住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > パナソニック

クチコミ投稿数:4181件

手前の暗い蛍光灯が問題のです。

機種名がないので@

かさの部分に番号が・・・

最近急にテーブル上の蛍光灯が着けると暗いままの症状でいます。
         これって寿命なんでしょうか?
         新築同時ですから、約20年位になります。
         他の蛍光灯は異常ありません。
         最初のころの表情は付け直すと次には明るくなっていましたが、昨日
         辺りから暗いままでいます。
         商品名・機種名などの記入はありません。

書込番号:11689004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件

2010/07/28 19:00(1年以上前)

         先程メーカーにメールを入れてみました!!

書込番号:11689010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/07/29 01:25(1年以上前)

野菜王国さん
故障の状態からすると、インバーター基板内の半田浮き(割れ)または電解コンデンサーの容量抜けが考えられます。
約20年経過ということなので、そろそろ寿命かもしれません。
点灯時間にもよりますが、照明器具の場合は約10年が取替えの目安になります。
以下のページを参考にして下さい。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/rn/01/index.html

それと機種名ですが、ペンダント式照明器具の場合は本体裏に書かれていると思います。
写真の器具の場合、プラスチックのカバー(かさ)を外さないと見れないかもしれません。
ペンダント式の器具の場合は「HD」から型番が始まるハズなので、「HKD886201」はかさの型番だと思います。

書込番号:11690843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件

2010/07/29 19:25(1年以上前)

ペンダント型蛍光灯分解画像@

A

B黒ずんでいます。

C基板裏側

         電気屋のベータローさん どうも、ありがとうございます。
         <ペンダント式の器具の場合は「HD」から型番が始まるハズ>
         松下に写真画像を送付したら、多分との書き出しですが、下記のように
         HDからの品番なようです。
         −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         <写真からお探ししましたところ照明器具はHD8862Tかと思われます。
          HD8862Tの修理可否は年代により異なります。
          お手数ではございますが、器具の電源をとっている引掛けシーリングを
          覆っている半円のカバーの内面、外面どちらかに品番の記載がある可能性
          が高いので一度ご確認頂けると幸いでございます。>・・・松下さん返信メ〜ル
         −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         見たら・・・
         電源のソケットの丸いカバー裏側にありました。
         云われないとこれがまさか機種名・品番とは思えないです。
         普通は本体の何処かに製造番号と一緒に書かれてると思うのですが!?
         兎に角問合せに対しての回答には感謝しています。
         直るか如何かについては金額との折り合いもありますので、修理依頼は
         今はまだ分かりません。
         基板が黒ずんでいるみたいなのが気になります。

書込番号:11693269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件

2010/07/30 22:10(1年以上前)

@ソケット裏を確認

Aこれでは気付かないですよね!!

          <写真から点灯ブロック(インバータ基板)の品番が特定できました。
           器具品番HD8862T、点灯ブロック品番HK9105でございますが、事業部
           に確認をとりましたが補修用点灯ブロックは生産終了となっており修理
           不可の状況でございます。>
          (現行品の点灯ブロックで代替できるものもございませんでした。)

          松下さんからメールでこのようなお返事を頂ました。

          残念ですが諦めるしかないようです!!

書込番号:11698339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件

2010/08/08 10:33(1年以上前)

取り替えた日立のペンダントです。

         直せなくて残念でしたけど、回答に感謝いたします。

         リール式のは取り合えずは止めて使わないでいた普通のペンダントが
         あったので今はそれを使用しています。
         縁がないので凄く明るいです。
         蛇腹状の電気のコードも少し切れていました。
         軟らかくてもろい感じの線材料な感じです。
         食事だけではないのでこれで充分満足できてます。
         ありがとう ございました。

         追・・・
         今回のような場合、プロの電気やさんなら数個の部品交換などで修理
         はできるものなのでしょうか?
         私はこれで諦めましたが・・・

書込番号:11734288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2010/08/14 20:40(1年以上前)

野菜王国さん
レスが遅くなりましたが、
>今回のような場合、プロの電気やさんなら数個の部品交換などで修理
>はできるものなのでしょうか?

