
このページのスレッド一覧(全2133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年1月7日 11:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月20日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月16日 10:48 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年10月17日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月14日 09:32 |
![]() |
3 | 5 | 2009年10月25日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11
給水管とタンクの距離がすごく短く狭いのです。画像の手と比較していただきたいです。
狭くてタンクにフレキシブルが付かない気がします。フレキシブルのタンク側がL字になっていればなんとかなりそうな気がするのですがL字ではないですよね? なんとか業者に頼まずに設置したいのですが、どなたかアドバイスをいただけますか?
0点

止水栓が下向きになってると思います。
水道の元栓を止めていただいて
別売の分岐止水栓を購入していただいて
止水栓を取替えという形で
取り付け可能です。
それで業者に依頼しなくても取り付け出来ると思います。
書込番号:10348755
0点

ありがとうございます。ウォシュレット売り場に売っていますか?それをどういう風に取り付ければ大丈夫ですか?なかなかイメージできません。無知で申し訳ないです。
書込番号:10349208
0点

別売の分岐水栓は専門店で購入する事が出来ます。
水道の元栓を閉めていただき
今現在付いている止水栓を外して頂き
外したところに別売の止水栓を取り付けする事になります。
工事説明書の給水管が短い又は給水管が外れない場合の設置の仕方のところに
載ってますのでそちらを参考にしていただければ
工事のイメージが出てくると思います。
また別売の分岐止水栓にも工事の仕方の説明書が同梱していると思います。
書込番号:10353645
1点

ありがとうございます。とりあえずこの商品を買っても分岐栓を買えば業者なしで取り付けられるということですね! 購入したいと思います!
書込番号:10354461
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11
現在の便器がINAX BC-181S BW1 ピュアホワイト、
タンクがDT-38402CO 999919 という表記がある、
INAXの普通の便座です。
INAXに問い合わせたところ、
INAX製ならどんなものでも対応可能だと言われました。
ただ、INAXのシャワートイレは値段が高いので、
できればこのパナソニックのものを
購入したいと思っています。
私の家の便器と対応するのかどうか
教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

便器自身は普通サイズになりますが
2・3p便器より便座が突出しますが取り付け可能です。
使用面では問題ありません。
ただタンクの品番から便器と便座一体型ではないでしょうか??
一体型ではパナのは取り付けできません。
一体型かどうか確認お願いします。
書込番号:10339059
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

C−77は普通サイズの便器になります。
便座は大型・普通共用サイズになりますので
便器より先端が2・3p突出しますが
使用面では問題ありません。
ただ上から見た時便器のリムが見えてしまいます。
なので気になるならINAX製の普通便座がいいと思います。
気にならなければ問題ないです。
書込番号:10317045
0点

>121677 さん
早速の回答有難う御座います。
全然気にしないので購入を考えます。
助かりました。
書込番号:10317320
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW231KL
現在インターホンを使用していますが、この度テレビドアホンに取り換えようと思っています。
今使っているのが2線式なら配線がそのまま使えるというので、はずして見てみると、線が4本ありました。つながれているのはそのうち2本だけで、あとの2本はどこにもつながれずに、そのままになっていました。
panasonicのテレビドアホンの取り付けは、前のままこの2本につなぐので大丈夫でしょうか。それとも資格を持つ方にお願いしなければなりませんか。できれば自分で取り付けたいと思っているのですが・・・。
0点

通りすがりのものです。
一応、ブレーカーを落としてから。
前の線で十分でしょう。私も自分でするつもりです。
さすがに、資格がある業者には頼みづらいですね、簡単すぎて。
書込番号:10301846
0点

初めまして。一応、有資格者で取り付け等を行っているものですが既設のインターホンの交換は別に特別な知識が要るわけではないので十分取り付けることは可能です。
既設のボックスの中にある可能性があるものは、電源、玄関子機用配線、屋内子機用配線、その他増設のための使われていない配線、火災報知機・電気錠連動用の配線、その他特殊配線程度です。
電源が必要ないものもありますが、電源配線がある場合AC100Vが直に来ていて危険ですのでブレーカーは落として作業してください。
基本的には、現在使われている電線をそのまま使えば問題ないですし玄関、屋内に行っている信号線には極性が無いのでそのままつなげばいいです
書込番号:10314653
2点

