
このページのスレッド一覧(全930スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年11月21日 17:56 |
![]() |
4 | 2 | 2020年11月8日 16:41 |
![]() |
4 | 9 | 2020年11月10日 15:15 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2020年10月25日 16:34 |
![]() |
0 | 0 | 2020年10月22日 20:57 |
![]() |
3 | 0 | 2020年10月18日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > アイホン > デミトーク TCS-MHP
これになるわな!
インターホンで一番安い!
屋内配線の出口は、分かって居るから
そこから配線を延長して
3階まで持って来ないとダメだが・・・
今は、29年前の無線の子機が、頼り・・・
心許ない・・・
2点



こんにちは。
最近、約10年ほど使ったウオシュレットが故障しまして、昨日買い換えました。
数日前にヤマダ電機でカタログを頂き、「リモコンあり&オート開閉なし」のモデル
だと税込4万未満ということでしたので、昨日量販店を回ってケーズデンキに
「リモコンあり&オート開閉なし」の在庫がありましたので、購入して取り付けました。
ここまでは良かったのですが、説明書に書いてある型番がヤマダ電機で頂いた
カタログに載ってなく、さらに、カタログの方には「やわらか」というモードが
あったはずですが(以下の図)、
https://kakaku.com/item/K0000994619/images/page=ka_1/
購入したTCF8FS55のリモコンには、以下の様に「やわらか」などの機能がなく、
一体どういうことかしら、ということでちょっと調べました。
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4940577901040/
ネット検索していると、私と同じ疑問を持った人が既にいて詳細な説明が
以下にあり、疑問が解けました。
https://good-value.net/washlet/
これが正しいとすると、似たような価格でも何処で買うかによって搭載されている
機能が異なることになり、とっても紛らわしいと思います。
ちなみに、以下のような書き込みもあり、私も故障したTCF426のリモコンを使って
みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025558/#23710743
その結果、上の方の報告のように「やわらか」で動きましたし、仕様になかった
ノズルの位置調整(TCF426にはあります)もできました。どうやら、リモコンは
故障したモデルのものを使い続けたほうが良さそうです。
あくまでも推測ですが、品番が似たウオシュレットの本体部分は同じものを
使っていて、リモコン側のボタンの有無で機能の違いを出しているように
見えます。
こういう分かりにくい商品構成は、少なくとも買う側は混乱するだけでメリットは
何もないと思いますね。メーカー側も商品管理等でコストが膨らむと思いますし、
余りメリットがないような気もしています。
これから購入される方、購入するお店によって微妙に仕様が異なったりしますので、
よく注意したほうがいいと思います。
4点

なるほどこれでリンクされた口コミの意味が判りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025558/#23710743
↑ の方は知っていたのか不明ですけど
この説明で判りました。
エアコンと云い、便座と云いこちらが勉強しないと損しますな。
(-_-)
ちょっと便座やエアコンのリモコンだけの販売について調べて見よう。
書込番号:23775994
0点

パソコンのように「ヤマダ電機オリジナルモデル」とでも銘打っていないと
分かりにくいですね
書込番号:23776007
0点



新築以来、交換どころか掃除も全くせずにほったらかしだったトイレのパイプ用ファンを交換しました。
2,3年位前から異音がしてまして、煙発生前に交換しておこうかなと。
古すぎて、交換前の三菱の同型品(型番忘れた)が無く、交換推奨品と言うことで
三菱電機 MITSUBISHI 換気扇 パイプ用ファン【V-08PYD6】
希望小売価格:9,600円(税別)
発売日:2009年05月11日
を
amazon
販売: PREMOA
¥ 3,080 を2台¥ 6,160 (税込み、送料無料)で購入しました。
以前のはシロッコファン(?)でしたが、今回はプロペラファン!
取説に掃除の際はプロペラファンを外してください!みたいなことは書いてあるが、どうやって外すかは書いてない。
弄ってみましたが外れそうにない。あほらしいので止めましたが。
(−−〆)
写真での古いファンはもっと埃が酷かったです。虫まで巣を作っていたようです。
交換時に埃をかぶってしまった。
(>_<)
1点

>新築以来、交換どころか掃除も全くせずにほったらかしだったトイレのパイプ用ファンを交換しました。
そういう家がかなり多いでしょうね。
書込番号:23774110
1点

>入院中のヒマ人さん
20年以上使用ならば掃除するより交換が望ましいですね。
モーターから異音してるようなら即交換です。
10cmのパイプに合うので測ってから確認しても、合うだろう的な感覚でポチッても失敗しないかな?
アマゾンにパナソニック パイプファン プラグコードタイプ 品番: FY-08PD9 2015年04月01日 発売 2935円 非常に静音で換気能力も素晴らしいです。
書込番号:23774182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入院中のヒマ人さん
一年毎に掃除しても埃多いですよ。。
書込番号:23774201
0点

