住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おしり洗浄水異常・・・。

2021/04/22 08:02(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EJX10

皆さん、こんにちは。
最近、おしり洗浄水の調子が悪いです。
洗浄しても、水がチョロチョロ出るだけでお尻に届かず。。。
洗浄→切→洗浄、と何度か入れ直しをすると、3、4回目くらいにようやくお尻に届くようになります。
ノズル掃除したり、除菌したり、ノズルだして歯ブラシでこすってみたりしても症状が変わりません。
どなたか、対処方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:24094513

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2021/04/22 09:06(1年以上前)

元の水圧に異常や変化が無い前提で、
便座までの水路に異物が噛み込んでいるか、洗浄便座内部で詰まりが生じている。
後は電磁弁の動作不良では無いでしょうか。
便座内部の不具合が高いな。と、思います。
ご自分で分解点検出来なければ業者に頼まれては如何でしょう。
(*^_^*)

書込番号:24094597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2021/04/23 05:09(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

コメントありがとうございます。
自分は分解点検出来ないので、買い換えを検討したいと思います。

書込番号:24096127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2021/04/23 08:08(1年以上前)

追記です!
ダメ元で、コンセント抜いて一晩おいてから使ってみたら、2回連続で洗浄水が一発で出ました!
もう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:24096291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2021/04/23 08:28(1年以上前)

いいですね〜好きですね〜、”ダメ元”!
やってみればいいんですよね。
しかしコンセントを抜くという発想はなかった。
ソフトの不具合だとは思いませんが、暖まった部品が冷めることで、何かの引っ掛かりが取れたんじゃ無いかと推察。
根拠有りません。
(^_^)v

書込番号:24096308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2021/04/24 15:32(1年以上前)

一日経ったら、また前のように一発で出なくなってしまいました・・・。(^^;)

書込番号:24098643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2021/04/24 16:38(1年以上前)

調べたら、ヨドバシカメラの5年間延長保証が今年の9月までありましたので、修理を申し込むことにします!

書込番号:24098769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2021/04/24 17:05(1年以上前)

そうですか。残念でしたね。
(>_<)

書込番号:24098826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

スレ主 budsさん
クチコミ投稿数:12件

この機種の購入を検討しています。
現在使用しているドアホンでは、親機から離れた場所にいると呼び出し音に気が付かない事があるため、スマホ連携できる機種を候補としています。在宅している場合に限れば、持ち運べる子機があればスマホ連携は必須ではないのかなとも思いますが、外出時でも来客に対応できたり、ドアホンを操作できたりする事は魅力です。
クチコミを見ると、子機の評判はあまりよろしくないように見受けられます。スマホに通知が来るのなら子機は無くてもよいのではないかと思ったのですが、スマホへの通知にも遅延があって呼び出しに応答したときには来客はもう玄関先にいないというような事も書かれています。
在宅時に親機から離れた場所で呼び出しに応答するのにスマホ連携で十分でしょうか?それとも子機を利用した方が良いでしょうか?
子機なしのセットを購入するか迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:24086386

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2021/04/17 19:58(1年以上前)

>budsさん
私は本機を使用していますし、スマホでドアホンコネクトアプリも使っています。

スマホ連携できるのは、505シリーズか705シリーズしかないですよね。

でも505シリーズは全て子機付きです。
705シリーズには子機なしモデルの「VL-SVH705KS/KL」がありますが、
kakaku.comの最安値を見る限り、どちらも子機付きの本機より値段が高いです。

しかも705シリーズよりも505シリーズの方が1年後に発売されているので、
ハードウェア的には705シリーズから改良されているかも知れないです。

実際、スマホでドアホン呼び出しを取ろうとしますと、
音が鳴ってからスマホを取り上げて、画面ロックを解除して、ドアホンコネクトアプリを立ち上げて、と
そういう操作をするのが以外と煩わしく、焦れば焦る程応答も遅くなります。

