
このページのスレッド一覧(全2132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2018年11月9日 17:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年11月5日 13:55 |
![]() |
4 | 3 | 2018年10月29日 13:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年10月23日 13:52 |
![]() |
9 | 2 | 2018年10月22日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2018年10月12日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > パロマ > エブリシェフ PA-360WHA-L 12A13A [ナチュラルホワイト]
この機種でもそうなんですが、最近は着火や消火はボタンを押して、
火加減はレバーを左右に動かすタイプが多いのですが、使い勝手はいかがでしょうか?
と言うのも、心配がありまして。
私の両親が使っているコンロを買い換えたいのですが、今現在は昔ながらのダイヤル式で、
ひねって着火、火加減、消す、タイプです。
年老いた両親は、昔ながらの使い勝手が安心らしく、ひねるダイヤル式を探しているのですが
56cm幅の商品は見つかるのですが59-60幅では見つかりません。
見つからなければ↓56cmのN36Bのようなダイヤル式の商品か
http://kakaku.com/item/K0000930132/
この商品のようなボタン着火式しかありませんが、鍋やフライパンを置いたままの時などに、
消火するつもりでレバーで一番左にして消火したと勘違いしないか心配です。
59-60幅でダイヤル式があれば教えて欲しいのですが(旧モデルでも)、ない場合の参考にしたいので
消し忘れに気づきにくいかどうかなどの使い勝手を教えて欲しいです。
3点

年配で火事が気になるならいっそiH にした方が安全かと思います。
火加減はレバーを左右に動かすタイプを70代の夫婦が利用してますが普通に使えてます。
慣れだと思いますが
消化ボタンは点下ボタンを深く押せば消えるタイプを利用してます。
ボタンが一つしかなく分かりやすいです。
書込番号:22234016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
>>いっそiH にした方が安全かと思います。
私自身もそう思います。
が、残念ながら何度勧めても駄目でした。
おっしゃるように、使い方なんて慣れだと思いますが、変化を極端に嫌がる性分なのでこちらとしても悩ましいです。
60幅でダイヤル式のがあれば一件落着なんですが・・
書込番号:22234801
1点

>よきにはからえさん
はじめまして。
うちの親もそうですがやはり変化は嫌いますよね(笑
実家では安全に配慮してIHにしました。
問題なくは使っています。
59サイズからはダイアル式は無くなって今いましたね。
あきらめて56サイズにするか・・・・
ノーリツ ブリンク
http://www.noritz.co.jp/product/kitchen01/table/lineup_01.html
こちらは小さいですがプッシュ&ダイアル式です
ダイアルを押すとダイアルが出て着火回して火加減 押して消火。
上手く伝わるかな??
これだと解かりやすいですよ!
※我が家は同じ方式のリンナイのデリシア(ビルドインですが)
ボタン式より使いやすいです。
リンナイ バーモ
https://www.vamo4000.jp/
ちょっと毛色は違いますが。
ただしグリルレスなので、グリルは別途準備になります。
今のガスコンロはSIセンサーが付いており
イロイロは安全装置がすいています。
鍋なし検知、自動消火、空焚き防止など・・・・・
ということでご参考までに。
書込番号:22240873
3点

>竹ぴょんさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
二つとも見させてもらいました。
格好良いですね!
格好は良いんですけどねぇ〜(笑
>今のガスコンロはSIセンサーが付いており
>イロイロは安全装置がすいています。
>鍋なし検知、自動消火、空焚き防止など・・・・・
それだけ付いていればどっちでも構わないと個人的には思うんですけどね。
親と相談しつつ考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22241553
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S
賃貸です。だいぶ古いタイプかと思うのですが設置可能でしょうか?
電源は他箇所から引っ張ってくるとして
何か他に準備した方が良い物はありますか?
書込番号:22231264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設置は可能ですが使用は不可能です。
ビジネスホテルを見れば分かりますが、バスルームに設置できるシャワートイレは
湿気と防滴に耐えうる設計になってますが、これはぞうではありません。
なので
ここで選定するならホテル向けウォシュレットで検索してみてください。
先ずは参考まで。。。。>゜))))彡
書込番号:22231546
0点

そうでしたか…。
返信ありがとうございました☆
書込番号:22232078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日こちらの便座を購入し、本日施工業者に取り付けていただき使用を開始しました。
ウォシュレットや便座ヒーター、脱臭などは正常に動作しているのですが一点引っかかることがあります。
ノズル洗浄を行った際、放水を終えた後のノズルが出たままの状態で一向に収納されないのです。20秒くらい待ってもそのままなので試しに「止」ボタンを押したところノズルは仕舞われました。
これはなんらかの作業中で、完了までしばらくサイレントな状態が続く仕様なのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?
ちなみにノズル洗浄は座っている最中に行いました。
書込番号:22212485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クイックルハンドワイパーさん
ノズル洗浄について、ある鬼妻のSNS口コミで読んだところでは、
「夫の毎日使っている歯ブラシで、汚れたノズルをゴシゴシ洗浄している」と読んだことがあります。もちろん、ノズル洗浄後、歯ブラシは洗面台に戻すそうです。
長い間ノズルを出し、歯ブラシで洗浄し、「止」で戻るのだから、正常動作だと思います。
書込番号:22215093
3点

ノズル洗浄は出たままです。
その状態で拭き掃除などをします。
作業が終わったら、停止を押して収納します。
書込番号:22215135
1点

皆さまありがとうございます。
ノズルが伸びたまま静止しているのは主導でノズルを掃除するための時間なのですね。
助かりました。
書込番号:22215710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S
初投稿させて頂きます。
安価な温水洗浄便座を探しており、本商品に目が止まりました。写真を添付しますが、取り付け可能でしょうか。ご回答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:22201758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

inaxのおトイレのようですので
設置は問題無いのですが、
画像が歪んでいるのでしょうか、
ずいぶんな長い楕円のお便器に見えます。
Panasonicのトワレは、ちょっとお便座のサイズが
小さいかも知れないので、
本体を少し前方に設置するような工夫が必要かもしれません。
(取説読めばそんなに難しい作業ではありません。)
書込番号:22201832
3点

ありがとうございました。購入検討したいと思います。
書込番号:22201966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS71W22E2V2D-STW 12A13A [アローズシルバー]
リンナイ デリシア ビルトインコンロには、コンロ + オーブン設置タイプとコンロ単体設置タイプがあります。標準価格は同じです。
構造上、どのような違いがあるのでしょうか。パンフレットでは見つけられませんでした。
コンロ + オーブン設置タイプは、下にオーブンが来るので、加熱されないように遮蔽版があるとか、ガス管が二股になっているとか。
コンロ + オーブン設置タイプを購入し、オーブンを付けないでもOKなら、安いこちらを購入したいといつも見ています。
4点

>黄色いゆりさん
はじめまして。
この機器自体のことは解りませんが・・・・
一般的に
下部にコンベクションオーブンをセット出来るように、
排気口をガステーブルと接続できるように内部後ろ側の形状が異なります。
また、ガス接続で支障が無いように、接続方法が異なります。
ガステーブル単体でも使えるので問題はありません。
後々のオーブン増設に対応できるようになっています。
ご参考までに!
書込番号:22199859
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)