
このページのスレッド一覧(全2129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2021年6月25日 22:23 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2021年6月24日 07:02 |
![]() |
2 | 6 | 2021年6月30日 10:51 |
![]() |
9 | 2 | 2021年6月20日 20:07 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2021年6月17日 11:10 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年6月16日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6年使ってきたウォシュレットのノズルが故障してしまったようでこれまでにも数回修理をしており今回買い替えを検討しています。
トイレ本体 CS325BPR
タンク SH321BAS
ウォシュレット TCF712A
オート洗浄 TCA237
今のウォシュレットと同じような機能のTCF8CM67等KMシリーズのリテール品を購入したいと思っているのですが、
こちらのシリーズは取付けできますでしょうか?
追加部品等必要ありましたらご教授いただきたいです。
書込番号:24205878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えちぜんちゃんさんはじめまして。壁排水タイプのTOTO便器でしょうか。マンションかな?TCF8CM67は問題無く追加部材不要で設置出来ます。
但し自動洗浄をそのまま使用出来るのかは自分は解りませんのでメーカー確認された方が良いです。
書込番号:24206140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。おそらく壁排水のようでタンク後ろから壁へ排水の大きいパイプがあります。
現在のタンクは底部から給水ホースがでているようなのです。
ウォシュレットの今年度モデルにはフレキパイプが付属していないとこちらで書き込みを見た気がするのですが、もしこちらのモデルと交換する場合既存のロータンクからの給水ホースをそのまま使用するという事でしょうか?
あまりよくわかっていなくて質問ばかりで申し訳ないのですが…
自動洗浄はリフォームの際取付けされたのですが、家族もあまり使っていないため現在は使用しておらず使用できなくなっても大丈夫です。
良かったら合わせて教えていただけると助かります。
書込番号:24206202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。えちぜんちゃんさんの既設トイレは別途フレキパイプは不要です。
タンク横に給水ホース接続する古いタイプは別途フレキパイプ必要になります。
書込番号:24206218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。解説の図までつけていただきとっても分かりやすく助かりました。
これで安心して購入して取付けできそうです。
痛風標準様、ありがとうございました♪
書込番号:24206458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
【使いたい環境や用途】
便座が壊れたため
【重視するポイント】
取付可能?
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24203099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解かりません。
質問するなら現状の便器の型式を書くこと。
それも判らないなら、せめてメーカー名を書くこと。
そして写真を撮ってアップすること。
和式便器だとしても『取付可能?』だけで分かる人はいません。
(;´Д`)
書込番号:24203197
2点

ジャニス工業のココクリン 便器の型番C87SGにこの便座は取付できますでしょうか?ココクリンは便器の前が普通のと比べ薄い為心配です。
初めて投稿の仕方がよくわからなかった為再投稿しました。
書込番号:24203426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

梅こさんはじめまして。現在使用のジャニス工業の便器に寸法上では取付可能です。
自分はジャニスの便器にパナの便座を設置した事無いですから、ガタツキ含め心配でしたらパナソニックに確認された方が良いです。
書込番号:24203513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、初めての投稿で肝心のこと書くの忘れました、ご指摘ありがとうございます。改めて投稿し直しました。
書込番号:24203628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

痛風標準さん、ご回答ありがとうございます。
取付できそうですが、パナソニックに聞いてから購入考えます。多少のガタツキは仕方ないかもです。
書込番号:24203644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > LDA8DGKUNS [昼光色]
I社のかなり前の人感センサータイプを使っておりますが、1階からでも反応点灯するのですが、明るさ的に足りないという事で交換を考えております。
このP社商品でも1階から反応するのでしょうか?旧タイプを入手して試しましたが、感度不足で数段上がらないと反応点灯しませんでした。
新しいタイプは感度2倍になったとの事で、余裕で反応してくれるのでしょうか?
階段には不向きで、別商品を考えた方がよろしいのでしょうか?
0点

>キャミー2さん
高天井を想定した商品ではないので,自己責任で試してみるしかないですね
そもそもLED電球人感タイプの高天井用は存在しないみたいですね
ただ感度が高いようなので,使える可能性が高いと私は思います
書込番号:24201927
0点

返信ありがとうございます。
現在家のトイレで使っているセンサー式小型シーリングライトに交換してみましたが、
ほぼ天井付けになり高さがペンダントライトよりさらに大きくなる為、感度不足でした。
中々高天井にセンサータイプは厳しい様ですね!(涙)
感度2倍!を期待して、当商品で一度交換してみようかと思います。
書込番号:24201948
0点

センサーが反応しても暗いと意味が無いと思う。
オームの
LDA14N-G R5
なんかどうですかね。
大手の安心感は無いですが…
書込番号:24202219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャミー2さん
こんにちは。
これの感度が高いってのは少しの動きでって意味で距離が2倍って意味じゃないですからねぇ…
要は、トイレとかに大で入っていて、いきなり切れて『わ!』ってなりにくい用の電球です。
とは言え、センサー到達距離の情報が乏しい中でしたら、試す価値はあるのかなと。
書込番号:24207015
0点