なので、私個人としては、スマホで応答するのはあまり現実的ではないと感じており、
専ら子機で応答してます。専用機なので、青く光った通話ボタンを押すだけですから便利です。

よって、敢えて高い705シリーズ子機ナシを買うくらいなら、子機付きの本機を買われることをお勧めします。

書込番号:24086590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2021/04/17 20:41(1年以上前)

ちなみに私は、外出先からドアホンコネクトアプリで呼び出しに応答した試しがないです。
仕事してるときは呼び出し音を消してるのもありますが、呼び出し自体が遅延したり、ドアホンと接続ができない時もあります。
あと、呼び出しに応答するのに上に述べたような手間がかかることもあり、応答する気になれないです。
なので、外出先では専ら、呼び出しの通知が来ていれば後から録画を見て、ヤマトなのか佐川なのか郵便局なのか、あるいは近所の人なのがを確認するのに使ってます。

書込番号:24086679

ナイスクチコミ!1


スレ主 budsさん
クチコミ投稿数:12件

2021/04/19 01:51(1年以上前)

>波動野郎Uさん
どうもありがとうございます。
505の子機無しは、パナソニックのサイトの商品一覧には無いですが、通販サイトには VL-SVD505KF として流通しているようです。子機付きのVL-SWD505KFとは、現時点の価格COMの最安値の価格差で 4,700円です。
スマホで来客に応答するのは難しそうですね。スマホに対応している事で外出中の来客を確認できるメリットはありますが、私がドアホンを買い換えようと思った本来の目的である、「在宅時に親機から離れた場所にいるときに、呼び出しに気が付き、応答できる」という事は、ワイヤレス子機があれば事足りるのかもしれません。スマホ対応していても在宅時にスマホで応答するのが難しいようでは、メリットはそれほど感じられません。
スマホ対応していなくても、ワイヤレス子機に対応している機種にも候補を広げて検討しようかと思います。

書込番号:24089045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2021/04/19 08:33(1年以上前)

>budsさん
VL-SVD505KF、ありましたね!逆に教えて頂いてありがとうございます。

> スマホ対応していても在宅時にスマホで応答するのが難しいようでは、メリットはそれほど感じられません。

改めて実験してみました。(家庭内Wi-Fi6に接続された状態、使用スマホ:iPhone12 mini)

@玄関子機の呼び出しボタンを押してスマホに通知が来るのに約2秒程度かかる。
A「ドアホンコネクトが着信しました。」の通知をクリックするとアプリが立ち上がる
 (顔認証のためロックはすぐ解除される)が、「しばらくお待ちください」の表示で1〜2秒程度待たされる。
Bやっと通話ができるようになる。

2回目の試験では、Aの「しばらくお待ちください」の後、接続エラーで応答できず。
再度アプリのホーム画面に戻して再接続が必要になった。

更にiPhoneの場合は、うっかりマナーモードに設定しているとピンポーンの音も鳴らない。
(確かAndroidの時はマナーモードでも鳴ったような?)

最新iPhoneとWi-Fi6環境を使ってこんな感じです。如何でしょう?
私個人としてはこれでは使い物にならないというのが感想です。

書込番号:24089244

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2021/04/19 09:00(1年以上前)

>budsさん

波動野郎Uさんが言う通り本機のどこでもドアホンは使い物になりません。子機付きの機種を買ったほうがストレスなく使用できます。

私はどこでもドアホンの機能に魅力を感じ購入したものですが遅延等によりスマホでの使用をあきらめ、子機で対応しています。

こんなことだったらもっと安いドアホンにしておけば良かったと後悔しています。

書込番号:24089263

ナイスクチコミ!3


スレ主 budsさん
クチコミ投稿数:12件

2021/04/21 00:42(1年以上前)

