住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

至急! 便器交換工事会社を探してます

2017/08/17 19:21(1年以上前)


トイレ・便器

クチコミ投稿数:32件

流せなくなってしまい修理を依頼したところ16年も経つので交換した方が良いと言われました。

そこの業者にお願いすれば楽なのですが、費用が事前にネットで調べてたのより高くつくのでネットで調べてからと
思い探しています。

調べたところ、ウオシュレット付きで設置費・処分費込みで10万前後でありました。
予算は安ければ安い程いいのですが、だいたい10万前後でと思ってます。

有名どころもありますが、評判が良くなかったりとかあってどこがいいのか?
有名どころで無いところは、どうやったらその会社の評判を知れるのか
わからなくてこちらに助けを求めた次第です。

住まいは横浜市内です。横浜市内では比較的都会の方です。

私の住まいをカバーしてくれている信頼・安心・良心的な価格で便器交換をしてくれる会社を教えていただけたら有難いです。

ご存知の方教えて下さい。

よろしくお願い致します。






書込番号:21124153

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2017/08/19 07:54(1年以上前)

16年程度で修理できないのは解せないですね?

便器の画像をUPしてもらえれば修理可能かどうか判断できますよ。

先ずは画像をUPしてみてください。

そして一つ大事なことを伝えますが、最新のトイレほどトラブル多いですよ。

書込番号:21127894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2017/08/19 15:57(1年以上前)

教えてくれてありがとうございます。

なかなか返信が来なかったので私の質問はあまり良くなかったものだと思って
色々自分なりに調べて業者を決めてしまいました。

この質問を削除し忘れてしまい、>初夏の飛魚さんから返信を頂いてしまい申し訳ございませんでした。

トイレは生活必需品でまた夏なので早急に決めてしまいました。

折角返信を頂いたのに申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。

書込番号:21128823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/29 12:35(1年以上前)

大問屋さんが良心的ですよ

書込番号:22766415

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/04/12 10:44(1年以上前)

感想等、後日談で上げて貰えば又宜しかろうと思います。

書込番号:24075909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓋が閉まりません

2017/08/16 16:56(1年以上前)


浄水器・整水器 > 東レ > トレビーノ スーパースリム SX703T

スレ主 hng64さん
クチコミ投稿数:4件

付属のカートリッジを入れ蓋を閉めようとしてもすき間が出来てしまいしっかりと閉まりません。
数ミリほどのすき間なので使用にそこまでの問題はないと思いますが何だかモヤッとしてしまいます。

カートリッジを入れずに閉めるとカチッとはまるので蓋に問題は無さそうです。
皆さんの蓋はどうですか?

書込番号:21121426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/08/16 22:22(1年以上前)

内部を覗いてみましょう!

カートリッジの先端は2つの接続があります。
カートリッジの側面には2つの富士山のような溝があります。

これらが一致してないと、
ご投稿された一枚目みたいな、
無理矢理フタを閉めました!
みたいな残念な状態になります。

書込番号:21122238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hng64さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/16 23:13(1年以上前)

何度も試しましたがするっと入ってフィットする角度は一つしか無いようなのです…
水の通る2つの穴と凹みの位置もあっているかと。
単純にカートリッジが少し大きいだけのように見えます。

書込番号:21122379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hng64さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/18 09:19(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみた所1ミリ程度のすき間については要望が沢山きており、改良を検討中ではありますが現在はこの状態が通常という事でした。
使用に問題が無ければこのまま使おうと思います。

書込番号:21125564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hng64さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/18 09:45(1年以上前)

力ずくでおしながら蓋をしめ、更に何度も強く押し続けたら閉まりました!!
諦めずに押し続ければキレイに閉まります、
スッキリ解決出来ました!

書込番号:21125619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

泡コートについて質問です。

2017/08/14 21:48(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-AWK400

クチコミ投稿数:185件

泡コートについて質問です。
メーカーHPなどに1回の補充で900回とありますが家族5人
(男性2・女性3で全て20歳以上)の場合どれぐらいの期間
洗剤がもつのでしょうか?

現在使用中の方で家族**名でどれぐらいの頻度で補充されてるか教えてください。

書込番号:21117096

ナイスクチコミ!2


返信する
charopipiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/22 03:50(1年以上前)

我が家には、1Fにこの製品、2Fに新型アラウーノと、泡コートが2台あります。
家族構成は男1女2の成人3人で、裏に住んでいる両親が毎日のように来ます。
家族3人は1Fと2Fを使い(2Fの方が多いかな)、両親は1Fのみを使います。

1Fのこの製品も、2Fの新型アラウーノも、洗剤はどちらも4〜5カ月は持ちます。
(設定は、ともに、泡のタイミング:「使用後+便座を上げた時」、泡の量:「標準」。)
ですので、1回の補充で900回というメーカーの主張はほぼ正しいと考えられます。
1日10回で3カ月、1日7.5回で4カ月、1日6回で5カ月、ということになると思います。

