住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座

クチコミ投稿数:2件

ビューティ・トワレ DL-WB20 or DL-WB40の購入を検討してます。
この機種にム−ブ機能とマッサ−ジ機能がありますが
同時に使用する事は可能でしょうか?

ちなみにビューティ・トワレ DL-GZ20では可能でした。




書込番号:10953800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/20 03:51(1年以上前)

問題解決しました。

書込番号:10968311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン

スレ主 Video007さん
クチコミ投稿数:50件

建売り一戸建てをなんとか購入しましたが、ピンポンの呼び鈴はあるのですが、テレビドアホンを取り付けしたいと考えていますが、電気工事の免許がないと個人では取り付けできないとのことで、業者の方にお願いしたいと考えておりますが、

 テレビドアホンの取り付け料金はいかほどかかりますでしょうか、

 インターホンがあれば簡単らしいですが、呼び鈴のみですので配線が難しいことと、2バイ4の建物なので柱に穴をあけたりとかは耐震設計上、強度が落ちる可能性からはなはだ困難とのことですが、

 それらを考慮して一般的に、取り付け料金だけでいくらぐらい見積もっておけばよいものでしょうか、・・・

書込番号:10953689

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/17 01:51(1年以上前)

電源直結式なのでしょうか?
http://panasonic.jp/door/change/

電源直結式じゃ無いのならば
本体+工事費よりも
自分で取り付けが出来るのやつの方が
お安いのでは?

書込番号:10953724

ナイスクチコミ!13


スレ主 Video007さん
クチコミ投稿数:50件

2010/02/18 20:30(1年以上前)

電池とか考えたこともありますが、電池切れを
考えると、直結式の方が安心していらると思います。

不意の来客に限って電池切れという場合がありうると
思います。

本体(2〜3万円)と工事費で合わせて5万円以内でできる
かどうかという気持ちです。

2×4の家でなければ壁の中を通すことくらいは自分でも
日曜大工でできるのですが、・・・

先回地震にみまわれたばかりで、やはり耐震に対しては
少しナーバスになっています。

書込番号:10961836

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/18 21:55(1年以上前)

現状が何かが問題なんです。

電池式か電源直結式では無く、
電源直結式か非電源直結式かが問題です。

電源方式を変えなければ、大きな工事は必要無くなるし、
電池切れが心配ならばコンセントタイプで。
(TVドアホンで電池式は少ないかと)

工事費については
参考になるか解らないですが
http://www.apexltd.jp/camera/tv-door.html
標準工事費用(既設インターホンから交換)7,350円(税込み) 
電源直結式は8,400円(税込み)

ちなみに自分の関係のあるところは、
標準7500円〜(3mまで)
新規電源工事15000円
その他、既存スピーカ部に
化粧パネルや壁紙が必要な場合は別途です。

書込番号:10962420

Goodアンサーナイスクチコミ!22


スレ主 Video007さん
クチコミ投稿数:50件

2010/02/20 02:26(1年以上前)

なんとなくわかりました。
おかげさまで、どれ位のめどか判断できました。
ありがとうございました。

書込番号:10968189

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

長期間使わないことが多い場合

2010/02/13 22:29(1年以上前)


温水洗浄便座

スレ主 Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件

温水洗浄便座の取り付けを考えているのですが、事情があって長期間(2週間〜一ヶ月程度)使わない事が良く発生します。
長期間使わない場合は水抜きをしなければならないと思うのですが、先日店頭で松下の説明書を見たところ、水受けのバケツやビニールなどが必要で、とても煩雑な感じがしました(時間が無かったため、ざっとしか見ていませんが。)。年に一回程度ならばともかく、頻繁に行うのは大変ですし、私以外の親などがその作業を行うのも無理なように思っています。
構造上、仕方無いのかもしれませんが、便器があるのにバケツが必要というのも何だかなぁ、という感じです。

他のメーカーなどは、長期間使わない場合の操作はどうなっているのでしょうか?
それとも瞬間式であれば、それほど気を遣わなくても大丈夫なのでしょうか?
このような状況下で、適した機種やアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:10936436

ナイスクチコミ!3


返信する
大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/14 15:36(1年以上前)

>Mim_7さん 

こういったご時勢なのでメーカーも何かあったときの
言い訳は必要なのかな・・・・と思います。

構造的にメーカー説明に間違いはありませんが長期間(2週間〜一ヶ月程度)ならば
問題はないでしょう。
*ただし極寒地は除く

おっしゃるとおり構造的に瞬間式ならば理屈的に影響は少ないです。
実際的な問題は温水タンク内の残り水の衛生面・ノズル穴つまり・寒冷地ならば凍結に
よる破損など、その他等さまざまな二次故障がありえます。

