住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:4件

ドアホンVL−SW500KLを購入して取り付けましたが、親機の再生時に音声がでません。取り扱い説明書の39ページに再生音量の操作をしましたが出ませんでした。どうしたら、ようでしょうか。

書込番号:12478225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:11件 VL-SW500KLのオーナーVL-SW500KLの満足度5

2011/01/14 16:00(1年以上前)

この機種を使っています。

録画済の再生音の事ですよね?
親機 子機ともに出ませんか?

出ない様なら故障ではないでしょうか。

書込番号:12507561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/14 16:43(1年以上前)

カズシゲ999さんありがとうございました。
念のため、メーカーに確認したところ、この機種は録音機能はついていないとのことでした。
説明書39ページに掲載している再生音量の変更はガイド案内の音量調節の機能だそうで、録画した相手方が話した音声のボリュームではないということでした。

書込番号:12507671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンライトの形状

2011/01/03 22:54(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6DE17BH

クチコミ投稿数:445件

うちのダウンライトは斜めでもなく、真横にソケットが付いているタイプなんですが、
この斜めライトを付けるとどういう事になるんでしょうか。
ソケット側が真っ暗になるんでしょうかね。

書込番号:12457100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/01/12 22:59(1年以上前)

LED電球はほとんどが、先のほう(頭側の半分以下)しか明るくなりません。
構造上後ろ半分以上は放熱(基盤回路冷却)のため金属で覆われています。

下向きに取り付けても、真下に比べて周辺は薄暗い(横方向の放射が少ないので)のが現状です。

なので、横向きにソケットが付いているダウンライトでしたら、通常版でも斜めライトどちらでもかなり光量は落ちるものと思われます。
(反射板があるので真っ暗にはならないでしょうが)

書込番号:12500419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2011/01/12 23:29(1年以上前)

>ツキサムanパンさん
そうですか〜。下向きでも照射面が限られるようでしたら、横向きはどうしようもないですね。
あきらめてクリプトンを使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12500591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

新年おめでとうございます。

2011/01/03 00:38(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

スレ主 kuri3kuri3さん
クチコミ投稿数:3件

宜しくお願い致します。

ビデがでません。
購入して2年程経ちますが、ビデを1度も使った事が無く(デリケートな部分なので)
先日、思い切ってボタンを押したのですが1段目?ノズルが出てくる音はするのですが、
そこからさき「ウーン」と音が鳴りノズルが戻っていきます。
取説の「故障かな?」を見て18ページの「ノズルのお手入れ」をやってみましたが
Bの所の「再度おしりを押す(ビデ洗浄ノズルが出る)」の時も上記と同じで
ノズルが戻って行きます。

これは、故障(使った事無いですが)でしょうか?

書込番号:12452719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/16 14:07(1年以上前)

故障だと思います。

修理依頼してください。

書込番号:12517571

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スワレットに取り付け可能ですか?

2011/01/01 00:29(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > SCS-T160

スレ主 masa.xxioさん
クチコミ投稿数:96件

こんばんは。

知り合いのところで和式のトイレにTOTOのスワレットを取り付けてウォシュレットを取り付けようとしています。
この機種は、スワレットに取り付け可能なのでしょうか?

書込番号:12444792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/03 07:33(1年以上前)

取付可能です。但し形状は多少違うのでピッタリという訳にはいかないと思いますが
、それはどの便器でも同じですし使用には差し支え無いと思います。
基本的には洋式でコンセントがあり取水出来れば取付きます。

書込番号:12453458

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

便座の先端部の冷たさ

2010/12/31 16:29(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WD40

スレ主 20Dokaさん
クチコミ投稿数:17件

昨日、購入し取り付けました。
前も温水便座器がついていたので、その取り外しも含めて、説明書を見ながら30分程度でしょうか。
使ってみて、人感センサーの反応が早く、入室後、すぐに便座が開きます。開く速度もサッという感じで1秒ほどです。あと機能がいろいろあってさすが家電メーカーと感心しました。

ただ、一点、気になることがあります。それは便座の先端(前の20cmほどの幅の部分)が温まるのに時間がかかることです。

取扱説明書には、寒いときは15℃で保温していて、センサー感知後6秒で設定まで温まるとあったのですが、便座の側面や後方は6秒しないで座っても冷たく感じないのに、先端部は冷たいって感じるほどの状態です。そして6秒たってもまだ冷たく、両側面から先端に向かって徐々に温まってくる感じで、側面と同じようになるのは15〜20秒ほどかかるでしょうか?

使用しておられる皆様もこんな感じですか?
先端部とはいっても座るときに一番最初に触れる部分で、側面等のお尻の部分との温かさの違いが気になりましたので、投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:12442978

ナイスクチコミ!0


返信する
dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 15:29(1年以上前)

言われてみて、確認したら、家のもでした。

私は座るときも座った後も、先端部に触れないので気づきませんでしたが、
熱源がないかのような暖まり方ですね・・・

一度、パナに聞いてみてはどうですか?

書込番号:12483717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 20Dokaさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/16 11:46(1年以上前)

やはりそうですか...お教えいただきありがとうございました。

パナに聞いてみたところ、「先端部は左右のヒーターの切れ目にあたっていて、仕様ですのですみません」とのことでした。
今後改良され、できれば現行品の改良もできるようになることを期待しています。

書込番号:12516934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これって何ですか?

2010/12/31 11:29(1年以上前)


その他の住宅建材

クチコミ投稿数:22件

ねずみ色のパイプです

我が家の外壁部分(ダイライト工法で外壁はサイディングです。)に2ヶ所ほど、写真のパイプみたいな物が有ります。パイプ状で出口部分には網状の蓋がしてあります。
換気口とは形状、個数とも異なります。1か所は1階と2階のトイレの間(換気口では有りません)もう1か所は台所の背面の外壁です。建築業者の方、教えてください。
写真の白いパイプは雨水の流れる(たてとい)のパイプです。

書込番号:12441884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/01 23:25(1年以上前)

おそらく排水の吸気かと。

書込番号:12448231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/01/02 06:38(1年以上前)

某ろむ。さんへ
ありがとうございます。排水の吸気口ですか。。。勉強になります。ちなみにこの吸気口からわずかながら水滴が落ちる事がありますが異常ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12449052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/02 16:00(1年以上前)

ごめんなさい。
ちょっと見落ししてました。
1階と2階の間ですか。
1階の天井裏(2階の床下)くらいの高さ
ってことですよね?

器具より低い位置にそのまま解放してしまうと、汚水が出てしまいますんで。
通常は、2階の軒下くらいまで立ち上げるとか
天井裏などで通気弁を取付たりします。


とりあえず、現状では判断しかねますが、
(目視で天井裏の配管が追えればすぐ判るんでしょうが)

2階のトイレを5〜6回流して
パイプから水が落ちるとか
パイプを塞いで、2階のトイレをながしたら、1階のトイレのトラップの封水が破られる
とかだと吸気管だとおもわれます。

書込番号:12450393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/02 16:27(1年以上前)

早速の詳しい解説ありがとうございます。
水滴は時々落ちているみたいなので、言われたように実験してみます。
やはり気になるので、建設会社にも問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12450498

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/27 18:17(1年以上前)

ビルトインタイプ(普通タイプかもしれませんが)のエアコンの排水ではないでしょうか!?

室外機が1つで各部屋にあるエアコンを動かしている場合の事です。

2階のエアコンを付けると水が垂れるならそうです。

雨樋などに繋げてあると親切なのですが…。

『解決済』なうえ、書き込んで間違ってたらスイマセンm(_ _)m

書込番号:13185359

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)