住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

部屋の広さ

2017/05/18 19:31(1年以上前)


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDZD1269

スレ主 kenmaru8さん
クチコミ投稿数:2件

10畳のリビングに取り付けを検討しています。明るさは問題ないですか?

書込番号:20901558

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/18 20:45(1年以上前)

10畳でしたら5000lmもあれば十分です。
この商品は5500lmあります。

買い替えでしたら、いまお使いの照明器具より明るいものがおすすめです。

書込番号:20901740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2017/05/23 22:21(1年以上前)

HLDCD1216(5100lm)を8畳で使用していますが明るすぎるくらいです、
HLDZD1269は5499lmなので10畳なら十分明るいと思いますよ。

書込番号:20913732

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/05/28 08:25(1年以上前)

>kenmaru8さん
こんにちは。

お部屋の形状、色等によって変わってきますが、
通常は10畳5000lm程度なら必要十分な明るさです。

書込番号:20923622

ナイスクチコミ!1


pomi猫さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/15 16:59(1年以上前)

LEDは目が慣れすぎるというか
この機種を購入して使用しております
初めは、2段階下げて使用しておりました。

最近は最大にしてちょうどいいかなといった感じです!
部屋の照り返しによってもずいぶん違うかなとも感じました
リビングだと最大で自分の部屋だと1段下げるくらいで使ってます。
正直、段々と性能低下していくのを考えたら10畳で5499lmでも5年以上使うなら
少し不安かなって思いました。
まあでもこの機種なら問題なさそうですがこれより光が弱いのは
掃除したり部屋で何か作業する場合目が疲れそうかなと個人的に思います。

書込番号:20969682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再質問です。

2017/05/14 22:49(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8PM32

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

買い替え必須で質問させて頂き、再質問です。カタログを読みこちらか、PM22。
パナソニックのDL−RJ40、RJ20で検討中です。
今まで使用しておりましたTOTOアプリコットTCF4310型で機能的に十分でしたので、
35000円くらいの予算です。

こちらはTOTOのスレなので、TOTOの質問のみさせて頂きます。
PM32とPM22ではカタログで見る限り、ノズルきれいとダブル保温便座の違いしか見受けられませが、見落としていますでしょうか?あと、カタログに載っていないTCF8HM33が気になるのですが・・・。

ご教授頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:20892807

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/15 13:08(1年以上前)

機能的にPM32にあってPM22にないのは「ノズルきれい」「ダブル保温便座」ですね。
スレ主様のおっしゃる通りです。

TCF8HM33はこちらで機能は確認できます。
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00031/pdf/type_1508.pdf
とてもベーシックな機種ですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017440_J0000017441_J0000017541&pd_ctg=2200&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,102_2-1-2,109_9-1
PM32が他機種より年間電気代が1053円安い計算となるようで。
購入金額は少し高いですが、6年も使えば価格差は埋められますし、機能的にも上ですね。

書込番号:20893883

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2017/05/15 17:42(1年以上前)

ポテトグラタンさん。ご丁寧にありがとうございます。
とても、家電に詳しい方だと思い相談させて頂きたいのですが、パナソニックのDL−RJ40、RJ20は、どう思いますか?

個人的にはステンレスノズルが清潔感ありかな?
やっぱりウォシュレットはTOTOか?と悩んでおります。
パナのスレに行くべきですが…教えて頂けたら、助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:20894343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/15 21:15(1年以上前)

RJ20は現在売れ筋ランキング2位みたいですね。
年間の電気代が2943円ですので、先ほどのTOTOよりも省エネ。
ステンレスノズルですが、汚れは付きにくいですが全く付かないわけではありません。
ですが、汚れは簡単に落ちてます。歯ブラシなんかでちょっとやってあげればOK。
もしかしたら座り心地はTOTOの方が良いと感じるかもしれませんし、実際に試せるところがあるといいのですけどね。
ショールームって基本的に高級機メインで置いてることが多いですしねぇ。。