>kockysさん
>PONTA 20さん
>BLUELANDさん
返信有り難うございます。
m(_ _)m
>10cmのパイプに合うので測ってから確認しても、合うだろう的な感覚でポチッても失敗しないかな?
壁際に設置してある場合が問題でしょうが、一番は配線が何処から出ているかだと思います。
現状の配線で取り回しができるかだけは確認される方がよろしいかと思います。
(*^^*)
書込番号:23774235
0点

>入院中のヒマ人さん
その機種だと24換気の常時運転時の風量ぐらいの能力ですが今まで使っていた機種より排気が弱まった感じは
なかったですかね?
書込番号:23777921
0点

>入院中のヒマ人さん
交換推奨品という言葉が引っ掛かったんで旧型の写真をよくみるとターボファン使った機種ですね。
という事は風量は今回替えたものとそれほど変わらないので感じないと思います。すみません。
書込番号:23778064
0点

>CR7000さん
>その機種だと24換気の常時運転時の風量ぐらいの能力ですが今まで使っていた機種より排気が弱まった感じは
なかったですかね?
済みません。たかがトイレの換気扇、と言う程度の認識でしたので手をかざして風量(感覚)測定すらしたこと無かったので解りません。
要するに比較してません。ただ音は新しい方が大きいかな位です。全然気にするレベルではないですけど。
>交換推奨品という言葉が引っ掛かったんで旧型の写真をよくみるとターボファン使った機種ですね。
交換推奨品・・・済みません。これも私が作った造語です。メーカーHPで何と表現していたか忘れました。それで適当にでっち上げました。
m(_ _)m
ターボファン・・・ほーぅ、以前のタイプはターボファンというのですか!車やタービンのファンとも形状が違ったのでシロッコファンの変形かなと思ってました。確かにエアコンのシロッコファンだと回転軸に対して直角に吸排気してますもんね。
でも旧型だとプロペラファンと同様に回転軸に対して同方向に吸排気していました。
またターボも私の認識だと、回転軸に対して直角方向吸排気すると思ってましたので、ターボファンという呼称では無いかな?
と思いまして『以前のはシロッコファン(?)』と表現しました。
(>_<)
書込番号:23778522
1点

>入院中のヒマ人さん
こんにちは。
以前の機種はおそらく(おそらくですが)V-08ZSYD3かZSYD4ではないかと思います。
ご自宅を新築されたのは2000年前後ですかね。
だとすると運転時の騒音値は今回の新型の方がだいぶ低いですよ。
古いのは回転が落ちて能力がもう出てなかったのではないでしょうか。
弱いのでは?と思ったのはトイレ用途だとターボファンでなくプロペラタイプが圧倒的に多いので。
V-08PYD6を使われるケースは廻り縁に本体が当たるのを避けるための寸法面での要素です。
ターボファンはこれを含めた他メーカーでもラインナップは少ないですが、パイプ用ファンはこのタイプは
シロッコでなくターボの呼称を使います。シロッコはレンジフードとか業務用の送風機に使われます。
ちなみに壁掛けエアコンもシロッコファンではなく正式にはラインフローファンとかクロスフローファンと呼びます。
すでに入院中ではないと思いますがどうでもいい雑学としてお楽しみください。
書込番号:23779624
1点

>CR7000さん
>どうでもいい雑学としてお楽しみください。
いえいえ、貴重な雑学ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:23779723
0点



便座のみ交換できますか?
E71はもう廃盤みたいで、この形に適合する便座をより安く変えたいのですが、こちらの商品適合しますか?
これ以外で、これより安いものあれば教えてください。
書込番号:23747255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして。今までの便座がCW-E71QならばINAX便座問題なく設置出来ますよ。
CW-KA21より安い便座はこちらのサイトでINAX製便座で調べると有りますけど壁リモコンでは無くソデ付タイプになります。
僕自身は使用したこと無いのでお勧めは
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000015176_J0000015890_J0000015912_J0000015914&pd_ctg=2200
若しくはTOTO製ウォッシュレットも有りだと思います。
書込番号:23747655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL4DL-E1
購入して7年が経過し
リモコンボタンの反応が悪くなってしまいました。
毎日使うものなので結構なストレスを感じていて
試しにアルミテープを噛ましてみたら
めちゃくちゃ反応良くなりました!
↓動画にしてみましたので参考になれば。
https://youtu.be/7ZaL51v_Fn0
0点



二年以上不満を持ちながら使っていて本日とうとう相談室に電話しました。
不満内容はノズルの位置が後ろ(奥)めで、その位置をいちいちリモコンで前に直さないといけなくて面倒。
・ノズルの取り付け方で前めに直せないか?→できない
・長めのノズルに替えられないか?→ない
・リモコンの設定で前めに固定できないか?→できない
という回答でした。
ーーーーー
便座の後ろ(腰の後方便座)に洗う度(特におしりのとき)に水がはねあがり、不潔なので、毎回いちいちペーパーで拭き、更に消毒ペーパーで拭き何てことを2年以上もやってきた。。
ーーー
予想外の回答でした…
他の施設などでシャワートイレに座ったときこのようなことはないので、この機種の特徴なのでしょうか。。
皆様お買い上げのときはどの機種にも起こりうることなので、このようなことも調べた方がいいですよ。
書込番号:23733828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)