
このページのスレッド一覧(全2129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2024年1月16日 17:28 |
![]() |
2 | 2 | 2024年2月23日 14:45 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年1月10日 22:46 |
![]() |
1 | 5 | 2024年1月8日 15:15 |
![]() |
2 | 4 | 2024年1月7日 02:40 |
![]() |
5 | 1 | 2024年1月6日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > パロマ > PD-N46WV-60CK-R 12A13A

危険ですので修理を依頼しましょう。
想像ですが、押しボタン部に油分やだし汁等の汚れが流れ込み、作動不良を起こしてしまっているのではないかと。
長期間使用したのでしたら新しいコンロに買い換えを検討されるのも良いのではないでしょうか。
書込番号:25580995
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
買い替えを検討したいところですが、実は近々オール電化を計画していてコンロは撤去しIHに交換予定です。
しかしそれまでに危険な状態で使い続けて火事になったら元も子もないのでコンロの短期レンタル出来ないか検討してみます。
書込番号:25583511
1点

https://group-buy.metro.tokyo.lg.jp/solar/tokyo/home
こちらに申し込みました。
東京都の補助金が出るうちに太陽光パネルと蓄電池を購入したいと思います。
書込番号:25586470
0点



給湯器 > リンナイ > オート RUF-A2005SAW(B) 20号 [都市ガス]
リンナイのガスふろ給湯器(給湯+追焚)で型番異なりますがたいてい
新聞紙広告にはすべて込みで142000円とあるのですが実際電話をして価格を聞くと20万円近くになるのはどうしてなんですかね?
RUF-E2006SAW(A)
https://www.u-doctor.com/products/ruf-e2005sawa
うちは20号の交換を17万円くらいで数年前にやってもらいました。
そんなこと電話して会社さんに料金聞いて下さいなんだと思います。
書込番号:25580069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新聞紙広告にはすべて込みで142000円とあるのですが
釣りですね。
撒き餌にもなりません。
本物の撒き餌だったら釣りあげられるまで少しは食べることもできますが、
おこぼれにも与かれない。
>実際電話をして価格を聞くと20万円近くになるのはどうしてなんですかね?
この口コミを内部の人が読んでいて、正直に答えてくれたら良いですけどね。
実際はキチンと見積もりを取ることだけでしょう。
(*^▽^*)
書込番号:25580860
1点

神戸の読売新聞の折り込みチラシに出てる市内に店舗のある会社に見積もりをしてもらったが、広告通りの金額だったよ。
ホームページに出てる金額と違って電話で問うと高かった店もあった。
最安値はカインズホームで店舗で問うと通販と同じ金額で他社より1万円ほど安かったが工事日が曖昧で依頼しなかった。
工事日が早かった店に依頼した、ノーリツの24号機で追い焚き機能なしでリモコンを付けて総額9万9千円でした。
見積もり時には発見できなかった止水栓の詰まりが出たので交換で2万7千円の追加となった。
しっかり各部分を点検していたらもう少し安く付いたと思う。
関東ではチラシ価格と実際とは大きく違うということがあるのでしょうか。
確かに給湯器以外の止水栓などの点検や交換があれば加算されると思うが。
書込番号:25633658
1点



ガスコンロ > パロマ > PA-S45B-L 12A13A [チャコール]
先日この機種を購入しました。
魚焼きグリルを使用したところ、ずっとボーーーとかゴーーーという異音がするため、メーカーの方にみていただいたのですが、、結論はこの機種からグリル内の構造が変わり、音が出るようになったので故障ではないとのことでした。。
そこでこの機種を使用されている方に質問なのですが、使用中同じように異音はしますでしょうか?
販売店に問い合わせたところ、交換できるとお返事をいただいたのですが、メーカーの方いわく、この機種は音が出るのが当たり前なので交換しても意味が無い、もしくは交換したらもっと大きい異音がでる機種に当たるかもしれないと言われ悩んでいます。
使用されている方で、音は気にならない・しないということであれば、1度交換するのもありかと思うのですが、これ以上大きい音が出るものに当たるのなら諦めたほうがいいのかとも思っています。。
1点

