
このページのスレッド一覧(全2129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2021年3月18日 13:38 |
![]() |
9 | 3 | 2021年2月20日 19:44 |
![]() |
1 | 3 | 2021年2月7日 10:08 |
![]() |
14 | 6 | 2021年2月7日 20:30 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2021年4月11日 16:52 |
![]() |
12 | 6 | 2021年3月19日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDC12211SG
HLDC12221SGという型番違いの機種がありますよね、値段が倍近く違いますが、
こちらって12211SGと何が違うのでしょうか?カタログを見ても性能の違いが分かりません
7点

此所の口コミの比較表で見ただけですが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001118216_K0001196981&pd_ctg=2290
照明制御システムの有無が違いますけど。
メーカー製品表には載ってないんですか?
(*^_^*)
書込番号:23961052
0点

>んにんにくちゃさん
こんにちは。
価格に関してはいろいろな要因が絡むのでその理由は様々ですが、私には推定は出来ませんでした。
一方、機能的にはそんなに変わりはないと思いますよ。
判っている違いとしては、
HLDC12221SGにホタルック機能がついている事と、セードのデザインがシルバー飾りぐらいでしょうか。
取説は全く同じでリモコンが同じなので、リモコンが同じって事は機能は同じと考えて差し支えないかと。
よって、私が購入で考えるとしたら、
ホタルック機能とシルバー飾りのデザインに1万円出しても相応と思うならHLDC12221SGを、
感じないし安いのが良ければHLDC12211SGって感じでしょうか。
書込番号:23961227
0点

>んにんにくちゃさん
12221は外径558、厚み151、重量1.8kg
12211は外径462、厚み161、重量1.5kg
書込番号:23965774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近になって新しく購入予定なんですが、僕もスレ主と同じく思っていました。
違いがよく分かりませんよね。僕なりに調べた結果、本体の大きさと重さ、デザイン、発売年などが違うだけでした。
他の方が言ってて思ったんですが、ホタルック機能はどちらもついてます。他にも、照明制御システムが違うと言ってる方もいますが、メーカーサイト見ればどちらも一緒です。
僕はどちらを買うべきか迷ってますw
書込番号:24026809
5点

>ツツッキーさん
決め手はデザインの好みですw
書込番号:24027167
1点

はい。ホタルクスに問い合わせた所、本体の仕様は同じでカバーデザインだけが違う。との回答を頂きましたw値段が抑えられてる商品を購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:24027790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もうとっくに別のシーリング買っています、メールが届くのでこれ以上のやり取りは後円力ください
書込番号:24028074
0点



テレビドアホン・インターホン > アイホン > WL-11
ビル内の小さな事務所の来客用に工事不要のテレビドアホン設置でこの機種を検討しています。
商品仕様を確認してみると、カメラレンズの「正面〜上」方向調整は出来るのですが、
左右方向の調整が出来ません。
通常は玄関子機が訪問者の真正面に設置になる事は稀で、ドアの左右どちらかに寄って設置かと。
親機の画面に訪問者の姿が左・右寄りに映る事は仕方ないと思いますが、
姿が画面からはみ出てしまい、顔が確認出来ないようなまでの支障は無いのでしょうか?
メーカーによってはレンズ方向調整が上下・左右共に出来るモノもありますが、
第一候補はこのアイホン機としています。
3点

上方向には19度変更出来ます、下方向は無理ですね。
左右は不可能ですね。
但し、左右を広げたワイド撮影で対処するようです。
書込番号:23957716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
早速のご返答ありがとうございます。
そうなんですよ。
ワイド撮影・親機側を横向きにして画面確認で対応出来るのですが、
日常的には「ノーマル」で、なおかつ親機はホルダーに設置したままに画面確認する状況なので、
その都度???イチイチ横向きに画面確認は面倒だと思われます。
実際にこの機種をノーマルで日常的に使われている方で、
訪問者確認支障の有無情報があれば、引き続きよろしくお願いいたします。
ノーマルもワイドも対応出来ても、標準位置調整として上下/左右の360度方向にカメラが動かせる方が好ましい
ですよね!?
一般的にはドアの左右どちらかに玄関子機を設置だと思われるので・・・
書込番号:23957752
0点

