住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

壁スイッチとの関係

2023/02/14 20:51(1年以上前)


シーリングライト > オーデリック > SH8282LDR

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっております。

壁スイッチ をオン
寝るときには リモコンでOFF
が一般的な使い方かと思うのですが、

次に使う際に
少し離れたところの壁スイッチでつけたいのですが、
リモコンOFFで終わっているため
次つける時には
リモコンでONする必要があるのでしょうか。

書込番号:25143280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/02/15 08:07(1年以上前)

この商品とは違いますが。
家にあるライトはリモコンOFFした場合、壁のスイッチを(リモコン消灯ですから現在ON状態)OFF→ONすれば点灯します。
要するに壁スイッチで一旦OFFにすることでリセットするという感じ。
3台有るが全て此の部分の動作は同じ。

この動作は、こういった機種は規格化何かで同じ仕様だと思ってました。購入した時期はバラバラだったので。
会社や機種で異なるんですかね?
(^_^;)

回答としては壁スイッチを OFF→ON です。リモコンでONする必要は無し。

書込番号:25143763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/15 13:21(1年以上前)

>magcomさん

こんにちは。
お買いになる前なら取説を見てみては?と思ったら、オーデリックって取説をネット公開してないみたいですね。
なので、メーカーに問い合わせするしか無いかと。


なおご参考。

この手のリモコン式照明って、万一リモコンが壊れたとか電池が切れたとかのトラブル時でも最低限の機能=フル点灯or消灯は壁スイッチのみで出来るように考慮されてて、
リモコンで全消灯した状態からでも、壁スイッチの(オフ→)オンでフル点灯状態になるように作ってあるものが多いです(全部じゃないかも)。

またメーカーによっては、壁スイッチでオン後に短くオフ&オンすることで、直近にリモコンで設定してた状態になる、ってな機種もあります。

書込番号:25144080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2023/02/15 14:10(1年以上前)

壁スイッチが1箇所(片切)でも複数(三路/四路)でも、リモコンでオフにしただけだと、製品まで電気は供給されている状態です。

大抵の製品は、入院中のヒマ人さんが仰るように再起動(いったんオフにしてからオン)すれば、デフォルトあるいは製品が記憶している設定で点灯するハズです。

なお、製品によっては、壁スイッチをオン/オフする間隔で、照度や色温度を変えたり、常夜灯に切り替えたりする機能もあるので、オン/オフの間隔は少し長めにする(3-5秒空ける)方がよいかもしれません。

書込番号:25144130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/02/15 20:51(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>みーくん5963さん
>えうえうのパパさん

皆様ご回答ありがとうございます!
皆さんのおっしゃるように壁スイッチを一旦オフして
リセットしたら付く、になると私も思います。。

実は、この商品はオープン価格商品で取説がなく
リモコンのRC917 には壁スイッチとの関係の記載がないのですよね。
https://www.odelic.co.jp/CGI/product/search.cgi?pdf0=RC917-TA.pdf
極め付けはオーデリックにも問い合わせたのですが、歯切れが悪く
壁スイッチでつくようなつかないような・・設定が変わるみたいなことを言われて
今ひとつはっきりわかりませんでした(;;)
しかも赤外線ではなくBluetoothらしいのでいまいち想像もしにくく
ショールームにでもいけたら良いのですが。。

書込番号:25144584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2023/02/16 10:06(1年以上前)

>オーデリックにも問い合わせたのですが、歯切れが悪く 壁スイッチでつくようなつかないような…

それはメーカーとしては頼りない回答ですね。

もし再起動しても切ったときの設定が残ってリモコンでの操作が必要になるような仕様なら、もう1台リモコンを買うのもひとつですね。

書込番号:25145109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2023/02/16 10:12(1年以上前)

オーデリックは知らないですが…
大概のリモコン付き照明は壁スイッチのオンオフの切り替え間隔で全灯減灯豆球?の状態に変えることが出来ます。
どれ位の間隔?
よー知らないです。
適当にパチパチしていると点くから気にしてないです。
リモコンで出来た細かな減灯や変色は出来ないですが不自由はしないと思う。

書込番号:25145114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/16 11:13(1年以上前)