書込番号:20894913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付け替えについて質問です

2017/05/11 17:35(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S

クチコミ投稿数:8件

前住民さまが使っていたであろう洗浄便座が設置されており、新しいものに交換したいのですが
便座を付け替え、分岐部分にホース?を取り付けるだけでよいのでしょうか
誰に尋ねていいかわからずこちらでご意見をいただければとの思いです
初心者向けにお教えくださいますようお願いいたします

書込番号:20884311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/11 18:24(1年以上前)

>分岐部分にホース?を取り付けるだけでよいのでしょうか

分岐に新しいホースをつけるのではなく、分岐ごと交換ですね。
新しい分岐金具は本体に付属してきますので、それを使用します。
その分岐金具にはホースがすでに接続されています。

説明書に手順が書かれていますので、その通りに行えば出来ると思いますが。
難しいと感じたら頼んだほうがいいかも。

書込番号:20884394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/11 18:33(1年以上前)

http://store.ponparemall.com/pro/conpaneya/item_data/panasonic/ch931spf/ch931spf.pdf

上記のリンクを見ればわかりやすいかもです。
付属品、必要な工具、手順が。
出来そうな気もするのですが。

書込番号:20884423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/05/11 19:19(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ご回答ありがとうございます!

書込番号:20884513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/05/11 19:23(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
リンクまで貼っていただいて感謝感激です
実は洗浄でないタイプからは交換したことがあります
今回は洗浄便座から洗浄便座なのでメーカーによって方法が異なるなら
買ってからでは間に合わないなと思い質問させていただきました

肌に直接触れるものなのでヨソ様のお下がりは受け入れられないし
かと言って洗浄ナシ生活は戻れないし…と悩んでいました
買います、ありがとうございました(^o^)

書込番号:20884528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え必須。

2017/05/11 17:24(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8PM32

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2009年に購入しました。TOTOアプリコットTCF4310型。最近、不具合です。
センサーエラーか誰も入っていないトイレで便座洗浄したり・・・買い替え急いでます。
4人家族。昼間は留守が多いです。瞬間式が良いように思っています。
便器がブルーなんで合わせたい気もしますが、見当たらないです。
リモコン式が広くない室内の掃除をしやすくしていたので、リモコン式希望です。
お詳しい方、ご教授頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:20884297

ナイスクチコミ!4


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/05/11 17:52(1年以上前)

kikakuさん  こんにちは。  最近、パナソニックの温水洗浄便座を自分で取り付けました。
取説に 「AC100vプラグを一度抜いて 再び差し込むと リセット」 されます。
テストボタンを二秒間押し、 点滅すると異常、 点灯すると 正常。

TOTOさんの取説に 類似の操作方法が 書いてありませんか?  
  運が良ければ 治るかも。

色は白系統ばかりですね。

書込番号:20884345

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/11 18:28(1年以上前)

ブルー、瞬間式で絞り込みますとこんな感じですね。
http://kakaku.com/housing/toilet-seat/itemlist.aspx?pdf_se=7&pdf_Spec101=2&pdf_Spec121=10&pdf_co=0
一応全部リモコン式です。

書込番号:20884410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2017/05/13 22:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。ブルー色を希望しておりましたが、きっちりと合うかわからない色の濃淡具合もあるなら、
どうせカバーするし・・・など考えて白でもいいかと考えだしております。

TOTOかパナで一度検討してみます。
カタログを貰って来たのですが、機能がたくさんあって・・・8年の進化凄いですね。
急いでいると言いながら申し訳ありません。

書込番号:20890144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モーター動作音が大きい

2017/05/09 21:55(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20

クチコミ投稿数:126件

本日、こちらの機種を取り付けたのですが、
洗浄時のモーター音と言うのでしょうか?
とにかく水の出る動作、おしり、ビデ、リズム、ワイド、
ノズル掃除やノズル除菌、全てにわたり内部で結構すごい音が出る事に驚いています。
回転するモーターに何かが接触しているような、「ダラララララ・・・・」と言う感じ?

