住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

雨に弱い

2020/10/12 19:54(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL

クチコミ投稿数:352件 どこでもドアホン VL-SWD303KLのオーナーどこでもドアホン VL-SWD303KLの満足度2

使うまでは考えもしませんでしたが、ワイドと上下にカメラレンズを動かすために、
ドーム型のカバーがついていますが、これが出っ張っている為、雨の日は水滴が
付いてしまって、かなり見にくいです。
孫がオートバイのヘルメットに塗る雨用のスプレーで何とかしのいでいますが
永久的では無いので、定期的に塗る必要がありそうです。
上下・左右が広く見える機能自体は重宝しております。

書込番号:23721963

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

トイレのロータンク_部品交換

2020/10/02 14:32(1年以上前)


温水洗浄便座

購入部品_同一品

表面の荒れ具合が判りますか?

カテゴリーが判らないのでこちらで

先日交換した温水洗浄便座の交換時に気付いたことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029163/SortID=23694009/#tab

以前から便器の縁に黒い物がしょっちゅう出てくることがあって、私は黒カビだと思ってました。
カビ取り剤やらサンポールで掃除しても、酷いときには翌日に出てくるのでおかしいな〜と思ってました。
でも便座交換の時にロータンク内のフロートバルブを見て、「犯人はこいつか!」。

便座交換時はサイズや型式が分からなかったので、後日交換しました。
古いフロートバルブは腐食なのか経年劣化でこうなるのか判りませんが、ボロボロ崩れてくるようで、手で触れると真っ黒になります。
写真で違いが解るでしょうか?

今回調べていくうちにロータンク、ボールタップ、フロートバルブと云う呼び名だと初めて知りました。
勉強になります。

youtube等で交換方法を調べたのですが、皆タンク内の掃除はしないんですね。
せっかく開けたんだから掃除すればいいのに。
動画でアップしてないだけで、チャンと掃除してるんだろうか?
(^_^;)

書込番号:23700701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4449件

2020/10/02 14:36(1年以上前)

交換部品ホントはタップバルブのパッキンだけでOK

タップバルブアッセンブリー

古い部品と一緒に

ついでなのでボールタップバルブのパッキンも交換しました。
ホームセンターに行ったら蝶ネジも売っていて、ついでにロータンク用パッキンも買っちゃいました。
蝶ネジとロータンク用パッキンは、実質的に交換の必要は無かったですが、交換しました。

部品交換だけなら30分程度の作業でしょう。
私は部品の錆び取り、清掃もやってたし、アップ用の写真も撮ったりしてたので一時間半ぐらいかかりました。
もうこれで10年はメンテしなくて良さそうです。
(^_^)v

書込番号:23700706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまった(合掌)

2020/10/01 00:59(1年以上前)


カセットコンロ > イワタニ > カセットフー エコプレミアム CB-EPR-1

クチコミ投稿数:2182件

カセットコンロ、以前より興味を持っていたが我が家で需要があるのだろうか?
と思っていたところ、最近焼肉にハマってしまい、我が家でも、ということで以下の製品を購入しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001219817/SortID=23683366/#tab

しばらくは散財せずにこれを使おうと思っていたはずが、気が付いたらこれを購入してました爆
買うにしてもこっちじゃなくて達人スリムの方が薄くて安定性がよく軽いのでこっちを買うだろうと予想。
しかし焼き肉プレートとセット買いすると本体価格が割引きな上、焼き肉プレートがタダというお得セット。
ガス3本合わせても電気式プレート過熱タイプより安く買うことができた。できたはいいけど・・・
構造的に油はねとかどうなんだろう?と不安を感じつつ欲求に勝てませんでした・・・

私の感想を含んだ結果は・・・・ ※焼いたのは野菜、キノコ類、豚ロース薄切り

・大失態・・・室内で使うものじゃなかったんだと大反省。
・油はねが増える以前に、部屋中に油膜らしきものが付きまくっている印象。
・フローリングの床が滑りやすくなって苦笑どころではない。
・焼肉プレートの溝が細すぎてラードが取りきれない。食洗器を使うと食洗器が酷いことになるしで悩む・・・

