住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キー確認音を小さくできますか?

2023/11/12 21:57(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWE710KF

スレ主 魚之海さん
クチコミ投稿数:4件

親機子機ともにタッチしたときの音が大きすぎるので小さくしたいのですができませんか?
子機は無音にはできますが、親機でもできますか?

書込番号:25503133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2023/11/13 21:21(1年以上前)

取説くらい読みましょう
P.116

書込番号:25504349

ナイスクチコミ!5


スレ主 魚之海さん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/15 15:57(1年以上前)

P114にありました。ここの設定項目に2ページ目があることに気付かず、すみません。でも厳しくも教えてくれたあなたは優しい……!ありがとうございました。

書込番号:25506647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗浄機能について

2023/11/14 05:06(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8CM67

クチコミ投稿数:22件

この製品に「やわらか」洗浄の機能は付いてますでしょうか?
また、リテール向け製品の機能一覧など、掲載されているページがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25504722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2023/11/14 07:47(1年以上前)

>近所の車好きさん

やわらか洗浄がないはずないのでは?と思ってAmazonの該当ページを見てきました。
https://amzn.asia/d/hhKre0L

レビューに記載があります。以下、転載です。(リンク張ってるからOKでしょうか?)
-----
「やわらか」ボタンがない
2023年9月9日に日本でレビュー済み
10年くらい使っていた旧機種が水漏れしてきたので買い換えました。もう3代目なので交換もそれほど苦になりませんでした。旧機種よりふたのセンサーが敏感になった気がします。トイレのドアを開けただけで反応しますね。前の方も書かれていますが、付属のリモコンには「やわらか」ボタンがありませんので、旧機のリモコンで試したら、確かに機能するようです。 本体には「やわらか」機能があるのに、付属のリモコンでは使えないんですね、、リモコンのコストダウンでしょうか?販売経路の違い?。自分には「やわらか」が必要なのでリモコンは古いまま使っています。古いリモコン(画像)でも、機能はすべて問題なく使えており、壁への取り付けプレートも新・旧で共通です。(液晶パネルには時計もついてますし。)「やわらか」ボタンがある旧機種から買い換えられる方は、古いリモコンはとっておいたほうが良いかもしれませんね、メーカーの推奨ではないでしょうから自己責任で。「やわらか」ボタンがないのは自分にとってかなりのマイナスですが、古いリモコンで使えているので、★-1です。

書込番号:25504829

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:35件

2023/11/14 07:56(1年以上前)

やわらかはTCF8GMのラインですよ洗浄位置調整が無いんですけど
機能的には搭載されているので操作出来るリモコンが有れば使えますけど

書込番号:25504847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/11/14 12:44(1年以上前)

>えびす大黒♪さん
>ダンニャバードさん

御返信ありがとうございます。
現在TCF712を使用しているのですが、水が出てこなくなり代替品をさがしていました。

TCF8GMは初めて知りました。
検索したところ一覧がありましたので添付いたします。
機能的にはTCF8GM34が後継機種になりそうです。

お二方とも貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25505161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 玄関モニタが消せない

2023/11/12 11:25(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン

クチコミ投稿数:14件

古い機種で恐縮です。
アイホン 親機je-1m 玄関jc-da
なのですが、モニタ機能の玄関モニタボタンを
押下して、再度押下しても映像がオフになりません。
通話ボタンの場合はきちんとオフになります。
故障でしょうか?
直すことはできますか?
詳しくかた、ご教示ください。

書込番号:25502302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/12 11:40(1年以上前)

故障じゃないですかね

書込番号:25502318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/12 12:24(1年以上前)

>故障でしょうか?

説明書通りにやっても出来ないとか、いままで出来てたことができなくなったのなら故障でしょうね。


>直すことはできますか?

