住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全931スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました(10か月)

2015/01/04 10:40(1年以上前)


浄水器・整水器 > Coway > ネオス P-07CL

クチコミ投稿数:20件

ストーブに乗せたヤカンと湯沸かしポットの内側に白い石灰のような白い粉と透明なガチガチに絡みついた透明なガラス質の異物が付着するので気になっておりました。この製品を使用するにあたり、電気湯沸かしポットも新調いたしました。結論は、この商品の出口から出てくるのは真水です。正しく言いますと、純水です?。使用開始から、ヤカンにも、湯沸かしポットにも、内側には何も張り付いていません。購入したときのままです。なぜ、水の異物にこだわるかと言いますと、結石のできやすい体質なのです。腎臓結石の超音波破砕を3回経験いたしております。このためにウラリットを10年以上飲用して防いできましたが。昨年春以降ウラリットのお世話にならなくなりました。フィルターの交換期限が過ぎてていますけど。

書込番号:18334842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 色温度は重要

2015/01/01 16:30(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC641A

この製品は6500kです。青っぽい灯りです。6000k以下の白っぽい方が違和感なく人気です。値引きも少なめ。

書込番号:18326650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/01 17:16(1年以上前)

これは調色出来るのではないですか?

書込番号:18326757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/04 22:41(1年以上前)

私はコジマにて光束又は照度が下がれば色温度が下がると説明を受け購入を断念しました。製品については全く調べていません。もし、全灯で色温度が変えられるとしたら大変失礼しました。以後、発言を慎みます。

書込番号:18337163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とても良い!

2014/12/25 10:05(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC739AR

スレ主 rokon5さん
クチコミ投稿数:112件 HH-LC739ARの満足度5

量販店専用の型番のようです。ちなみにヤマダで購入しました。10畳のリビングにつけるシーリングを探していました。条件としては、
@天井まで明るく光が広がる=端が透明な枠。
A文字が見易い=高ルクス。
B自動で調光=エコナビ。
でした。では、以下レポートします。

〈デザイン〉
薄くて天井の圧迫感がない。透明枠でかっこいいです。
〈明るさ〉
さすがクラス最大広量!天井も壁も明るい!PTA推奨の勉強の明かりがとても見易い。老眼なのでありがたいです。10畳の部屋にはやはりワンランク上の12畳が正解でした。色味もパナソニックさんのは私にはシックリきます。
〈エコナビ〉
昼間はリビングにレースのカーテンをしていると、勝手にエコナビの緑ランプが点滅して、調光してくれます。その加減が絶妙❗時には消灯してくれます。えらいぞ!
〈総評〉
部屋が明るくなると、家に帰ってきたという安心感が湧くと言われますが、なんか以前より安心できるような感じもします。トータルして買って良かったです。値段も手頃です。色んな機能はいらないし。
次は寝室に541Aかな?



書込番号:18303488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

スレ主 ks35849さん
クチコミ投稿数:10件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度5

私はメーカー保障のみで購入し三年でノズルの不具合が発生しました。今まで不満は無かったです。ノズルが出るとき、引っ込むときにシャワーが10cm程出ながら動くようになりました。
こちらの口コミの修理手順を参照に流量調整バルブを取り寄せ交換して治りました。(税込み1620円)普通に電話してもサービスマンが伺う。の一点張りでパーツだけ欲しいと言っても取り合ってくれません。見積もりのみで3200円、部品交換の場合12000円〜との事でした。マニュアル道理の応対ですかね?
普通の人なら捨ててしまって同じものは買わないでしょうね。 
口コミに有った、東芝テクノネットワークで取り寄せてくれました。こちらには感謝WW
中にサービスマン向けの調査票が入っていて不良品は返送するようにと書いてありました。不良?故障品ではないのか?同じとこばかり壊れるのは車ならリコールですがねww
交換は基板も取らずに小型のドライバで取り付けネジを外せました。上側のネジを外し下側は緩めるだけで上に引き上げれば外れます。ドライバの全長が25mm、回す柄の部分が直径15mm、長さ10mmです。どこで買ったかは?100均一?
ホースはマイナスドライバでこじる。ラジペンで引っ張る。手で引っ張るだけで外れます。
掃除はノズルなど狭いところは綿棒で取り綺麗にして後は元に戻すだけです。
安価ですから女房の実家にはまだ付いてなかったので、同じものを購入し今回は5年の延長保障(+1080円)を付けて取り付け出来て安いといって喜ばれました。
 専門メーカーならこの機能で2〜3万でしょうから延長保障を付ければ5年以上は使える計算です。ちなみに部品はKOREA Elensysと有りました。サムスン傘下の会社でしょうか

