住宅設備・リフォームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

住宅設備・リフォーム のクチコミ掲示板

(10879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モーター動作音が大きい

2017/05/09 21:55(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20

クチコミ投稿数:126件

本日、こちらの機種を取り付けたのですが、
洗浄時のモーター音と言うのでしょうか?
とにかく水の出る動作、おしり、ビデ、リズム、ワイド、
ノズル掃除やノズル除菌、全てにわたり内部で結構すごい音が出る事に驚いています。
回転するモーターに何かが接触しているような、「ダラララララ・・・・」と言う感じ?

え?不良品?と思って慌ててサポートに電話しようとしましたが、
本日は受付終了時間帯なので、明日問い合わせて見ようとは思っています。

確認と事前情報として、教えて頂きたいのですが、
少し検索した所、瞬間式はうるさいのは仕方ないなんてワードは目にしましたが、
そのうるささの程度が良くわかりません。

これって、普通の現象なのでしょうか?
私にとっては、瞬間式はうるさいのは仕方ないなんてレベルではないのですが・・・
え?壊れている?としか思えないのですが・・・
表現しずらいとは思いますが、みなさんの動作音の状況を教えて下さい。

書込番号:20880195

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:126件

2017/05/09 22:16(1年以上前)

再生するノズル洗浄時の動作音です。

その他
ノズル洗浄時の動作音です。

動画を撮ってみました。
ノズル掃除でこの音です。
洗浄強さの強だともっとうるさいです。

書込番号:20880281

ナイスクチコミ!5


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 ビューティ・トワレ DL-WH20のオーナービューティ・トワレ DL-WH20の満足度4

2017/05/10 13:25(1年以上前)

音は同じです。
PCのボリュームの問題もあるでしょうけど、実際の音はもっと大きいです。
座ってると蓋になるので多少マシかも。

私も初めての購入なので比較対象がお店での使用ぐらいですけど、こんなものかと思ってました。
音は難しいですね。

書込番号:20881609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/10 20:57(1年以上前)

瞬間式のをちょっと撮ってみましたが、音はそれなりにします。
スレ主さんのも撮影した音ですが、実際はもっと大きいのかもしれませんが、判断が難しいですね。
同じ機種を持っている人が近くに居れば判断はしやすいのですが、そううまくいかないかな。
メーカーさんなら見れば不具合かどうかすぐ判断できると思いますが。
これで正常と言われる可能性はあるかも。

書込番号:20882478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2017/05/10 22:42(1年以上前)

>sakura8さん
>ポテトグラタンさん
御返信有難う御座います。
>ポテトグラタンさんの動画も確かに私の音とよく似ていると感じました。

その後、サポートに連絡をした所、「実際に見てみないと分からない」との事となり、
本日来て頂けるとの事、早速見て頂いた所、「これで、普通です」との結果となりました。
見て頂いただけなので、特に料金は発生しませんでした。

正常との事で、故障や初期不良で無いと言う点では、安心?出来ましたが、
寧ろこれで正常な事は、ある意味ショックです。

今回こちらを購入したきっかけとなったのは、
14年程使用してきた 松下電工 クリーンシャワレ CH705S が、
ノズルが出ない+水が出ない状況で故障した為、
14年も使った物を修理するよりも、新規に購入をとなったのが理由でした。

CH705Sは、もちろん貯水式で、多少の動作音はしていましたが、
気になるような音は、まったくしていませんでした。

購入にあたり、最近は瞬間式で電気代が安いのかと、こちらを選択した訳ですが、
レビューを見ても特に動作音が壊れているのと間違う程の音であるような記事は無かったので、
まぁ、多少はうるさいのだろうと油断していました。
ですが、多少のうるさいどころでは無く、私にとっては壊れている?と思う程のうるささでした。
実際に店頭確認等をすれば良かったのかも知れません。

上記のような事を修理の方ともお話しましたが、
CH705Sのような貯水式は、水道の水圧を利用してシャワー等も動作しているので、
そもそもモーターのような構造が無く、
単純に弁の開閉とノズルの切替くらいしか音が出ないので、静かなのだそうです。