古い機種なら修理部品の保守期間とかの関係もあるんで
メーカーに聞かなきゃわかりませんからメーカーサポートに聞いて下さい。

書込番号:25502369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

不織布or再生式

2022/06/12 13:19(1年以上前)


換気扇・レンジフード

スレ主 Falcon.yさん
クチコミ投稿数:104件

洗って繰り返し使える再生式があるのに、不織布フィルターは不経済だと思いませんか?
使い捨てでゴミが出ますし、フィルターも2、3枚入りで1000円から2000円と、意外とお高いですね。
自分はフィルター代が勿体ないので、あえて付けずに使用しています。その分、掃除の手間はかかりますが…

そこで質問ですが、台所の換気扇が古くなってきたので再生式に買い替えようと考えています。
実際に使用されている方、使い勝手や不便な点などを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24789693

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/06/13 12:02(1年以上前)

壊れていないので敢えて交換する必要も無いので取り替え式のままです。
取り替えて気分一新ですね、安価な物も有りますし。

再生式は経験が無いので、想像です。
汚れは簡単に落ちますか、隅々まで。
掛かる時間は?
やはり洗剤等も使いますよね。
洗浄や濯ぎの水道水量。

時間や労力が必要だったりそれなりの環境負荷もあるんじゃ無いかと思います。

もし取り替える時は着眼点はそこではなく仕事量がよくできるとか、デザインかな?

書込番号:24791262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/05 06:29(1年以上前)

フィルター式のものをわざわざフィルター外して使用するとか凄いですね。
今後コーヒーとかフィルターなしで入れるとフィルター代節約できていいんじゃないでしょうか。

書込番号:25491949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

点灯・減光のボタン操作について

2023/10/31 21:08(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > パルックLEDシーリングライト LE-PC06D

クチコミ投稿数:12件

現在使用している蛍光灯のシーリングライトから、このLEDシーリングライトに変更しようと検討しております。

現在、使用している蛍光灯のシーリングライトのリモコンは、ボタンが一つしかなく、1回ボタンを押下すると全灯、2回目で減光し、3回目で常夜灯、4回目で消灯となります。よく押し間違って、何回もボタンを押下し、正直かなり面倒です。

このLEDシーリングライトは、毎回点灯ボタンを押下する度に全灯でライトがつき、明暗ボタンで減光しなくてはいけないのでしょうか?

それとも点灯ボタンを押下すると前回の減光した明るさを記憶しているのでしょうか?

後者の様な、リモコン操作ならば直に購入しようと思っているのですが、この商品をお持ちの方、ご教示いただけますと幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:25486465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件

2023/10/31 22:09(1年以上前)

リモコンについては、製品のページに載っていましたよ。
https://panasonic.jp/light/products/ceiling/compact.html#useful

「お好みの明るさに記憶可能」とあるので大丈夫ですね。
うちのは調光調色型なので「HK9493」ですが、「HK9494」は調色ボタンがなくなっただけのモデルのようですね。

基本的に「点灯」は前回の調整後の明るさを記憶しているので、壁スイッチでON/OFFしても前回の調整した状態を記憶しています。

因みに数秒以内に連続して壁スイッチをON/OFFすると、全灯→点灯(記憶)→常夜灯…と切り替わります。
もちろんリモコンでの操作も可能です。

書込番号:25486536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/11/01 21:04(1年以上前)

えうえうのパパさん

ご丁寧に説明して頂き、誠に感謝致します。
これで購入の決心がつきましたw
ありがとうございました。

書込番号:25487632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できるベースユニット

2022/11/16 07:39(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > オーム電機 > E-Bright LDF20SS・N/8/10 [昼白色]

クチコミ投稿数:382件

このLED蛍光灯を購入しましたが、
キッチンの蛍光灯と交換しても点灯しませんでした、
ベースユニットがLEDに対応していない、とのこと、
このLED蛍光灯が使えるベースユニットを教えて下さい。

書込番号:25011881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/11/16 12:44(1年以上前)

お使いの灯具ってこんな見た目ですか?

>だめ∪・ω・∪さん

こんにちは。

>このLED蛍光灯が使えるベースユニットを教えて下さい。

メーカーの商品情報↓に、「使用できないタイプの照明器具」についての言及がありますから、それに当てはまらないものを選びましょう、ってことになります。

https://www.ohm-electric.co.jp/product/c04/c0409/34212/

大雑把には、昔からあるような、
スイッチを入れる(紐を引く)→グローランプが青くチカチカと光る→蛍光管が光る、
ってタイプ(=グロー式)の灯具/ベースユニットなら、無難に使えます。

ですが、

>キッチンの蛍光灯と交換しても

ってのと、灯体のワット数=20W型ってことからして、
いまお使いのって恐らく上の写真みたく、
キッチンのシンク部分を真上から照らす用の灯具≒灯体が剥き出しでなく透かしの樹脂カバーで覆われた・端からオン/オフ用の引き紐が垂れているタイプの灯具のような気がするんですが、違いますかね?

