購入しました。
おそらく価格ドットコムではもっと下がる店舗が続出するのでしょうが、現時点では最安値より割り引いてくれたので、腹をくくりました。
寿命がきたのも何かの運かと考えることにします…

書込番号:13180070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/07 22:04(1年以上前)

最安値ついに5万円を切りました!ボーナスも出たしそろそろ決断しようかと思ってます。滋賀のJoshinで49750円まで値切ったsorakujiraさんは凄い!

書込番号:13226653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 EVERLEDS HH-LC700AのオーナーEVERLEDS HH-LC700Aの満足度5

2011/07/07 22:35(1年以上前)

お褒めいただきありがとうございます(笑)
ついに切りましたね☆

もう思い切ってポチッと行っちゃいましょうかψ(`∇´)ψ
今週末は新しいシーリングで快適に過ごしましょう!
と少し煽ってみます(笑)

冗談抜きでホントにイイものなので、後悔はないですよ(^ ^)v

書込番号:13226824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2011/07/08 00:00(1年以上前)

値段の落ち方として似ているのがシャープの空気清浄機KC-Z80があります。
価格変動履歴
http://kakaku.com/item/K0000159722/pricehistory/
初値が74,800円で発売約一ヶ月で5万円を切りますがボーナスが出て品薄になり、しばらく上がります。
4ヶ月後に又5万円を切りそのまま下がり、5ヶ月後に40,000円をきり36,000円くらいまで行き現在39,000円台になっています。
あと3ヶ月位待てるならばこの商品も4万切るでしょう。
いま5万円切ってますが、同じようにボーナスが出たので在庫が無くなり一時期高値になり、また落ちていくのではないでしょうか?
少し(3〜4ヶ月)待てるのならば4万は切ると思います。

書込番号:13227258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実用に耐える明るさ

2011/06/03 16:28(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA9N [昼白色]

クチコミ投稿数:2件 E-CORE LDA9N [昼白色]のオーナーE-CORE LDA9N [昼白色]の満足度5

850Lmの明るさは居間用の電球としてついに不満を感じない明るさです。
水平以上の天井方向は暗くなりますが、水平以下の部分は100W白熱電球相当です。
天井を見て暮らすわけではないので、問題ありません。これで消費電力9.4WとはLEDも進化したものです。

書込番号:13086535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

んーーまずまず

2011/06/02 13:31(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA6L/3 [電球色]

クチコミ投稿数:72件

あれ 今の時点でこれがメーカーのHPに載ってないよ・・・
/2はあるのに・・・・・・

何かあったのかな・・・・・・んー 今のところは買ったばかりなので問題なしです
でも2011年?発売しにしては・・・ 当たった光自体をみてもちらつきはないのですが
密閉容器自体をじーっと見てると ちょいチラツキを感じますかね・・・・
自分の目の問題でしょうか・・・・・

まあ 今まで電球型蛍光灯を玄関で使用していて明るくなるまでの時間が少しかかったので
玄関用となのでとりあえずは問題ないでしょう・・・・・

書込番号:13082367

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)