>波動野郎Uさん
実験していただいてありがとうございます。
>snooker147さん
参考になるご意見ありがとうございます。

ドアホンコネクトアプリで呼び出しに応答するのは、難しそうですね。
辛抱強く待ってくれる人にしか応答できないかもしれません。

私がドアホンに求める機能は、現状のスマホアプリでは実現できなさそうです。
ワイアレス子機を備えたセットの中から購入するものを選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24092385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LED蛍光灯の色について

2021/04/09 16:42(1年以上前)


シーリングライト

クチコミ投稿数:56件

LEDシーリングライトの明かりがど〜〜〜しても苦手です。(苦痛レベル)
メーカーに色蛍光灯の製品はないか問い合わせましたが、もう扱いはないとの回答。
しかたなくLEDシーリングライトを購入しようと思うのですが
調色機能付きの照明器具で温かみのある色に調節していくと
何となく黄味がかった色になるだけのうえどんどん暗くなりますよね。

電球色を希望する場合、「調色機能」がなくて電球色のみ!の製品の方が
色味は安定しているものでしょうか?

また、蛍光灯は近い将来入手困難になるのでしょうか?

お知恵をお貸しください。

書込番号:24070540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2021/04/09 18:11(1年以上前)

>シオコショーさん

こんにちは。
ありゃ?とうとう蛍光灯照明器具は販売すらされなくなってしまったのですね...

LEDの発色が好きになれない、というのはよくわかります。私もそうでした。
私の場合、初期の頃のLED光にどうしても我慢ができず、デスクライトは数年前までパルック蛍光灯を使っていましたが、ふとしたきっかけで山田照明のZライトを使ってみたところ発色がとても自然で気に入ってしまいました。
http://www.zlight.net/product/
それ以降はLEDに抵抗がなくなり、次々LED化しています。

>電球色を希望する場合、「調色機能」がなくて電球色のみ!の製品の方が
>色味は安定しているものでしょうか?

上記のZライトは調色できませんが、とても自然な色合いだと感じますので、そうかもしれませんね。
使ったことはありませんが、たとえばパナソニックの見ルックなどは演色性が高そうです。
https://sumai.panasonic.jp/lighting/home/milook/
また、「高演色 LED シーリング」等で検索するといくつかの製品がヒットしますので、試してみるのも良いかもしれません。

>また、蛍光灯は近い将来入手困難になるのでしょうか?

国の施策で蛍光灯は廃止する方針ですので、いずれ入手はできなくなるでしょうね。
すぐにはなくならないものの、次第に入手できる価格も上がっていくでしょうから、早めに切り替えた方が良さそうです。
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/point/2020/

書込番号:24070670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2021/04/09 19:18(1年以上前)

仰るとおり、一番色温度を下げて、明るさも下げると、昔の田舎の便所(20Wの裸電球)みたいな、貧乏くさい感じになりますね(笑)。

白色よりも電球色の方が明るさは落ちますけど、最近のは昔ほどホワイトバランスに違和感もなく、そこそこ演色性の高いものもありますから、Ra85以上の製品を探されてはいかがでしょう。

うちの寝室で使っているのはRa83ですが、そこまで不自然な感じはしません。
もともと蛍光灯も演色性は高くないので。

あと、苦手と感じられるのは、シーリングライトで直射なのが大きいと思うので、賃貸でないなら、ダウンライトや間接照明に変えてみられるのもよろしいかと。

リビングでは色温度三段階切り替えの調光調色LEDダウンライトを使用していますが、こちらは電球色、温白色、昼光色で、演色性が高いのは温白色ですね。
温白色は昼白色よりも温かみがあって、電球色ほど色温度は低くないので、明るさを下げても、さほど田舎の便所感は出ません(笑)。
DAIKOが推してたかな?