その手の灯具で且つ十数年かより以前のものなら上記「グロー式」が大方で、今回のようなLED蛍光灯がまんま使える場合が多いんですが。。。
もしや「青いチカチカ」が無いタイプ(ラピッドスタート式?インバーター式?)の灯具をお使いなんですかね。


見た目に上記で且つ蛍光灯を使う灯具って、今や出回ってないんでは?と思います(どのメーカーも生産・出荷終了済み?→見た目同様のLED使用なものにとって代わっているかと)。

現実解としては、灯具まるごとをLED内蔵なものに取り替える、かと思います。実売¥3000〜くらいかと。
#今回買われたLED蛍光灯の出番は無いんですが。


なお、その手の灯具まるごとの交換は専門業者でないと出来ない(法令上やっちゃいけない)かもなので、近所の家電屋やホームセンターででも相談されることをお勧めします。

ご検討を。

書込番号:25012186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/11/16 13:16(1年以上前)

>だめ∪・ω・∪さん

追伸、
もしいまの灯具がまだ問題なく使えているんなら、わざわざ灯具を急いで取り替えてLED化するまでもないですよ。

蛍光灯は今も流通していますし(20W型なら百均にて¥110で売ってます)、
そもそも蛍光灯からLEDに換えたからってその後の電気代に大差はない=LED化したどころでそれに掛かった初期費用を先々の電気代で取り返せはしないので。
#白熱電球からLED電球へ、だったら大差がつく/元がとれるんですが。

灯具の見た目に傷みとかが気になってきたら交換ついでにLED化する、で充分でしょう。

勿論、お金勘定は抜きにただ単にLEDにしたいから、ってことなら話は別ですが。

併せてご検討を。

書込番号:25012217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2022/11/16 14:01(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。
私の家のキッチン流しの照明で、
蛍光灯で、LEDに変えようと、
2本買いました。一本は洗面所の
蛍光灯をグローランプを取り替えて、
LEDが点灯しましたが、
キッチン流しの蛍光灯は、グロータイプではなく
交換しても点灯しませんでした、
蛍光灯も古く、点灯しないようになり、
どうにか、残りのLED蛍光灯を付けたいと
女性ですが、工業高校を出て電気工事士の
資格があります。
今から、オーム電機に電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25012262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/11/16 14:45(1年以上前)

>だめ∪・ω・∪さん

>キッチン流しの蛍光灯は、グロータイプではなく

なるほど、ならばこの手のLED蛍光灯じゃダメですね。

>今から、オーム電機に電話してみます。

オーム電気に聞いても「弊社での扱いはございません」で終わりかも?です。
amazonで探しても、今や蛍光灯のこの手は皆無=LED内蔵型しか出てこないですし。。

ともあれ、無事解決を祈ります。

書込番号:25012308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2022/11/16 15:38(1年以上前)

お世話になります。
オーム電機さんに電話をかけて、
今の実情を話したら、安定器を取り除いて、
接続すれば点灯しますよ、、とアドバイスを頂いて、
やってみたところ、見事に点灯しました。
お騒がせしました。

書込番号:25012377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/11/16 16:10(1年以上前)

>だめ∪・ω・∪さん

あー確かに仰せの通り、
この手のLED蛍光灯って管の両端にもろ100Vを掛ければ点くので、既存の安定器(相当)部分を取っ払っちゃえば解決ですね。
今後蛍光灯に戻すことがないなら、それアリですね(笑)。

無事解決&延命できて良かったですね。

書込番号:25012402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/10/22 10:36(1年以上前)

スレさん凄いですね。
女性ですよね?
安定器分かるし改造出来たんですね。

女性を軽視するわけでは無いですがとても少数派だと思います。

書込番号:25473709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件

2023/10/22 12:54(1年以上前)

ありがとうございます♪

書込番号:25473857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)