瞬間式でも高級なタイプなら静かなのですか?とも聞きましたが、
高級だから静かとかなのではなく、内部構造のタイプによるそうです。
じゃあ、どのタイプの瞬間式を買えば静かなのですか?とも聞きましたが、
3〜4年前の瞬間式なら多少静かだったのですけど・・・とあまり有意義な回答ではなかったので、
詳しくは言及しませんでしたが、現行のタイプでは、こんな物ですとしか言えないようでした。

動作音がするのは仕方が無いとしても、何と言えば良いのでしょうか?
好みの問題と言いますか、安っぽい音と高級感のある音とでは印象もだいぶ違います。
はっきり言って、DL-WH20の音は別の機種で誰かも書いていましたが、
安っぽい子供のおもちゃの機関銃のような音です。

一応、要望として上記の様な事もお伝えはしましたが、
しばらくは、この音とつき合って行くしかないようで、慣れるしかないかと諦めています。

こうなると、他のメーカーの瞬間式はどうなのか?と気になる所ですが、
買い替えるつもりもないので、逆に気にしない方が精神的に良いかもしれません。

私のように数年ぶりに、貯水式の温水洗浄便座から瞬間式に買い替える方は、
現物を確認して十分検討した方が良いかもしれません。

書込番号:20882799

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/10 23:40(1年以上前)

>瞬間式でも高級なタイプなら静かなのですか?とも聞きましたが、
>高級だから静かとかなのではなく、内部構造のタイプによるそうです。

そうですね。
先ほどのは最上級のシリーズの商品です。

いまアップしたのは貯湯式です。
私はどちらもあまり音は気にしなかったですが(脱臭がすでにそれなりの音がしていますし、洗浄時の限られた時間の音なので)、
気になる方は、気になっちゃうのかもしれませんね。
トイレの空間、造りも関係あるのか、貯湯式の脱臭の音は中々大きく感じてしまってます。

書込番号:20882969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2017/05/11 00:16(1年以上前)

なるほど・・・脱臭の音ですか・・・
ちなみに、14年程使用してきた CH705Sには、そもそも脱臭機能がありませんでした。
幸い?にも脱臭機能も無かったので余計に静かだったのでしょうね。

>私はどちらもあまり音は気にしなかったですが・・・
言われて気が付いたのですが、
もしかすると個人的好みの問題なのかもしれません。

脱臭の「シュィィィーーーーン」とか「ウィィィーーーーン」とかは、
私の中では、動作音なのですが、
回転するモーターに何かが接触しているような、「ダラララララ・・・・」とかは、故障音なのです。

つまり、動作音が大きいのが致命的に嫌な訳ではなく、
動作音の質が故障しているイメージなのが嫌なのかも知れないと気が付きました。

う〜ん・・・でもそれって、私だけの感性なのでしょうか?

書込番号:20883044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/16 20:20(1年以上前)

>つまり、動作音が大きいのが致命的に嫌な訳ではなく、
>動作音の質が故障しているイメージなのが嫌なのかも知れないと気が付きました。

なるほど。
難しい問題ですね。
一度気になると、気をそらすのは難しいと思いますし。

時が解決できるものなのか、気持ちを切り替えることができるのかわかりませんが、故障では無いわけで。
音はしますがそのおかげで年間電気代はわずか1944円です。
買い換えたことによるメリットもあるわけで。

書込番号:20897022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/06 23:45(1年以上前)

早くこの投稿を見てよかったです。
瞬間式は確かにうるさいですね。

こちらも瞬間式に買い替えて座るとドドドドの動作音などに我慢できず、返品しました。最終的には貯水式を買いました。やはり貯水式は静かです。いちいち加熱をしなくていいです。

書込番号:24998101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TOTOアプリコットから交換について

2022/11/04 18:19(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH941S

スレ主 otop2さん
クチコミ投稿数:14件

現在TOTOアプリコットC1 TCF4011Rを使用していますがこちらの製品に交換可能でしょうか?
築20年のマンションの為相当古いと思います。
お分かりになる方いらしゃればご教授御願いします。

書込番号:24994402

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/11/05 07:58(1年以上前)

大丈夫だと思います。コメットで今のアプリコットのサイズは確認出来ます。

書込番号:24995046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 otop2さん
クチコミ投稿数:14件

2022/11/05 09:39(1年以上前)

>痛風標準さん
おはようございます。早々の回答ありがとうございました!
早速注文します!