故障の状態にもよりますが、使用年数が約20年と言う事ですのでおそらく安全のため修理はおことわりすると思います。(部品交換で直ると思いますが。)
ですが、アンティーク商品などお気に入りの照明器具や、埋め込み型照明器具などの場合、「他機種の基板を流用」や「基板を自作」して修理する事はよくあります。

書込番号:11762568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件

2010/08/14 22:08(1年以上前)

         電気屋のベータローさん
         そうですか・・・ちょっと羨ましい感じがしてます。
         自分では今回のは仕方ありません。
         いろいろ書き込み情報ありがとうございました。

書込番号:11763010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

火災警報器 > 東芝 > なるるミニ TKRK-10S

スレ主 RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件

東芝なるるミニ TKRK-10S 移報接点付を
パナソニック どこでもドアホン VL-SWN350KL に火災警報器として繋げたいのですが、
両社のカタログでは
  極性なしのA接点 電圧も使えそうですが、詳細がわかりませんでした。

このどこでもドアホンと なるるミニ TKRK-10Sを各部屋に設置することができるでしょうか?
 
 警報機を1つだけ、
 複数の警報機を連動にするポイントなど 詳しい方教えていただけると助かります。

現行のパナソニック製対応 火災警報器は移報接点付はブザーのみ
パナソニック製新製品は無線タイプで非対応でした。
今回、東芝なるるミニ の方がいいなと思いました。

よろしくお願いします



書込番号:11686292

ナイスクチコミ!0


返信する
heyoneさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 18:19(1年以上前)

こんにちは。

私の分かる範囲でお伝えします。

まず、型式は「VW」ではなく、「VL」
ではないでしょうか??

「VL」でしたら、2008年リリースのもので
存在します。

尚、完全なる動作の保証や、サポートを
受けるには、動作確認がとれているものが
望ましいです。

尚、もしパナ製をつけるとしたら…
の回答ですが、パナホームページ上では、
未対応の状態(記述が無い)になっています。

問い合わせを電話で行ってみる
事をオススメします。


↓こちら↓
商品設置・品質関連のお問い合わせ
パナソニックコミュニケーションズ(株)
ホームネットワークカンパニー TEL.03-3491-8745

ドアホン対応表はこちら↓
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/jukeiki/shouhin/setuzoku.html#wireless

書込番号:13983129

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質に関して。

2010/07/20 22:03(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:2件

VL-SWN350KLと画質を見比べた方はおられますでしょうか。

昨日電気屋で現物をみてきたのですが、VL-SWN350KLより
明らかに画質が劣っている様に感じました。
他の書き込みからはあまり悪い印象を受けなかったので不思議に思いました。

実際に見比べた方、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:11655374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 VL-SW500KLの満足度5

2010/07/20 22:17(1年以上前)

実際に比べたわけではないので想像で書きますが、ズームにすると画面は粗くなります。恐らくその状態で見られたのではないでしょうか。店頭で試してみて下さい。

書込番号:11655479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 00:40(1年以上前)

ムトハンさん

しばらく触っていたのですが、ズームではない通常状態でも明らかに荒く感じました。

タッチパネルと親機の薄さに好感触を持っており、もし大きな差はなかったとのコメントがあれば他店の展示を見に行ってみようと思ったていた次第です。

返信ありがとうございました。

書込番号:11656406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴムパッキンから黒い汁が出た

2010/07/19 12:57(1年以上前)


浄水器・整水器 > 三菱ケミカル・クリンスイ > クリンスイ ピクシーウィン PP945

クチコミ投稿数:4件

約1年ぐらいPP945を使っていました。新しい本体を購入したので交換しようとして蛇口からPP945を取り外したら、なんとゴムパッキンから黒い汁が出てきました。指で触ってみると、黒い汁が指にこびりつき、洗っても落ちません。ゴムが溶け出しているようです。こんな水を飲んでいたのかと思うとゾッとします。浄水器自体からゴムを溶かしていたとは。。何のための浄水器でしょうか?そりゃフィルタも汚れるのは当然でしょう。もう次は買わないです。

書込番号:11648650

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/19 13:00(1年以上前)

そんなもんでしょうに。

それならば、水道管のつなぎ目にいっぱいパッキン使用してあるので、水道の利用をおやめになることをお勧めします。

水道のパッキン見てみるともっとむごいですよ?