ちなみに、使った感想ですが、
男性の小便のハネがなくなり、壁や床を汚さないことが一番のメリットだと思います。
(短パンで小便をすると、脚への当たり方で、ハネの有無の違いがよく判ります。)
大便が飛び散りそうな時にも、先に手動で泡コートすることで便の付着を防げます。
(手動は、座る前にスイッチを押し、泡コート完了後に座る必要があり、面倒です。)
水面の輪じみも確かにできなくなり、掃除の頻度が減りました。

書込番号:21135702

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件

2017/08/22 10:58(1年以上前)

>charopipiさん
詳しい説明ありがとうございました、とても参考になります。

我が家は使用回数が多くなりそうなので1か月ごと位かと思ってましたが
実際の使用回数はもっと少なそうで、思ってたよりも補充回数は少なく済みそうです。

書込番号:21136271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

6年目で赤外線感知が故障

2017/08/13 08:23(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

クチコミ投稿数:194件

故障しました。
赤外線センサーの故障による不具合に対応された方、
情報がありましたら、お教えください。
どのような情報でもお願いします。

書込番号:21113277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/17 08:50(1年以上前)

こうちゃんBoseさん お困りのようですが、コメント付きませんね。

赤外線センサーというと、着座センサーでしょうか。
だとすると、洗浄水が出ないということかなと思います。
(止まらないのはもっと困りますが…)
残念ながらそのような現象に遭遇したことはありません。

症状が明確ではありませんので、もう少し説明があればなぁとも思いますけれど
一般的に考えられることは…

まず、一旦電源プラグを抜いて放置し、初期状態に戻しても動作は異常でしょうか。

赤外線が出ているか否かはデジカメで確認されては如何でしょうか。
目に見えなくてもデジカメには写り、液晶モニタで確認できます。

今思いつくのはそういうところです。

書込番号:21122977

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/09/03 08:08(1年以上前)

我が家では、使用後1か月で脱臭ファンが回りっぱなしとなることが殆どとなり、たまたま止まっているときに便器の前に立っただけでファンが回り始めたので、感度が高すぎになっちゃったみたいです。
そこで、感知部の左右3分の1くらいを黒色ビニルテープで隠したところ、調子よくなりました。

なお、今の子は2代目で、初代は購入3か月で、着座時のかすかな異音(ファクシミリみたいなヒー、コロコロ音)で修理。5年目で水位計不良となり御臨終でした。

書込番号:21165654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TCF423のリモコンが利かない

2017/08/08 12:30(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4711

スレ主 6240さん
クチコミ投稿数:10件

すみません、場違いですがこちらで質問させてください。
TCF423の壁掛けリモコンが操作できなくなりました。
液晶表示は出るのですが、本体で利きません。
メーカーに問い合わせても解決しませんでした。
洗浄だけ本体のボタンで使っていますが
他で代用できるリモコンはあるのでしょうか。

書込番号:21102022

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/08 15:08(1年以上前)

ヤフオクで「TOTO リモコン ウォシュレット」として検索すると沢山出品されているので、同型のものがあると思います。

書込番号:21102311

ナイスクチコミ!12


スレ主 6240さん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/08 15:32(1年以上前)

ありがとうございます。
質問の前にヤフオクなどネットで探しましたが
ありませんでした。
同じような大きさや機能であれば使えるのでしょうか。

書込番号:21102354

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/08 17:08(1年以上前)

ヤフオクは予めチェックされていたのですね失礼しました。
リモコンの型名を教えて下さい。

書込番号:21102526

ナイスクチコミ!3


スレ主 6240さん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/08 17:30(1年以上前)

度々おそれいります。
KC2とあります。
乾燥がつくとKC3になるようです。

書込番号:21102559

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/08/08 18:29(1年以上前)

>メーカーに問い合わせても解決しませんでした。

リモコンから赤外線が出ているかどうか、スマホ等、カメラを通して光を確認とかは行ったのですかね?
リモコンではなく、受光部が悪いとか、本体側の不具合も可能性としてはありますので。
14年前の商品ですので、部品の供給は終了してるのだと思いますが、リモコンも供給不可と言われてしまったんですかね?

