住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全931スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン洗浄が壊れた

2021/12/08 17:08(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4711

クチコミ投稿数:39件

ビデの出方がおかしいので毎年ノズル交換して頂いていましたが、ここ数年はコロナ感染の心配があって不具合があってもこのまま使っていました。 ( https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016000/SortID=18950170/#tab )

しかし、今度は別の不具合が。。。
2020年11月… リモコン洗浄すると「小」の時だけモーター音が鈍い。→流れるから気にせずそのまま使う
2021年4月… たまに「小」の時だけモーターが途中で止まり流れない。「エコ小」と「大」は普通に動く。→そのまま使う
2021年11月… 「小」と「エコ小」がモーターすら動かなくなった。「大」だけは元気に流れる。

ウォシュレットは、TCF4711AK …アプリコットF1A (現行は TCF4**3AK)
タンクは、SH260BA 
便器洗浄ユニットは、TCA220 (現行は TCA330) が接続してある模様。
https://qa.toto.jp/togo/qa/qadoc/016/Q1803_20150727_165456_A001.pdf
https://qa.toto.jp/togo/qa/qadoc/016/Q1803_20180319_155055_A001.pdf

修理依頼すると25,000円程度かかる様子。自分で部品交換するにしても、便器洗浄ユニットを買うと8,000円近くしますが、モーター交換だけなら送料と税込みでも5,000円程度で済みそう。モーター交換してもリモコン再設定は不要みたいだし、こちら↓のサイトを見たら自分でもできそうだと思ったので、TCM220とTCM320の共通部品である、モーター( TCM1875R )を発注しました。
http://oginoyama.blog.fc2.com/blog-entry-964.html?sp

到着まで4日ほどかかるようです。届いたら修理してみます。

書込番号:24484002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2021/12/08 18:54(1年以上前)

補足です。部品を調べるのに使ったサイトはこちら↓。
「品番・商品名より探す」の下にある「→CO-METトップへ」ボタン。
https://www.com-et.com/jp/page/kigu_zu/

TCA220 (販売終了)
https://www.com-et.com/jp/item_search/search_cate=cometSearch_cate01/searchStr=tca220/with_img=1/isHaiban=1/kensaku_info=2/qno=0/

TCA320 (現行品、\10,600円税抜)
https://www.com-et.com/jp/item_search/with_img=1/isHaiban=1/kensaku_info=2/qno=0/cometSearch_cate=cometSearch_cate01/searchStr=tca320/

書込番号:24484139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/12/08 19:01(1年以上前)

何度もすみません、下記の通り修正します。
タンク品番は、【SH220BAS】 が正しいです。

・ウォシュレットは、TCF4711AK (G MAX専用品) …アプリコットF1A (現行は TCF4**3AK)
・タンクは、SH220BAS 
・便器洗浄ユニットは、TCA220 (現行は TCA330) 
・便器は、CS220B

書込番号:24484151

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2021/12/09 10:59(1年以上前)

所々写真をアップして頂けると楽しいです。
頑張って下さいね。

書込番号:24485097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/12/11 20:46(1年以上前)

TCA320のこの説明書↓を見ながらイメトレしていたのですが…
https://search.toto.jp/tr/D07124RR_202011.pdf?_ga=2.211852816.523812956.1639219683-615133460.1638928594

さきほど宅急便でモータ部品が届いたので、プレ分解のつもりでやってみたら、簡単すぎて数分で交換完了してしまいました。リモコンの再設定も必要ないし、これなら誰でもできます。25,000円払って交換してもらうのがもったいない〜。

麻呂犬さんの返信を今見ました、写真を残せずすみません💦
ただ、本当にこちらのOgi山さんのブログ↓と同じでした。これ読むだけで交換できます。少し工夫するならば、プレ分解のつもりだったので、ひとつひとつ部品の上部にマジックで点を打ちながら外していたのですが、これが再組立ての時にとても役立ちました。
http://oginoyama.blog.fc2.com/blog-entry-964.html?sp