>magcomさん

>極め付けはオーデリックにも問い合わせたのですが、歯切れが悪く

電話で、ですかね?
残念なオペレーター?担当者?にあたっちゃったようですね。

客の問い合わせに答えるんなら取説くらい手元に置いて、読みながらでも明確に答えてくれよ、って感じです。
壁スイッチ操作でどういう動きをするか?が取説に書いてない筈は無いので(もし書いてなかったら客も売り手側も何が正しいのか判断つかないことになる)。

ならば、
「SH8282LDRの近日購入を検討しているが事前に取説を読みたい、PDFをEメールで送ってくれ」
と頼みましょう。
たぶん返信のEメールに添付してくるでしょう。

こちら↓の問い合わせフォームから、お試しを。

●オーデリック株式会社|お問い合わせ
https://www.odelic.co.jp/CGI/inquire/n_inquire.cgi?CATE_ID=0001

書込番号:25145170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/02/24 00:04(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>えうえうのパパさん
>みーくん5963さん
>麻呂犬さん

皆様ありがとうございました。
質問中なのですが、
返信来ない??ようです・・;;
会員登録わかりにくいです・・;;

ご回答参考になりました!
締めさせていただきましたが
また回答来ましたら書き込みます。
麻呂犬様 4人目の回答者様でGA差し上げられず申し訳ありません。

書込番号:25156181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座 > TOTO > BV2 TCF2223E

スレ主 Totto222さん
クチコミ投稿数:2件

10年以上使用してるウォシュレットがつぶれてしまい、交換を考えています。
極力安くおさえたいので自分で交換したいと考えているのですが、TOTO ウォシュレットJ2 TCF2021型 ♯SC1からこちらの型に交換する場合は、取り付け可能でしょうか?また、素人でもスムーズに交換する事ができますか?
取り付け可能な場合は、同梱されている部品のみで交換可能でしょうか?
教えていただければ非常に助かります。

書込番号:25151189

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/20 16:26(1年以上前)

>Totto222さん

こんにちは。
まずはキーワード「toto リテール ウォシュレット」辺りでネット検索してみてください。
大方の必要な情報が集まりますよ。

いちばん有用なのはこちら↓でしょうね。
我が家のトイレに取り付けできるのか?何が必要(部材?工具)?どうやって?まで、動画込みで一通り判るかと。

●ウォシュレット®(リテール向け)トップページ | トイレ | 商品情報 | TOTO株式会社
https://jp.toto.com/products/toilet/washletretail/

お試しを。

書込番号:25151253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/20 20:01(1年以上前)

既存の分岐金具(赤丸)〜便座へのホースは撤去→付属品に取り替える

>Totto222さん

調べ方だけお伝えしても難しいかもですね。。。

#TOTOのサイトって一見親切なようで不親切、一般論的に(特定の商品型番に言及しないで)はこうすればいいよーの概略情報はあるんですが、実際に売られている商品の説明書とかのピンポイントに必要な情報までは行き着けないんです。。。


という訳で、
こちら↓の販売業者さんのサイトに TCF2223E の取説や施工説明書があるので、それをダウンロードして見てみるのが手っ取り早いでしょう。

●TCF2223E#SC1 通販(卸価格)|TOTO ウォシュレットBV2ならプロストア ダイレクト
https://www.direct-store.net/product/productdetail/87144

まず、お使いのトイレに取り付けられるか?は、今ついている便座一式が云々には関係なくて、その下にある「便器」本体がどんなモノか次第です。
何処をどうやって見ればいいのかは上記の施工説明書を見ると判ります。

あと、便座TCF2223Eの一式以外に買い足しが要る部材は特に無いかと思います。
止水栓〜トイレのタンクへの配管は既存のものがそのまま使えますから買い足し/買い換えは不要、
現状の便座に繋がっている給水ホース〜分岐金具(上の写真の赤丸)までを一式取っ払う→新しいほうの添付品にを取り付ける、で、配管は完了します。
施工のとき取り替えたほうがいい分岐金具内に使うゴムパッキンは、TCF2223Eに添付されていますので購入不要です。

工具は、プラスドライバーと開口部25mmくらいのモンキーレンチが1丁(出来れば2丁)くらいあればいけるかと。
ドライバーは便座本体(の取り付けプレート)を便器の上に乗せて固定する用に、モンキーレンチは給水ホースの接続=上の写真の赤丸部分の脱着に使います。