書込番号:24995185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AC-ACアダプターのVA値

2022/11/02 18:13(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP

クチコミ投稿数:27件

Google公式によれば、AC-ACアダプターに必要なスペックは「8〜24VAC、10VA」とありますが、先人たちの書き込みを参考にさせていただくと、出力が24VのAC-ACアダプターを選択するのが良いことは分かりました。
一方で10VAって具体的にどういう意味か教えていただけますか?
「10VA以上」という意味だと思うのですが、であるならば例えば出力側に「50VA」と記載のあるAC-ACアダプターを選択しても良いのでしょうか?それともできるだけ10VAに近い値のAC-ACアダプターが良いのでしょうか???もし仮に50VAのアダプターを選択して使用した場合に生じる不具合はありますか?
詳しい方教えてください。

書込番号:24991441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2022/11/02 22:45(1年以上前)

Google公式に「10VA〜40VA」と記載がありました。

書込番号:24991833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/02 22:46(1年以上前)

>「10VA以上」という意味だと思うのですが、・・・

その解釈で良いです。50VAでも問題はありません。
8〜24VACとありますから、24Vを超えないように注意する必要がありますけど。
一次側の電圧変動(何らかの原因で電圧が高くなる時)を考えたら、二次側は12Vぐらいが良いかなとも思うけど心配しすぎかな。

>10VAって具体的にどういう意味か教えていただけますか?

その電圧と電流を掛け合わせた値です。
二次側の電圧が24V電流が0.5Aとすると12VAです。
二次側の電圧が8V電流が0.3Aとすると2.4VAです。

因みにVAはアダプターに損失が無いとすると、一次側も二次側も同じになります。
一般家庭では交流100Vですから、
出力12VAでは一次側電流は0.12Aになります。この時二次側電圧が24Vなら二次側電流は0.5A。
出力10VAでは一次側電流0.1Aになります。この時二次側電圧が24Vなら二次側電流は0.41666・・・A。
(*^▽^*)

書込番号:24991835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/11/03 00:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
よく調べ直しましたところ、Google公式では必要スペックとして「8V〜24V」のAC出力で「10VA〜40VA」とありました。
「24V、51VA」というAC-ACアダプタは用いて良いですか?

書込番号:24991981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/11/03 01:04(1年以上前)

文字化けすみませんでした。
以下のように修正します。

Google公式では必要スペックとして「8V to 24V」のAC出力で「10VA to 40VA」とありました。
「24V、51VA」というAC-ACアダプタは用いて良いですか?

書込番号:24991995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/03 08:34(1年以上前)

一次側は入力100〜240Vですかね?
なら大丈夫でしょう。
VAより二次側の電圧が一定する方が大事です。
(^o^)

書込番号:24992199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/11/03 09:34(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

はい、一次側は100Vです。

親切なご助言ありがとうございました。

書込番号:24992289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

10年くらい持ちますか??

2022/10/16 14:27(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RQTK40

クチコミ投稿数:174件

昔の貯湯式のを10年ほどトラブルなしで使えましたが、最近発売されたものは数年で故障するという話を聞きます。
よく聞くのは、フタの開閉がしなくる、ノズルが出てこなくなるか、出たままになる、などです。
最近のパナってどの商品も数年しか持たなくなってますが、買いたくてもそれで躊躇します。
掃除機や洗濯機もよく故障すると聞きます。
中国での生産になってからみたいですが、どう思われますか。

書込番号:24967261

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/10/16 18:30(1年以上前)

>ぷにぷにしてるさんはじめまして。 


>国内でウォシュレット・温水洗浄便座を販売している主要メーカーの、製造終了後の部品供給期間は以下のとおりです。

TOTO:製造終了後「6年」
LIXIL(INAX):製造終了後「6年」
パナソニック:製造終了後「6年」
東芝:製造終了後「6年」
※上記の部品供給(保有)期間は2019年2月8日時点での情報です。部品供給(保有)期間は、メーカーにより変更される場合があります。   