パナソニック
LDA5DGKUNS [昼光色]
\3,745
https://kakaku.com/item/K0000954841/
↑同時期に発売したこちらの製品を使ってます。
6mくらい先からも反応しているので2階からでも反応するかも。
書込番号:24214748
0点

返信を下さった皆様、ありがとうございました。
この商品を某サイトから入手しまして、試しに付けてみました。
結果、1階階段上り口〜1段上がると同時にセンサー反応して、点灯しました。
上り口の廊下を通っただけでも点灯する事があるくらい、反応はいいです。
メーカーが謳っている「感度2倍」、そのものですかね?
書込番号:24214794
2点



皆さん、お疲れ様です。
皆さんから教えていただきたいのは、T141の後継機と聞きました。T141が故障したため後継機のT160を取り付けしてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24198492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取説をダウンロードすれば大体わかると思いますよ。
恐らく問題ないと思いますが、一応メーカーのカスタマーセンターに確認した方がいいですね。
このサイトでの回答は間違っていても誰も責任とりませんよ。(笑
書込番号:24198509
3点

ありがとうございました。
とあるホームセンターでは、たぶん大丈夫ですと言われました。たぶんでは買えませんでした。メーカーに確認してみます。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:24198531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > TOTO > BV2 TCF2222E
inaxのトイレにTotoのウォシュレットを取り付けようと奮闘中です。
inaxのタンクから出でいるホースを、Totoのウォシュレットの、ホースに付属している分水部に取り付けようとしたところ、inaxのホースの方が大きいため、Totoの分水栓に入らない状況です。画像の右手がinacのタンクから出ているホース、左手がTotoのウォシュレットから出ている分水栓となります。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示の程、よろしくお願い致します。
書込番号:24192245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

INAXもTOTOもどちらも新品?
それともどちらかだけ取り換えですか?
INAXのネジの無い物は便器側ではないですかね。
ワンタッチファスナー型?
もしも便器側では無いのなら変換アダプターが必要だと思う。
自身無いけど。
書込番号:24192578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
TOTOのウォシュレットは新品で、INAXの便器は8年ほど前から利用しています、ご指摘の通り、INAXの便器、シャワートイレ、元栓の3者はナットではなく、ワンタッチファスナーで接続されておりました。
書込番号:24192621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


元々温水洗浄便座が無ければ止水栓に残っていますし温水洗浄便座が設置されてたなら外した分岐にあるはずです。
書込番号:24192718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご連絡、ありがとうございます。
ご指摘の通り、外した際にソケットやクリップも外してしまっておりました。それらを流用することにより、装着できました。誠にありがとうございました。
書込番号:24192801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



リビングに小上がり畳が併設しています。
ロールスクリーンで仕切りたいのですが、チェーン式では、チェーンが邪魔になり、また、子供が触るのでスプリング式を探しています。38センチの小上がりで、手が天井に届くので、点付け希望です。(下地は入れてあります)
幅が258 センチ必要なんですが、そのくらいの幅でスプリング式のロールスクリーンをオーダーできる店はあるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします
書込番号:24190442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HASE BANさん
まずは、お近くの、扱っていそうな家具屋、ニトリとかホームセンター、インテリアショップ、リフォームショップ、工務店などに問い合わせてみてはどうでしょう?
幅3mで検索したら、下記の店がありました。
https://bicklycarpet.co.jp/?pid=146623655
もっと検索すれば出てきそうです。
幅250cmで検索しても出てきます。
ただ、自分で取り付けるか、誰かに頼むか、工務店?便利屋?に依頼するか、になりそうです。
書込番号:24190550
2点

>HASE BANさん
はじめまして。
建築関係のお仕事をしております。
>ロールスクリーンで仕切りたいのですが、チェーン式では、
チェーンが邪魔になり、また、子供が触るのでスプリング式を探しています。
38センチの小上がりで、手が天井に届くので、点付け希望です。(下地は入れてあります)
操作的にはチェーン式のほうが使いやすいです。
スプリング式は上げ下げが頻繁ですと結構な確率で壊れます。
チェーンを子供が届かない高さまでフックにかけるか、短くするかなどで対応できます。
>幅が258 センチ必要なんですが・・・・・
オーダーでメーカーや店によりますが3500ミリ(3.5m)まで作れるところがあります。
あまり大きいと操作が不便だったり重かったり、早めに壊れる原因になります。
壁の配置などにもよりますが、出来れば左右2分割をお勧めします。
個人的にはスプリング式で幅1500を超えるものはお勧めしません。
取付をご自分で解決できるのであれば、ネット通販で「ロールスクリーン オーダー」などで検索すれば出てきます。
採寸しオーダーすれば届きます。
参考までに↓こんなところ
https://bicklycarpet.co.jp/?pid=146623655
下地が入っているのであれば
取付は脚立とドライバー、ビスがあればDIYでもどうにかなります。
電動ドライバーなどがればなお便利です。
ホームセンターなどで借りれます。
取付が出来ない場合はニトリやホームセンターで取り付けまで込みでお願いするのが良いでしょう。
近くに表具店、や内装工事店、インテリアショップがあればそこでも、やってくれます。
ということで、参考までに。
書込番号:24191496
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)