なお、今の既存の便座を外すに必要な工具が一通りあれば、新たなほうの取り付けもそれで出来るので、今お持ちの工具類で不足ないか?は今のトイレ〜便座にて事前に確認できます。

以上、ご確認を。

書込番号:25151540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 Totto222さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/21 23:04(1年以上前)

>みーくん5963さん

こんにちは。

ご丁寧にいろいろと教えていただきありがとうございました。リテール方法の動画も早速拝見し、勉強させていただきました。
TOTOのHPでももう少しわかりやすく記載していただけているとわかりやすいのですが、リテール方法の動画などを自分では探すことができなかったので大変助かりました。

該当の便器では、取り付け可能だと思いますので、この度は、すぐに教えていただき非常に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25153081

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VL-SWE210KLAとの違い

2023/02/16 17:18(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWE210KL

クチコミ投稿数:18件

子機付きのドアホン購入を検討しています。
比較を見ても VL-SWE210KLAとの違いがわかりません。
お教えいただけないでしょうか。

書込番号:25145567

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/19 10:39(1年以上前)

私も同じことで悩みましたが、ここでわかりやすく説明されています。
ご参考にして下さい。
https://beiznotes.org/vl-swz200kl-vs-vl-swe210kl/

書込番号:25149394

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/19 10:41(1年以上前)

KLAとの違いでしたね。
ちょっとお門違いな回答をしてしまいまして申し訳ありませんでした。
残念ですが、私にも分かりません。

書込番号:25149400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/02/19 11:17(1年以上前)

>鷲の運転手さん
ありがとうございました。
つい先ほどイークローバーというところの「VL-SWE210KLA」商品ページのタイトルに
「旧品番 VL-SWE210KL」 
との表示を見つけました。
http://www.clover8888.jp/view/item/000000032194
同じということなのかなと理解したところです。

書込番号:25149459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/19 18:03(1年以上前)

スレ主様、ありがとうございます。
私はこれから、これを購入します。

書込番号:25149989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンライト

クチコミ投稿数:28件

【使いたい環境や用途】
玄関ホール(靴脱ぎ場の天井)
広さは2畳

【重視するポイント】
現在と同じ埋め込み型もしくはすっきりシンプルな形。
センサーの感度がよくパッと点くもの。

【予算】
5000円前後

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

現在、天井埋込みダウンライト
「LB74531」「LB74535」「LB74536」のどれかがついています。←家を購入した時の取説によるもの。照明器具の見える所には型番記載なし。
取説によると、天井に開いている穴は125mm±2mm、使用電球は60型ミニクリプトン(100v用E17)です。

これを人感センサーのある照明にしたいです。
親戚に電気工事士の資格を持つ者がいます。取付けはしてもらえるので器具を自分で用意したいと考えています。

天井の穴がそのまま使えて、出来れば現在と同じ埋込み型が希望です。が、暗くなったりセンサーの感度が悪くなるなら天井から出ていても構いません。
LED電球が使える器具だと交換の頻度が減るので助かります。←椅子を2つ積まないと天井に届かないので。

自分で色々ググってみたのですが、プロの方々にアドバイスを請う方が早いような気がして質問させて頂きました(^^;)
照明器具と合わせて、お勧めの電球(電球色)も教えて頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:25108271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件

2023/01/22 12:24(1年以上前)

現在ついている照明器具の写真を追加投稿しました。

書込番号:25108297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/22 13:04(1年以上前)

プロじゃないですけど、別に工事しなくても↓こういうセンサー付きLEDランプにすればよいのでは?
https://www.yodobashi.com/product/100000001004154598/

口金が斜めなのは↓こういうので向きを変えてやれば良いし。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001492028/

ついでに↓こういうの組み合わせればE26のLEDも使えるようになるし。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006806727/

書込番号:25108344

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2023/01/22 14:02(1年以上前)

玄関だとその照明のスイッチはすぐ近くにありますよね?

