住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(31211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

子機のバッテリー交換

2024/12/03 19:21(9ヶ月以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K

クチコミ投稿数:2076件 どこでもドアホン VL-SWD220Kのオーナーどこでもドアホン VL-SWD220Kの満足度5

充電しても頻繁に充電中の赤LEDがつき、かつバッテリー残量がごくわずかでした。
調べてみたら、バッテリーの寿命のようでした。(購入から4年)
互換バッテリーも800円程度で購入できました。
赤LEDの表示が多くなったら、バッテリーの交換をおすすめします。

書込番号:25984524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

久しぶりにガス漏れ警報器 がなった

2024/11/05 14:16(10ヶ月以上前)


ガスコンロ

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1724件

賃貸に住んでいるけど、何年か前につけた検知器がなった。
※大家の意向で取り付けたやつ

鶏肉を焼いていたところ、検知器がなりだした。
背が高いから手を伸ばせば届くので止めましたが…。

2つ前に住んでいたマンションでも古いガスコンロでボロボロだったんで鳴らした事もあったので、
それ以降引っ越すタイミングで変えることが多かったけど…。

検知器は法令上つけたほうが良いけど、うっとおしくて仕方ない(笑)

書込番号:25950488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/11/05 16:37(10ヶ月以上前)

検知器の取付位置の問題でしょう。
換気扇回したときに、煙が検知器側に行くような処は駄目でしょうね。

換気扇が無い。ならば致し方なし!かな・・・
(^o^)

書込番号:25950611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

八八八、怪しい業者が露呈してるね

2024/09/28 00:38(11ヶ月以上前)


シーリングライト > ヒロコーポレーション > Natulux HLCL-006(K)

クチコミ投稿数:25件

イオンのチラシに売出し品で載っててスペック確認しようと型番検索
複数の販売ページにわけがわからん内容を発見

◆常夜灯:0.5V

???
LEDは最低でも1.1V必要、それも赤で暗くて常夜灯には使わない!
一般的に明るさのlmか消費電流mAまたは電力の[W]で表す
内容からたぶんは[W]だろうが、//hiro-corpo.net/users/
のサイトにそう書かれているわ(大笑い)

供給者サイト問合せページでは個人情報を取得する始末なので
ここで注意喚起しておきます

基本データすらまともに明示できないとこの品は、
謳い文句自体も疑ってかかったほうがよろしいかと...

書込番号:25906686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-Xストアで

2024/09/25 01:08(11ヶ月以上前)


シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CEA-2006DL

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件

X-DAYで1980円です。
午後12時開始になります。

書込番号:25903364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

とうとう大往生しました

2024/09/19 14:48(11ヶ月以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GW20

クチコミ投稿数:4件

ほぼ発売時からの使用なので17年くらいでしょうか。。
不具合の起きた順番としては
1.ノズル洗浄ができなくなり 
2.いつしかビデが出なくなったり出たり 
3.そして水流調整ができなくなり(3固定かな?)試しにリモコンをフリマで買って入れ替えましたが改善せず
4.なぜか水流調整が治ったので調子よく使っていたらフィルターが入っている接合部から水漏れが・・・
5.パッキンを確認の上フィルター掃除をしてキッチリ締め込みましたが漏水量が徐々に増加
多分、取水接続部にある角度変更可能なプラスチック部品の劣化によると思われますがさすがに部品は無いですよね・・・
冬になるので水温低下によっては凍結破損の可能性もあるし真冬に交換したくないので諦めました。
それで、最新のRSTK20に入れ替えたのですがもはや別物ですね・・・
水流圧は最高でこの製品の3にも満たないし便座は華奢でペラペラ、瞬間あたため便座ではなくなり
ノズルも1本になって清潔度はダウン・・・ああ、壊れる心配が無いのならGW20に戻したい・・・

書込番号:25896408

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/19 20:28(11ヶ月以上前)

何年目ぐらいから上記の症状が出始めたのかが、情報としては欲しいです!!

知ったからどうこうするわけではないです。
(*^▽^*)

書込番号:25896760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/19 20:36(11ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん


毎日使うものですから耐久性は気になりますね。

で私が参考にするのは会社などの企業に使われている製品です。
なにしろ社員が利用するわけですから、個人の家より使用頻度は高いです。中には乱暴に扱う人もいますしね。

そういう意味で考えるとやはりTOTO製品が強いように思います。もちろんINAXも悪くない感じですけどね。
企業で10年持つものなら一般家庭では30年持つんじゃないですかね〜?

