住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光の色は、何色ですか?

2020/09/16 04:43(1年以上前)


電球・蛍光灯 > 朝日電器 > エルパ ハロゲン G-1191B

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

発光させた時の色なんですが、オレンジっぽい色でしょうか、それとも昼白色でしょうか?

書込番号:23665630

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/09/16 07:37(1年以上前)

お客様

ハロゲン球ですので、
少し以前のクルマのライトのような
少しだけ黄色みのある明るいライトです。

LED灯のような真っ白でもなく、
電球のような真っ黄色でもございません。

書込番号:23665733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/09/18 22:30(1年以上前)

普通の白熱ハウス球より色温度の高い、概ね3000K前後の電球色でしょう。

舞台照明などで多用された比較的短寿命のハロゲンランプが3200Kです。
なお、白色4000K、昼白色5000Kで、百貨店など物販で多用されているのが白色です。

書込番号:23671469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2020/09/18 23:48(1年以上前)

>at_freedさん

回答有難う御座います。

真っ白でもまっ黄色でもない、と。

車のライトは分かり易かったです。

参考にします、有難う御座います。

ーーーーーーーーーーーーー

>うさらネットさん

なるほど〜。そういう観点から見る事も出来るんですね。
参考にします。
有難う御座います。

書込番号:23671612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

配線方法について教えて下さい

2020/09/15 18:38(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDFCL3240D [昼光色]

スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

32w+40wのペンダントライトを使用していますが、この度、蛍光灯をDFCL3240Dに変えようと思っています。取替方法の説明では、電源は、ナツメ球を取り外し専用給電コネクターをつないで取るようになっていますが、安定器に接続されている線をと外し、専用給電コネクターと接続する方法で電源を取ってもよいのでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:23664696

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/09/15 20:10(1年以上前)

>ren-hinaさん

こんにちは。
プルスイッチでオン/オフ可能な生のAC100Vを引き出せるなら、仰ることも可能でしょう。

ただ、そうすることのメリットが思い付かないです。。。
メーカーの指示通りに取り付けると、何か不都合があるのでしょうか?

書込番号:23664865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

2020/09/15 21:02(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございました。ネットで調べていると、安定器を使用したままでLED蛍光灯に取り替えても、あまり電気代も安くならないし、安定器には寿命があるので、安定器に通電させない方がよい旨記載がありました。

書込番号:23664983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

2020/09/15 21:28(1年以上前)

追伸
  以下、ネットの記事です。
     グロースターター型蛍光灯をLEDに交換するメリットは?
     3つのタイプの照明器具のうち、1番普及しているのは、スターター(グロースターター)型のものでしょう。
     「電気代の節約になるから」という理由で、グロースターター型の蛍光灯をLEDに交換することにメリットはあるのでしょうか?
     結論から言えば、この方法にはあまりメリットがありません。
     従来の照明器具の安定器を使い続けることになり、これが無駄な電力を消費するため節電効果が望めないからです。
     また安定器が寿命により先に壊れてしまうと、LEDランプは壊れていなくても点灯しなくなる(使えなくなる)というリスクも。
     節電効果と長寿命というLEDランプを使うことのメリットを十分に受けることができない。
     そして、LEDランプはグロースターター型の蛍光灯に比べると 価格が4倍以上 します。
     つまり、高いお金を払ってLEDランプを買ってもメリットがないのです。
     というわけで
        デザインなどこだわりがあり、いま使っている照明器具を使い続けたい
        テナントなどで設置された照明器具を自由に交換できない
        テナントや賃貸マンションなどで照明バイパス工事を自由にできない
    といったケースでは、LEDランプに交換せずに従来の蛍光灯を使い続けるほうが良いでしょう。
    そして、これらのケースでなければ、LED照明器具に交換するのが正解です。

書込番号:23665054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/09/16 00:23(1年以上前)

>ren-hinaさん

この製品って、天井のローゼットから、ないしは既存のナツメ球ソケットから電源を得ているところがミソなんです。

ナツメ球は単なるAC100Vで光る電球ゆえに、既存のナツメ球ソケットには安定器を通らない生のAC100Vが通っているんです。
昔も今も、グロー式であれインバーター式であれ違わずに。