電気工事士の資格をお持ちの方に頼めるのなら、スイッチをかってにスイッチシリーズに入れ換えて、照明器具を好きなのに交換してもらえばよいと思います。
https://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/cosmo_katte/

もちろん既存の器具に市販のLED電球を付けるだけでもOKです。
最近は向きを変えることのできるものも色々とありますし。

ただ、明るさを考えると、LED電球が使えるタイプよりも専用のユニットになっているものの方が選択肢は増えますし、演色性の高いものも選べるので、個人的には器具ごと交換をお勧めしたいですね。
当然ながら電球型よりもスペース的に設計に無理がなく、放熱面でも有利なので結果的に長寿命かも。

その場合、LED部分のみ専用のユニットで交換できるモデルもありますが、市販のLED電球よりも高い上、流通量も格段に少ないので、切れたら器具ごと交換するタイプの方が結果的によいかもしれません。
コスト優先なら市販のLED電球が使えるものの方がよいですね。

因みに私は趣味で電気工事士の資格を取り、家中の照明器具をいじっていますが、ダウンライトはやはり電球型のものより一体型がいいなと思っています。
うちは3,000円台のDAIKO製のものを多用していますが、不具合なくもうかなり長いこと使えています。

書込番号:25108408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/01/22 14:49(1年以上前)

>MIFさん

コメントありがとうございます(*^^*)
なるほどー!確かにこういう方法もありますね!

センサー付きの電球って、ものすごく高価なものと思い込んでいました。
4万時間使えて千円ちょっとなら高くはない♡(^^)
方向を変えるアダプターとこの電球を買えばいいんですね。2千円で揃うし、バッチリ予算内です♪

あとは、
・電球が何cmぐらい天井面から出っ張るのか
・光が下方向にしか出ない事で天井がどのくらい暗くなるのか(現在は天井も明るいので)
・見た目どうか(インテリア的に)
を検証してみたいです。

洗面脱衣所もセンサー照明に替えたいと思っていたので、まずそちらをこの電球にしてみます♪

どうもありがとうございました!

書込番号:25108479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/01/22 15:50(1年以上前)

>えうえうのパパさん

コメントありがとうございます(*^^*)
「かってにスイッチ」初めて知りました!
壁のスイッチボタンにセンサーを付ければ、天井の照明器具は別に取替えなくてもいい、という事でしょうか。
現在の照明が壊れたわけではないので、そのまま使えるのは嬉しいです(^^)

我が家の玄関スイッチは5つが一体になっているんですが、
「かってにスイッチ」を検索したところ、単体のものしか見つけられませんでした(v v;)
我が家のような場合は、新たに壁に穴を開けて「かってにスイッチ」を新設する事になりますか?

書込番号:25108580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2023/01/22 17:50(1年以上前)

スイッチの枠には標準的なスイッチ3つまで付けられます。

かってにスイッチは2つ分使いますが、現在2枠で5つ使用されていますので、ちょうど収まります。

ただ、結構奥行きがあるので、壁内部のスイッチボックスが浅型だと厳しいこともありますし、配置からして少し左右でスイッチの位置を入れ換えることになります。

そのあたりは電気工事士の資格をお持ちの方なら分かると思いますので、かってにスイッチを付けたい旨を説明して、一度スイッチ部を開けて見てもらってから購入した方が無難ですね。
5つ使われていて、廊下やホールが三路や四路になっているなら、既存配線がパンパンであまり余裕がない場合もあります。

なお、確認のため開けるのは爪とプラスドライバーで簡単にできますが、枠まで外して戻す時に無理に配線を引っ張ったり押し込んだりすると、VVFケーブルが抜けて感電のおそれがないとも言えないので、それも資格者に頼んだ方が安心ですね。
前述のとおりスイッチボックスの深さだけでは取り付けの難易度は判断できませんし。

その資格者の方のレベル(本業なのか軽い趣味程度なのか)にもよりますが、仮に浅型でも多少加工するなどして取り付けはできると思います。

あと、スイッチの位置が悪くて思った位置でセンサーが反応しない場合、子機もあるようなので、そのあたりも含めて資格者の方にまず相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:25108790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/02/16 16:24(1年以上前)

>MIFさん
>えうえうのパパさん

ムサシ RITEX 【E17 LED電球専用】 可変式ソケット 屋内用 DS17-10

LED電球 人感センサー付 E17口金 60形相当 電球色 6W 610lm 下方向タイプ 明暗センサー付 小型電球 玄関/廊下/トイレ 2個セット LDA6L27-S01-E17


↑この2つを購入して、天井ダウンライトを人感センサー式に変えました。
電球の方向を変えるソケットを挟むので、出っ張りを抑えたくてLEDは平たいものを選びました。
多くの購入者レビューに「40形で充分明るい」とありましたが、40形のセンサーなしLEDを過去に付けて暗く感じ返品した経験があるので60形にしました。

