住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

浄水器・整水器 > パナソニック > アルカリイオン整水器 TK-AS46-W [パールホワイト]

スレ主 古時さん
クチコミ投稿数:46件

引越先で再度使いたいのですが、ホースを短く切ってしまい困っています
メーカーサイトで調べてみたのですが、分からず

一つ前の機種 TK-AS44対応のTK7507H0687でいいのでしょうか?

書込番号:23039617

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/11/11 15:16(1年以上前)

>古時さん
はじめまして。

取扱説明書の
file:///C:/Users/takeda/Downloads/tk_as46.pdf
47ページに
延長ホースについての記載があります。
PDB-C8616K 2000円とのこと
これでいいような気がします。

極端な話、内径が合う耐圧ホースでいいと思うので、ホームセンターで調べてみては?
手持ちの給水ホースを持って行って、合わせてみればいいと思います。

ということで参考までに。

書込番号:23040606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 古時さん
クチコミ投稿数:46件

2020/04/02 17:41(1年以上前)

大変返事が遅くなり申し訳ありません

説明書の事を失念していました。
引越先でも設置し、無事使えております。
どうも有難うございました

書込番号:23318096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンロの幅について教えてください

2019/11/09 12:39(1年以上前)


ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS31W31E14RCSTW 12A13A [アローズホワイト]

スレ主 hiroppi7さん
クチコミ投稿数:3件

ビルトインコンロの交換を検討しています。今現在は60センチ幅の物が付いておりますができれば75センチ幅の物と取り替えたいと考えています。75センチの天板スペースはあるのですが取り替可能でしょうか?教えていただけますでしょうか。

書込番号:23036260

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/11/09 14:21(1年以上前)

交換可能と思われますが、メーカーに確認しましょう。
写真を見て発注は、危険です。
必ず型番を確認して下さい。
写真と違う製品を送って、責任を取らない会社があります。
同じ製品ですが、量販店用の型番もあります。
工事まで含めると、量販店の方が安心できるかも。

書込番号:23036446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/11/09 14:25(1年以上前)

>hiroppi7さん

はじめまして。
コンロ本体の幅は750でも600でも変わりませんのでキッチン天板にスペースがある場合は取り付けできます。
コンロのトップの幅が違うだけです。

通常通りの施工をしてある場合だと問題なく取り付け可能です。
(まれに、特殊な加工をしてあったりする場合もあるのですべてではありません。)

また、お住いの地方の条例などでコンロから一番近い壁までの離隔距離が定められている場合があります。
壁の材質、不燃材か否かでも異なります。
この場合は物理的に設置はできても、法律的に許可にならない場合があります。
参考↓
https://torituketai.jp/board/archives/895
これも通常の施工をしてある場合はクリアできるはずです。

問題なくできると思いますが・・・・・
ご心配な場合は
写真をアップしてくださったりすれば詳しいアドバイスができます。

では、参考までに。

書込番号:23036452

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hiroppi7さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/11 08:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。よく確認いたします。ありがとうございました。

書込番号:23039987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiroppi7さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/11 08:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。75センチタイプを取り付けたいと思っています。教えて頂いた点を調べてやってみます。

書込番号:23039992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SCS-S300、SCS-S301、SCS-SW301で迷ってます。

2019/11/08 06:59(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]

スレ主 ヒジ坊さん
クチコミ投稿数:14件

SCS-S300、SCS-S301、SCS-SW301のどれかを買おうと迷ってます。機能の違いと実際に使用してる方の感想が聞けましたら助かります。当方、初めて温水洗浄便座を使用するのでどれを使っても感動ものとは思いますが。

書込番号:23033938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/11/08 10:41(1年以上前)

>ヒジ坊さん

はじめまして。
3モデルとも瞬間式の洗浄便座です。大まかな違いは下記のとおりです。

SCS-S300  旧2011年モデル(現在は型落ちです)
SCS-S301  現2018年モデル↑のモデルチェンジ版(本体操作部などが変わっています)
SCS-SW301 現2018年モデル↑のモデルにプレケアミスト機能が付きます 

https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/toilet/index_j.htm#Section03
現行モデルの機能比較がページの下のほうに乗っていますのでご参考に。
発売年に7年の差がありますので、部品供給の心配があります。
よほどの価格差(半値以上)がない限り型落ちモデルは控えたほうが賢明と考えます。

あとは余談ですが・・・・・
当方住宅関連のお仕事をしており多数の便器などの取り付け、修理などしてまいりました。
便座、便器に関してはtoto、inaxの先行2社の製品をお選びになることを強くお勧めいたします。
TOTO、INAXは元が便器屋さんです。
餅は餅屋と申しますので、専門メーカーのものを選ぶのが賢明です。
パナソニック、東芝は総合家電メーカーで、便器屋ではありません。
パナ、東芝を否定しているわけではありませんが・・・・・
東芝は某K国メーカーのOEMとの話もありますし。

同機能で、仮に高くても、そのようになさることをお勧めいたします。
初期不良、故障、修理などの頻度など、多数の経験を踏まえてのアドバイスです。
特に東芝党などでなければ・・・・・ですが。
価格com上の価格で安値で比較されているのであればなおのこと。

ということで、参考までに。

書込番号:23034234

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 ヒジ坊さん
クチコミ投稿数:14件

2019/11/15 09:13(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました!
ミストの出方が気になりますが、やはりSW301にしようと思います。

書込番号:23048217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone11でも使えますか

2019/10/29 23:10(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

スレ主 tikomaさん
クチコミ投稿数:5件

iPhone11 に機種変更予定なのですが
iPhone11 で、ドアホンコネクトを使っている方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23016805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/30 06:51(1年以上前)

