住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベイシアで3180円。

2011/05/09 12:17(1年以上前)


火災警報器 > パナソニック > SH6000P

スレ主 sea-storyさん
クチコミ投稿数:13件

ケーズで3480円で販売の為 店長判断で値を下げたが…

書込番号:12989513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキ

2011/05/06 15:31(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4140

クチコミ投稿数:40件

コジ○、ヤマ○、ベイシ○電器そしてケーズ電器へ行った。
同じ道沿いにあるので価格は横並びでかわらなかった。店頭表示8980円くらいでした
ケーズデンキ伊勢崎店にて、腕組みをして見たら、店員さんが話しかけてきたので、
ネットのケーズデンキの価格をいったら(7680円)、
店員さん:「お客さんにしたら、同じケーズデンキですものね」と言って、快く同じ価格で販売してくれました。

店員さんありがとう。

書込番号:12977917

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめてのLEDシーリングライト

2011/05/02 13:56(1年以上前)


シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH93002Y-LC

スレ主 旗巧さん
クチコミ投稿数:12件

本日、購入しました。

ミドリ電気で、31000円位のチラシが出ていたので見てきました。
蛍光灯のが10000円程度であるのに対して、高いので迷いました。

価格.comを見ていたので、26000位にまけてくださいといったら
快くOKがでて、26300円(現金)+1%のポイントでした。

対応していただいた店員さんが素早い対応で気分良かったです。

まだ取り付けたところですが、取り付けは簡単にできて光量も調整できそうですのでよさそうです。

書込番号:12961734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4DA1

スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

LDA4DA1 2wってすごい!

別製品、6W製品なので表示も6W

家の3部屋と台所をLEDにしましたがトイレや廊下、物置、脱衣所など狭い場所での用途に
このLDA4DA1を10個買っちゃいました。

数日前に購入した他製品が4Wで約200ルーメンだったのにこの製品は
同じ4Wで340ルーメンと狭い場所だったら全く問題ありません。^^

東芝製の6W製品をワットチェッカーで測定したら6w表示でしたが
このパナ製品をチェックするとなんとたった2Wでした、パナって控えめ?

ただワットチェッカーは小数点以下が表示されないので2wなのか2.9Wかわかりません。
でも消費電力が多かったら騙されたと思いますが逆に少ないと得した感じですね〜

書込番号:12934337

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/04/25 00:59(1年以上前)

2.9Wとしても110W/L越えですかぁ。
すごいなぁ。
やはり、電力が低い物の方が効率は良さそうですねぇ。

書込番号:12934495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

パナのエコキュートで今後どーなる?

2011/04/23 22:53(1年以上前)


給湯器 > パナソニック > エコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQS

クチコミ投稿数:28件 エコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSのオーナーエコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSの満足度2

タンクの割れの写真

壁がむしられている写真

4月11日の余震でうちのエコキュート壊れました。去年の5月に新築した家でした。セキスイハイムにエコキュートの設置をお願いしましたが立派な仕事をしていただき設置は完全なものでした。しかし、地震の揺れによってタンク部分が揺らされて約500キロの重さにタンク下の足部分が耐えられなくなり変形し、タンクとの溶接部分もはがれそこから漏水してしまいました。(パナが設定している重さに対しての強度に対しての疑問もかなりあり!!)

パナソニックのサービスが2日後に訪ねてきて診断を受けたのが修理は無理だから交換しかないという話でした。自分は35万くらいでエコキュート一式を購入してましたが、修理担当の話を聞くとこのタイプのタンクユニットだけの販売はすでに終わっており、完全に新しいものをそろえる必要があるという返事でした。
エコキュートは、ヒートポンプユニット・タンクユニット・室内リモコンの大きく3つの部材から構成されています。今回壊れたのはタンクユニットだけなのですがタンクユニットだけの販売はすでに生産終了となっており行えないという返事でした。1年間のメーカー保証さえ終わっていないのに生産終了で修理もきかない。だから全部新しい新製品を購入してくださいとのこと。こんなことって他の電化製品であり得ますか?不満大ありです。だって毎年新型が出るので、1年たったら修理不可能といわれちゃいますからね。

最新型の機種のタンクユニットだけを購入し今の機種のユニットとそっくり交換を考えていたら互換性がないので動きませんとの返事(パナのサポートからの返答)。
幸い救いなのは、地震で多くの人から同じような問い合わせがきており再生産も含め社内で検討中という返事です。これで救われれば今後もパナのエコキュートにしようと思いますが、対応できないということであればパナソニック製エコキュートはおすすめしません。次のパナからの返事に期待したいです。

話は変わりますが、エコキュートの定価ってどう思いますか?
カタログでは80万くらいの金額を書かれていますが、実際では30万くらいで買えます。修理の用のタンクユニットだけを買うと40万なんて金額もあり得そうですよね。
定価と販売価格もエコキュートは問題になりそうな部分があるような気がします。
(修理代金が新商品で30万、パーツなら15万くらいの金額か。それなら妥当だけど…)
今後何か返事が来たらまたレポートしたいと思います。