結局はこの機種を購入・取付しました。
また広角に映るので玄関子機が多少左右にズレた位置への設置でもモニター画面を見て
人物が左右に寄って映るような違和感までは感じられませんでした。
心配し過ぎていました。
他機種用の様ですが、玄関子機と壁面の間に「傾く」ように設置するアダプターのようなオプションも見かけたので、
このまま設置では映る人物も左右に寄ってしまうのかな???と思ってしまった次第でした。
問題なく設置活用出来ています。
ありがとうございました。
書込番号:23978481
5点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S
公営住宅の古い便器なのですがメーカーもわからず取り付けられるかどうかわかりません。
しかし、便座にはTOTOの便座が温かくなるだけの便座が付いていました。
あとは水の配管くらいしかわかりません。
画像を貼るので見て下さい。
回答お願いします。
書込番号:23950926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>痛風標準さん
こんにちは、回答ありがとうございます。
取り付けれるようなので安心しました。
書込番号:23951456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-5.0

あくまでも憶測ですが。
2016年製ですからね、まず製品としては古いと思います。
定価は製品発表時の物かと。
次々と新製品が出てきていますから、在庫をさばかないといけないのでしょうか!
(^o^)
書込番号:23942977
1点

>入院中のヒマ人さん
あら!?
毎年新型が出るから4年も前のモデルだとは思いませんでした。
でも調光 調色が出来て5000円なら問題ないですね。
古いからと言っても明るさが足りない訳でも無いですし。
ありがとうございました。
書込番号:23943287
2点

>@エスティマ@さん
こんにちは。
初期不良とかがないなら普通に使えると思います。
まあ、100ルーメン/Wって今どきからしたらそんなに高効率でもないですが、
価格も安いですしパフォーマンスは良いかと。
書込番号:23950832
1点

>ぼーーんさん
LEDって高いイメージがあったので
調光調色まで出来て5000円程は安く感じます。
定価から比べたら安すぎるので問題がありすぎて安く売り捌きたいのかとも考えてしまいますが。
ただアイリスオーヤマのLEDはチラツキが激しいとか調光、調色の変更が微妙だとか
多く見かけるのでアイリスオーヤマは避けたほうがイイのかな?とも思ってます。
洗濯機の買い替えも考えててアイリスオーヤマの商品は安いけどどうなのかな?
書込番号:23950956
1点

我が家でアイリスオオヤマのLEDシーリングを3台導入していますが、調光タイプも調色タイプも少なくとも我が家で不満はないですね。
(最も、調色って言っても電球色なんてほぼ使いませんが。)
書込番号:23952432
2点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
調色って使わないですか?
6畳の部屋ですがCEA-2012DLを注文してます。ヨドバシカメラで。
取り寄せなので発送日が未定ですが。
調光だけのCEA-2012Dとの価格差が500円だったのと調色を使った事が無かったので
CEA-2012DLにしました。
LEDシーリングライトは居間がパナソニック。寝室が東芝。キッチンがシャープ。脱衣所が日立。
白色LEDなのに青味があった色だったり。綺麗な白色だったり。不思議ですね。
書込番号:23952754
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
この機種の購入を検討しています。この機種と自宅内外でスマホと連携したいと思っています。iPhon7を使用していますが、BUFFALOのWZR-HP-G302Hと連携できるでしょうか。WZR-HP-G302Hは動作確認ルーターのリストには含まれていませんが、2.4GHzで動作しているルーターです。
2点

基本的に無線LANに相性問題など存在しません。
動作確認が有ろうが無かろうが、無線LANの規格が一致していれば確実に繋がります。
そして、b/g/n準拠2.4GHzで規格は一致しているので間違いなく繋がります。
書込番号:23940407
2点

>fujisan547さん
cymere2000さんのおっしゃるとおり繋がるはずです。
但し、WZR-HP-G302Hは10年前の機械で、ヘタって来ているかも知れません。
ウチではだいたい5〜8年使っていると動作が不安定になって来てます。
動作がおかしい場合にはWi-Fiルータを新調されて下さい。
書込番号:23941779
0点