それから、ダンニャバードさんもご指摘のように、蛍光灯はもうあまり先がないですし、廃棄も大変になってきます。
(微量ですが水銀を含んでいるので。)

仕事で動産類の処分をしてくれる業者さんとよく話をしますが、どんどん厳しくなっているそうです。

書込番号:24070778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2021/04/09 19:24(1年以上前)

ご参考まで。

https://www2.lighting-daiko.co.jp/led_products/products_info/rakucho.html

https://sumai.panasonic.jp/lighting/home/synchro/kousyoku_kirikae/

書込番号:24070795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/04/09 22:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
山田照明さん、知りませんでした!
実際にお使いになってみて、ワット数やルーメンなどの数値だけではわからない「質感」のようなものの
違いを実感されたご意見なのでとても参考になります(^'^)
ちょっと調べてみようと思います。


>えうえうのパパさん
ありがとうございます。田舎の便所感(T_T)おっしゃる通りですね!
蛍光灯というのも本当の希望ではなく、理想は白熱灯の明かりなのですが
LEDの電球色よりは蛍光灯の電球色の方がずっとマシ!と思っていました。
しかしそれすらも入手できない日が来るとは…。
教えてくださったスイッチ?のような装置、存在も知りませんでした。
また、演色性の数値も大切な検討事項ですね。
中々試すことができないものだけに、皆さんのご意見が参考になります。

書込番号:24071153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2021/04/10 01:38(1年以上前)

こんばんは。

スイッチのような…の件ですが、普通にご自宅の壁面にあるスイッチで色温度の切り換えができるという照明器具のことです。

シーリングライトの場合はたいていリモコンが付いていますが、ダウンライトの場合、あまりリモコンは付いておらず、こういう切り換え方法があるということです。

で、シーリングライトは明るさの効率が良い反面、オシャレな感じはあまりなく、ダウンライトや間接照明の方がリラックスできる空間を演出しやすいですね。

私は趣味で電気工事士の資格を取り、色々とイジっていますが、一口に電球色と言っても、結構バラつきがちありますね。
安価なLED電球では、仰るように不自然に黄色っぽいものや、妙にオレンジが濃いものもありました。

個人的には、ダウンライト等はDAIKOの製品の電球色はあまり違和感なく気に入っています。

書込番号:24071378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/04/10 20:05(1年以上前)

>えうえうのパパさん

趣味で電気工事士とは素晴らしいですね♪

ご紹介くださったものは「スイッチ」ではなくダウンライトでしたか!
我が家も何か所かダウンライトがありますが、一部だけ。
ダウンライトをメインにすれば良かったと後悔しています。
(ミニクリプトン球を使っています。)

工事費用、どのくらいなのかなぁ(;^_^

書込番号:24072741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2021/04/12 19:22(1年以上前)

こんばんは。

工事費用が気になるなら、スレ主さんもぜひ電気工事士の資格を(笑)。
不満があれば、思い付いたときに材料費だけで好きに工事できますよ。

まぁ、最低限の工具も必要なので、一度限りならペイできませんけど。(^^;

なお、工事費用については、ご自宅の環境によって変わると思います。

配線ルートの確保、天井や壁の材質、柱や筋交いの位置…等、現場によって難易度は全然変わりますので…。

なお、実は一昨日、実家で調光調色タイプのパナのシーリングを取り付けてきました。
8畳に12畳用ですが、電球色にするとやはり暗く感じました。
天井の四隅にダウンライトを増設したら、暗さを感じにくくなるかな?

自宅で使っているものではそこまで変化を感じなかったのですが、天井の高さや壁紙、床や家具の色など、他の要素も大きいですね。

明るさを補うのに簡単なのはフロアライトやスタンドライトですね。
最近はバータイプのLEDライトも色々ありますし、家具の隙間等に配置してもよいかもしれません。

書込番号:24076746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/04/20 10:52(1年以上前)

>えうえうのパパさん

返信が遅れ、大変失礼いたしました!!