良かった点は
・とにかく旨い!プレート直接加熱式とは全く違う。
・野菜の焼け具合が違う!今までの悩みが一気に解決、なかなか火が通らなかった人参玉ねぎカボチャなどが旨い!
・プレート直接加熱ではなく、水蒸気で加熱する方式がこんな結果を生むとは驚き。

・・・こりゃ悩ましい結果だなぁ。味を取るなら私はコンロ一択。それだけ味が違う。しかし清掃は大変。
やっぱアウトドア用と考えるべきなのだろう。非常に残念。
専用のやきまるという製品もあるようですが、どうだろう、これ以上を購入することで悩みが軽減するのだろうかという思いが。

因みにプレートはCB-P-Y3 です。ちょっと面積が大きかったのも影響したのだろうか・・・
今回は取説通り、火力は中と弱の間ぐらいで1時間ほど使用したかな?カセットが思ったより減っていた。
重さ的に半分以下という感覚。これを目安にしようかな。

今のところ、カセットコンロ自体は焼肉以外で使う予定がなく、これからの季節なら鍋くらいだろうか。
しかしカセットを結構消費することが分かったし、純正だと1本200円弱、鍋に使うにはコストが気になるかな。
IHにして電気の方が安そう。

取り留めがないですが感想まで。

書込番号:23697818

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

交換しました。

2020/09/29 08:17(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF8FK55

取り外した TCF621

TCF8FK55

旧タイプ TOTO TCF621 から 同じくTOTO TCF8FK55 へ交換致しました。

【交換理由】
便座の継手部からの水漏れだと思い継ぎ手部分のパッキンを交換してみましたが止まらず、便座奥からの漏れと判断しました。
また1年以上前から茶色いグリースみたいな物が垂れてきてました。
半年ほど前にネットで内部の接着剤、電子部品の内部の薬液(人によってはパラフインと表示)が溶け出している、結構な事例が出ていると記載されていました。
当初は垂れてくる物をゴシゴシ清掃してましたが、根が不精者なため半年ほどほったらかしにしてました。
しかし水漏れだけはほっとくわけにいかず、便座を交換することにしました。

【機種選定】
私の性格は何でも別の物を試したがるんです。ですから最初はTOTOは除外でした。そこでネットでの評判調べから。
東芝、パナソニック・・・安い、でも評判は2,3年で故障、ヒンジが割れる等芳しくありません。
INAX・・・此所の口コミでINAXタイマーが発動すると知りました。確かにカタログにも書いてある。
結局TOTOに戻ってしまいました。

【購入】
K'sケーズデンキ 24,000円 税込

【作業時間】
初めて自分で交換しましたが、何も無ければ一時間も有れば出来るでしょう。
でも私の場合上記垂れ物と配管のトラブルとで6時間ほどかかっちゃいました。プラス場所が狭い。
交換そのものは素人でも簡単に出来ます。検索すればOK。Youtubeでも見れば簡単。

【気付いた点】
1.と言うよりカタログには載ってるんでしょうが、コンセントに漏電遮断機が付いてるんですね。
  しかもテストボタンまである。法律が変わったんでしょうか?
2.便座本体に取り付けられているフレキシブル配管がかしめ構造タイプで分岐金具とも一体なのか?
  この給水ホースの便座取り付け口も特殊に見えるが、何らかの理由でホースを交換したいときTOTOしか販売してないのか?

書込番号:23694009

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4449件

2020/09/29 08:23(1年以上前)

ネバネバがベッタリ

清掃後 ビニ手してないと酷い目に

余計な買い物

リークチェック中

便座を外すときは抜くだけの筈が・・・重い。写真のごとくグリース上の物が固まってました。
後1年ほったらかしていたら完璧に接着してたんじゃなかろうか!そうなったら便器丸ごと交換でえらいこっちゃ!