手順として一応ログを残しておくと…
1. 電源を落として、プラグを抜く。(プラグ蓋はマイナスドライバーでこじるとすぐ開く)
2. タンク蓋を外し、(うちは手洗いなしなので簡単)、中の半透明カバーを外す。(水すら抜いてない)
3. レバーをマイナスドライバーでこじって引っこ抜く。(これが一番大変だった)
4. 緑の部品の上部にマジックで点を打ってから、ネジを緩めて部品を外す。(ラチェットドライバー使用)
5. 3cmモンキーで樹脂部品を緩め、その下の樹脂部品を外す前にマジックで上部に点を打ち、外す。
6. モータ先端のストッパーを外してモーターを外す。(Ogi山さんのブログにある通り)
7. レバー側に嵌っている樹脂部品は、マジックで上部に印をしてから外す。
8. 新しい部品を逆の手順で戻すだけ。

自己責任となりますが、試す価値はあると思うので、お困りの方のご参考になれば。

書込番号:24489000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/07/27 16:54(1年以上前)

余談になりますが、トイレのリフォームから10年経ったこの夏、タンク(SH220BAS)から便器への漏水に気づきました。誰も使っていないのに、たまにトイレから水の音がしていたのですが、このウォシュレットの清潔機能だと思って気にしていなかったのです。

実際は、わずかにタンクから便器に水が漏れていて、タンクの水位が下がる→ 浮きが下がってボールタップから定位置まで注水、だったのです。これが2階のトイレだったり、1階のトイレでもリビングから遠かったり在宅が少ないと、この異常にはなかなか気づかないと思います。

水道利用量もここ数年、少し増えているけどこんなものかな、程度でした。定期的に水道メーターも確認していたので漏水はしていないと思っていたのですが、これは盲点。皆さんも一度タンクの水が下がっていないか点検することをお勧めします。

ちなみに、TOTOに修理依頼すると万単位なので、またしてもDIYでパッキン HH08018S (1500円) を交換しました。(リモコン洗浄の修理より簡単)。ご参考までに。

書込番号:25361230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東京ゼロエミポイント

2023/05/20 16:24(1年以上前)


シーリングライト > 日立 > LEC-AH800R

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

先日、You Tubeを見ていたらCMで東京ゼロエミポイントの案内をやっておりました。
家電を買い替えする際に節電になる機種であればポイントが貰えて、そのポイントを商品券にして郵送してくれるそうです。
あくまでも、東京都在住限定ですが検討されている方は必見です。
ちなみに、私は昨年の8月末に買い替えたのですが、後出しでも申請可能でした。
交換前後の写真と領収書をアップロードするだけで簡単でした。注意点としては、照明器具は1人1台限定なので複数台購入しても1台分のポイントしか貰えません。同居家族等が入れば複数台分申請出来るようです。
来月くらいには、商品券が届くようです。
https://www.zero-emi-points.jp/about/index.html

書込番号:25267635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応が

2023/02/20 18:51(1年以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-5.0

クチコミ投稿数:5件 ECOHiLUX CL6D-5.0のオーナーECOHiLUX CL6D-5.0の満足度4

半年ほどでリモコンの反応がやや落ちた気が
そのほかは便利で満足してたのですが
この先が心配です
やっぱり、パッと反応しないと意味がないので
まだやや落ちた感じだけなので今は問題なしの範囲ですが
なんとか3年ぐらいは、反応よくお願いしたい

書込番号:25151437

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2023/02/22 09:27(1年以上前)

リモコンの電池確認
テレビ側の受光部付近に何か遮る様な物は有りませんか?

昨今のリモコンは混信?を予防する為に受信?範囲が狭いです。

リモコンは早々に機能がヘタれる事はないですがテレビ側はヘタれる事もある様ですが半年は早過ぎますね。

書込番号:25153451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2023/02/22 16:54(1年以上前)

>麻呂犬さん
テレビじゃありませんよ。
家電から来られたかな?
(*^▽^*)

書込番号:25154043

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2023/02/23 13:16(1年以上前)

…汗
すみませんでした。
リモコンと言えばテレビ関係の方程式でした。

書込番号:25155277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件 ECOHiLUX CL6D-5.0のオーナーECOHiLUX CL6D-5.0の満足度1

2023/05/17 10:12(1年以上前)