実際に付けてみて、60にして良かった!と思います(^^)
明暗センサーが付いているので、昼間は反応しません。
毎晩、家族が帰宅する時刻を見計らって玄関ホールの照明をONしに走る生活から解放されました(T∇T)

壁のパネルスイッチをセンサー付きに替える、という方法も教えて頂きました。普通のLEDが使えるので見た目がスマートでいいなと思います。玄関ホールをリノベする時には是非それを採り入れたいと考えています(^^)

このたびは我が家の快適化計画に良いアドバイスを下さりありがとうございました。
大変勉强になりました!
また何か質問した際には、どうぞよろしくお願い致します(*^^*)

書込番号:25145504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰かご助言頂けたら有り難いです。A

2023/02/14 15:30(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > デミトーク TCS-1A-T

スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

アイホン MA-55の方でも、申し訳ございませんが
同じ質問をさせて頂いてます。

【困っているポイント】
【使用期間】45年以上
【利用環境や状況】戸建 RC造 配線は壁内
【質問内容、その他コメント】
現在、45年以上使っていた電源コード式のインターホン(カメラ無)が故障したため、この際、ワイヤレスタイプのインターホンやカメラ付きのインターホンを検討しましたが、建物の構造上等の理由で、最終的には今迄のタイプを更新することにしたのです。そこで、電源コード式のアイホン(MA-55)を購入しようと思っていたところ、間違えて電源直結式のアイホン(製品型番‎TCS-1A-T)を知人から新品未使用品を購入してしまいました。その後、色々なサイトや電機店の人から電源コードを電源直結の2口に接続すれば普通に使えるはずと書かれていたり、教えてもらったので、アイホンの電源コードを探していますが中々見つかりません。アイホンに問い合わせたところ、それだけを単品で販売していないとのことで、某フリマサイトなどでインターホンの色々なメーカーの電源コードのみ(モニタ付の物やPanasonicが多い)を出品されている物が多くありますが、どれもAC100V・2線とまでしか記載が無いので、何処のメーカーでも使用上問題ないかが分かりません。今回購入した親機の取説にはAC100V最大2W待受時0.6Wとしか書かれていませんでした。MA-55の取説にも親機の電源コードの型番もなく、仕様の記載もなく、単にACアダプタと書かれていました。私は、電機に関して全くと言っていい程、疎いので、調べられる範囲では調べたつもりですが、どなたかご助言頂けたら有り難いです。

書込番号:25142845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/02/14 23:48(1年以上前)

>Macky1107さん
一般的にですけど、こんな感じの電源コードを本体の電源孔に差し込めばいいだけなんですけど、

下記がちょっと気になって不安なので、知識のある人か、メーカーに、この電源コードを本体の電源孔に差し込めば良いか確認してくださいね。

>MA-55の取説にも親機の電源コードの型番もなく、仕様の記載もなく、単にACアダプタと書かれていました
MA-55は電源コードが最初からついているし、こんな記載も見当たりませんのでなにかの勘違いですよね?
こちらの TCS-1A-Tの工事書も書いてないものですから。

書込番号:25143539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

2023/02/15 08:12(1年以上前)

まきたろうさん、早速のレス有難う御座います。
私の表現がおかしかったですね。
アイホンのサイトや取説やCAD図面には
「ACアダプタ」→「AC電源プラグ式」や
「電源プラグ」+「電源コード」といった表記に
なってました。アダプタと言ったらややこしいですね。
すみませんでした。
ということは、添付して頂いた様な電源コードなら
多分対応できるだろうということでしょうか。
ちなみに、ついでで申し訳ありませんが、
知っておられたら教えて下さい。
同様の電源コードは、Panasonic製や
カメラ付きのインターホンのものを
沢山目にしますが、それらでも
対応可能なものなのでしょうか。
(一般論で結構です)
宜しくお願い致します。

書込番号:25143768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/02/15 12:26(1年以上前)

責任は持てませんが、
基本同じサイズなので大丈夫です。

書込番号:25144024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

2023/02/15 17:27(1年以上前)

