
このページのスレッド一覧(全2137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2017年5月27日 22:39 |
![]() |
13 | 5 | 2017年5月27日 22:39 |
![]() |
10 | 5 | 2017年5月28日 17:22 |
![]() |
6 | 5 | 2017年5月23日 23:03 |
![]() |
11 | 2 | 2017年5月23日 06:54 |
![]() |
3 | 3 | 2017年5月23日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私の自宅の便座はTOTO製のCZ170です。
この度、こちらの商品へ便座を交換しようかと考えていますが、互換性があるのか調べても分からず、掲示板へ書き込みしました。
分かる方が居れば、教えて頂けないでしょうか?
またパナソニック
ビューティ・トワレ DL-EJX10とどちらを購入するか迷っております。
どちらの方がオススメか等、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
書込番号:20922719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題ありません。
Panasonicでも東芝でもサクッと付けられます。
どちらがいいかは好みですが、取り付けしやすいのはPanasonicのほう。
個人的には東芝はタダでもいらない。
書込番号:20922892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-T175
12年ほど使用してたTOTOのウオッシュレットが最近水漏れするので、
SCS-T175を楽天で注文しました。明日届く予定なんですが、
ずぶの素人なので分岐金具や給水ホースの規格について質問させて下さい。
元々付いてるTOTOの給水ホースは流用可能でしょうか??
もしくは楽せず、付属の分岐に付け替えてホースも一新
させた方が良いのかと届く前から少し不安になり考え中です。。
ネジの規格など知ってる方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

残念ながらTOTOの分水は使えません。
なので付属の東芝の分水を使ってください。
注意点は金属製の分水と樹脂製のホースを繋ぐ際、ネジピッチを潰さないように
注意してください。
書込番号:20922348
3点

あと給水ホースも樹脂製なので閉めすぎないよう注意が必要です。
書込番号:20922351
6点

>元々付いてるTOTOの給水ホースは流用可能でしょうか??
>もしくは楽せず、付属の分岐に付け替えてホースも一新
>させた方が良いのかと
流用は出来ないです。
すべて交換ですねぇ。
ホースだけではなく分岐金具もです。
本体に同梱されていますので、マニュアル通りに取り付けを行う必要があります。
詳しく書かれていますので、ちゃんと読めば交換できると思いますよ。
書込番号:20922580
4点

>初夏の飛魚さん
詳しく説明頂きありがとうございます。
とても助かりました。
書込番号:20922881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。明日は装着頑張ってみます。
書込番号:20922890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



我が家は数年前に次のシャープ製LEDシーリングライトを4台設置したのですが、
DL-C308V(CRMC-A024SDEZ)×2台、DL-C413V-M(CRMC-A011SDEZ)、DL-C407V(CRMC-A020SDEZ)
( )内はリモコンの型番です。
最近DL-C308V2台のうち1台のリモコンの調子が悪くなったため、色々試してみたところ不思議なことに気づきました。
DL-C308Vのリモコンでは3機種すべての「全灯・消灯・常夜灯・調光・調色」が動作するのですが、
DL-C413V-MおよびDL-C407VのリモコンではDL-C308Vの常夜灯のみスイッチが効きません(その他の動作は大丈夫です)
同じメーカーなので基本的に問題なく使えると思っていたのですが、このようなことがあるのでしょうか?
1点

テレビとかで同一メーカーの場合リモコンが使いまわせますが、やはり一部反応がないようなボタンもありまして。
テレビがその機能を有していないからですが。
C413V、C407Vは常夜灯に調光がありますので、それのリモコンが発する信号に違いがあるのかもしれませんね。
書込番号:20921652
1点

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
確かにC413Vは常夜灯に3段階の調光があるのですが、それも含めて他2機種のリモコンで使えるんですよね…
DL-C308Vの純正リモコンを購入すると約4千円するそうです、それだったら2千円程度の汎用リモコンを購入するか、
LEDシーリングライトを新規(4000lmだと5〜6000円で買えそうです)に購入したほうが良いのかなと考えています。
書込番号:20921780
2点