回答ありがとうございました。
お二人の言葉で自信がつき、本日購入、取り付けを行いました。
もとからつながっている2本の線を使い、後の2本はそのままにしています。
おっしゃる通り簡単で、素人の私でもすぐに出来ました。
書込番号:10325663
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WB20
DL-WB20を購入しようと思っているのですが、我家の便器はINAX製BC-600Sです。(ロータンク一体型)
DL-WBのホームページで取付可能便器の種類では可なのですが、ロータンク一体型には不可と表示されました。節電機能と価格的にもDL-WB20を購入したいのですが、無理でしょうか?
0点

パナの商品では不可です。
INAX製の商品ならアダプターがありますので
INAX製をお勧めです。
アダプターはパナには使用できませんので
お間違いのないように。。。
書込番号:10302297
0点

こんばんわ 121677さん貴重な情報有難うございました。
INAXの便器には取付不可なのですね。非常に残念です。
INAXの温水洗浄便座も一応調べては見ましたが、新機種は値段が高く、
モデルの古い物は安くても消費電力が高いので躊躇しています。
書込番号:10305605
0点

最悪の場合ランニングコストの面からみると
安くて電気代が高いを取るか。
高くても将来の電気代安くするかですね。
私の意見ですが
やはり今を見るのではなく将来を見るのはいいことだと思います。
現時点で高くても電気代で元は取れると思います。
一体型ですので便座の取替え負荷ですが
少々高くついてしまいますが
便器から取り替えるのも一つの手段だと思います。
これも将来便座が壊れた際便座だけの取替えがしやすいという利点です。
しかし便器から変えるとなると…金額がかかってしまうというのが…
どちらにしてもメリットデメリットがあります。
今をみるか将来をみるかはゆっくり悩んで下さい。
買い替えにする事で悩むのは若干楽しい気がします。
いろいろ商品の勉強をするので
楽しさも倍になるのではないでしょうか
書込番号:10307487
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11
題名の水洗トイレを使っております。
シャワートイレを付けようと思い立ち、
評判のいいこの製品が第一候補です。
(別トイレで東芝製品を使っていますが、評価がいまいちのようなので)
パナソニックのサイトによれば、BC-340SにはOKとのことです。
取扱説明書では、ロータンクのDTV-150Hのような形式の給水パイプの接続方法が不明です。
INAX製品の取扱説明書には記載されていますが・・・・・・
ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。
1点

BC−340相談センターに確認したところ
リムが狭く便座ががたついてEAXは着座スイッチタイプで
着座スイッチが入らなくなったりするそうで
着座スイッチタイプのものはお勧めしてないそうです。
よって
着座スイッチより着座センサータイプのほうがいいみたいです。
ただセンサータイプでも
便座のガタツキはあるそうです。
書込番号:10302308
1点

ご丁寧に調べていただき感謝いたします。
リムと言うのは便座の上辺部分でしょうね?
確かに結構狭い感じでした。
選択肢が格安品ということなので、
センサータイプで評価の高いものも探してみます。
まだEAX11が第一候補ではありますので、
一番の懸念しているDT-V150Hが、分岐水栓にうまく取り付けられるかどうかを、
確認のうえ、次のステップに進めようかと思っております。
さらに情報が御座いましたら、
よろしくお願いいたします。
書込番号:10307787
0点

このタイプのロータンクは
結構新しいタイプになります。
ロータンクの下から給水されるタイプの給水ホースになります。
止水栓に袋ナットで締付けられてますので
止水部分の袋ナットを外して外した部分に分岐水栓を取り付け
分岐水栓に給水ホースの袋ナットを分岐水栓に取り付けという形になります。
下から給水の場合もし工事を自分でされる場合は
必ずロータンクの水を抜き取って下さい。
タンクの排水レバーを3・4回排水してください。
横からの給水は一回ぐらいで水漏れませんが
下からはタンクに残ってる水が全てこぼれてしまいます。
トイレの中が水浸しになってしまいますので注意が必要です。
書込番号:10312531
1点

重ね重ね、詳解を有難う御座います。
方法等、概ね理解できました。
しっかり頭に入れて、チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:10313553
0点

この製品が気に入っていたのですが、
結局便器と同社のもので、このサイトで一番安いものにしました。
昨日届き、設置も30分足らずで完了しました。
6000円ほど予算オーバーですが使用感には満足しています。
パナソニックさんの取り説に、ロータンクDTV-150Hの給水ホースへの
対応方法が載っていれば嬉しかったのですけど。
書込番号:10364376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)