
このページのスレッド一覧(全2129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 6 | 2021年2月1日 11:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年2月13日 21:48 |
![]() |
2 | 2 | 2021年1月29日 22:19 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2021年1月28日 21:34 |
![]() |
3 | 4 | 2021年1月22日 09:41 |
![]() |
19 | 4 | 2021年1月18日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > SB TCF6623
一月末にSB TCF6622を購入したのですが、二月から新製品のTCF6623に変わったのをあとから気付きました。
デザインが変わっているようなのですが、それ以外の機能も変わったのですか?もしわかるようでしたら教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23936069 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

はじめまして。実物はまだ見てないけど、見た目はかなり変わった感じですね。機能面は仕様書見た感じではあまり変わっていないと思いました。希望小売価格が2000円上がり、定格消費電力が321から318になり、熱交換タンク容量が0.64Lから0.49Lに少なくなってるぐらい。
TCF6622が評判悪い訳じゃないから気にしないほうが良いと思います。
書込番号:23936692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答ありがとうございます。
デザインが変わっているように見えたので、驚いてコメント致しました。
あまり気にしないようにしますが、もう一台も調子が悪いので動向気にしてみます。
プレミスト機能が付いてるようですので、効果が楽しみです。
書込番号:23936931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最も大きな違いは便座の継ぎ目です。
今回から「クリーン便座(つぎ目なし)」に変更になっています。
また便座後方の垂直な立ち上がりと便ふたを立てた時に収まる溝もなくなっています。
日々の清掃で地味にストレスな溝や、深く座ろうとすると当たる部分がなくなっているので新型が待てるなら新型をお勧めします。
画像は2世代前のウォシュレットP TCF584Rのものなので旧SB TCF6622とは若干形状は異なりますが気になるポイントとしてマークアップで矢印している点は同じです。
画像は汚れの生々しさを抑えるため色をごく薄く加工しています。また溝の汚れは直前にトイレクイックルを畳んで押しつけて拭いています。
書込番号:23937920 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご回答ありがとうございます。さらに写真まで。
私も蓋の上の部分写真を撮ってみました。
TCF6622のものです。
今後買われる方の参考になるれば。
本体のデザインがスッキリ(若干薄くなった)して、さらに座りやすいようですし、値段がどれぐらい変わるかわかりませんが、10年使うものですし新しい方が満足感は高いかも知れませんね。
書込番号:23939694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiroak55さん
>私も蓋の上の部分写真を撮ってみました。
>TCF6622のものです。
???
:-)
書込番号:23939834
3点




【使いたい環境や用途】
部屋・リビングで一つのリモコンで複数のシーリングライトを操作
【重視するポイント】
今あるリモコンで操作できる。
調色機能も欲しい。
【予算】
15000円くらいまで
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
BH15723CKを使っていまして、そのリモコン(KRF-TA-10Aと書いてあります)で操作できるシーリングライトが欲しいです。この製品(BH180802K)は操作できますか?
0点

>satolucchiさん
こんにちは。
両方ともコイズミのHPで品番検索ができなかったので取説が見れずリモコン形状も判りませんでした。
ただ、2つとも同じメーカーで調色、調光の機能は同じなので、使える可能性は高いです。
あと、そもそも一つのリモコンを持って移動するみたいな使い方よりも、赤外線端末とスマホを連携させたリモコンにすれば、
どこに居ても操作が可能でより便利だと思います。
書込番号:23937445
1点

>ぼーーんさん
【動作報告】
結局、もう少し明るい BH181202K を購入しました。
BH15723CKのリモコンでBH181202Kは動作しているようです。
ただ、BH181202KのリモコンでBH15723CKを操作するには、全灯が機能せず、不十分でした。
しかしリモコンの「お気に入り(シーン)」に全灯を設定するか、BH15723CKのリモコンを買い足すことで解決しそうです。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23964705
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
ポートフォワーディングで解放できるポート番号は705の型番と同じく55000〜65000に拡張されているのでしょうか?
それともバージョンアップ待ちですか?
もし、解放を試みた方やご存知の方がおられましたらご教示願います。
書込番号:23933398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナルシェさん
本機の取説を確認しましたか?
取説には55000〜65000が使えるように記載されてますよ。
書込番号:23933616
1点

波動野郎Uさん
取り扱い説明書に記載がありました。私の確認不足でした。。。ご教示頂きましてありがとうございました。
書込番号:23934893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



丸型蛍光灯の点きが悪く蛍光灯を交換したりグロー球を交換しましたが改善しませんでした。
調べてみると安定器の寿命なのではと思い現物を見たのですが。品番等書いていなくて分かりませんでした。
写真を見て分かる方が居れば教えて頂けたらと。
よろしくお願いします。
2点