>cymere2000さん
>波動野郎Uさん
アドバイスをありがとうございました。
相性問題はないんですね。
WZR-HP-G302Hは確かに古いです。が、まだまだ元気です。
いつかは取り換えようと思っています。
BUFFALOでは、どんな機種がいいでしょうか。(値段が手頃なものでは)
オークションでは、WZR-900DHP2などが千円台でありますが。
書込番号:23941902
1点

>fujisan547さん
> BUFFALOでは、どんな機種がいいでしょうか。(値段が手頃なものでは)
中古は止めたほうがいいと思いますよ。
インターネット回線の速度は1Gbpsですか?
今1台で全部屋をカバーできてますか?カバーしたいですか?
ご予算はどんなもんでしょうか?
書込番号:23942338
0点

>波動野郎Uさん
2台のルーターを使用しています。1台は1階の光回線の電話機のそばに、もう1台は2階のパソコン・無線機部屋(自作パソコン2台、プリンター3台、アマ無線機数台を設置)のそばに中継器として使用しています。
VL-SWD505KFは5GHzを使用せず、ダブルバンド(2.4GHz、5GHz)のルーターは通信速度は速いがトラブルが多いとの記述がありましたので、シングルバンド(2.4GHz)のルーターで一万円前後のもので良いかなと思っています。
書込番号:23943583
1点

>fujisan547さん
いまどきの機種では2.4GHz帯、5GHz帯両対応が当たり前になっていますし、
主力は5GHz帯になっていて、ファームウェアのバグ以外では不安定ということはないですよ。
お話をお聞きしているとWi-Fiの速度よりも安価で安定したものって感じですよね。
私はBuffaloのWi-Fiルータは使ったことがなくて、今まではIO-DATA、Corega、NECを使ってきました。
NECはさすが安定して長持ちしました。なので国内メーカーならNECのAterm WG2600HS2辺りがお勧めかと。
1Fと2FでメッシュWi-Fiを組まれるなら、WI-Fi6にも対応しているASUSのRT-AX55、あるいはRT-AX56Uがお勧めかと思います。
PCを自作されているとのことですから、ASUSはよくご存じかと思います。
台湾メーカーらしく先進的な技術にどんどんチャレンジしており、少々粗削りなところもあるものの、
ファームウェアアップデートを頻繁に行って安定性を向上させて行っています。
私はASUSのRT-AX3000を2台使ってメッシュWi-Fiを組んでいますが、本機も安定して接続されています。
書込番号:23944360
0点

>fujisan547さん
あ、言い忘れましたが、ASUSはフレッツ光のIPoE(V6プラス等)には対応しておらず、PPPoEでの接続になりますのでご注意ください。
フレッツ光のPPPoEは混雑時間帯では速度が遅いとの苦情がよく出てますが…
書込番号:23944369
0点

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。
各社のルーターの評価を見ますと、同一機種でも「非常に快適」、「家中くまなく電波が届く」
との評価もあれば、逆に「途切れがひどく使い物にならない」、「電波が弱い」との評価があり、
どの会社のどのルーターを選択すれば良いか、迷います。
BUFFALO、NEC、ASUSなど広く調査し選びたいと思います。
書込番号:23945850
1点

>fujisan547さん
釈迦に説法と思いますが…
私は、ある程度口コミ数が多くて、かつ★4以上のものを選んでいます。
kakaku.comだけではなく、口コミ数の多いAmazonの評価も併せて見ています。
口コミが多くて★4以上の製品の低評価コメントを見ていますと、
本人の思い違いか、個体不良に当たったものが大半のように見えます。
では、本機で快適なドアホン生活のお仲間入りをお待ちしてます!
書込番号:23946672
0点

>fujisan547さん
口コミ数=レビュー数の事です。分かりづらくてすみません。
書込番号:23946680
0点

この機種VL-SWD505KFとBUFFALOのWXR-5700AX7Sを購入しました。
ルーターは1階の食器棚の上に置きました。今まではWZR-HP-G302Hを2台使用し中継して飛ばしていたのですが、
ルーターを取り換えてから2階の一番遠い部屋まで飛んでくれます。速度も今までより速くなった感じがします。
ドアホンもしっかりと作動してくれています。外出時にもスマートフォンで確認でき良い製品だと思います。
書込番号:23973704
0点