え?不良品?と思って慌ててサポートに電話しようとしましたが、
本日は受付終了時間帯なので、明日問い合わせて見ようとは思っています。

確認と事前情報として、教えて頂きたいのですが、
少し検索した所、瞬間式はうるさいのは仕方ないなんてワードは目にしましたが、
そのうるささの程度が良くわかりません。

これって、普通の現象なのでしょうか?
私にとっては、瞬間式はうるさいのは仕方ないなんてレベルではないのですが・・・
え?壊れている?としか思えないのですが・・・
表現しずらいとは思いますが、みなさんの動作音の状況を教えて下さい。

書込番号:20880195

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:126件

2017/05/09 22:16(1年以上前)

再生するノズル洗浄時の動作音です。

その他
ノズル洗浄時の動作音です。

動画を撮ってみました。
ノズル掃除でこの音です。
洗浄強さの強だともっとうるさいです。

書込番号:20880281

ナイスクチコミ!5


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 ビューティ・トワレ DL-WH20のオーナービューティ・トワレ DL-WH20の満足度4

2017/05/10 13:25(1年以上前)

音は同じです。
PCのボリュームの問題もあるでしょうけど、実際の音はもっと大きいです。
座ってると蓋になるので多少マシかも。

私も初めての購入なので比較対象がお店での使用ぐらいですけど、こんなものかと思ってました。
音は難しいですね。

書込番号:20881609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/10 20:57(1年以上前)

瞬間式のをちょっと撮ってみましたが、音はそれなりにします。
スレ主さんのも撮影した音ですが、実際はもっと大きいのかもしれませんが、判断が難しいですね。
同じ機種を持っている人が近くに居れば判断はしやすいのですが、そううまくいかないかな。
メーカーさんなら見れば不具合かどうかすぐ判断できると思いますが。
これで正常と言われる可能性はあるかも。

書込番号:20882478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2017/05/10 22:42(1年以上前)

>sakura8さん
>ポテトグラタンさん
御返信有難う御座います。
>ポテトグラタンさんの動画も確かに私の音とよく似ていると感じました。

その後、サポートに連絡をした所、「実際に見てみないと分からない」との事となり、
本日来て頂けるとの事、早速見て頂いた所、「これで、普通です」との結果となりました。
見て頂いただけなので、特に料金は発生しませんでした。

正常との事で、故障や初期不良で無いと言う点では、安心?出来ましたが、
寧ろこれで正常な事は、ある意味ショックです。

今回こちらを購入したきっかけとなったのは、
14年程使用してきた 松下電工 クリーンシャワレ CH705S が、
ノズルが出ない+水が出ない状況で故障した為、
14年も使った物を修理するよりも、新規に購入をとなったのが理由でした。

CH705Sは、もちろん貯水式で、多少の動作音はしていましたが、
気になるような音は、まったくしていませんでした。

購入にあたり、最近は瞬間式で電気代が安いのかと、こちらを選択した訳ですが、
レビューを見ても特に動作音が壊れているのと間違う程の音であるような記事は無かったので、
まぁ、多少はうるさいのだろうと油断していました。
ですが、多少のうるさいどころでは無く、私にとっては壊れている?と思う程のうるささでした。
実際に店頭確認等をすれば良かったのかも知れません。

上記のような事を修理の方ともお話しましたが、
CH705Sのような貯水式は、水道の水圧を利用してシャワー等も動作しているので、
そもそもモーターのような構造が無く、
単純に弁の開閉とノズルの切替くらいしか音が出ないので、静かなのだそうです。

瞬間式でも高級なタイプなら静かなのですか?とも聞きましたが、
高級だから静かとかなのではなく、内部構造のタイプによるそうです。
じゃあ、どのタイプの瞬間式を買えば静かなのですか?とも聞きましたが、
3〜4年前の瞬間式なら多少静かだったのですけど・・・とあまり有意義な回答ではなかったので、
詳しくは言及しませんでしたが、現行のタイプでは、こんな物ですとしか言えないようでした。

動作音がするのは仕方が無いとしても、何と言えば良いのでしょうか?
好みの問題と言いますか、安っぽい音と高級感のある音とでは印象もだいぶ違います。
はっきり言って、DL-WH20の音は別の機種で誰かも書いていましたが、
安っぽい子供のおもちゃの機関銃のような音です。