利用してますよ。ただ環境が良くないのか、時差があります。

書込番号:23017138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tikomaさん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/30 16:09(1年以上前)

新しいものが大好きさん、ありがとうございます!!
この所アプリが不安定な感じで心配ですが
機種変更しちゃおうと思います(^^)

ありがとうございました。

書込番号:23017944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDランプへの交換

2019/10/29 16:49(1年以上前)


キッチンライト > パナソニック > キッチンベースライト(Hfインバータ) HH4460E

クチコミ投稿数:70件

現在、同型の器具を使用しております。
今回、蛍光灯の交換にあたり、LEDランプへの交換を検討しております。
LEDランプは、熱がこもるような器具には取り付けない方が良いと聞いたことがあります。
現在の器具が熱がこもるかどうかは分かりませんが、全体をカバーでおおっているタイプなので、やはりLEDランプには不向きなのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ないのですが、どなたか お知恵を貸してくださいm(_ _)m

書込番号:23016084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2019/10/29 18:08(1年以上前)

Hfインバータ式の専用LED蛍光灯が販売されてますので、それで大丈夫じゃないでしょうか。

ご不安ならパナソニックか家電店で聞いた方が良いです。。

書込番号:23016212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/10/29 18:10(1年以上前)

はい、基本的に不向きです。
密閉型器具専用LEDも発売されています。
ただし、交換するなら、今までの蛍光灯の機械をすべて外し新規にLED照明を設置したほうが良いです。
できれば、広艶色LED照明にした方が、料理が美味しく見えます。
広艶色照明はLEDより蛍光灯の方が廉価なようですが…

>ホントに大丈夫?LEDを使っちゃダメな6つのパターン
https://news.only-1-led.com/yes-or-no-led

書込番号:23016218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2019/10/29 18:13(1年以上前)

>ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
電気店の店員さんにも相談してみます。
ご丁寧に、ありがとうございました(^^)

書込番号:23016223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2019/10/29 18:15(1年以上前)

>ガラスの目さん
ご回答ありがとうございます。
そぉですね。器具ごと 交換することも
検討してみます。
ご丁寧に、ありがとうございました(^^)

書込番号:23016226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室外子機の露出ケースについて

2019/10/27 20:12(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

クチコミ投稿数:3件

拙宅の露出ケース

パナソニックVL-SGD10LとアイホンWL-11を購入検討していますが、パナソニック公式に動画で詳細を見ておりましたら、室外子機を固定する露出ケースを外して、購入したVL-SGD10Lの露出ケースに付け替えるようでした。
取り付け可能か拙宅のドアフォンを確認したところ添付画像の赤い矢印が露出ケースだと思うのですが、
このケースをネジを緩めても動かず固定されていました。
ケースがかなり硬く固定されていたため、個人的に壊すしかないように思えます。

固定している意味も判断がつかないので、賃貸住宅の原則の原点回帰も、
取りつけられている2000円の新品を付けなおすことも範囲なのか判断できかねております。

原点回帰不要の商品もあるのですが4万以上もするためこれは痛い出費です。
ドアに取り付ける商品もありましたが、詳細確認したところデメリットしかないように思います。

まだ調べている途中ですが、参考になる商品情報をお教えてくだされば助かります。

書込番号:23012630

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/27 21:00(1年以上前)

上下とも外しました?
外れそうに見えますが?

書込番号:23012743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2019/10/27 21:08(1年以上前)

>いくらうにさん
これは内部の色が違うので取り付けたあとに塗装していますね。、
取り付け枠が塗料でくっついているだけです。

塗料が固まると接着剤みたいにけっこうガッチリくっついてしまいます。
固定はビスなので、固定されているわけでは無いです。

無理にとることも出来ますが、塗装がベリッと剥がれるので、
取り付け枠と塗装面の境目にカッターを入れて、
金槌で軽くたたけば綺麗に外せます。

あるいは、この上から長いビスで重ねて取り付けるとか。
ただし、出っ張りますね。

書込番号:23012764

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2019/10/27 21:12(1年以上前)

>いくらうにさん
あっ、私はドアホン交換するときに、
塗料でくっついているのを経験しました。
あと、取付枠の周りにコーキングはされてないですよね。

書込番号:23012773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/10/27 21:31(1年以上前)

早々の書き込みありがとうございます。

>まるるう様
確かめる時には確実に行動とのご意見ありがとうございます。
露出ケース上下のビスを外してみましたが、落ちる気配はありませんでした。
ケース本体を掴み動かしてみましたが無理でした。

>kockys様
再度撮影した画像を確認いたしました。おっしゃる通り色が異なりますね。
理由があっての固定ではなく、作業の一環で固定されたというわけですか。
確かに枠全体が接着されている印象でした。
一度隙間からカッター等で調べてみます。可能であれば自己責任で外すことを試してみます。

コーキングの件ですが、詰め物がされているか否かですね。
それも確認いたします。

お二方のご意見これから参考にいたします。
確認でき次第ご報告できたらと思っております。

書込番号:23012837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/27 22:10(1年以上前)

露出ケースを外したところ

>まるるう様 >kockys様

さっそく取り外し確認してまいりました。
kockys様のアドバイスに従い隙間にカッターを入れたところ、
本体ケースが動いたのでおっしゃられた通り、塗装で固定されていたようです。
コーキングもありませんでしたので、無事露出ケースを外すことができました。

添付画像をご確認していただくと塗装が接着していることが確認できます。
これで安心して購入することができます。

>まるるう様 >kockys様 アドバイスありがとうございました。
これにて、こちらのスレを解決とさせていただきます。

書込番号:23012938

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)