故に、この製品ではそもそも、既存の蛍光灯を光らすための回路を一切経ずに電源を得て作動する作りになっている=既存の安定器による効率低下を根本から回避しているんです。


仰るような「安定器による効率低下」は、既設のグロー式蛍光灯照明器具のソケットに直接付けて使う&グロー管を専用のものに取り替えるタイプの(=ダイソー¥500のみたく安直なタイプの)蛍光管型LEDランプになら確かに当てはまりますが、このアイリス製品には当てはまりません。
#だから先述にて、「そうすることのメリットが思い付かない」と申した次第。

このアイリス製品なら、メーカー推奨のとおりに繋ぐ以上のことはせずとも、LED照明本来の省エネ性は発揮されますよ。
ご心配なく。

書込番号:23665497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

2020/09/19 10:27(1年以上前)

色々と教えていただきありがとうございました。電気関係については素人ですので、このような質問をしてしまいましたが、だいたいのことが分かりました。これで安心してLED蛍光灯に取り替えることができます。本当にありがとうございました。また分からないことがあれば質問させていただきますので、その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:23672321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

操作部から水漏れ、交換したいです。

2020/09/12 12:07(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > BV2 TCF2222E

スレ主 hikenさん
クチコミ投稿数:26件

皆さん。教えてください。
現在、TOTOのTCF650Rを利用していますが操作部から水漏れが発覚。至急交換したいのですが、できればコストダウンの為自分交換できないかと思い色々調べてみたとことこちらの製品にたどり着来ましたが素人なので、交換可能なのか確信が持てなく。。。写真の分岐水栓ですがこちらに交換可能か教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:23657492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/12 14:15(1年以上前)

>hikenさん

はじめまして。
問題なく交換可能です。
交換作業もDIYレベルで十分可能です。

必要な工具。
・マイナスドライバー
・プラスドライバー
・モンキレンチ2本(サイズのあったレンチでも可)

おおまかな手順ですが
・トイレの配管の下などに、汚れてもいいバスタオルや雑巾を敷く(水がこぼれますので)
・バケツや洗面kなどを準備しておく(外した配管から水が出ます)
・雑巾などの掃除道具を準備してこいてください。(今しか掃除できないところがあります)
・便座から出ている電源コードを抜きます。
・多分グリーンの電線コードも繋がっているハズです。これはアース線ですのでこれもドライバーで外してください。
・添付写真の@止水栓をマイナスドライバーで締めてトイレに行っている水を止めます。
 トイレの水を流して、タンクに水が溜まらなくなれば止まっています。
・モンキレンチでAを回して外します。
 このときに配管に溜まった水が出ますのでバケツや洗面器で受けてください。
・2枚目の写真の赤丸の裏側に下から手を回すと、便器と便座を固定すしているボルトがありますので回して外します。
 (年代やモデルで取付方法等が違いますが、多分この頃だとモンキレンチで回せるはずです。手で回せるタイプもあります)
 ナットを2本外してから便座を上に持ち上げると便座が外れます。
・たぶん、びっくりするくらい汚れている部分がありますので、この際なのでお掃除しましょう。
・新しい便座を外したのと逆の手順で設置してください。
・Aの部分の締め付けはしっかりと。水漏れの原因になります。
・@を回してタンクに水が流れれば接続は大丈夫です。(しばらく数時間は水漏れが無いか様子を確認してください)
・電源コードを刺して、アース線も接続して、試運転してみてください。

ということで、参考までに。
ココの過去スレに役立つ情報が載っていますので、そちらも参考に見てみてください。




書込番号:23657750

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hikenさん
クチコミ投稿数:26件

2020/09/12 14:50(1年以上前)

>竹ぴょんさん。

素人の私にも分かりやすい説明して頂きありがとうございました。自分でも出来そうな気がしてきました。もしよろしければモンキーレンチで回すAのところがどこかいまいちわからないので教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23657824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/12 15:22(1年以上前)