そのままでの使用も問題がないケースが多いですが故障を誘発する場合もある・・・・・
とのことを認識下さい。
全てのメーカーを調べた訳ではありませんが同様の記載はどこもあります。
(その記載がないメーカーにはとことん追求願います)

*アパート・マンション等の空き室賃貸物件では温水洗浄便座の温水を抜いているケース
は稀だと思います。(自分のところでは100%ありません)
(その担当者に質問しても即答出来るひとは皆無です、・・・・
屁理屈の話ですが、もし断言する人がいて入居前の下見での状況でその温水タンクから
多量(1g)程度の水がでたなら私なら3ヶ月位家賃無料にさせることくらい出来ます)

話はそれましたが(2週間〜一ヶ月程度)ならば全く問題ありません。(上水道限定)
>このような状況下で、適した機種
ありません・・・・けどほとんどほっておいてOKです。

温水洗浄便座が普及し30年以上経ちます。
Mim_7さんも上記を怠ったトラブルは近隣では聞いたことないと思いますよ。

書込番号:10939975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件

2010/02/14 22:48(1年以上前)

大庶民さん

書き込みありがとうございます。

公共施設の温水便座よりも家庭のものの方が使用頻度が低いので雑菌が多い、というニュースを思い出して、実際どうなのかなと思ってました。
(このニュースの元ネタを探して見ましたが、今は見あたりません。okwebやBlogでの引用からすると、昨年7月ぐらいのニュースの様です。)

瞬間式であれば数週間は大丈夫だろう、という事ですね。確かに水抜きが面倒だったなんて話は聞いたことが無いですし、問題が起きたという話も聞いた事が無いですね。
期間をおいて使うときは除菌洗浄モードを使うなどで使って行けそうな感じがしました。導入に向けて見当してみます。

松下の取説に一週間以上使わないときは水抜きを、と書かれていましたが、メーカーも本気でそういう操作を求めるのなら、言い訳のための方法ではなく、それに適した設計、構造にして欲しいものですね。

書込番号:10942448

ナイスクチコミ!2


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/15 18:04(1年以上前)

>Mim_7さん

ははっ 酔っ払っていたようで文章が滅茶苦茶ですいません。

水道水であれば残留塩素分で殺菌されたいるものなので、1ヶ月程度の放置でも
問題ないかと思います。また温水タンク内では栄養分が少ないため
レジオネラ菌等の毒素を出す雑菌はないです。
(温水洗浄便座での発生事例はないはずです)

強いていえば 「切れているかた」は注意下さい。
炎症くらいはおこすかもしれません。(お湯抜いてください)
あと奥様?(掃除するかた)にも確認を!!
ノズルに強い洗剤をかけて掃除していませんか?皮膚の薄いところなので大変ですよ。

この辺が真実なのかなぁ と思っています。

書込番号:10945843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/04 19:22(1年以上前)

申し訳ありません。しばらくログインしていませんでした...。
結局、契約電気容量も勘案して瞬間式は止め、貯水型ものを購入しました。
その後、長期間留守にするような事情は無くなり、この心配は無用となりました。

書込番号:17152259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

便座のブツブツ

2010/01/23 13:32(1年以上前)


温水洗浄便座 > ナショナル > ビューティ・トワレ DL-GZ50

クチコミ投稿数:3件

レビューでakispaceakiraさんが指摘されていますが、私の家で使用しているものにも、使用開始から1年過ぎた頃から、便座の一部分にブツブツが現れ始めました。素材に異物が混入しているのかパナに問い合わせると、特に説明無く無償交換となりました。同じようにブツブツが出たりコーティングがはがれたという人はいませんか?耐久性に問題があるのではと思っています。

書込番号:10826778

ナイスクチコミ!10


返信する
pc-m350vさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 11:53(1年以上前)

便座のエチケットランプの緑色が点滅状態で一切の操作/動作不能で、サービスの人に来てもらいました。原因は便座のブツブツで、そこの部分の温度の異常で動作不能になるみたいです。便座にブツブツが出ている人はパナに問い合わせた方が良いでしょう。使用期間1年8ヶ月、保証期間は過ぎていましたが無償交換になりました。