おっしゃるように、照明の満足度は部屋の状態に大きく左右されますし
また、個人の感覚によるものも大きいので
一概に「何畳ならコレ!」と言い切れないものですが
長く過ごす場所ですから、
不便を感じない明るさと、居室としてのリラックス感を両立させたいです。

以前息子が「電気工事士取っておこうかな」と呟いていたので
期待してみようかな (笑)

具体的なアドバイス、とても参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:24091085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置可能か教えてください。

2021/04/02 15:24(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S

スレ主 HITT1さん
クチコミ投稿数:3件 ビューティ・トワレ CH941Sのオーナービューティ・トワレ CH941Sの満足度5

こちらの商品を購入希望なのですが、今使っているトイレに設置できるか教えてください。
トイレの説明書には CS230系と記載があり、本体にはSH231Bと記載があります。
よろしくお願いします。

書込番号:24056667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HITT1さん
クチコミ投稿数:3件 ビューティ・トワレ CH941Sのオーナービューティ・トワレ CH941Sの満足度5

2021/04/02 19:10(1年以上前)

メーカーの記載が抜けてました。
TOTOになります。

書込番号:24057023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/04/02 21:07(1年以上前)

はじめまして。自分は水道屋です。新しいTOTO品番ですから大丈夫ですよ。

こちらの便座の良し悪しは使用した事無いのでコメント出来ませんが問題無く設置可能です。

書込番号:24057268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HITT1さん
クチコミ投稿数:3件 ビューティ・トワレ CH941Sのオーナービューティ・トワレ CH941Sの満足度5

2021/04/03 06:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:24057889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けに必要な部品を教えてください。

2021/03/30 09:31(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > SB TCF6622

クチコミ投稿数:5件

新しく賃貸マンションに引っ越すのですが、ウォシュレットがなかったので取り付けのためこちらの製品を購入しました。

既存のものもTOTOのものなので、問題なく取り替えられると思っていたのですが、本当に設置できるか不安になり書き込みさせていただきました。

○懸念している点
1.この形状の止水栓部分に付属の分岐金具を取り付けることは出来るのでしょうか?
2.分岐金具からタンクまでの水管は購入が必要かとおもうのですが、同社のフレキシブルであれば、300mmのものがよいでしょうか?
※分岐金具からタンクまでのが直線距離で250mmあるなしのため、本当に足りるか心配です。

その他、注意事項等あれば、教えていただけると幸いです。

また、ウォシュレット本体から出ている水管については、仮合わせしたところ、止水栓までの、長さは足りそうだったのでこちらは大丈夫かと思っております。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24050739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2021/03/30 12:23(1年以上前)

>itachi_chanさん

こんにちは。同様の便座DIY経験者です。

既に購入されたのならモノが到着→解梱してみたら判るでしょう、というのは置いといて。。。

メーカーサイトのここ↓から、取説(施工説明書)を入手しましょうよ。知りたいことの大方はその中にあるかと。

https://www.com-et.com/jp/item_view_manual/searchStr=TCF/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TCF6622%20%20%20%20%23NW1/renban=1/isNC=0/s_hinban=TCF6622/
→施工説明書

>○懸念している点
>1.この形状の止水栓部分に付属の分岐金具を取り付けることは出来るのでしょうか?

出来ますよ。
標準的な呼び13配管用の分岐金具が付属しますから、付属のモノでいける筈です。

>2.分岐金具からタンクまでの水管は購入が必要かとおもうのですが、同社のフレキシブルであれば、300mmのものがよいでしょうか?
>※分岐金具からタンクまでのが直線距離で250mmあるなしのため、本当に足りるか心配です。

いま付いているパイプ(接続管)の長さと同じか少し長いものを買えばいけるでしょう。
直線距離ってナットtoナットで測った距離のことですよね。パイプやホースの曲がり代の余裕を考えずに。
いまのパイプに沿ってメジャーでも当て、パイプの長さ実寸を測って、それに合わせた長さのホースを使ったほうが無難な気がします。
写真の見た目には実寸350mmくらいでないの?と思いますが、であれば350〜400mmくらいのフレキ・ホースを買えば問題ないでしょう。

なお、この手の水道配管って規格ものなので、同メーカーじゃないとダメってことは本来ないのですが、同メーカーにしておいたほうが何かと無難かもしれません。

ご検討を。

書込番号:24050979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/30 12:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
早速ありがとうございます。
施工説明書もみたのですが、絵の止水栓部分の金具形状が異なっていたため、不安になり質問させていただいた次第です。

管についても既設のものを測るのが間違いないですね…
失礼しました!