これを取るのに人によっては「エタノールが良い」みたいなことが書いてありましたが、有機溶剤系はあまり使いたく無かったです。
水に触れているところは割と柔らかかったので、ウエスに水を含ませながら少しずつかき集め、マイナスドライバーでこそぎ取ります。
便器を疵付けないように少しずつこそぎ取るという、なんと地道な作業!!!
マイナスドライバーで取れなくなったら、水に濡らしたウエスで拭いていく。
それでも取れなくなったとき次は、柔らかい金属たわしと激おち君で仕上げました。
陶器に疵が付かず良かったです。

予想していなかったのが二つある止水弁です。閉めるのに堅いのなんの。ビクともしない。
特にメインの止水弁を閉めないと作業できないがどうやっても閉められない。マイナスネジ頭を舐めてしまいます。
仕方なく作業にはメーターボックスの止水弁《元栓》を閉めることになりました。
で、メインの止水弁を交換することにしました。マイナスネジ頭は止めてハンドルタイプにしました。
ところが今度はこのメインの止水弁が外れない。格闘していたら直管の下側が緩んでしまいました。
この直管は再利用したい。しかしバイスに挟んでもメインの止水弁は外れない。
バイスに挟んだ直管が回るだけ。シールテープでなく接着剤でとめとんかい!
しかも直管の下側のシールテープは5,6回も巻いているようだ。どんな工事屋だ!
シールテープの巻き方も知らんのかい!!と心で怒鳴りながらホームセンターに直管を買いに行きました。

購入した直管とハンドルタイプ止水弁を取り付け、元栓を開け止水弁に水が満たし、止水弁を閉めそのままリークチェック。
その間に便座取り付け作業です。
ネバネバを取り除くのに時間がかかるだろうと予想はしていましたが。3時間ぐらいかなと思ってたのが、6時間ぐらいかかりました。
こんなに時間がかかることになろうとは。

書込番号:23694016

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノズル不良は無償修理

2020/09/20 04:12(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH60

先日から、座ってもノズルから水が出るまで今までより時間がかかるようになり、出てもすぐに水が止まるという症状になりました。
実はこの機種の一部部、製造番号の指定があるみたいですが、ノズルに不良があるようで、無償の修理を受けられます。
私も昨日修理したところ、無償で修理訪問修理をしていただきました。
私の場合、もう一台の洗浄便座の修理があり、急遽修理当日の朝9時に電話して本機種の症状を伝えて同時修理を依頼したためなのか、本機種の製造番号の確認なく修理していただきました。
ホームページに製造番号の表示があるかわかりませんが、私と同じ様な症状の方は、一度電話で修理の相談をいてみましょう。
私はクラブパナソニックに本機種を登録しているのですが、何らかの案内が欲しかったなぁ。

書込番号:23674402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Hsusさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/24 10:42(1年以上前)

同じ症状が出たので電話したところ、保証期間切れだと無償修理は無いとの事で、修理費が高くて断っても出帳費3,850円はいただくと言われました。
保証期間内で修理依頼を出されたのでしょうか?

書込番号:24203893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

泡沫水栓タイプの浄水器に使えます

2020/09/09 15:06(1年以上前)


水栓金具 > LIXIL > INAX ワンホールタイプ シングルレバー混合水栓(エコハンドル) RSF-542YNA

クチコミ投稿数:333件 INAX ワンホールタイプ シングルレバー混合水栓(エコハンドル) RSF-542YNAの満足度4

ナショナルのアルカリイオン整水器を使っています
蛇口直結型なので水栓交換の際に本品を選びました
結果とすればサイズはぴったり
泡沫水栓がついてない水栓が多くなり、あっても2万円以上の価格だったりするので本品はかなりお値打ちです

書込番号:23651460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)