書込番号:11648663

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/19 13:09(1年以上前)

こんにちは
パッキンを一挙に外したから目に付いたでしょうが、大なり小なり流れ出ているでしょう。
溶け出しても飲料に支障のない材質ですから、ご安心ください。

書込番号:11648705

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2010/07/24 09:42(1年以上前)

少し調べてみました。ゴムパッキンの黒汁現象はあたりまえのようです。が、浄水器なのでもう少し対策したほうがよいと思います。デカデカとした黒いパッキンが蛇口との取り付け部についていますので、もう少し水道水との接触面積を少なくするとか。。また、黒汁現象の少ないパッキンも世の中にはあるようですし。。

書込番号:11670367

ナイスクチコミ!2


86333445さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/14 04:51(1年以上前)

他社さんの浄水器つかってましたが、同じでしたよ。
1年くらい使った後で根元から外してみたら、蛇口との境界にフィルタ用に網がはってある部分に黒い粘着性のゴミ粒や液がゴロゴロねちゃりとしてました。
蛇口内部のパッキンが相当年数ものですのでそれも入っているのだとおもいます。
ああ、他社の話をここに書いたのは パッキン 黒い液 で検索したらこのサイトのこのページがたまたまヒットしたからです。
今は消耗品のフィルタの値段にあきれて浄水器はつかっていません。

書込番号:18165543

ナイスクチコミ!1


hajy1978さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/02 16:00(1年以上前)

他の方が「当たり前」と言っているようですが、当たり前では有りません。他社品では数年使っていても一度もありませんでした。
クリンスイだけが黒い汁が出ます!
一年で他社品に買い替えました。
本当に気持ち悪いです。

書込番号:23574655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オート便器洗浄をOFF出来ますか。

2010/07/19 09:36(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F3A TCF4431EAM

クチコミ投稿数:54件

このモデルの購入を検討していますが、オート便器洗浄について
疑問があります。

トイレットペーパーでお尻を拭いているのをモタモタしている間に
オート便器洗浄で流されてしまったら、お尻を拭いたトイレットペーパー
を流せなくなるのではないかと心配しています。

そこで、オート便器洗浄をOFFに設定して、リモコン便器洗浄のみを
有効にすることは出来るのでしょうか。

使っている方、教えてください。

書込番号:11647928

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/09 20:38(1年以上前)

できます。

書込番号:12034675

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

断熱材施工の器具では?

2010/07/15 01:15(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH

クチコミ投稿数:1件

ミニクリプトンからLEDに切り替えを検討中ですが、
断熱材施工の器具(SG,SGT)での使用はできませんとの
ことですが、実際不具合があるのでしょうか?
メーカーは熱により寿命が短くなるとの返答でした。

たしかに口金の方はどのメーカー熱をもっていますが・・・

SG対応LEDがあったら教えてください!

書込番号:11629149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/07/15 02:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/16 18:16(1年以上前)

実際のところ、使用はできると思います。
やはり熱により寿命が短くなるというのが大きな理由だと思います。
LEDだから発熱は少ないのかなと思っていましたが、長く点灯していると触れないほど熱くなります。
電球内の電子機器に悪影響があると思います。
60Wのミニクリプトン球からの買い替えでしたら、LED電球を4000円で購入した場合、使用時間3000〜4000時間で採算が取れると思います。
メーカー記載の40000時間という寿命が短くなってもよろしければ購入されても良いのではないでしょうか。

調べていませんがSG対応のLEDはないような気がします。
消費電力がより少ないLED電球にするのが良いかもしれませんが暗くなるのが欠点です。

書込番号:11635825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tetu001さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/25 00:03(1年以上前)

断熱材施工の器具(SGT)に取り付けてみましたが
今のところは不具合はありません。
まあ、自己責任なので他の方にはおすすめしませんが。

ミニクリプトン球に比べて、若干暖かみに欠ける色合いで
柔らかな光(ミニクリプトン)から、直線的な明かりといった表現でしょうか。
明るさもほんのすこし足りない気もしますが
そのうち慣れると思うレベルです。ちなみに設置場所は台所です。
放熱の具合は触ってないのでなんとも?そのうち触ってみてやばそうなら
元に戻すつもりです。

書込番号:11673674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/29 15:11(1年以上前)

SGI型に取り付けたとのことですが、どのようにして取り付けましたか?
ソケットの長さが異なっているので取り付けできないと思いますが。

書込番号:12294797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)