>CrazyCrazyさん
こんにちは。
>LEDシーリングライトを新規(4000lmだと5〜6000円で買えそうです)に購入したほうが良いのかなと考えています。
DL-C308Vじゃなきゃ無いお気に入りの機能があるならリモコンを買った方が良いですが、
そうでなければ新しく買った方がコスパは良いでしょうね。
ちなみに、日立 LEC-AH88F(133.3lm/W)で、
計算根拠
・使用時間8時間/日
・電気料金28.5円/kW
・既存器具コスト0円、寿命40000時間
・新規器具コスト6898円、寿命40000時間
として考えた場合、3年で完全償却します。
100lm/W程度の物でも上の条件なら5年以内に償却出来ますから、その場合は積極的に買い替えても良いと思います。
書込番号:20923556
2点

少し前にシャープから回答がありました。
「C308Vの付属リモコンが少し特殊で、他機種のリモコンでC308Vの常夜灯は操作できない。」そうです。
>ぼーーんさん
LIFELED'S HLDZB0869(アマゾンでタイムセール中 5040円)を購入しようと思います。
4299lmで35W ・ DL-C308Vは3900lmで59W
調色機能は使っていないので、明るくなって省エネなら文句なしです。
リモコンの買い替えプラス約千円で照明ごと新品になるんですね(笑)
書込番号:20924078
3点

仮に、1日の使用時間が長いなら、より高効率のLEDシーリングライトの方がコスパは良いですよ。
例えば、この辺りだと、4年程度で元は取って、それからの節約度も違います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000946087_K0000946088
アイリスオオヤマの特徴としては、例えば最大手のパナと比べると、これはどうか知りませんが色温度が低い白色を多く見かけ、
LEDの配置が良いのかセードの設計が良いのか判りませんが、光の広がりがより広かったです。
高周波が気になると言う口コミも散見しますが、少なくとも我が家にある物は無音で電波障害も感じません。
中央部の変なデザインもこれでは改善されてますね。
実は、あの変なデザインのせいで光の広がりが良いんじゃないの?と思ったんですけどねw
書込番号:20924682
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RJ40
TOTOのTCF8PM32.PM22とこちらの商品と検討して、
実物を見にヤマダ電器に行きました所、初代12年パナ、2台目TOTO8年で長持ちするのはパナソニック?なんて話をしていましたが、営業担当アドバイザーの方が来るなり、
20年なら水道代を考え便器ごとのリフォームを勧められました。リフォームなどには詳しくありませんが、不具合のない便器を変えるのに少し疑問が湧きました。でもやはり20年経つと交換時期なのかな?みなさんは、便器交換、便座のみ交換、お詳しい方の話をお伺いしたいです。
書き込み場所がわからず…取り敢えず第1希望の場所に投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。
書込番号:20912955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kikakuさん
現在の便器は節水タイプが主流です。
http://www.sunrefre.jp/wc/product/select-eco.html
http://xn--n8jud3e.com/contents/sessui-toilet/
でも、年間1万円節水できたとして、リフォーム代に10万円かけたら10年、20万なら20年かからないと元はとれない計算になります。
ご自宅の家族構成や使用頻度を考えて決定してはどうでしょう?
まぁ、新しい便器も気持ちの良いもので、気分はプライスレスということもありますけれど・・・
便座、便器はセットでも別々でも、そのときどきの条件の良いもので考えたら良いと思います。
今回は便座が壊れたとの事でセットになると条件が良くなるのかな?
ちなみに私は6年前に4.8LのTOTOのリフォーム用便器に替えました。自分でつけたので、3万4千円でした。
以前はクリーム色の便器で、今度は白なので、トイレが明るくなって良かったです。
書込番号:20913352
1点

お使いの便器がどの程度水を使用し、どれぐらいの使用回数なのか。
今の商品の方がもちろん節水ですし、機能的にも良くなっています。
お手入れがしやすい構造になっていたり、汚れが付きにくい機構がついていたり。
ただ、水道代が浮いても、リフォームするにはそれなりの金額が。
今時期ですと、お住まいの地域でリフォーム補助金等があるケースが多いです。
各市町村等でも違いまして、○○%で○○万円までとか色々。
そういうのを使用すると結構助かったり。
一応調べた方が良いかと。
あと便器を交換すると商品によっては位置が変わるので、クッションフロアの汚れが出てきてしまう事があります。
できればクッションフロアの交換もおススメですが。めちゃ高いわけでは無いので。
20年経っているようですが、汚れもそんなに無くて、不具合も無く、交換の必要性をあまり感じられなければ、
お金もかかる事ですし先送りにしてもいいかもですが。
書込番号:20913789
1点