一応、要望として上記の様な事もお伝えはしましたが、
しばらくは、この音とつき合って行くしかないようで、慣れるしかないかと諦めています。

こうなると、他のメーカーの瞬間式はどうなのか?と気になる所ですが、
買い替えるつもりもないので、逆に気にしない方が精神的に良いかもしれません。

私のように数年ぶりに、貯水式の温水洗浄便座から瞬間式に買い替える方は、
現物を確認して十分検討した方が良いかもしれません。

書込番号:20882799

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/10 23:40(1年以上前)

>瞬間式でも高級なタイプなら静かなのですか?とも聞きましたが、
>高級だから静かとかなのではなく、内部構造のタイプによるそうです。

そうですね。
先ほどのは最上級のシリーズの商品です。

いまアップしたのは貯湯式です。
私はどちらもあまり音は気にしなかったですが(脱臭がすでにそれなりの音がしていますし、洗浄時の限られた時間の音なので)、
気になる方は、気になっちゃうのかもしれませんね。
トイレの空間、造りも関係あるのか、貯湯式の脱臭の音は中々大きく感じてしまってます。

書込番号:20882969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2017/05/11 00:16(1年以上前)

なるほど・・・脱臭の音ですか・・・
ちなみに、14年程使用してきた CH705Sには、そもそも脱臭機能がありませんでした。
幸い?にも脱臭機能も無かったので余計に静かだったのでしょうね。

>私はどちらもあまり音は気にしなかったですが・・・
言われて気が付いたのですが、
もしかすると個人的好みの問題なのかもしれません。

脱臭の「シュィィィーーーーン」とか「ウィィィーーーーン」とかは、
私の中では、動作音なのですが、
回転するモーターに何かが接触しているような、「ダラララララ・・・・」とかは、故障音なのです。

つまり、動作音が大きいのが致命的に嫌な訳ではなく、
動作音の質が故障しているイメージなのが嫌なのかも知れないと気が付きました。

う〜ん・・・でもそれって、私だけの感性なのでしょうか?

書込番号:20883044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/16 20:20(1年以上前)

>つまり、動作音が大きいのが致命的に嫌な訳ではなく、
>動作音の質が故障しているイメージなのが嫌なのかも知れないと気が付きました。

なるほど。
難しい問題ですね。
一度気になると、気をそらすのは難しいと思いますし。

時が解決できるものなのか、気持ちを切り替えることができるのかわかりませんが、故障では無いわけで。
音はしますがそのおかげで年間電気代はわずか1944円です。
買い換えたことによるメリットもあるわけで。

書込番号:20897022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/06 23:45(1年以上前)

早くこの投稿を見てよかったです。
瞬間式は確かにうるさいですね。

こちらも瞬間式に買い替えて座るとドドドドの動作音などに我慢できず、返品しました。最終的には貯水式を買いました。やはり貯水式は静かです。いちいち加熱をしなくていいです。

書込番号:24998101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

浄水器・整水器

スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

スーパーで純水が出る浄水器が無料で使えるので毎日2本(8L)汲んでます。
http://www.gaisyoku.biz/pages/feature/teraoka_ecoa/teraoka_ecoa_01.cfm
https://www.youtube.com/watch?v=d2R7hkK3AjI
以前は石原都知事が「東京の水はおいしい」とPRしてるのを真に受けたというより 昔から知らずに飲んでいたのですが
冬場に使う ヒーター方式の加湿器に水道水を入れて蒸発補水を繰り返したした後は底にヘドロのような汚い水が残り、
ヒーターには白い石灰のようなものが蓄積してきます。

電気ポットも底のヒーター部にはカルキが付着して時々クエン酸洗浄を余儀なくされましたけど、どちらも純粋を入れて
使用するとヒーター部分が汚れず、電気ポットにおいては有ったカルキが逆に無くなりました。

これって血管内壁や血液を濾過してる腎臓にも言えるんじゃないでしょうか?
このカルキが尿では排出し切れず血管が硬くなる動脈硬化を及ぼしたり腎臓、肝臓に溜まったりで肝硬変や結石の
原因となってるようですが。http://health-and-diet.com/hard-water