書込番号:25896778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/19 21:31(11ヶ月以上前)

昔のリクシルは商品の劣化が早いという印象です。
現に10年前の物を見る機会が多々あり、他社に比べ見た目に劣化が早いと印象持ちました。
やはり老舗の商品が一般的に長く使えるのではないでしょうか?自分の家はtotoで18年前に導入したものですが、劣化という意味合いでは傷が目立つぐらいです。

ところで、
企業用が耐久性高いというソースは?
何度も書くが、あんたの常識は非常識やで!

書込番号:25896854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/19 21:51(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
私はそんなこと(メーカー比較)を求めて返信をお願いしたわけでは無いです。

アンタはメーカー間比較だけ追求すればよろしい!!!
(-_-メ)

書込番号:25896881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/19 22:10(11ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん

何をそんなにイライラしてんですか?

知ったからどうこうするわけではないって自分でも書いてるじゃないですか?もう忘れたの?

書込番号:25896909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/09/19 23:09(11ヶ月以上前)

不具合の出た頃合いですが大体ですよwww
1.ノズル洗浄ができなくなり…は、2から3年くらい前なんで14年目くらいですかね
2.いつしかビデが出なくなったり出たり…1と多分同時期ですが気がついたのは数日後 同居者から言われました
3.そして水流調整ができなくなり(3固定かな?)試しにリモコンをフリマで買って入れ替えましたが改善せず…これは本当に最近で今年の初め頃2024ですね フリマは多分5月くらいに購入
4.なぜか水流調整が治ったので調子よく使っていたらフィルターが入っている接合部から水漏れが・・・
…調子が良くなったのはここ2ヶ月前くらいで、漏れてるのが判明したのは2週間くらい前です。
5.パッキンを確認の上フィルター掃除をしてキッチリ締め込みましたが漏水量が徐々に増加
…で発注して1週間くらいで届きましたので今週水曜日に入れ替えました…
まぁ、壊れる時はだんだん不都合の出るタイミングが短くなるのは通説ですよね(笑)

あ、他愛のない書き込みなんでモメないで下さいね。
ボクとしては前の機種の弔いみたいなものだったんで…

書込番号:25896989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/19 23:34(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アンタが私に振ってきたんだろ!!
忘れたの!

>きぃちゃん0112さん
ありがとうございます。参考になります。
私んちにもパナが設置してあります。
しかし10年を超えたのなら、大往生と考えて良いですね。
(#^.^#)
スレ汚し申し訳ありません。

書込番号:25897009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/09/19 23:40(11ヶ月以上前)

いえいえ、参考になれば幸いです。
ホント、大往生だったのは喜ばしい事なのですが
後継が残念すぎて…(笑)

コメントありがとうございました

書込番号:25897020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/20 19:09(11ヶ月以上前)

うちでは、以前のは、11年位でダメになりました。それで入れ替えて早くも9年経ちましたが、大変参考になる板を有り難うございます。

>入院中のヒマ人さん
「なにをイライライライラしてんの?」とか言われていますが、世間にはいろんな方がいますので、どうかくれぐれもおだいじに。


書込番号:25897879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/24 12:51(11ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
何となくですが古いものの方が大往生する事が多く
比較的新しいもののほうが寿命が短いように感じます。
多分、コストカットのたまものなんでしょうね・・・

書込番号:25902529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

電解槽使用限界時間

2024/05/03 09:48(1年以上前)


浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS31-W [ホワイト]

スレ主 otake206さん
クチコミ投稿数:14件

パナソニックのアルカリイオン整水器の導入にあたり他機種含め調べた所、この機種は電解槽使用限界時間の目安が累積約270時間と大幅に短くなっています。
他機種の850時間に対して1/3以下というのがどうにも納得できず、結局前機種TK-AS30の導入となりました。
現行の他機種にしなかったのは、設置場所の高さ制限があり30cm以下の必要があったからです。
この機種はコンパクトで機能も十分なので評価が高いと思うのですが、寿命の短さがどうもスルーされている気がします。

書込番号:25722373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
E-bonさん
クチコミ投稿数:12件

2024/09/02 09:23(1年以上前)

こちらの製品は前機種や上位機種と違って弱酸性水の設定がなく、洗い物や洗顔のような大量の水を長時間必要とする状況は想定されていません。ですので電解槽の処理上限が3分の1以下になっても特に問題がないと判断されたんだと思います。主に飲用であれば全く問題ないと思います。

書込番号:25875135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 アルカリイオン整水器 TK-AS31-W [ホワイト]のオーナーアルカリイオン整水器 TK-AS31-W [ホワイト]の満足度4

2024/09/05 19:30(1年以上前)

電解層利用限界は承知の上で愛用してます
この差やインターフェースの簡素化などがコストに反映されてると思われます。基本的なアルカリイオン水のコアな部分は同じです。
数年後には買い替えでトータルコストのバランスで新品になることの良さで楽しみにしてます。

書込番号:25879428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)