書込番号:18300164

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/12/24 03:41(1年以上前)

KOREA Elensysって、韓国のモーターの会社でしょうか。

この手の部品は、東芝でなくとも、一般消費者には、売ってくれませんね。
業販が普通ですね。
今回、安く部品が、手に入って、良かったですね。

書込番号:18300230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/24 06:42(1年以上前)

タイトルに異議あり^ ^

確かに安いから買うのですが、期待以上の満足や高級感や耐久性は求めてはいないけど、すぐに壊れたり、誤動作が起きたりは、日本の消費者にはNGでしょう。

書込番号:18300319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ks35849さん
クチコミ投稿数:10件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度5

2014/12/25 00:18(1年以上前)

この機種は東芝ですがOEMで韓国のサムスンが生産しているようです。故障することも覚悟で長期保障を付けて購入すれば安くて高機能?な機種の選択に入ると思いました。この機種の前はTOTOで15年故障も無く動いていました。18年経ちますが友人宅に付けて正常に動作しています。
日本メーカーの東芝だから安心できる。安くて脱臭とかノズルのMOVE機能、お掃除等で選択しました。
しかし製品は韓国製、品質の不安定性、当たり外れは有ると思います。
私的には3年動いて簡単な修理でまた使えたので良かったと思っています。
いつ壊れるか心配でも有りますが・・。
流量バルブ交換で以前は刺激が強かったですが、泡が入って、バブル洗浄に変わっていて部品の改善されていることに期待したいです。症状によっては自分で治せるレベルですから、正常動作して感動していました。誰にも出来るとは言いませんが是非挑戦してみてください。壊れたら治せば良い。愛着が湧きましたWW
販売4年も経ち売れ筋ランク上位にあるわけですから改善すれば満足度も上がるのですが残念です。
安さは価値観です。最安価格帯で故障が多いと思うなら文句を言わずに高品質で高価な物を購入すべきです。
購入を決めたのは自分ですから安かろう悪かろうも自己責任です。
はっきり言えば日本メーカー東芝がこんな製品を販売して信用を失うようなことはして欲しくない。

下請け?部品メーカーですが流量バルブの部品が壊れやすいようなので、設計、材質、製造工程、品質管理に問題が有るのかも知れません。信用回復のためにも東芝さんの指導に期待したいところです。
あちらの製品は安くて適当に壊れて買い換えてもらう?電化製品、車等みな同じすね。

だから品質に拘る日本は海外からのメイドインジャパンブランドに人気があるのです。

書込番号:18302868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/28 09:39(1年以上前)

ks35849 さん、こんにちは。自前修理情報を書き込んだ者です。
うまく行ったようで、おめでとうございます。

ご自分でいろいろ工夫なさったようですね。このようなノウハウを蓄積していけば
他の方にとっても、さらに良いアドバイスになるだろうと思います。

この機種を購入するならば延長保証は必須のようですね。
ただしヤマダ電機の「The安心」では温水洗浄便座が保証対象外なのは残念ですし
休みを取らない限り平日日中に在宅しておられない方や
サービスマンを自宅に入れることに抵抗感をお持ちの方がおいでかも知れないので
故障しないに越したことはないのですが…。

> 正常動作して感動していました。誰にも出来るとは言いませんが是非挑戦してみてください。壊れたら治せば良い。愛着が湧きましたWW

はい、私もそうしていろいろな修理に味をしめて、あちこち手を出しております。
でもたまに修理するつもりでとどめを刺してしまうこともあります(笑)。

リコールの件、流量調整バルブの問題だけですと、発火して生命や財産に危害を与えるとか、
法令違反というようなことがないので、リコールとするほどの事の重大性が認められない
ということではないかと想像します。しかも保証期間内の故障は稀のようですし…。
自動車ですとリコールでなくても定期点検の際にユーザーに告げず部品交換されている
ようなことがあると聞きます。
いずれリコールではないにせよ気分の良いことではなく、商品評価やその後の購買行動に
影響するかなと思います。

ただ、最近は競合社の同価格帯の製品もすっかりコストダウン仕様になっていますから、
似たり寄ったりかもしれませんよ?