こんな情報もありますので2年から3年でモデルチェンジするので10年たてば勿論買い替えで、7年使用して故障しても買い替えじゃないのかな?パナソニックはメーカー延長保証は5年ですから。

ここのクチコミでも故障報告がパナソニック多いけどお気に入りも多いですよね?販売台数に対して何割ぐらい故障するとかデータ無いと解らないしですし。

パナだけでは無く壊れるのは遅かれ早かれメーカー関係無くだと思いますので気にしないのが良いと思います。 

DL-RQTK40を購入するなら10年以上壊れないと信じて購入するべきだと思います。

書込番号:24967620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2022/10/23 19:14(1年以上前)

壊れやすいって、どこの情報でしょうか。
それって言った人(書いた人)が特定出来ますか。
特定出来ない人の情報って信じられるのですか。
一昔前だと不具合の情報は、一般の人は知ることが出来ませんでした。
逆に問題なく長く使えた人って、文句言わないのでは。
ネットに書き込んでいる人が、購入者の何割が書き込み、そのうち長く使えた人、短期間に壊れた人、それらのどの書き込みを見れたのでしょう。
よく考えればわかることです。
家にあったノーリツ製給湯器は、保証中に1回、数年後に1回壊れた後、17年間問題なく使えていましたが、とうとう壊れ部品がなく買い替えました。
ウォシュレットはPanasonic製を使っていて、たまたまタンク上部の手洗いの水圧異常で溢れ、ウォシュレットに水がかかり修理を呼んだら、基板が壊れたので修理交換より買い替えを勧められ、買い替えのがもう10年以上使えています。
大量生産の工業製品は、数は少ないでしょうが一定数短期間に壊れてます。
そのためのメーカー保証です。
壊れないならメーカー保証だけでなく、店舗の延長保証もいらないでしょう。
信憑性のない情報や数少ない情報を信じて、特定のメーカーの耐久性を疑うなら、それらを信じて他社にすればいいでしょう。
もしくはそのジャンルを買わず、ただの水洗トイレにしたらいいでしょう。
言えるのはPanasonicは生産数も多いので、色々言う人も多いのは間違いありません。
自分は家電を全部同じメーカーするような選択はしません。
家にある家電はPanasonic・東芝・日立・SHARP・SONY(SONYは家電ではありませんがTVやレコーダー)、暖房はダイニチ・コロナ・トヨトミと様々。
特別Panasonicがいいとは思っていません。。
しかたがなく買う場合、延長保証に入るか、期間が短いなら、それ用の保険に入ることになるでしょう。
お金を出して選択・使用はあなたの自由です。

書込番号:24977704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

常夜灯(豆電球)の有無

2022/10/16 19:34(1年以上前)


シーリングライト

クチコミ投稿数:52件

常夜灯(豆電球)がついているシーリングライトを選びたいのですが、検索条件のどこでその選択をすればいいのか、また、選択項目がない場合でも、結果ででてくる各種綱目のどこに着目すればいいのか、教えて下さい。

書込番号:24967731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2022/10/16 19:47(1年以上前)

追記
上記の「常夜灯(豆電球)」というのは、実際には豆電球でなくても、昔のシーリングライトでいうところの常夜灯(豆電球)の明るさにすることができれば問題ありません。

書込番号:24967750

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/10/16 19:50(1年以上前)

今時のLEDシーリングライトは
リモコン付きで調光機能付きなら大抵常夜灯モード(豆球のように1部分だけ点灯)があると思うけれど。

書込番号:24967755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2022/10/16 21:51(1年以上前)

>まこだまさん

シーリングライトで常夜灯機能が付いていないものはないと思います。
確認するには、取説をダウンロードして見るしかなさそうですが。

書込番号:24967981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/10/17 16:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
MIFさん、ほぼすべての商品に常夜灯があるとのこと、安心しました。
あさとちんさん、個々にメーカーサイトのスペック表示/説明書を見て確認したいと思います。

