住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォシュレット便座取り付けについて

2019/02/02 19:04(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO

スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

初めての投稿です。

どうでも良い質問だとは思いますが、教えて頂ければ嬉しいです。
totoウォシュレット便座TCF8FM64を水道業者さんに取り付けて頂きました。
自分でやることは、はなから考えてませんでした。

15分〜20分ほどで取り付けて貰いました。

専門業者だと思ったので、取説は渡しませんでした。
周りのみんなからは、取説見てもらうのが本当でしょ?とのこと。
便座の種類もあるし、間違い無いようにしてもらうのには、取説渡せば安心だったのにと。
え?
専門業者は、取説見なくてもできるのと違う?と
思いました。
水道業者さんに聞いたら、電器屋さんでウォシュレット購入しても、取り付けて依頼されて、自分達がやる場合もあるとの事。
これからの参考のために、教えて頂ければ幸いです。

因みに、K'sでは9000円+税
水道業者さんは、6000円+税の取り付け料金でした。

書込番号:22437955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/02 19:47(1年以上前)

何が知りたいのかよくわかりませんが、とても良心的な業者さんだと思います。

そもそもプロは取説は読みません、読むのは施工説明書です。説明書に従い設置・動作確認をして引き渡します。

なので取説を読むのは故障時に適正な使い方をしているか?確認が必要な時に目を通します。

ほんと¥6000-ならとても良心的な業者さんだと思います。

先ずは参考まで。。。。>゜))))彡

書込番号:22438057

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 @ブルーさん
クチコミ投稿数:224件

2019/02/02 21:10(1年以上前)

初夏の飛魚様

ご回答頂きまして、有り難うございます。
あの時例えば、付属の部品と共に取説を渡したとしても水道業者さんは、見なかった気もします。
想像ですが。

書込番号:22438288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けかた

2019/02/01 17:12(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZG1862

クチコミ投稿数:40件

取り付けかたはカチッと方式ですか?天井に長方形タイプのシーリングコンセント?を工事してもらう予定です、照明が届いたら女性でもとりつけられるでしょうかm(__)m

書込番号:22435519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2019/02/01 17:29(1年以上前)

ほとんど力は要らず簡単だと思いますが、高所取り付けなので足場をしっかりして下さい。
脚立、もしくはしっかりした椅子を用意して作業すれば良いと思います。

書込番号:22435549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/02/02 08:16(1年以上前)

>たまさとゆうさん
こんにちは。

引掛シーリングが付いていて平らな所であれば、脚立等の台があれば造作もなく取り付けられると思いますよ。
と、言うか、シーリングの取付工事をやってもらうなら、その日までに照明を調達しておいて、
工事やさんに取り付けまでやってもらっても良いかと思いますが。

書込番号:22436673

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

11畳のリビングにて使用

2019/02/01 12:37(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1269

クチコミ投稿数:1件

今リビングで8畳用2つ使っているのですが、少し暗くかんじるのですが、食卓の上の部分を一つこちらに変更しようと思ってますが、大分明るい感じになるでしょうか?

書込番号:22435100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2019/02/01 13:06(1年以上前)

どろんちょさんさん  こんにちは。
仕様の 定格光束(lm):5499 等を リビングで8畳用と 比較されるといいです。明るくなると思います。
LIFELED'S HLDZD1269
http://www.nelt.co.jp/products/_1833.html?p_encd=06433554
【光源色@の場合】光源色:昼光色
相関色温度(K):6700
平均演色評価数:Ra85
定格光束(lm):5499
定格消費電力(W):43

書込番号:22435173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/01 13:25(1年以上前)

>どろんちょさんさん こんにちは

今お使いのタイプや明るさ(ルーメン)が分かりかねますが、これは約5,500ルーメンあるので、明るくなると思います。
更に明るいものとしては、価格も高くなりますが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000918646_K0000797273_K0000919082&pd_ctg=2290

それから、価格を上げず、明るさを求めるにはペンダントライトにすることです、天井から30-50cm下がりますので
その分明るくなります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000723217_K0000853112_K0000515341_K0000788310&pd_ctg=2292&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,102_2-1-2,103_3-1-2

書込番号:22435208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2019/02/01 14:50(1年以上前)

食卓用なら断然、シーリングよりペンダントタイプをお勧めします。
少し安っぽくなると感じるなら、いっそ電球型ペンダント選ばれてはどうでしょう。
こちらは種類も豊富で、見た目もオシャレな感じに出来ます。
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/18751/

100W相当のLED電球使っても、消費電力は15W前後です。
下手なシーリングライトより省エネですね。
https://kakaku.com/lighting/led-light/

書込番号:22435301

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/02/02 08:07(1年以上前)