ともあれ日本製としての品質と誇りは維持して頂きたいという点には全く同意します。
そして今後もみなさんへのアドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:18312360

ナイスクチコミ!3


スレ主 ks35849さん
クチコミ投稿数:10件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度5

2014/12/30 01:52(1年以上前)

beardbjorn さん こんにちは...。

修理手順の口コミありがとうございました。とても感謝です。女房が危険物で廃棄する手前で
あなたの口コミを見て廃棄前に試してみようと部品の手配をしました。1620円なら駄目もとですから
治らなくても諦めつくと思いました。

症状も同じなのでバルブの交換で治ると思い簡単に出来て満足しています。楽しく治すことに意味があります。

延長保障を付けなかった自分が悪いのですが5年保障が1080円ですから部品のほうが高いです(笑)

通販は保障代行サービスを使っている所があり(株)ワランティマートという会社を通して5年保障してくれます。5年後も購入金額の範囲で100%保障されます。

量販店だと5年後は20%に成ったり韓国、中国製の物は延長保障出来ない。
物も多いですから気をつけて購入してください。日本メーカーの製品ですので韓国製でも窓口は日本ですから
その点は安心できます。2台目は5年付けて買いました。前筆していますが女房の実家用です。

基板だったらいくらするんでしょうね。また聞いておきます。

サービスの受付の方にこの機種の修理、苦情は多くないんですか?と質問しました。しばらくお待ちください。
と言われてデーターを検索している様子です。修理件数が少ないようです。との事でした。修理代が新品を買う
金額と変わらないんで私も修理は止めました。メーカー保障の一年過ぎ〜3年で壊れるから治す人が少なくてメーカーも気付かない?価格ドットコムのレビュー、口コミは見ないんですか?と聞いてみましたが...
見てないとの事
みんなこの機種を買って5年保障を付けてやれば修理の多さに気付く?安く買って修理を無料で何回でもスルはめになるからメーカーも泣くでしょう。今まではユーザーが泣いて廃棄してたんですからね。でも社員も使用してるはずですから社内からも突き上げがあるはずですよね。真意は分かりません。

リコールの件は私も思っていました。湯沸かし器のガス漏れ等人命に関わる事柄以外はだんまりです。
この価格帯は他メーカーも出していますがまだ一年位ですがコストダウンの影響は出てきていますね。
故障の口コミが増えてきますよ。機能が良い分、SCS-T160 260が良いと思いますが..?

ノズル遅延の件で思うのですが
出てくるとき水が出る音がしていますがノズルに水を掛けて洗浄しながら低位置まで行き、後退時も水を掛けながら洗浄して戻っていく感じです。噴射前、後に自動洗浄しているので衛生的な動作で好感していました。
これが遅く感じるかも知れませんがイラつくほどのものではありません。
この動作がおかしくなり出る時と戻る時に流水量の調整が旨くいかなくなる現象のようです。

東芝さんも低価格、の割りに高機能でコストダウンして販売してくれているのです
納得して購入し愛着をもって、永く(出来れば)使いましょう。

修理に使用した小型ドライバーはメーカー VESSEL  型式 6250 P2-15 です。

書込番号:18318648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 SCS-T160の満足度1

2015/01/11 16:13(1年以上前)

機能があって安いとか言っているけど
洗浄性能は悪いし
脱臭機能は付いているが効果が全くないし

TOTOに取り替えて大正解だった。
瞬間式リモコン付きで値段も1万ちょっとしか変わらないし
いつ壊れるかドキドキしてわざわざ部品を取り寄せて汚い便座を取り外しドライバーで部品交換なんていちいちやってられる暇人じゃないし 笑

書込番号:18359230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/11 00:27(1年以上前)

我が家も温水洗浄機の買い替え時期がきてしまい、TOTOに聴いてみたら、基本的には7〜10年は壊れないとの回答であった。もちろん、ココまで保証するというわけではないが、我が家のTOTOウォッシュレットは15年稼働した。
1〜2年で壊れる家電はクズとしか言いようがない。

書込番号:19129171

ナイスクチコミ!4


スレ主 ks35849さん
クチコミ投稿数:10件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度5

2015/09/12 19:16(1年以上前)

そのクズが売れ筋ランキング、注目度ランキング一位の理由を説明してください。私が納得する説明をお願いします。

書込番号:19134071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/10/22 09:53(1年以上前)

クズが売れ筋ランキング、注目度ランキング一位の理由
おそらく寮や学校に設置する工務店が量販店で大量購入する時に価格優先で設置するので、他のアイテムでも売れ筋ランキング、注目度ランキングに登場するアイテムが必ず良いとは限りませんね。

書込番号:19249268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/23 18:59(1年以上前)

トウシバネットワーク
探してみます。

書込番号:19345108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks35849さん
クチコミ投稿数:10件 SCS-T160のオーナーSCS-T160の満足度5

2015/11/24 23:52(1年以上前)

今晩は〜
東芝テクノネットワーク
と検索してみて下さい
お住いの近くがヒットすると思います。
トウシバネットワークでは?
私はヒットしませんでした。
サービス会社でした。
ここは部品の個人配布しないかも?