書込番号:11329822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/05/07 14:36(1年以上前)

pc-m350vさんありがとうございます。
当方1階と2階に取り付けていますが、昨年1階取り付け分にブツブツが出たので、交換してもらい、その後2階取り付け分にもブツブツが出てきました。
運が悪かっただけなのか、製品自体に問題があるのかよくわかりません。
とりあえず交換してもらうのが良いようですね。

書込番号:11330269

ナイスクチコミ!2


5621さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/22 22:12(1年以上前)

DL-WB40を2年3か月使っています。買って1年で便座にブツブツが出て、この口コミ見て、5年保障なので先日修理に出したら、DL-WB40ではそのような苦情はないので、有償と言われました。過去のカタログを見つけられないのでわかりませんが、瞬間で暖かくなるアルミ製でその上からガラスコートしたもので、機種は違えど同じもので、同じ症状ではないかと思い悔しくてたまりません。もうパナは買わないと決めましたが、納得がいかない。同じクレームないのでしょうか?

書込番号:14190697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/23 11:12(1年以上前)

5621さん、こんにちは。

このたびの悔しい気持ちは、書き込みをしたときの当方の気持ちと同じでしょうね・・・その悔しいお気持ちをお察しいたします。

書き込みの内容をみる限り、同じ症状だと思います。

ただ当方の場合は、1年保障で保障期間は過ぎていましたが、無償交換だったことと、交換してもらってから現在までブツブツは出てきていないので、怒りは収まっているといったところです。

ブツブツのあるところは、表面の塗装が少しずつはがれてきます。

このサイトを参考にして、もう少しメーカーと交渉してみられてはいかがでしょうか?

書込番号:14192599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ムシベールは必要でしょうか?

2010/01/20 22:19(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4150

クチコミ投稿数:32件

現在、購入して3ヶ月位のHHFZ4150を1個使用しています。

今度、戸建を新築するのですが、
それをふたつある子供部屋の一室に使用しようと考えています。

もう一部屋の照明も揃えてHHFZ4150にするか、ムシベール対応のHHFZ4160にするか迷っています。

@ムシベールの効果があまりないのであれば、二部屋とも同じデザインの照明に揃えたいし、
Aムシベールの効果が優れているのであれば、デザインは異なるがHHFZ4160(または、これ以外)にしようかとも思います。

ムシベールを使っている方、印象を教えてください。
よろしくお願いします!!!

書込番号:10814583

ナイスクチコミ!1


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/20 23:25(1年以上前)

虫ベール搭載機3台使っています。
印象としては、「やはり効果はある」が結論です。
しかし、その効果をどうとるかは人次第かと・・・
というのも、効果がない場合、部屋の中にいた虫が電灯の周りをぐるぐる回っているのですが、効果があると部屋のあちこちをブンブン飛び回るので逆に不愉快です。
ただし、電灯の近くまでいくと虫にも見えるようで、電灯の周りをフラフラながらも飛び回ります。
また、窓に張り付く虫や網戸を開けていると飛び込んでくる虫も少なくはなりますが完璧ではありません。
以上が使用してわかったことです。
他に疑問があれば答えられる範囲でお答えしますので、なんなりと。

書込番号:10815090

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

トイレ本体と止水栓

クチコミ掲示板[10488618]と同じようなタイプだと思うのですが、念のためにお伺いさせていただきます。

床から直接止水栓が出ていて、柔らかいホースでトイレの貯水タンク下部から本体と接続されています。

こんな止水栓でもつけられますでしょうか?

ちなみに、便器はTOTOのSH371BAです。

よろしくお願いします。

書込番号:10803114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/18 18:53(1年以上前)

大丈夫ですよ。

止水栓をマイナスドライバで閉めてから
そのやわらかいホースを一旦はずし(タンクには繋いだまま)
その間に付属の分岐水栓を取り付けます。

元のやわらかいホースを分岐水栓に取り付けて
もう一方に付属のホースを取り付け、反対側を
DL-EAX11本体に取り付けると出来上がりですね。
(付属のフレキシブル管は使用しない。というよりできない)

かんたんですよ!

書込番号:10803583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/23 00:10(1年以上前)

止水栓をマイナスドライバで閉めてから一旦水を流しホースの水圧を抜く

ホース内に溜まった水の圧力を抜いてからでないと緩めた瞬間ドバッと水が出ます。
そこの部分注意して作業すれば大丈夫ですよ

書込番号:10824760

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiyueniさん
クチコミ投稿数:135件

2010/01/24 23:26(1年以上前)

おかげさまで、難なく取り付けることができました。
おそらく一番簡単なパターンだったような気がします。
ありがとうございました。

書込番号:10834872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)