ただ 家庭用で小型の浄水器、アルカリイオン水生成器等では完全はこれら悪い成分を完全に除去できるのでしょうか?
逆浸透膜ろ過システムを用いたモノは、電子顕微鏡でも観察できないほど細かな孔が無数にあるフィルターによって、
不純物を含む水溶液の中から水分子を透過させ、有機物のほとんどを取り除くことができるようで病原菌やウイルスさえも
取り除き、海水を真水に変える ほぼ蒸留水と言っていいレベルです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C
これなら飲んでも人体に影響はでないでしょうけど、水道水ってご存知のように大雑把なろ過方式で汚れた水が希釈され
てるに過ぎませんよね。
https://www.youtube.com/watch?v=B_FAIKiB-Ac
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/topic/26.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7229812.html

書込番号:20869325

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/05/05 18:50(1年以上前)

こんにちは、ええと、それは人それぞれの判断でいいかと思っています。

スーパーで純水が出る浄水器・・・運搬が面倒だというのもありますが・・・
ちゃんと管理されているんだろうかと心配で利用していません。あ、私、心汚れてますか〜。
純水・・・逆に言えば、経路のどこかに、ちょっと汚れがたまることがあると急激に雑菌が繁殖する心配ありますよね。
それになにより、美味しくない!

それに、こだわるなら容器も無菌に保つ必要があるわけだし・・・
開けたり空になれば、空気中のカビやら雑菌が内部に押し寄せているわけで・・・
それなら、基準があるペットボトルの水の方がいいかもとか?

いろいろ試して、活性炭だけでいいかなって結論になったのですが、いまどき活性炭の浄水器なんてないので、
中空糸膜+活性炭で落ち着いています。
さすがに、水道水美味しくないので・・・
マンションに住んでいた時は、貯水槽の水が信用できないので、ミネラルウォーター飲んでましたけどね。

う〜ん、寿命については、水より、生物としての個体差が大きいように思います。
なにやっても長生きする人は長生きするし、短命の人は短命です・・・

水による影響よりも、その他の生活習慣だとか、食生活だとか、環境だとか、運動量だとか、ストレスだとかによる影響が大きいように思うというのもありますし・・・水だけこだわってもね・・・

人間、あらゆる意味で多少汚れていた方がたくましく生きられるのかなとか・・・ね。
無菌な生物なんて、ちょっとした菌の感染で死んじゃうし・・・

カルシウムだとかマグネシウムのミネラルは人体にとって必要な成分でもあるし、多くても少なくても害になります。
塩素やら次亜塩素酸を気にしていたら、加工食品も食べられなくなってしまうし・・・
人生、楽しいのが一番かなって思っています。

書込番号:20869455

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/05 19:41(1年以上前)

加湿器って浄水された水は使うなとか書いてない?
@冷蔵庫の自動製氷も。

書込番号:20869548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/05 22:06(1年以上前)

エリズム^^さん
そこ論点が違いますよ。

書込番号:20869899

ナイスクチコミ!11


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/05 22:27(1年以上前)

まきたろうさん
>ちゃんと管理されているんだろうかと心配で利用していません。あ、私、心汚れてますか〜。
それ同感です。 入れに行く都度、機械横に貼られているチェックシートを確認しています。
TOBUストアーで入れてるのですが、ここで初めて水を汲んだ時は それを飲むと必ず腹痛を起こしたり下痢をしてしまいまして
暫くの間利用していなかったのですが、数年おいて そこで入れたところ下痢にならなかったので利用し続けてます。

推察するに、半年点検で1年毎にはフィルターを交換しなくちゃいけないものを、交換時期が過ぎても放置していたので 水道水
をろ過した汚れがフィルターに溜まり過ぎていたんんだと思います。
汚れを濾すフィルターが 逆に毒を放つ媒体になってしまうので、フィルター交換をしてるかはタダの水こそ目を光らせておきたい
ですね。
人間が健康でいる基本は血管と血流だと思いますし、その血をきれいに保つのが最も重要な健康法ではないかなと思うこの頃
です。

>カルシウムだとかマグネシウムのミネラルは人体にとって必要な成分でもあるし、多くても少なくても害になります。
おっしゃる通りです。 よくわかっていますね。 よく骨粗鬆症になるからとカルシウムを多く取れとれと見聞きしますけど
過ぎたるは少ないよりも危険ですよね。 カルシウムもマグネシウムも塩も必要最低限摂取がベストですね。