書込番号:24968904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

突然メールが来なくなりました。

2022/07/09 13:34(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM310-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:64件

来客通知メールが来なくなりました。
勿論、ネット環境に変わりはありません。

色々調べていると、Gmailの迷惑メール強化か?
で、ハネるようになったとか、どこかで書かれているのを見ました。
SMTP認証のアカウントやパスワードに誤りが、←誤っていません。
メールサーバーの設定が誤りがある。←誤っていません。
いろんな表示が出ます。

こういった場合、
メールサーバーやをヤフーかOCNに変えてみる。
で、正しい見解でしょうか。

スマホ設定が一番楽なようですが
いかがでしょうか。

電機関連など、得意ではないので
優しく教えていただければ幸甚です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24827620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2022/07/09 20:03(1年以上前)

すみません。

パナソニックから連絡がきました。
(土日は来ないと思っていたのに)
Gmailは二段階認証して、新たにパスワードを変更したら
いけました。折角なので、お知らせ致します。


以下手順です。

セキュリティ側で、パスワードを生成していただきます。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/2155

生成が終わりましたら、モニター機で、[メニュー]ボタン→[各種設定]→
[ネットワークの設定]→[メールでお知らせ設定]→[メールサーバー修正]
の順に進んでいただき、下記の設定と見比べてご確認をお願いいたします。

gmailのサーバ設定の内容は、下記の通りでございます。

・送信元アドレス…お客様ご自身のGmailアドレス
・SMTPサーバー…smtp.gmail.com
・ポート…465
・セキュリティ…SSL
・SMTP認証…必要
 アカウント名…お客様ご自身のGmailアドレス全部
 パスワード…生成したgmailのパスワード

書込番号:24828055

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2022/08/04 15:34(1年以上前)

大変参考になる情報、ありがとうございます。
当方でも2022/6/1を境に、来客通知が送信されなくなりました。

お陰様で、また機能する様になりました。

書込番号:24863027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/08/04 15:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
gmailで 二段階認証をすると、Google Driveでも二段階認証をしないといけないので、面倒になって、
あまり使っていないヤフーでの設定に変更しました。

以下手順です。

パソコンかスマートフォンでYahoo!Japanを開き、Yahoo IDとパスワード
でログインしていただきます。
[登録情報]→[ログインとセキュリティ]の画面をご確認ください。

・パスワード…有効
・確認コードでログイン(SMS)…未設定
・確認コードでログイン(メール)…未設定
・Yahooメールのアクセス範囲…「公式サービス以外からのアクセスも
  有効にする」にチェックを入れ、[IMAP][POP][SMTP]はすべて有効で
  保存します。

※確認コードでログインが有効になっている場合は、クリックして
 「使用しない」にしてください。

上記設定が終わられましたら、モニター機のメールサーバ設定で、
下記の設定内容にご変更ください。

送信元メールアドレス:お客様のYahooメールアドレス
サーバ名:smtp.mail.yahoo.co.jp
ポート番号:465(または587)
セキュリティ:SSL(ポート番号が587の場合は「なし」)
SMTP認証:必要
 アカウント名:Yahooメールアドレスの@から左のみ
 パスワード:Yahooのパスワード

上記サーバ設定で、テスト送信が完了しましたら、玄関のチャイムを
押していただき、メールが届くか、ご確認をお願いいたします。

書込番号:24863043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2022/08/06 23:48(1年以上前)

更に有益な情報、ありがとうございます。

書込番号:24866631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/10/12 19:46(1年以上前)

めちゃめちゃ助かりました!

書込番号:24962229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2022/10/12 19:51(1年以上前)

良かったです!!!!
これ、ドアモニHPに欲しい情報ですよね。

簡素にできる新しい精度の良いドアモニできたらいいのになぁ。って思います。
Panasonicさん、ここ見てないよね。笑

ピンポン〜〜LINEの音にも反応するのはご愛嬌かしらん。笑

書込番号:24962240

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「住宅設備・リフォーム」のクチコミ掲示板に
住宅設備・リフォームを新規書き込み住宅設備・リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)