一応電気工事士の資格は持っていますが、詳しい方でも写真だけではさすがに判断つかないかと。
もっとも、かなり古そうですから、何か特別に思い入れのある器具という訳でなければ、器具ごと買い換えた方がコスト的にも良いと思います。
LEDの照明器具が数千円で買えますし、蛍光灯は捨てるのも大変になってきていますからね…。
そういや、ついこないだ妻の実家でもインバータ式の照明が器具ごと壊れました。
書込番号:23927212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天井直付けなので、シーリング?にしなければLED照明器具取り付け不可では無いですか?
書込番号:23927316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

引っ掛けシーリング等でなくVVFケーブル直結だと、交換には電気工事士の資格が必要になりますが、LEDとか蛍光灯とか光源の種類は関係ありません。
これを機に、電気屋さんに引っ掛けシーリングにしておいてもらうといいんじゃないでしょうか。
書込番号:23927495
2点

品番は関係無しですね。
蛍光灯管のワット数に対応すればそれで良いです。
でも、そんなの購入してまで修理しなくとも丸ごと交換がいいですよ。
ホームセンターでも取り替え工事してくれる所が有ります。
書込番号:23928235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライズボールさん
東芝ライテック製かと思いますが安定器だけなら1,000円ぐらいで汎用品を入手できます。
ただし蛍光灯器具の国内生産はもう完了しており直しても洒落ではないですが明るい未来は
ありません。
近隣の電気店(量販店ではなく)に器具交換のご相談する事をお勧めします。
書込番号:23932405
1点

>CR7000さん
汎用品で対応出来るのですね!
ちなみに汎用品だとどんな物でしょうか?
洗面所の蛍光灯なので器具ごと交換するほどでも無いかなぁと…
書込番号:23932871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライズボールさん
安定器 30Wとかで探せば安いのから高いのから色々出てきます。アキバとか日本橋のパーツ屋さん行けばこのあたりのがもっと安く買えます。
ここで質問されるぐらいなのでご自分や周りに電気工事士はいないと思いますが頼んだら工賃のほうが高いはずなので今後蛍光管が消えてゆく流れを考えたら新しいLED器具に替えるのが正解かと思いますが。
書込番号:23933007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDG20T・N・7/10V2 [昼白色]

こんなのですか?
この照明器具は蛍光灯2本とグロー2個タイプです。
1本をアイリスオーヤマのLEDに、もう一本はオームのLEDにしました。
ダミーのグローが付いてくるので、それを付ければ交換できます。
片方がLEDで片方が蛍光灯でもOKです。
蛍光灯と比べて結構明るくなった気がします。
この5本タイプの照明器具でも交換してLEDにしました。
書込番号:23918536
3点

回答ありがとうございます。
そうです、こういったタイプの蛍光灯です。
台所は画像のような2本のタイプなのですが、
大丈夫なんですね。ありがとうございます。
5本タイプの物は全てLEDに替えて使用して
いるのでしょうか?
書込番号:23918766
0点

5本タイプは5本すべてLEDに代えて使用しています。
書込番号:23919554
0点

どこかで複数本の使用はダメといった
記載を見かけたのですが、5本使用でも
問題ないんですね。
4本タイプの照明を使用していますが、
4本全ての交換を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23920439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ガスコンロ > パロマ > IC-S37-R 12A13A

>暇なしさん
はじめまして。
後継機種というわけではなく・・・・
メーカー仕様、承認図を見る限り同じものですね。
販売チャネル別(販売出荷先)の品番違いと思われます。
同じ仕様で5品番確認できますね。
入手できる範囲でお安いものを選んで問題ないかと思います。
ということで参考までに。
書込番号:23913545
2点

ご説明どうもありがとうございました。
なるほど、そういうことでしたか。
目から鱗です。同じ商品で品番が違うとは。。。
おかげさまで、とってもクリアになりました。
書込番号:23913582
0点

>暇なしさん
こんにちは。
メーカによっては微妙に仕様も違う場合もありますし、今回のように型番だけが違う場合のこともあります。
同じ製品なのになぜか。
販売先によって値段(卸値も小売価格も)違うのです。
・直販ルート(メーカー正規品)
・一般工事店向け
・ホームセンタールート向け
・家電量販店向け
・ディスカウントショップ向け
・東京ガスなど都市ガス会社向け
・LPガス販売店向け
等が考えられます。
その時に、●●工務店のものと、コ〇マ電気のものと、東〇ガスなどで同じ品番で比較されても困りますよね。
量販店が一番安いからです。
なので型番が違います。安直に比較されないように品番が違う以上は表向き違うものであると言う事です。
と、それがすべてではありませんし、メーカーごとの事情もあるでしょうし。
そんなふうな大人の事情ですよね。
ということでさんこうまでに。
書込番号:23914127
5点

追加説明でますますクリアになりました。
まさに、IC-S37-R 12A13Aの購入を依頼されたのですが、コ○マ電気でIC-S37BM-Rを購入してしまったため
旧機種を買ってしまったかと思った次第で。。。
書込番号:23914150
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)