知りたいことを教えていただきありがとうございました。
今週まつに取り付けを行ってみたいと思います!

書込番号:24051026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2021/03/30 15:10(1年以上前)

>itachi_chanさん

お役に立てたら何よりです。

>施工説明書もみたのですが、絵の止水栓部分の金具形状が異なっていたため、

確かに「壁出し」なタイプの既存配管への施工例しか載っていないので分かりにくいですよね。
配管の方向が下から上へのストレートか、奥の壁から上方への直角かで見た目こそ違いますけど、工法自体は一緒なので、気にしなくて大丈夫です。

>その他、注意事項等あれば、

止水栓の上流側のネジを絶対緩めないこと、くらいですかね。
まぁシールテープが巻かれててキツくねじ込まれており、そう簡単には回らないので心配ないですが。
あとは念のため、施工中は家の水道の元栓を締めておくこともお勧めします。

必要な工具は、最大開口幅25mm以上のモンキーレンチ2丁と、プラス/マイナスドライバーくらいかと。

ともあれ、無事成功を祈ります。

書込番号:24051200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/30 16:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご丁寧に追記いただきありがとうございます。

工具の情報まで…
手元にモンキーレンチが1つしかなかったので、フレキシブルホースと合わせて調達したいと思います。

ちなみに、実寸で測ったところ300mm程度でしたので400mmのものを購入します。

色々とありがとうございました!
大変助かりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24051362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/04/03 16:25(1年以上前)

>みーくん5963さん
先日は回答いただきありがとうございました。

本日、無事に取り付け出来ましたのでご報告です!

これで快適なウォシュレット生活を満喫できそうです!
本当にありがとうございました!(*゚∀゚*)

書込番号:24058704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2021/04/03 18:22(1年以上前)

施工説明書抜粋「別売り給水ホース」

>itachi_chanさん

無事取り付け完了ですね。
タンクへのフレキ・ホースも無理なく取り回せたようで、良かったです。


そういえば今さらかもながら、
分岐金具〜便座間の給水ホースって、付属のそれで長さ的に十分な余裕がありましたかね?

今後、便座周りのお手入れのために今回の便座本体を便器から一時的に取り外す場合を考え、
便座への給水ホースを繋いだままで、便器から外した便座本体を便器左側の床〜壁に寄り掛けて置けるくらいに、同ホースに長さの余裕があるか?を確認してください。

もし、現状の付属品使用でそこまでの余裕がないようなら、施工説明書の上記のごとく、別売りの長めなホースに取り替えておくことをお勧めします。
近々に時間あったらでOKですが。

今一度ご確認を。

書込番号:24058895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/03 18:32(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます!

分岐金具〜ウォシュレット間のホースですが、恐らく取り外して左に立てかけられる程度の余長はあるかと思います。

いただいた取説の内容を最初に見た時にも心配していたのですが、全く問題なさそうでした!

恐らくではありますが、念のため確認しておきます!

書込番号:24058913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

適合についてご教示ください

2021/03/24 18:16(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S

クチコミ投稿数:2件

あまり使っていなかった家の2階のトイレの便座を本製品に交換しようと思っています。
INAXのDT-3850/BW1に適合するかどうかご教示頂けませんでしょうか。

書込番号:24040155

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/03/24 18:34(1年以上前)

はじめまして。大丈夫です設置可能です。メーカー延長保証もお勧めです。

書込番号:24040186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/03/24 21:08(1年以上前)

ありがとうございます
購入しようと思います

書込番号:24040433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)