書込番号:19349052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/01 18:29(1年以上前)

パナソニックDL-EAX11修理分解中。写真下側左右にダンパー。右側の取付部が折損

ダンパー新旧。右が新品、左が折れた方

パワーピュア さん、こんにちは。

ダンパーですよね。

私は流量調整バルブを東芝テクノネットワークさんから頒けてもらいましたから
ダンパーも大丈夫じゃないかと思います。ただし受付の方は大体女性事務員であり
技術屋さんじゃないので、部品番号や部品名が判らないと対応できないかもしれません。
部品番号は、修理受付窓口で教えてくれる可能性があります。
それからうちの近くの東芝テクノネットワークさんでは、日中は受付対応ですけれども、
出張修理に出掛ける前後の朝一番とか夕方にうまくタイミングが合えばサービスマンと
電話を代わってくれて、ゴニョゴニョと部品番号や直し方などを教えてくれることもあります。
代わってもらうためには、受付の方を煙に巻く程度の知ったかぶりが必要ですがね(笑)。

東芝じゃないですけれども、4年ほど前にパナのDL−EAX11でダンパーの取付け部が折れて
部品交換したことがあります。ダンパー1個900円+消費税でした。
東芝も同程度じゃないかと期待します。

書込番号:19367656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

すごく気になりますね・・・

2014/12/16 19:03(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ドウシシャ > ルミナス LBCA50N-G [昼白色]

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

昼白色でRa92というのは非常に珍しいです。
実際どういった雰囲気に見えるのでしょうか、どなたか買った方はレポートしていただきたいですね。
薄い黄緑みたいなクローブがいったい何でできているのかも気になります。
580nm近辺がカットされているということはネオジウムガラスにさらになにか塗ってあるとか?

書込番号:18276534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/17 12:33(1年以上前)

Ra90を越えると分からない、と業界専門家からは聞きます。
92をうたうと言う事は個体最悪値87でなければならず、結構大変です。

網膜傷害の懸念が低下するのは良い事で、スタンドなどにも使いやすいでしょうね。

書込番号:18278768

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2014/12/17 20:52(1年以上前)

>うさらネットさん
演色性にもばらつきあるんですね。
僕も同じシリーズのLED買って色が結構違うなんてことがありました。
そういえばikeaのLEDはCRI>87みたいな書き方してあるんですが、これは最低87でそれ以上っていうことなんでしょうか?
電球、なんだか色々奥が深そうです。

書込番号:18280097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/17 21:50(1年以上前)

CRIはColor Rendering IndexでRaとほぼ同じです。
色合いはLEDの色度ランク(上下ではなく枠を示しており通称Binとも言います)で決まります。

仰せのように、たかが照明されど照明で、奥が深いです。

書込番号:18280296

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2014/12/18 17:13(1年以上前)

>うさらネットさん
うむぅ。なんにせよ太陽光に近づけてくれれば難しく考えなくても済むのですが
現状だとなかなか市販のものの色の良し悪しの判断は難しいですね。
とりあえず各メーカーCRI表記にして分光分布や中の蛍光体の種類までさらしてほしいものです。(^_^;)

書込番号:18282474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

量販店に無いけど

2014/11/30 23:21(1年以上前)


電球・蛍光灯 > ホタルクス > ホタルックスリムα FRESH色 FHC66EDF-SHG-A

交換のためにヤマダ電機にいったら無かったので、D2にいったらありました。東芝とかパナソニックは三本組みに蛍ルックはあるけど二本組みは置いてないんですね。
細くて心持たないけど、三年は持ちました。まだ、使えましたが、黒っぽくなってきていたので、大晦日にチカチカになるのも嫌なので、交換をしました。明るくなりました。気持ちまでも明るくなります!!!
NECってなんで照明器具を作っているか良くわからないままです。歴史はあるんですね。

書込番号:18225275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/01 07:48(1年以上前)

蛍光灯は菅を細くして流れる電流の密度を上げて高周波点灯すればLEDに匹敵するくらい高効率に光ります。

だから細くしてあります。



書込番号:18225884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件

2014/12/10 10:20(1年以上前)

なるほど。効率が良いんですね。  グッドアンサー  付けられないので、書いておきました。

書込番号:18255437

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)