書込番号:21102688

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/08 19:01(1年以上前)

最初にチェックするべきこと。

・座らないで試運転する場合は、着座センサーを白い紙などで覆うこと。
・漏電保護プラグの確認
切(テスト)ボタンを押すと切表示が赤色になる。
入(リセット)ボタンを押すと切表示が白色になる。
白色になれば正常です。
・本体表示部の運転ランプが消灯していたら本体の入/切スイッチを押す。
・リモコンの電池を新品に交換する。
・リモコン上部の送信部の汚れ、ほこりなどをふき取る。
・本体のリモコン受信部のれ、ほこりなどをふき取る。

書込番号:21102755

ナイスクチコミ!9


スレ主 6240さん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/08 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。
リモコンの赤外線を確認しました。
発光しています。
本体側の不具合かもしれませんね。
メーカーにはリモコンもないと言われました。

書込番号:21102756

ナイスクチコミ!6


スレ主 6240さん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/08 19:12(1年以上前)

チングルマistさん、ありがとうございます。
これらすべては最初に確認しました。
本体受光部の故障も考えられますね。

書込番号:21102783

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/09 09:39(1年以上前)

どうやら本体側に問題がありそうですね。
本体側で一番可能性が高いのは電解コンデンサーの寿命による故障ですね。
この場合は本体を分解して大きい電解コンデンサーを目視すると頭が膨らんでいたり
液漏れしているのですぐわかります。
同等品を入手してハンダ付け交換すれば治りますがここまではお勧めしません。

10年以上使えたのであればご苦労様と。
私もこの製品を使っていたのですが、2年ほど前にリホームついでに
新しいアプリコットに便器ごと交換しました。
最近の便器は表面処理がツルツルになっていて汚れが落ちやすく清潔感抜群でとても気持ちよく
使用しています。
今ではもっと早く交換していればと思っています。

書込番号:21104161

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 6240さん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/09 10:48(1年以上前)

チングルマistさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
28年前の新築の際にTOTOショールームに出向き
便器がカラフルな時代でしたので、暗いピンクを選びました。
その後拒否し続けたウォッシュレットですが
主人の哀願に負けて便座だけこれに換えた次第です。
ピンクの色合いが違い、違和感アリですが。
我が家も大きな決断のきっかけになりそうです。
ご丁寧にアドバイスいただきまして、ありがとうございました。

書込番号:21104254

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/08/09 12:47(1年以上前)


>リモコンの赤外線を確認しました。
>発光しています。
>本体側の不具合かもしれませんね。
>メーカーにはリモコンもないと言われました。

発光が確認できたのですね。
それでもリモコンの不具合の可能性は0とは言えませんが、受光部の可能性が高いと思います。

部品があったら、部品代、修理費用、出張費を支払って修理になりますが、年数も結構経ってますし、やはりオススメでは無かったかなぁ。
修理後にすぐ他の故障もありえますので。

部品も無いわけですので、交換で検討なされたほうが良いと思います。
省エネ化も進んでいますよ。

書込番号:21104469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 6240さん
クチコミ投稿数:10件

2017/08/09 12:55(1年以上前)

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。
リモコンの問題ではなさそうですね。
こちらでお聞きしてよかったです。
交換を決断しようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:21104486

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアホンはセンサーカメラになりますか?

2017/08/08 00:31(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

クチコミ投稿数:17件

購入を検討しています。
ドアホンコネクトの説明書を見て、スマホでどんなことができるか考えています。
ひとつご教授願いたいことがあります。
ドアホンでは、来客の呼び出しに対応したり、モニターしたりできるようですが、センサーカメラでは、反応時に映像を確認できます。
ドアホンをセンサーカメラとしては使えないのでしょうか?
玄関側に呼び出しを押さずに近づいた人を確認したい場合は、別にセンサーモニターをつける必要があるのでしょうか?

書込番号:21101223

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件 外でもドアホン VL-SWH705KLのオーナー外でもドアホン VL-SWH705KLの満足度1

2017/08/08 00:38(1年以上前)

普通の使い方でしたらドアホンを押さずにいる人は映らないですし、反応もしません。
自分から好きな時に外を見ることはできますが…。

書込番号:21101230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/08/08 12:00(1年以上前)

こんにちは

>ドアホンをセンサーカメラとしては使えないのでしょうか?

ドアホン(玄関子機)はあくまでも通常の製品と同じ使い方の物ですので、その用途では使用できないです。

>玄関側に呼び出しを押さずに近づいた人を確認したい場合は、別にセンサーモニターをつける必要があるのでしょうか?

別途オプションのセンサーカメラの接続が必要です。そのカメラのモニターは、親機モニターでできます。


書込番号:21101953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/08 08:40(1年以上前)

国内製品のドアホンでは、ドアホンのカメラでの監視や出先での対応をリアルタイムではまだ不十分です。私はカナダ製品のドアホンを購入して、使用状況を確認しています。値段も安く機能豊富です。海外製品ですから電圧AC10-24Vまたは、専用のDC5Vのアダプターが付きます。ただし、英文の表示になります。

書込番号:21178843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/24 19:07(1年以上前)

あくまで自己責任での改造となりますが、人感センサーの出力接点でドアホンの2線を(ワンショットの接点メークで)短絡してやればドアホンのボタンを押したのと同じになります。

電気の知識が必要なので少しハードルが高くなりますが・・・・・

書込番号:21304098

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)