>クッションフロアの交換もおススメですが
自己レスですが、クッションフロアでない場合ももちろんありますね。
違う場合でも、前の跡みたいなのが出てくることがあるので、それを消す、隠すために、対処したほうが。
書込番号:20913815
1点

>まきたろうさん
早々に返信ありがとうございます。
家族は4人、大学生と高校生の子供と主人です。あと10年もしないうちに独立していくかも知れません。
見積もりでは今現在のように手洗いがタンクの上にある物で10万くらい。手洗いを別の場所に作るなら15万くらい。
ですが…節水と言っても考え方なんですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20913834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポテトグラタンさん
早々に返信ありがとうございます。デザインも素敵な物がたくさんあってリフォーム見積もりまでしましたが、便座のみとリフォームで10万の差。20年なんであちこちとリフォーム必須な場所も出てきそうかと考え出しました。
クッションフロアまで考えていませんでした。確かに汚れ部分出てきそうです。とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20913852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
購入した方にお聞きしたいのですが、家から通常通り来訪者に応答する場合と、外からスマホで応答する場合では、来訪者は、その違いに気づくことは可能でしょうか。もし、気付くことが出来ないなら、留守を確認する泥棒対策に有効のため、購入しようかと思っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:20911924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぶん気づかないと思います。
書込番号:20911927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手口は記載できませんがそういう事をやる人はわざわざドアホンで確認しないと思いますけど?
書込番号:20911931
6点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RJ20
2007年頃は羽振りが良かったからアクアコート付きの上位機種を酔った勢いで衝動買い(笑)アクアコートは大蔵大臣も気に入ってたが昨夜本体停止(リモコンは正常)。修理二回してますから保証期間過ぎで16000円取られたから新規購入を検討。
本機のスペックやパナHPさらっと見たがアクアコート君は業務用のDL-GZ40と変わらない年代物だけで、これには付いていない。
水量強弱、リズムも3段階となにやら格落ち?
現在2階ではLinux(リモコン式)があるからいいがこのLinuxはどうもDL-GZ40には敵わないおっとり者で主役を探してます。
アクアコートやミスト付きで価格が安い商品やミスト無しでお勧めがありましたらお願いします。
0点

今は泡コートになってますねぇ。
http://panasonic.jp/toilet/products/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019524_J0000019525_J0000019526&pd_ctg=2200
効果は大きいですね。
汚れが付きにくいのはもちろん、輪ジミも全く出来ていません。
ただリモコンは今お使いの商品のほうが使いやすいと感じるかも。
泡コートはの商品は安くても5万円台ってのが。。。
自動開閉は6万円台。
あとはメーカーを変えてTOTOのプレミストとか。
KMシリーズ
http://kakaku.com/item/J0000017441/
http://kakaku.com/item/J0000017440/
これだと自動開閉でちょっと安いかな。
http://kakaku.com/item/J0000017442/
書込番号:20904013
3点

ポテトグラタンさん ありがとうございます。
市販洗剤補充の泡コートあったんですねΣ(・□・;) 驚き(笑) DL-GZ40はほんとうに優れもので二階のINAXだと洗浄した気がしないんですよね。慣れって恐ろしい。パナに限らず省エネ謳いで水圧やリズムなど相当落としているようですね。
TOTOのミストもいいですがリズムが無いのが残念。TOTOかパナ3万までで検討してみます。 ありがとう( ´∀` )
書込番号:20910455
0点

詳細などを教えて頂き感謝申し上げます。
新しい機種選定を考え始めたら、なんと電源を切っていた故障のDL-GZ40が突然復活し家族一同大喜び( ´∀` )
浮気に嫉妬したんですかね。長く愛着をもって使わせてもらいましたの臨終を看取ってからパナを購入する事にいたします。
ありがとうございます。
書込番号:20913000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)