この機種を購入してしばらくたちます。外出時や在宅時に、来客が子機のボタンを押してもiPhon7から「ピンポン」の音が鳴りません。iPhonの受信音量は最大にしてあります。子機で撮影した画像は問題なくiPhonに映し出されます。iPhonから「ピンポン」の音を出す方法があるのでしょうか?それとも仕様上、音は出ないようになっているのでしょうか?
書込番号:24074236
0点

>fujisan547さん
ここで答えても良いのですが…
このスレは別のタイトルですし解決済みになってますので、
今後同じことにお困りの方のためにも、再度別スレ立てて質問されて下されば、
そっちに回答入れておきます。
書込番号:24074554
0点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDG10T・N・4/6V2 [昼白色]
アイリスオーヤマさんから出ている2つのLED直管
ECOHiLUX LDG10T・N・4/6V2
ECOHiLUX LDG10T・4/6V2
には、どのような違いがあるのでしょうか。
3点

>黄色いゆりさん
こんにちは。
アイリスオオヤマの検索ページで『4/6V2 』と検索しても
ECOHiLUX LDG10T・N・4/6V2しかヒットしませんでした。
https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/download/search.asp
もう一方のものはどこに記述があったでしょうか?
もしくは、本日から平日なのでアイリスオオヤマに電話して尋ねたほうが効率は良さそうです。
書込番号:23939627
0点

書込番号:23939732
3点

>黄色いゆりさん
昼白色を頼むとN・4/6V2が届くと思います。
色温度5000k消費電力4.4wです。
昼光色を頼むとD・5/6v2が届くと思います。
色温度6500k消費電力4.5wです。
どちらが届いても取付は可能ですから、欲しい色調を選択すれば良いと思います。
書込番号:23940304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黄色いゆりさん
販売サイトではイマイチ判りませんでした。
ただ、販売サイトには色温度が6500Kと5000Kとなっています。
これを元にアイリスオオヤマのサイトで再度確認すると、仕様書で以下のものが出てきました。
https://www.irisohyama.co.jp/data/spec_nounyu/272322.pdf?2021020115537
LDG10T・D・5/6V2…色:昼光色、色温度:6500K、全光束:600ルーメン、消費電力:4.5W、入力電流:80mA
LDG10T・N・4/6V2…色:昼白色、色温度:5000K、全光束:600ルーメン、消費電力:4.4W、入力電流:80mA
大きな違いは色で、
昼光色はよりスッキリした涼しい白色で、昼白色は柔らかい白色って感じです。
単独で見たら気が付かないかもしれませんが、色温度が高い方が青、低い方が黄色がかって見えます。
書込番号:23940365
1点

>>ECOHiLUX LDG10T・N・4/6V2
ナチュラルな温かみのある発色のLEDです。
全光束 約600lm
定格消費電力 約4.4W
光色 昼白色
>>ECOHiLUX LDG10T・4/6V2
スカッとした白い明るい発色のLEDです。
全光束 約600lm
定格消費電力 約4.5W
光色 昼光色
お部屋の用途に応じて選ぶと良いかと思います。
個人的にキッチンは昼光色の方が良さげでした。
https://item.rakuten.co.jp/insair/1900659/
書込番号:23941186
1点

>黄色いゆりさん
アイリスオーヤマさんから出ているECOHiLUX LDG10Tは
N・4/6V2
D・4/6V2
です。
> アイリスオーヤマさんから出ている2つのLED直管
> ECOHiLUX LDG10T・N・4/6V2
> ECOHiLUX LDG10T・4/6V2
> には、どのような違いがあるのでしょうか。
ECOHiLUX LDG10T・4/6V2は、
便利生活 マイルーム
ゆにでのこづち
さんの2か所でのみ売っています。
この二つは、同じお店で、内部で、T, Dを選ぶようになっています。
すなわち、同じものです。
なぜ、一般と異なるかを考えてみました。
ネットに同じものだと出せない理由があります。
すなわち、両方のオーナーである村井 幸一氏は、アイリスオーヤマの系列会社社長であるため、安く仕入れているが、本家や提供店より安く出せないので、ちょこっと名前を変えて出しているのではないかな。
アイリスオーヤマの製品を便利生活 マイルームから購入したことがありますが、まったく問題ありませんでした。
さらに、アイリスオーヤマの配送センターからの直送です。
書込番号:24030382
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)