>どろんちょさんさん
こんにちは。

>大分明るい感じになるでしょうか?
ということですが、かなり明るくなりますよ。
理由は、8畳用→12畳用に変わったと言うよりも、古いライトのランプが劣化していると思うので、
それが新品になればその分も含めて明るさの差になります。

書込番号:22436656

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/02/02 08:12(1年以上前)

ペンダントライトとシーリングライトですが、

ペンダントライトの良い点は、対象物との距離が近くなる事により小さいパワーでも明るくなることです。

一方、シーリングライトの良い点は照明器具が天井と一体化するのと、お部屋の明暗差が無くなる事により
圧迫感が無くなりお部屋を広く感じることが出来ることです。

どちらが良いかで考えられると良いでしょう。

書込番号:22436663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。止水栓分岐取り付けについて

2019/01/25 21:18(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S

クチコミ投稿数:5件

質問よろしくお願い致します。
ナショナルのビューティートワレから今回買い換えたのですが、止水栓分岐でわからなくなっています。
付属ホースが分岐金具が直付けタイプなのですが、

その1)止水栓がなぜか2つあり、ひとつはハンドル式、もうひとつはネジ式で、ハンドルタイプを回すと水がでなくなります。
どこを外して分岐金具を取り付ければいいか
教えて頂けないでしょうか?
その2)また別の方法でこのホースを既に付いている下の分岐栓を外してに片方をキャップナットで塞ぐという方法もありますでしょうか?

その3)タンクについている給水ホースは前のものを外さず使えるのでしょうか?(フレキシブル管は付属していなかったので)

初心者が取り付けようとしてハマってしまいました。。なんとか頑張りたいのでご教授お願いいたします。

書込番号:22419398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/26 17:20(1年以上前)

分水は←の個所になります。あと13oサイズのキャップナットが必要です。



https://www.monotaro.com/p/4049/3756/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=Cj0KCQiAp7DiBRDdARIsABIMfoCUrfLKMRQeiE79vfc1Y3aPJAmHfgJMEABtEVq4UlzM4yIIxuaqCTYaAlNZEALw_wcB

カクダイだと0760-13になります。

先ずは参考まで。。。。>゜))))彡

書込番号:22421197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/01/26 21:20(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
早速のお返事ありがとうございます!下の分岐を取り替える方法ですね。キャップナットのサイズも教えて頂きまして助かります。ネットでも注文いたします。
ちなみに、タンクからででいる給水管はそのままで大丈夫でしょうか?交換動画を見るとここも交換している場面も多いのですが(なぜ既存をつかわないのかな〜?と疑問です。)、フレシキブルパイプなど付属に無かったので、できたら今までのでいきたいないと思っています。
できましたら重ねて教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22421697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/01/27 06:21(1年以上前)

タンク側の給水はそのままで大丈夫です。

書込番号:22422346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/01/27 09:08(1年以上前)

>ヒロシネコさん
お返事ありがとうございます!これで、何となく分かりました。取りつけられたらまたご報告させて頂きます。

書込番号:22422608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2019/01/27 20:54(1年以上前)

>すもも好きさん

他の可能性を示します。

添付図の1番が現状です。2番が案1です。3番が案2です。
案2の良いところは、封し蓋からの漏れがほとんど考えられないということです。

今ご検討の案1が、うまくいかないとき、ご検討ください。

書込番号:22424393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2019/01/27 21:01(1年以上前)

anotherchoice

>すもも好きさん

添付がうまくできませんでした。

他の可能性を示します。

添付図の1番が現状です。2番が案1です。3番が案2です。
案2の良いところは、封し蓋からの漏れがほとんど考えられないということです。

今ご検討の案1が、うまくいかないとき、ご検討ください。

書込番号:22424412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/01/27 23:08(1年以上前)

>黄色いゆりさん
ご丁寧に画像を送って頂きましてありがとうございます。取りあえず先程案1でやってみたのですが、確かによくみると止水栓の分岐金具がもうひとつ下についていて、ちょっといかつくなっていますので、もし水漏れなどでてきたら案2に挑戦してみようと思います。教えて頂いてありがとうございます。

書込番号:22424776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/01/28 18:47(1年以上前)

>初夏の飛魚さん
>ヒロシネコさん
>黄色いゆりさん


皆様
色々と教えて頂きましてありがとうございました。昨日の夜つけて朝まで様子見で、今朝、少し止水栓から水が漏れていたので焦りましたが、ナットを強く締めたら大丈夫そうです。また漏れたら案2に切り替えようと思います。(給水管からの接続ナットが固くしまっていて、ゆるめなかったので今回は案1でいきました。)
教えて頂いて勉強になりました。感謝いたします

