
このページのスレッド一覧(全930スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月17日 10:25 |
![]() |
4 | 1 | 2005年9月29日 20:47 |
![]() |
1 | 0 | 2005年9月16日 23:57 |
![]() |
2 | 2 | 2005年7月31日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月20日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月20日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


便座の裏にあるゴム(丸いゴム4個)が、右と左とでは厚さが違い(便座を上げて見た時、右側が薄く左側が厚い) 座るとなんとなく斜めに下がって感じます。 皆さんはどうでしょうか? 使用している方がいましたら状況をお聞かせ下さい。 因みに、東芝に問い合わせた所、着座スイッチが 有るためとのコメントでした。
0点

書き込みを拝見して初めて気づきました。
ウチのもゴムの厚みが左右違います。
言われて気づく程度なので使用上は問題ありません。
書込番号:4484966
0点



丸4年使っています。水質などについては全く不満はありません。
先日、水を飲むためにコップに注いでいたところ、コップの中に
3mm四方程度の黒い膜状の異物が混入しているのに気付きました。
フィルターを通過できるはずがない異物なので、ノズル内の汚れで
あることはすぐにわかりました。
よく見てみると、ノズルの出口から剥がれかけた汚れが。
試しに綿棒を突っ込んでこすってみるとかなりの汚れが出てきました。
水垢のようなものです。
すぐに本体を分解してみたところ、カートリッジの入っている内部には
全く汚れは付いていませんでした。水垢が溜まっていたのはノズル内だけ
だったようです。
本体側と出口側からノズルを掃除してみましたが、奥の方には届かなかった
ので、また水垢がはがれて出てくるのではないかという不安が残ります。
また、本体を開けてみてわかったのですが、水道水を取り入れる部分の
金属部品が一部錆びていました。錆はフィルターで漉されると思うので
特に問題はないとは思いますが、長年使う商品なのに水が通る部分が
4年で錆びてくるというのはちょっと問題かと思います。
4点

メーカーや商品によっては、そのトラブル?を防ぐ為に、1年?2年?で交換を薦めてますね。
書込番号:4466138
0点





温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット N2 TCF4121
我が家のトイレですが、去年の11月にネオレストSD1(アプリコットシリーズと同じ瞬間式)にしました。ところが洗浄の際、最初に真水が出ます。一瞬ではなく2秒程でしょうか。その後お湯になりますが、大変不快です。TOTOのサービスに見てもらったところ原因不明でとりあえず新品交換しました。ところが換えても同じで、相変わらず冷たい水が・・・再度相談してところ、「新品交換したのでこれ以上は何も出来ません」とのこと。個体差や個人差がありますから・・と言う感じで取り合ってくれません。本社に電話してみましたが、同じような回答で「寒い地域ではあり得ます」とも言ってました。今時の便器でこんな商品見たこと無いと思いますが、みなさんこんなことないですか?サービス会社・本社の対応(態度)よくないです。
0点

ネオレストSD1でなくアプリコットシリーズN3です。
状況が違うかもしれませんが操作によっては毎回水がでます。
着座して自動洗浄中(洗浄音がしているうち)に洗浄ボタンを押すと
水が1,2秒出ます。多分瞬間式特有の症状かもしれません。
試しに自動洗浄中の洗浄音が消えてから洗浄ボタンを押して試してはどうですか・・・仕様が同じならよいのですが
着座して数秒待ちますが冷たいよりはましと思いこのような使い方をしています。ちなみに最初に出る温水は少し厚く感じます。
書込番号:4290836
0点

ラティ さん
返信有難うございます。使用状況ですが、着座するとお湯を出すための「捨て水」なのか、ノズル洗浄なのか、洗浄音がしますが、もちろん音が消えてから洗浄ボタンを押しますと、この場合は水ではなくぬるま湯がでます。(今の時期だからかな?・・)でも、私(我が家)の場合、用を済ませる前に洗浄しませんので、着座して(自動洗浄後)数分あとにお尻を洗浄するのですが、この時には、水になっています。着座して数十秒程度で洗浄すれば、水が出ることはないのでしょうが、人によって、または体調によっては数分座ってますよね?そうすると、ノズルの中のお湯が冷めて、洗浄する際、最初に水が出てくるのです。もちろん洗浄ボタンを押すと「捨て水」がチョロチョロと出て、最初からお湯が出る仕組みになっているはずなのですが、この「捨て水」が足らないようなのです。「多少の調整は出来る」とのことで設定を最長にしてもらいましたが、出てくるのは水なのです。TOTOの本社の技術担当らしき人にも長々と説明(苦情)したところ、「研究はしているがこれ以上は対処できない。」とのことで、ついに「少々面倒ですが、ボタンを押して、お湯(水ですが)が出ないうちに一度止まれボタンを押して、直ぐにもう一度押して(要するに捨て水を2回繰り返してから洗浄)下さい」と白状しました。ずっと個体差や個人差などと、ごまかしていましたが、最初に水が出ることを認めたのです。
書込番号:4318666
2点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV500
今回の売りは、アルミ便座のようです。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=DL-GW70
他の特徴は、ノズルの位置調整が出来る様になり、噴射の種類が増えたぐらいでしょうか!?
0点



温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GV700
9月の発売ですが、やっと発表になりました。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=DL-GW70
今回から、松下電工が、松下電器の子会社になった為、統合して、両社の特徴を、合わせた物が出来たようですね。
マンション住まいのの小生としては、瞬時に便座が温まる機能は、必要とは思いませんが、寒冷地等や、一戸建ての住まいの冬季には嬉しい機能かも知れませんね。
その他は、大きな機能の変化は無いようです。強いていえば、ノズル位置調整が可、噴射の種類が増えたぐらいでしょうか?
これだったら、既存の機種を安く買ったほうが得策かもしれませんね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)