書込番号:20869960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/05/05 23:55(1年以上前)

>エリズム^^さん
あぁそうだったと思い出してナイスをぽちりました。
どちらの理由も、
塩素消毒されていない為、雑菌・カビが繁殖しやすい。
ということで、
加湿器は沸騰式なら問題ないだろうけど、超音波式に純水使いつづけたらヤバイ感じです。
なので、論点もずれてないかな〜と・・・思うのですが・・・

>推察するに、半年点検で1年毎にはフィルターを交換しなくちゃいけないものを、交換時期が過ぎても放置していたので 水道水
をろ過した汚れがフィルターに溜まり過ぎていたんだと思います。
推察するに、お手入れがおろそかになった為に、雑菌・カビが繁殖したんだろうと思います。
逆浸透膜は結構、機能的に汚くなっても大丈夫なのですが(でも気持ち悪いけれど)、
パイプや蛇口の内壁に地味に雑菌やカビがたまり続けることがあるので、フィルターの交換より、
そっちの掃除が重要だったりすると感じています。なんかヌルヌルになっちゃいますもんね。
まぁ、飲む分には、胃液という最強の消毒が待っているので大丈夫なこと多いと思いますが・・・
あれ?胃液ってそもそも塩酸ですよね???

書込番号:20870233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/06 01:05(1年以上前)

うちでは水の味が不味いので浄水器は使ってますし、アルカリにもしてます。
体調は特別良くもなく、健康的な部分での効果は感じていません。
年齢的なものもあると思いますが、使ってないときのほうが、健康診断での数値は良かったです。
体質と食生活にでも問題があるのかな。

父は前から水にこだわりがあるので、アルカリイオン整水器や水素水などを使用していましたし、現在はペットボトルの水を箱買いして使用していましたね。この前見たら。
血液の数値は最悪です。

うちの祖母は水道水を飲んでましたが長生きでした。
90歳前後の家庭が複数件近所にいますが、みんな水道水です。

アルカリイオン水の効果を感じられるかた、その酸性水を美容で便利に使ってる方はいると思いますが、寿命にどこまで影響するのかはわからないですねぇ。

書込番号:20870346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/06 01:34(1年以上前)

ポテトグラタンさん
>うちの祖母は水道水を飲んでましたが長生きでした。
>90歳前後の家庭が複数件近所にいますが、みんな水道水です。
ちなみにどちらにお住まいですか? 水道水でも水源の違いや浄水場の違い、或いは浄水場からの距離、経路で結構
差がでそうな気がします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%BA%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%A0%B4#.E6.B5.84.E6.B0.B4.E8.A8.AD.E5.82.99
http://shinnaturalism.com/2498.html

日本酒でも水源が悪い兵庫の酒はマズイですし、水のいい京都のお酒は美味しいです。
それと浄水施設が古いものだったり、家が浄水場から遠い場合や老巧化したマンションは途中水が汚れたりしますが
水源が良く、浄水施設が新しめで家が遠くなければ水道水でもいい場合もあるんじゃないでしょうか。

書込番号:20870374

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/06 01:51(1年以上前)

まきたろうさん
>加湿器は沸騰式なら問題ないだろうけど、超音波式に純水使いつづけたらヤバイ感じです。
うちは その沸騰式なので、水が蒸発した後に水道水の悪い混入成分だけが残ります。

電気ポットにしても割と短期間で底部のヒーターに岩石のようなカルキが 成長してくので 以前は水道水でも沸かせば
菌やウィールスは死滅するので大丈夫だろうと 無知が故に そのまま飲んでましたが、今思うと`ゾッとします。

人間は尿と共に取り込んだ不要な老廃物を排出してはいますけど できることなら最初から取らないことに越したこと
ありません。 だから以前は平気で食べてた すき家の牛丼とかも あそこの炊飯は水道水なのでここ数年は食べて
いません。 
それと余談ですが、不純物を嫌うのはオーディオ製品なんかも同じです。https://www.youtube.com/watch?v=T_zrid2kfMY