書込番号:22426433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

INAX KILAMICへの取り付け

2019/01/18 23:27(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S

スレ主 yameeeさん
クチコミ投稿数:10件

初めて温水洗浄便座を付けるので迷っています。
とりあえず安い物から始めようと思っているのですが、
東芝は1,2年で壊れたレビューが多かったので無し。
INAX / CW-RG1 は水圧が弱いとあったので、
消去法でパナソニックの本製品にしようと思ってます。

以下添付画像のトイレに設置は可能でしょうか。
あと付属品が無いとのことなので、自分でフレキシブルホースを購入すれば、
取り付けられるという認識で間違いないでしょうか。
(スパナやドライバーなどの工具はあります)

あとINAX / CW-RG1と本製品でまだ迷っているのですが、
同じように比較した方で優れたポイントや決め手があれば、
教えていただけるとありがたいです。
レビューは読みましたが、購入直後のものが多く、
いまいち自分では比べきれないので…(´・ω・`)
よろしくお願いします。

書込番号:22403389

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yameeeさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/19 01:02(1年以上前)

トイレの水栓部分が見辛かったので、別の画像添付します。
これは元から分岐水栓になってるということなんでしょうか…?

書込番号:22403543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2019/01/19 08:13(1年以上前)

@赤い←
 ここに分水を付けるのが一番かんたん。20分あれば作業完了。

A青い←
 トイレ内を水を撒いて掃除する必要がなければ青い←の金具を2つ外して、ここに付属の分水を付ける。
 フレキもそのまま使えます。
 注意点はタンク上蓋を外し、ボールタップを壊さぬよう注意してください。

先ずは参考まで。。。。。>゜))))彡

書込番号:22403833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yameeeさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/19 14:31(1年以上前)

初夏の飛魚さん、ご回答ありがとうございます!
赤い矢印部分、最初から分岐水栓になってたんですね。
初めて温水洗浄便座を付けるので、設備が揃ってるのか自信がなく…(--;)
アドバイスいただけて助かりました。
赤い矢印部分で取り付けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22404568

ナイスクチコミ!2


スレ主 yameeeさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/25 17:41(1年以上前)

取り付けて1週間経ちました。
旧便器を外すのにペンチ等使いました。
パナソニック新便器の方は吸水ホースが元から付いていたので、等方のトイレ環境なら分岐水栓に吸水ホースを取り付けるだけで使用可能でした。
ウォシュレットのビデ強にすると、便器の膝側に水滴が付くかな位で、使用感はいたって普通の温水洗浄便座というかんじ。
細身の便座なので、座り心地はあんまり良くないかなと思います。
こちらで質問に答えていただけた方、ありがとうございました。

書込番号:22418819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

時間になると消灯する設定

2019/01/14 23:40(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-CB0871A

22時になると消灯するように設定したいのですが、30分後、60分後に消灯させる機能しか見当たりません。
もしかして、このライトは留守中、時間での消灯設定はできないのでしょうか?



書込番号:22394645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2019/01/15 00:05(1年以上前)

マニュアル抜粋

30分後、60分の他に、指定時刻が設定出来ると思います。
指定時刻になると5パーセントまで照度を落としてお知らせとなってます。
自動消灯はしないようです。
詳しくはマニュアルをよく確認してください。

書込番号:22394689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/01/19 08:27(1年以上前)

>がんのすけ333さん
こんにちは。

これには自動点灯や消灯の機能はありません。
パナでこれをやろうとするなら、留守リモコンを別途買えば出来ます。
ただ、留守に特化したリモコンですので点灯時間等がランダムになるため、
定時刻で点灯や消灯をしたい人には逆に向きません。

考え方を変えて、今回の使い方なら、
これのおまかせモードで不必要な時間を最小限の明るさにして、必要な時間を明るくすることで対応できるように思います。
懸念の明るさを絞った時の電気代ですが、LEDライトは本当に絞った分の電気代はリニアに反映されますから、
明るさを全灯の5%程度に絞れば電気代も5%程度まで絞れますので、気になるような金額ではないと思います。

書込番号:22403852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/01/25 13:07(1年以上前)

>ひまJINさん
>ぼーーんさん

お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
アドバイスをありがとうございます。
今まで、夜の外出時に、飼っている鳥の就寝時間の夜10時に
消灯させていたのですが、鳥部屋を替えたので、
その部屋でも消灯させたかったのです。

色々機能がついているという事で、もっと前に安く購入した照明に
付いていた機能でしたので、当然ついていると思っていたのですが、
まさかの誤算でした(^^;

時間での消灯ができないという事でしたので、
諦めてリビングの照明と寝室の照明を入れ替えました。(別メーカーでした)

書込番号:22418345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)