>hikenさん

こんにちは。
https://www.monotaro.com/g/03983932/
↑モンキレンチ
ナットを挟む部分を調整できるよういなっています。
色々なサイズのナットを挟めます。

添付写真の
この6角のに部分がナット(ネジ)になっています。
ここにモンキレンチを掛けて、
写真の上方向(反時計廻り)に回すと緩みます。
逆に下方向(時計回り)に回すと締まります。

・・・・・わかってもらえたかな??
ということで参考までに。。

書込番号:23657874

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikenさん
クチコミ投稿数:26件

2020/09/12 15:34(1年以上前)

>竹ぴょんさん

ありがとうございます!
分かりやすく教えて頂きありがとうございました。
工具入れにモンキーレンチありました!
購入します!

書込番号:23657896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikenさん
クチコミ投稿数:26件

2020/09/12 15:39(1年以上前)

>竹ぴょんさん

GOODアンサーにさせて頂きました。
ありがとうございました!

書込番号:23657905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電気工事士免許は

2020/09/07 19:08(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SZ30KL

クチコミ投稿数:100件

今度、この商品を購入予定です。

この商品を取り付ける際、電気工事士の免許は必要ですか?色々調べると、電気を別に引く場合は必要っぽいのですが。
電源コード式だといりませんか?DIYが好きなので、自分で出来るのなら付けちゃうので。

ただ、現在、線が2本来ているだけ(現在のが、チャイム式)なので、コンセントがあれば大丈夫でしょうか?

書込番号:23648060

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/07 19:13(1年以上前)

>- ぶこた -さん
現在のチャイム式は電池ですか?
電源はコンセントから取れば良いです。
電源を直結するには資格が必要です。

線二本を本体に、カメラ部にそれぞれつなぐだけで終わりです。

書込番号:23648068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2020/09/07 19:53(1年以上前)

>kockysさん
>現在のチャイム式は電池ですか?

電池は、入っていないと思います。パナソニックのEB721がついています。

書込番号:23648139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2020/09/07 20:07(1年以上前)

>- ぶこた -さん

EB721もこのインターホンも電源コード式ですね。
電源コードをコンセントに挿すだけなので、資格は要りません。

書込番号:23648171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 装着可能か教えてください

2020/08/29 17:38(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23

スレ主 barndanさん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているウォシュレットが故障のため交換を考えています。
便器がTOTO C770
便座がTOTO ウォシュレットSA TCF670 を使用しています。

TCF8GM23が価格も手ごろで購入を検討しているのですがHPを見ても詳細なサイズが分からないため現在の便器に適合するか分かりません。
分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:23629527

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/29 18:42(1年以上前)

以下、TOTOのサービスで教えてくれますよ。
https://jp.toto.com/support/qa/access_customer.htm

書込番号:23629648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 barndanさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/30 00:37(1年以上前)

moririn191さん
ありがとうございます。
早速、問い合わせいたしました。

書込番号:23630324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SVH705KL

【困っているポイント】スマートフォンで来訪者と話せない。

【使用期間】令和2年5月

【利用環境や状況】メーカーに問い合わせて設定を変更しても改善されない。

【質問内容、その他コメント】メーカーさんは直接、交換には対応していないので購入先から交換依頼のメールしても交換には対応してなく、メーカーの修理のアドレスがきただけ。以前もメーカーに来てもらいその都度お金を払っている。
今回もお金かかると思うと考えてしまいます。(直ればいいですが)
相手の声だけ聞こえないなんてことがあるでしょうか。

書込番号:23624977

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2020/08/30 08:45(1年以上前)

工業製品なのでハズレを引いた場合、故障するのは仕方ないでしょうね。
以前同じようなことを言われましたが、直接修理拠点に出向いて相談したところ、保証期間内だったので後日交換品が送られてきたことがありました。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html#03

書込番号:23630697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/09/09 11:20(1年以上前)

エメマルさん
機械の当たりはずれはあると思いますが、メーカーの対応には閉口しました。
ありがとうございました。

書込番号:23651060

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)