書込番号:20870384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/08 21:57(1年以上前)

>HD_Meisterさん

うちの祖母は小石川の生まれですが、その後は生活の場は幾度となく変わったようなので、どこの水道水をどれだけ飲んでるかはわかりません。
ちなみに親戚でむかし井戸水を飲用していた家庭があります。
そこの水を飲んだ人たちは、みんなピロリ菌が見つかっていますね。
ピロリ菌は胃癌等、胃の病気にかかる可能性があるため、多くの人が除菌を行いました。
ですが、ピロリ菌除去を行わなかったおばあちゃんは89歳まで生きていますね。そこの隣の家は93ぐらいだったはずです。
たどれば早死にした人もいると思いますが。

水道水を飲んでる方と、飲んで無い方で寿命に差が本当に出るのかは、きちんとした医学的なデータでもないと分からないような気がします。
浄水器からだけ飲んでる人、スーパーから持ってきてる人、ウォーターサーバーがメイン、あと山の湧水を主に飲んでいる人様々知り合いがいますが、その人を見ても寿命に影響してるか私はわかりません。
それらの水で病気にかからなくなるわけでは無いのですし。ウォーターサーバーの人は昨年癌が発見されましたし、高血圧、糖尿の方は何人もいますし。
人は病気にかかりますが、高度な医療が長寿国日本に大きく貢献していると思います。あと、食、遺伝子も要因だと思います。

そういえばリンク先をちょっとみたら地元民が支持する美味しい水道水ランキング4位が青森県なんですね。
水道の水が美味しいって良い事だと思いますが、青森県は平均寿命ランキングでワーストの常連。
そうなると原因を調べるかたが出てくるわけですが、塩分や飲酒、喫煙が他県に比べてとても高いことが原因ではと分析している方もいるようでした。

書込番号:20877769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/08 22:35(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

井戸水のピロリ菌なら煮沸すれば済むことです。 私が考える問題部室は水溶性の鉱物成分です。
これをカルキと言った」り、ミネラルとよぶかもしれないですが、人間の水分を補う理想の水は雨水のような蒸留水だと
考えます。 クルマのバッテリーに水道水を使わず、補水液が有るのはH2Oが揮発していくと不純物が残り、これを何度も
繰り返していくと、電極表面にこの鉱物成分が付着していき電荷の移動を妨げるからですが、人間の脳や血管や内臓にも
同様な悪影響を及ぼして、動脈硬化や内臓疾患を早めるのではないかなと推測してます。

だから理想を言えば蒸留水こそが健康水なんじゃないかなと思います。
ただ、海水を真水に変えることができる装置から出た水もそれに近いんじゃないかなと

http://www.acewater.co.jp/d_basis.html  http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2008/12/000456.html
http://nagasaki.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/111c62c5682.woa/wa/read/pj_11e2bc7e866/

書込番号:20877891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/05/08 23:36(1年以上前)

>HD_Meisterさん
う〜ん、蒸留水飲んで害になることもないようだからわざわざ書くことでもないのかな〜とも思うのですが、もちろん、
考えを否定するわけではありませんが、水道水を飲んだからと言って人間の脳や血管や内臓に悪影響を及ぼして、
動脈硬化や内臓疾患を早めることもないかな〜と思っています。
健康を維持するには、あらゆるものをバランスよく摂取していくことが大事なのかと思いますが、
かなり適当でも人間って生命を維持してくれているので神経質にならなくてもいいのかな?

まぁ、いくら水に気を使っても、美味しい菓子パンやケーキ、大盛りのラーメンやら、から揚げ、カップ焼きそば、
ハンバーガー・・・を食べたとしたらすべて台無しかなって。
お肉や魚だって、なにかしら汚染されていたり、薬使ったり・・・お弁当なんかは防腐剤やらなんやら・・・
有機野菜だって信用できないし・・・
もう、ぜんぶ自給自足しないといけなくなるわけで、それも大気汚染や酸性雨で汚染されちゃったり・・・

