
このページのスレッド一覧(全2133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2018年1月21日 18:16 |
![]() |
1 | 3 | 2018年1月20日 08:03 |
![]() |
13 | 4 | 2019年1月13日 18:47 |
![]() |
5 | 2 | 2018年1月18日 17:46 |
![]() |
3 | 1 | 2018年1月14日 19:54 |
![]() |
34 | 5 | 2018年3月19日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EJX10
ウォシュレットが故障したので買い替え購入したのですが、前のウォシュレットと比べるとトイレを流した後にタンクに水が溜まるまでの音が「ゴーーッ」といった感じですごく大きいです。白いホースも長いのか飛び出ています。業者の方に取り付けてもらったのですが、この白いホースは短くする事も可能なのでしょうか?音が大きいのは何故なのでしょうか?どなたかわかる方教えてください。
書込番号:21527043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@赤い←の部分を元に戻しましょう。
http://www.yodobashi.com/product/100000001000790417/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=1740729504601049638&gad6=1o1&gclid=CjwKCAiA7ovTBRAQEiwAo8dPcaxWo8u7dn4yw3NHwZF-spCu264jDB-MaSlJFMNR5mHibx7RC2C7qxoCgO4QAvD_BwE&xfr=pla
組付けたら止水栓で水量を調整すればOKです。
A↑で直らない場合
https://www.monotaro.com/s/?pmn=26907877&gclid=CjwKCAiA7ovTBRAQEiwAo8dPcRGbKwwVLdSrVxcYAQMk-mbMAosNyTlgI05lfvDUdGiB0bZ9-tnQ5xoCz28QAvD_BwE&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwayamashita/wc014.html
ボールタップは消耗品で何れ変えないといけないので無駄のないのはTHYS4Aに
交換がお勧めです。
このボールタップは消音機能が付いており音は「ゴーー」ではなく「シャー」という
感じです。
先ずは参考まで。。。 >゜))))彡
書込番号:21528085
1点

もう一つ
部品を変えずに現状の止水栓で対応する場合は赤い←の部分に−ドライバーを当てて「強く押し込んで」
時計回しに回してください。
クセのある止水栓ですが調整出来ると思います。
書込番号:21528090
3点

>初夏の飛魚さん
お返事ありがとうございます。確認してみたらフレキパイプのところで大きな音がしているようです。順番に取り替えてみます。また報告いたします。ありがとうございました。
書込番号:21528355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初夏の飛魚さん
先ほどやってみたのですがあまり変わらないようです。回しすぎると水が止まってしまいます。
書込番号:21528370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりクセがありますね。
で あれは↑の@の案でトライしてみてください。
古いPanaの分水を付ける前はこれが付いていたはずなので家の中に転がってませんか?
書込番号:21529507
0点

>初夏の飛魚さん
10年前に交換したので廃棄していました。自分で工事できないので業者の方に来ていただいたところフレキパイプの消音タイプのと交換してもらったら音が小さくなりました。アドバイスどうもありがとうございました。助かりました。
書込番号:21529896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S
INAXの温水トイレから水漏れで、15年経過につき買い換えを検討しています。安価でシンプルな本機を購入しようと思いますが、自分で取り付けるに当たり、準備する資材や注意点などのアドバイスをいただければありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21520326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に追加で必要な材料はありません。
止水栓、分岐金具周りの袋ナットを脱着するモンキーレンチやドライバー等の工具類は必要です。
トイレタンク側は触らず、既存の給水ホースをそのまま使います。加工や交換は必要ありません。
画像のように既存のシャワートイレの分岐が付いているので、撤去してトワレ付属の分岐と付け替えます。
書込番号:21521530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういちさん
早々の書き込み有難うございます。
基本的な工具のみで取り付けられそうなので、購入に踏み切ろうと思います。
実際に取り付けの際、不明な点があれば、またご相談させていただければありがたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21522431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

選定機種をINAXにすれば赤丸の部分と→の給水ホースの部分を触らなくて済みます。
必要な工具は10円玉一枚とアース接続用の短い+ドライバーのみです。
それとタンク上蓋を綺麗に掃除してるみたいですが、あまり動かさずそっと拭いてください。
先ずは参考まで。。。>゜))))彡
書込番号:21525043
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
以前、お世話になり、機器を設置しました。
いろいろ問題がありますが、ひとつずつ解決していきたいと考えています。
よろしくお願いします。
前提としまして、グローバルIPを付与されており、
ルーター(WSR-1166DHP3)のUPnP機能は有効になっています。
有線LANでドアホン親機とルーターは接続しています。
ドアホンコネクトのアプリで、時間は1分ぐらいかかりますが、
家の外で「宅外接続中」になり、何らかの接続はできていると考えられます。
ワイヤレスカメラは「モニター中」になり、映像を見ることができます。
しかし、ドアホンは「映像が表示できません」となります。
===============
データが取得できませんでした。
次のことが考えられます。
・ルーターのUPnP機能が有効に
なっていない
・ルーターおよびドアホン親機の
ポートフォワード設定が正しく設
定されていない
===============
と表示されます。
ワイヤレスカメラがつながることで、
上記の表示の内容はクリアしていると
当方は考えているのですが、
ドアホンの画面をモニターできないので、
根本的に何かがおかしいのでしょうか?
なにかヒントでもご提示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
3点