書込番号:12929903

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/04/24 05:38(1年以上前)

昨年7月以降の設置ならDQシリーズで現行品だったんでしょうが…
御愁傷様です。

DQのタンクにCQの基板を着けた対策品の供給とかの、
パナの神対応に期待。
でしょうかね。

書込番号:12930755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 エコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSのオーナーエコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSの満足度2

2011/04/24 21:44(1年以上前)

ヤフーの知恵袋見たら応急処置で溶接してくれたなんてのも見つけました。

自分は金属管の穴を埋めるためのパテみたいなものをホームセンターで見つけたのでそれで応急処置してみます。
余震が終わったら新しいのを買ってみることにします。

パナの神対応に期待です。

http://bumilog.net/
もっとよく写っている写真がのってます。

書込番号:12933575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 エコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSのオーナーエコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSの満足度2

2011/04/28 22:43(1年以上前)

ヤフーの知恵袋みたら同じような症状の人がいっぱいいるということだったので、被害状況の数を集めてパナと戦いたいと思います。

同じような方の様子をアップしてほしいです。
http://bad.heteml.jp/pana/diary.cgi
上のサイトにアップ場所確保したので報告お願いします。

書込番号:12948084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 エコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSのオーナーエコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSの満足度2

2011/05/16 20:29(1年以上前)

強度不足だと感じる接続部分

本日再びパナソニックの仙台よりより電話がきました。

タンクが壊れているけど、現在生産しているものは使えないのでサービス版として、ある程度の対応の幅を持たせてタンクを作ることで動いているとのことでした。
ただ、どの型にもある程度対応するために、自分の家のC型の機械についている「エコナビ」は使えなくなるとのことでした。タンクと浴室のリモコンが交換になるようです。
詳しくは来週くらいに話を出来るようになるとのことでした。

お金的には、新品を買うよりは安く出来ると思うけど、とっても安くはないとのことでした。30万は行かないけど・・・、まだ詳しくは言えないとのことでした。
9月になると最新型のE型が出るらしいので、ネットであれば30万程度で変えると思うので最新型を買った方がいいかもしれませんよね?

揺れに対する耐久性が新しいものほど強くなっているのかという質問をしました。約600キロ(水が500キロの本体が100キロ)を3本の足で支えて、ステンレス素材の厚さ1ミリのプレートを4箇所溶接で止めて鋼鉄の足にねじ止めされる構造が弱いのではという話をしましたが、社内テストの揺れに対しての強度は保っているという説明をされました。
どんな基準なのかは怪しいですが…

新しい型になればより強度は上がっていると聞いているという説明です。どんな工夫をされたのか是非新型を買った際は確認したいと思います。もう、分解の仕方も自信ありです。絶対新しいのがきたら開けて確認します。

まあ、あと1週間後のサービス版の連絡が来たら再び書き込みしたいと思います。

書込番号:13015935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 エコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSのオーナーエコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSの満足度2

2011/07/27 22:09(1年以上前)

あれからしばらく書き込み忘れていました。
この前友達に会ったらエコキュートどうなりましたって聞かれたのであのあとを書きます。

結局メーカーのサービスマンが現状を確認にきて、今回は地震なのでタンク部分の製造は終わってしまっているけど特別にタンクの部分だけを注文して取り付けてあげるという話になりました。
金額はなんと40万 高すぎる

本体価格は23万くらい 取り付け工賃とか技術者交通費などでトータル価格が40万円。
だったら新品買うでしょ!!フルセットで34万くらいだし!!
メーカーの話では下の商品は9月までで終わって9月からはEタイプが販売になるらしいです。新品だって全交換なのに34万だよ。
パナソニックのアフターサービスは高すぎて驚きます。

しばらくして、パナソニックの修理部門から電話が来ました。
「お見積もりはいかがでしたか?今であればさらに2万円ほど値引きできますがいかがなさいますか?」
ふざけんなよってかんじです。どっから2万の割引が出るんだよって!!
嫌味満点で「新品買った方が安いので、新品を購入することにします。」

ヤフーで買っちゃえば、ポイントもつくからお得ですよ。
月曜日と金曜日がおすすめです。ポイント5倍で15000円のポイント値引きがされますね。
ご検討ください。

書込番号:13303244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/10/09 22:22(1年以上前)

公正競争規約第5条(5)補修用性能部品の保有期間に明記されてる通り補修部品として缶体も保有しているはずです。
本体を解体し交換する手間がかかるのでやりたくないのかもしくは信頼を回復する為に相当品に交換しウチの商品買っておいて良かったね。と消費者を丸め込もうとしているように思える内容ですね。
私の意見は消費者センターに問い合わせるといいかと思います。
それで改善しないようなら私なら二度とパナの製品は買わないと思いますね。
まぁ大手メーカー相手に徹底抗戦する意気込みが気になりカキコしてしまいました。