って考えるより、大盛りラーメン食べてた方が幸せです。

で終わりにしたいところなんですが、せっかくなので、
水道水の中の塩素は胃酸に比べれば微々たるものだから無視していいかと思います。
トリハロメタン は発がん性があるということで心配ですよね?
でも・・・水道水に含まれるクロロホルムのリスクが、タバコやお茶などに比べるといかに小さいというデータもあります。
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2008/01/000267.html

水溶性の鉱物成分とはなんでしょう?
ミネラルとは? で検索してみてください。
http://www.maff.go.jp/j/fs/diet/nutrition/mineral.html
で次は、「ミネラルウォーター 成分」
などで検索してみてください。
http://www.waterfrontwine.com/mine.html

そんなことや、人間の生理などについて調べていくと、そんな不安も解消されていくのかなと・・・

書込番号:20878085

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/09 01:00(1年以上前)

せめて水ぐらいは きれいなものを飲みましょう

>まきたろうさん
>まぁ、いくら水に気を使っても、美味しい菓子パンやケーキ、大盛りのラーメンやら、から揚げ、カップ焼きそば、
>ハンバーガー・・・を食べたとしたらすべて台無しかなって。
>お肉や魚だって、なにかしら汚染されていたり、薬使ったり・・・お弁当なんかは防腐剤やらなんやら・・・
>有機野菜だって信用できないし・・・

【毒を食らわば皿まで】 的発想ですね。
自分は食品から食べる悪いモノはあるので、毎日2〜3L飲んでる水ぐらいは せめて不純物のないのもを飲みたいと
考えます。 どうせ悪いものを食べてるからって 諦めませんよ。

書込番号:20878269

ナイスクチコミ!6


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/12 00:00(1年以上前)

11ヵ月でフィルター交換されました。

これがなければ これ買っていました。

最近、近所のTOBUストアーの整水器の水の出が良くなりました。
フィルター交換したんだと思いますがおおよそ11ヵ月での交換でした。

書込番号:20885356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/05/12 16:24(1年以上前)

> どうせ悪いものを食べてるからって 諦めませんよ。
焼け石に浄化水(笑)

書込番号:20886543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/13 01:13(1年以上前)

皆さん、博識ですね。
馬鹿な私は関心してしまいます。

スレ主さんの目的は長生きですよね?。
長生きしたいですよね~、最低でも娘を嫁に出すまでは私は生きていたいですね。
スレ主さんの年齢位(ごめんなさい、プロフィール等からの推測です)だと最低でも孫に会う迄は死ねませんよね、もしくは孫の成長を見届けるまではかな?。

因みに我が家では安いトレビーノを使ってます。
レベルが低くてすいません。

書込番号:20887803

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/13 01:45(1年以上前)

ジャンボ白あんさん 長生きと言うよりは、健康寿命を延ばすのが目的です。
それには血管をしなやかに保ち、血流とリンパの流れをスムースに流すことだと思います。

ドロドロ血や動脈硬化が万病を引き起こしているはずですから、きれいな水を沢山飲んで、血液をサラサラにして、多くの
老廃物を尿から排出することで、免疫力が上がると考えます。

それには水道水のような水溶性 鉱物成不純物の多いいものを飲んでいたら肝臓に悪く、動脈硬化症を引き起こします。
http://blog.goo.ne.jp/swordlurez/e/c00a03d6a387af2683d97b7c71ab6c17
http://osouji88.blog29.fc2.com/blog-entry-191.html

単純に悪いモノはなるべきカラダに入れない まずは水からということですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000819519/SortID=20414929/#tabワインなんかも気をつけています。

書込番号:20887851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/05/13 12:04(1年以上前)

> だから理想を言えば蒸留水こそが健康水なんじゃないかなと思います。
こんな誤った浅薄な知識でモノゴトを考えるから、ろくでもない書き込みしか出来ない。
https://incorporationlive.com/column/fujita-column/water-by-which-deionized-water-makes-itself-ill/

ヘタな考え休むに似たり。

書込番号:20888700

ナイスクチコミ!10


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/13 14:00(1年以上前)

充分語り尽くせましたので これで閉めます。
>エリズム^^さん
>ポテトグラタンさん
>まきたろうさん
>ジャンボ白あんさん 

お付き合いいただきまして ありがとうございました。

書込番号:20888935

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)