音は少ししますよ
書込番号:25576768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれ程の音量かは分かりかねますが。
多少の音があった方が消し忘れたかが無くなって良いカモです。
昔の機種ですが最大火力だとシューと言ったガスの音でしたね。
割と大き目でした。
火力を絞っていくとボッボッボッと言うように表現の音になっていました。
そんなに気にはならなかったです。
音量次第ですが、慣れるしかないですね。
書込番号:25578753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今岡山県にいますさん
ご返信ありがとうございます。
やはり今のものは音が出る(鳴る?)のでしょうか。
久しぶりの買い替えで、以前使用していた機器は静かでしたので驚いて質問した次第です。
書込番号:25579617
0点

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
目からウロコです!
消し忘れ、、確かにこれまで焦げ多めの焼き魚が食卓に並んでいたことが
ありました。。
ポジティブに考えれば音も気にならなくなりそうです。
購入を少し後悔しましたが、このまま使用していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:25579634
0点



浄水器カートリッジ > 三菱ケミカル・クリンスイ > MDC01SZ (3個入)
カートリッジ交換が三ヶ月になっているけど人によって三ヶ月で900L使わないだろうし、作り的にもパナと同じような作りだから三ヶ月で終わるとは思えない?半年以上普通に使えると思んだけど。。。?
0点

>しょわ23さん
こう言った製品は特性上、余裕を持って表記されるからね
自己責任で使えば良いんじゃない?ww
書込番号:25576432
0点

>半年以上普通に使えると思んだけど。。。?
別に何も考えず、使えば良いだけでは。
汚れ具合が目で見て判断できるなら、ソレで良し!
こんなモノあくまで目安ですしね。目安も無いモノだと使う人が困るでしょう。
そんなことを言ってたら、自走車のオイル交換時期、タイヤ交換・・・等々色々ある。
(*^_^*)
書込番号:25576437
1点

>アドレスV125S横浜さん
まー、元々自己責任で使う予定だったので、やはりそうなりますよねー。。。
余裕と言っても企業が買い替えサイクルとしての余裕な気がしますねw
>入院中のヒマ人さん
他で例える自走車のオイル交換時期、タイヤ交換・・・等々色々ある。で考えるとあーなんか納得って感じがしますね!
幸い中身が見えるんで中身を見てそうしたほうが良さそうですね!
書込番号:25576861
0点

>しょわ23さん
貴方は地元の水道管がいつ埋設されてか知っていますか?
水道缶の中がどうなっているか・・
住宅に引き込んでいる管とは違い汚れていたりするんですよ
書込番号:25576955
0点

どんぶりにに水を入れて色を観察したらよく分かるよ。
書込番号:25576975
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-AWM400

この種の下取りは無いと思います。
下取りは再販主体ですから。
時に販促で下取りしてる時があるかもですけれどね。
中古で欲しがる人?居るのかな?
価格的には疑問もありますが交換と回収が条件でも有りますから家電量販店が最適だと思います。
リホーム会社も地域によっては頑張っていると思います。
ホームセンターも覗いてみてください。
書込番号:25574998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店に明日聴いてみます。
書込番号:25575010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、普通は回収なんですけど下取りと書いてあったので、そのまま書きました。
Joshinはどうですかね?
交換作業8,000円なのですが、水物なのでプロに任せた方が大便しながら水浴びすることにはならないかと思いまして。
書込番号:25575025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のトイレの同一機種でアイボリー使用していて、現在のモデルが白なので、ピンクにしてみようかと思いますが、何か止めておいた方がいい点はありますか?
書込番号:25575028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-SRU7010(N) [パステルアイボリー]
TOTOのTCF4831が便座ヒーター断線し三万円の修理費なので急遽交換で、現在使用中のPanasonicのDL-AWM200洗剤洗浄機能付が便器掃除軽減効果が高く迷ってましたが、検索してこちらの機種に辿り着きました。
値段も安くW瞬間式で便器洗浄も付いているので、実験的な興味もあり購入しようかと考えてますので、アドバイス願います。
ここに設置するトイレは1:9の割合で立小便利用なので、15,000円台の貯湯式との比較をしても多機能な分、充分コスパに見合うと判断し、また東芝の機種は水量が多く快適だったのも記憶しているのでかなり前向きです。
欠点や期待薄のヶ所を重点的に教えて下さい。
書込番号:25574095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

組合せの便器は多くのセブンイレブンに設置してある、TOTO トイレ 便座+タンク CFS367B(CS340B+SH367BA)です。
自宅使用ですが、水面が低く深い構造なので尿跳ねが少ない構造です。逆に大便が付きやすいと思い、いつもペーパー敷いてから利用してます。その手間が軽減されることを期待してます。
書込番号:25574105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)