まきたろうさん、改めてレス有難う御座います。
添付写真の様な電源コードを探しつつ、再度、
アイホンやPanasonicなどに一般論や電源コードの
販売の取り扱いがないか、確認してみようと思います。
その結果を受けて解決ボタン等を押したいと
思いますので、申し訳ありませんが、今暫く
この質問は今の状態のままで置かせて頂こうと
思っておりますので、ご了承下さいませ。

書込番号:25144320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/02/15 18:36(1年以上前)

>Macky1107さん
いえいえお気遣いなく。
その部分って通常、統一規格で作られてますから、どこのメーカーでも大丈夫なはずです。
オーム電機やELPA、パナソニック、アイホン、どこでも使えるはずです。

Amazonとかプライムに入って入れば、600円でおつりくる程度の物なんですけど、
あと、大きめのホームセンターにも置いてあること多いですよ。

工作が得意なら、パーツとしてならほぼ確実にホムセンにありますけど、
かしめるペンチの方が高くつきます。

書込番号:25144407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Macky1107さん
クチコミ投稿数:35件

2023/02/16 15:41(1年以上前)

アイホンに送っていた質問に対する回答が
今日届きましたので、一応、転記させて頂きます。

アイホン鰍ィ客様相談センターの○○と申します。
お問い合わせありがとうございます。
AC100Vの供給プラグコードはドアホンにおいては同様な部品です。販売店で部品として発注頂くか、アイホン製と指定してネットで購入いただくかです。販売店での購入を推奨致します。価格はその際ご確認願います。規格としては100Vを供給するだけですので、入力AC100V、20mAであれば十分です。

とのことですので、まきたろうに教えてもらった通りの内容でした。テレビ付きのものでも、他社でも基本的には大丈夫そうです。
ただ、電源コード自体の販売の有無も聞いていたのですが、それに対する回答はありませんでした。やはり、販売してないみたいですね。
もしかしたら、配線ミスでインターホン本体そのものを壊してしまったらどうしようかと心配してすがる思いで質問させてもらって教えて頂き、解決して良かったです。

まきたろうさん、本当に有難う御座いました。

書込番号:25145466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

クチコミ投稿数:385件

現在、パソナニックのワイヤレスインターフォンVL-SGZ30を使用していますが、玄関ドア子機からの反応時間が遅いように感じています。有線接続方式であるVL-SWD505KFは、ワイヤレス方式よりも反応時間は速いのでしょうか。それとも同程度なのでしょうか。

書込番号:25135624

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/12 01:02(1年以上前)

>ねるとん2さん
反応時間とは、呼び鈴を押してピンポン音が鳴るまでの時間の事でしょうか?
ワイヤレス方式を使った事がないので比較できませんが、本機はその反応が遅いとは感じません。

書込番号:25138902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2023/02/13 03:26(1年以上前)

質問の趣旨は、玄関子機のスイッチ押してから、玄関親機のピンポンという音がなる時間と玄関子機のスイッチを押して、携帯電話のアプリが反応するまでの時間のそれぞれについての反応時間です。ワイヤレス方式の場合、玄関子機のスイッチを押してから携帯電話のアプリが反応するまでの時間が長く、外出先から携帯電話で訪問者に対応することが困難なので、有線配線の場合と比較したいのです。

書込番号:25140612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/13 08:08(1年以上前)

>ねるとん2さん
そういう事でしたか。
私が過去に実験した以下のスレが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082615/SortID=24086386/

正直外出先からはあまり使えないと思います。

書込番号:25140729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2023/02/14 02:32(1年以上前)

有難うございました。詳しく説明されていて非常に参考になりました。
このパナソニックの機種は、外出先で訪問客に速やかに対応できないということですが、速やかに対応できる他社の機種というのは存在するのでしょうか。防犯カメラでマイク機能があるものがありますが、インターフォンよりも、防犯カメラの方が反応が速いことはないのでしょうか。もし、御存じであれば、教えていただきたいところです。

書込番号:25142249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2023/02/14 18:07(1年以上前)

>ねるとん2さん
ワイヤレスも遅延は同じ程度でしょうか?
反応が早いものがあるかどうかは、ここで質問されてもレス付かないと思います。
スマホ連携できる他社製品の口コミで聞かれてはどうでしょうか。

書込番号:25143035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2023/02/14 21:55(1年以上前)

>波動野郎Uさん
有難うございます。そうですね、別の掲示板で尋ねてみます。

書込番号:25143366

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)