私もよく同じメッセージが出ます。レビューにも書いたのですが肝心なときに使えない。設定は大丈夫なはずなのに何故なんでしょうね。うちは無線LANで環境は違いますが、気になる質問でした。ドアホン本体を再起動すると使えるんですよねぇ。
書込番号:21519873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あくまでも自分の例ですが・・・
自分もアプリでの使用でかなり苦戦し、パナソニック・ルーター(バッファロー)・プロバイダと電話をしまくりました。
で、結果として、光回線がIpv6になっていたため認識していないということがわかりました。
自分は新築でこのドアホンと防犯カメラ3台を付けました。光回線も新しく契約しました。
まったく意識していなかったのですが、知らないうちにIpv6でネットに接続していました。
そこでIpv4にしたところすべてがすんなりと解決しました。
自分の例ですが、Ipv6を疑うのも1つの手かもしれませんよ
外出先から自宅の様子(あくまでも外側ですが)が見られるのは、ちょっと安心できてうれしいです。
無事使用できるといいですね
書込番号:21521784
2点

ていえむねっと さん
はじめまして、こんにちわ
ドアホン本体の設定にIPアドレスの固定する設定があると思うのですが
そちらの方は設定されましたでしょうか?
私も不具合があり色々試してみたところ、IPアドレスの設定をしたら画像は映るようになりました
書込番号:21756456
1点

ご無沙汰しています。約1年経ってしまいました。
何と解決しましたので、今後同様な症状の方のために返信を残しておきます。
時間が経ち、診断ツールなども現れたため、改めて取り組むこととしました。
解決には至りませんでしたがパナソニックの相談窓口の方にもお世話になりました。
解決のヒントは下記のとおりでした。
【パナソニックよくある質問より】
・グローバルIPアドレスが付与されるインターネット環境ではない。
ご契約のインターネット接続が、グローバルIPアドレスを付与していない場合、インターネット接続事業者内の機器がルーター機能に該当するため、ご家庭内のルーターと合わせて、ルーターが何台も接続されている状態に該当する場合があります。
以上、でした。
パナソニックの相談窓口と取り組むもうまくいかず、電話を切りました。
我が家はケーブルテレビの光環境でしたので、ケーブルテレビ会社に相談。
「防犯カメラか、なんかですね? グローバルIP出しますよ」とのこと。
10分ほどでIPを吐き出してもらいました。
どノーマールの設定で、スマホからアクセスできました!
「今の世の中、こんな電話はたくさんないのですか?」と問うと。
「あんまりないけど、これでだいたい解決することが多い」とのことでした。
なんとなくですが、プライベートIPですとケーブル会社の中で、
外と中の区切りができ、そこにあるルーターでUpnp機能がきいていないように感じました。
グローバルIPなら家のルーターが区切りになるのではと考えています。
皆さまにお世話になりましたので、今後の参考までに投稿します。
ありがとうございました。
書込番号:22391231
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL
二階でワイヤレス子機を使う予定です。
量販店のデモ機で感じたのですご、ワイヤレス子機から出る
呼び出し音のボリュームが大きくなりません。
実際には大きな音がなるのでしょうか。
書込番号:21518100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出来ますよ。
丸ボタンの上矢印を押す。
呼出音量画面になる。
ドアホンを選択し決定を押す。
上矢印、下矢印で3段階の音量調整が出来ます。
書込番号:21519398
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
iOS端末でドアホンコネクトを起動していなくても、インターホンから通知はくるのでしょうか?
バックグラウンドで動作させておかないと通知はこないのでしょうか?
書込番号:21504416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざアプリを立ち上げていなくても大丈夫ですよ。
書込番号:21510611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0
階色した状態で使っていて気が付くと明かりがぶるぶるする、チカチカしている事があります。
階色を一つ移動すると直りますが、もとに戻すとまたぶるぶるします。
うちのだけでしょうか?
15点

>ベギラマ!さん こんにちは
おそらく、人の目には感じないのですが、(一秒間に100回とか)高速で点滅を繰り返す動作をしてると思います。
それは発光素子の温度上昇を減らすためと、寿命を延ばすためです。
そのためモードの切替によってはそれが目立つようになります、正常動作でしょう。
書込番号:21504255
4点

こんにちは。
私は他の機種ですが、別に色を触ってもチカチカはしません。
使っていて不便、心配ならとりあえず、サポートで相談してはどうでしょうか?
書込番号:21506354
0点

結局、初期不良という事で交換して貰いました。
今のところ問題なく動作しております。みなさんありがとうございました。
書込番号:21523165
9点

うちでも取り付け時にちらつきが発生しました。事情を伝えて交換をしてもらった改善しましたので、購入元かサポートセンターへの相談をお勧めします。交換後は、明るさや色合いの変更時に1秒程度ちらつくことがありますが、その瞬間以外は安定してます。
書込番号:21688012
4点

すいません、既に交換対応済んでいたのですね。見落としたまま書き込みしてしまい失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21688015
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)