がんばってくださいね。

書込番号:13604239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 エコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSのオーナーエコキュート KCシリーズ フルオート 460L HE-K46CQSの満足度2

2011/10/09 23:11(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
ます、初めての人でもわかりやすいように言葉の説明です。
・「本体一式」とは、ヒートポンプユニットとタンクユニットとリモコンを指す。
・「タンクユニット」とは、室外に設置してある水をためる四角い本体全体を指す。
・「タンク部分」とは、タンクユニット内にある水をためる入れ物を指す。
それぞれの価格はネットショップで買えば、
 本体一式−30万程度
 タンクユニット−16万円程度
 タンク部分−補修パーツとして直接パナだけが販売しているので価格不明

さて、パナの言い分はこうです。

パナにはたしかに壊れたタンク部分の部品自体は保有している。しかし、分解してタンク部分を交換すると手数料を含め、出張費を含め(これが高い)て約40万円という見積もりを出してきました。
しかも、この修理はばらして組み立てるため絶対にパナソニックの人間がやらないと不可能ということでした。パナの組み立て工場で働いている人からもメールが来て100以上の組み立て工程があるのでパナの人間じゃないと出来ないだろうとのことでした。

それはあんまりでしょうというと、震災で被害に遭った人用に、節電に関する機能をカットしたタンクユニットの交換品もありますといいました。さすがパナと思い見積もりを依頼すると
ショップでの販売ではないために割り引いての販売はなく、タンクユニットの部分だけの購入で約30万という見積もりです。ちなみに現行のEタイプの本体一式をネットの店から買うと30万なので、だったら最新型を本体一式購入するでしょ。

ちなみに、ネットではタンクユニットだけ(価格16万)もかえますよ。ただし、最新型の物だけですが…。パナのエコキュートは1年で旧製品になります。
新製品が出ると旧製品のタンクユニットだけという購入はさせてもらえません。製造していないので売れません。だけど最新型は旧製品との互換性はありません。
だからタンクユニットが壊れると結局は、新品全部を買ってくださいって言うわけです。

パナは好きですが、今回のエコキュートの対応はだめだと思います。
今後がんばっていくかもしれませんが、あまり期待していません。


自分のこれからですが、現在は水が多少漏れたままごまかして使っています。
現行Eタイプのタンクユニットをネットから16万で購入してCタイプのヒートポンプユニットで動かそうと計画していますが、動くかどうかの保証がないので悩み中です。
それぞれのユニットの間は、3本の動力供給用の線で接続されています。もしかしてこの線でユニット間の通信までしていたら違う型番なのばれちゃうよなぁ。

しばらくほっといてみます。

消費者センターに相談はいい案だと思いました。
だめもとで言ってみます。
今後ともアドバイスあったらお願いします。

書込番号:13604495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

1980円

2011/04/20 22:05(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOLUX LDA6N-H-S [昼白色]

クチコミ投稿数:69件

いおんで

1日限定ですが////

書込番号:12918454

ナイスクチコミ!0


返信する
kotekingさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/23 16:23(1年以上前)

すいません。

近所のイオンのチラシを確認したのですが、
見つけることが出来ませんでした。

何時の話でしょう?
教えてもらえませんか?

書込番号:12928199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/04/24 21:58(1年以上前)

30日の

お客様感謝デー

ただし条件付き

書込番号:12933654

ナイスクチコミ!0


kotekingさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/25 07:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もしかして、イオンカード会員へ送られてくるチラシに記載されてたのでしょうか?
(そこまで詳しく見ずに捨ててしまいました。。。)

もしかして、割引券みたいな物が必要ですか?

何度も申し訳ございません。

書込番号:12934902

ナイスクチコミ!0


kotekingさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/25 20:58(1年以上前)

すいません。
確認できました。

ありがとうございました!

書込番号:12936860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/04/26 00:38(1年以上前)

チラシ等が無くても

カードをレジで使用すれば 大丈夫ですよ

書込番号:12938021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2011/04/30 18:18(1年以上前)

購入時に スペックの300ルーメン?(いまいちかも)、でも面白そうなので購入し

帰宅後、まず点灯 同社のかつての同クラスと比較にならない程明るい!



日没まで待って 何箇所かに 付けては外しで点灯試験

配光パターンも有るでしょうが 上半分への明るさを求めないなら

某メーカーの500ルーメンと遜色有りません
(メーカーも「下向き」で開放設置に限定)

造りも中心電極も、良く出来ているし ヒートシンクの仕上げも上々です。


自動で消灯の際も フッ と唐突に消えなく 減光しながら消えます

惜しいのは
タイマーが5分が ちょっと長い?かなです。
(他社(FL式)も5分固定なので、しかたないのかも?)

可変にして コストアップ や ド素人さんが混乱するなら この仕様でOKです 



階段の踊り場(途中でなく)ら設置して 階段の真下で点灯し 新聞が十分に読める明るさでした



なにより 汎用センサーのアダプターが 2500円程度しますので・・・・

書込番号:12954632

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)