私なんかリモコンが最初からダメ。

某有名通販で購入、1年以上買い置き保管だったので保証対象外。

メーカーに電話すると「まず赤外線LEDが光っているかどうかスマホのカメラ・・・」調べよと。

デジカメで調べ・・・そもそも赤外線が出てない。電池を交換してもダメ。

同じ通販でリモコンだけ買う。

このリモコン不良、ネット界隈では有名らしいです。

>反応

は元々少しゆっくりの様です。

書込番号:25263561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのNEC Hotalux

2023/04/22 14:29(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > HLDC06208

クチコミ投稿数:17件 HLDC06208のオーナーHLDC06208の満足度4

ライトの配置は四角形 全面配置ではない

タイムセール中の
HotaluX LEDシーリングライト

HLDC06208 3個 注文

調色(電球色・昼光色)タイプ

私の寝室と物置に設置予定

うちのLED化はひとまず終了


日立は、8000円? NEC は、5000円以下


違いは、ランプが全面配置か、四角形配置

今までの照明が明るすぎて暗めにしていたので

今回の6帖用は手間が無いと思う


リモコンがシンプル

価格が安い

充分な明るさ

調色あり


この価格なら、四角い灯りも気にならないだろう

書込番号:25231760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 操作性は最高だけど、、

2023/04/06 20:32(1年以上前)


スタンドライト・デスクライト > 山田照明 > Z-LIGHT Z-80PROIIB

勉強用に購入しましたが、、、
照らしてくれる幅が蛍光灯と比べたら全然足りないです。
幅広モデルもあるのでそちらにするべきでした。

書込番号:25211557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/04/07 06:41(1年以上前)

>たろたろたろ、あっ!さん

こんにちは。
Zライトは素晴らしい商品ですね。
私も20年くらい前に買った蛍光灯タイプと数年前に追加したLEDタイプ(Z-10シリーズ)を愛用しています。
おっしゃるとおり、蛍光灯よりは拡散光が少なく、周辺への明るさが足りなく感じるかもしれませんね。

レビューも拝見しました。

>並行移動出来るライトってここの特許ですか?

いえ、このタイプはかつては非常に多くの製品があったと思いますが、最近ではあまり見ませんね。
Amazonなどで「スイングアームライト」で検索してみてください。
まだいろいろなメーカーから出ているようですよ。

私の父は設計士で、私が子供の頃(50年ほど前)に自宅に製図板がありましたが、当時からこのタイプの照明器具(白熱ランプ)が付いていました。私も設計士で、手書きしていた頃はやはり同じタイプの蛍光灯をドラフターに取り付けていましたね。
このタイプのライトスタンドがいつ頃発明されたのか?分かりませんが、想像ですがたぶん、100年くらい前から欧米にあったものではないかと思います。

「あ、そうだ!」と思って、ChatGPTに聞いてみました。
-----
スイングアームタイプの照明器具っていつ頃からあるのですか

スイングアームタイプの照明器具は、20世紀初頭に登場しました。当時、寝室や読書スペースなどで、照明器具を動かして自分の好みに合わせて光を調整することができる便利なタイプの照明器具として人気を集めました。

最初にスイングアームタイプの照明器具が一般的に使用されたのは、1920年代から1930年代で、当時の家具やインテリアのスタイルに合わせたデザインが多く作られました。その後、1950年代には、よりモダンなスタイルのスイングアームタイプの照明器具が登場しました。

現在では、スイングアームタイプの照明器具は、多様なデザインがあり、様々な場所で使用されています。
-----

だそうです。
ChatGPTの答えはイマイチ信用できませんが、今回の回答は的を射ているのではないかと。(^^ゞ

書込番号:25211948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに故障

2023/03/11 17:34(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

10年程利用していましたが、シャワーが出なくなりました。
何回もリセットしても、ピッピとアラームが鳴るだけでシャワーが出ません。
前に報告されていた電磁弁の故障ようです。
同時に購入したTOTOのはまだ故障しらずですが。

残念ながら他の口コミをみてもパナソニックは故障しやすいようなので今回の交換先は
TOTO へ買い替えました。
10年程持ったのでよしとしましょう。

書込番号:25177121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)