
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年10月16日 14:37 |
![]() |
2 | 3 | 2025年10月7日 06:14 |
![]() |
0 | 2 | 2025年10月2日 07:36 |
![]() |
14 | 10 | 2025年10月1日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月28日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月21日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


給湯器 > ノーリツ > エコジョーズ オート GT-C2072SAW BL 20A 20号 [都市ガス]

原理的に酸性ガスは発生していますよ
でも程度問題で、殆ど結露水となり中和剤で中和されて排水として処理されています
うちも10年近く設置していますが、今確認したけど20cm離れた近くのアルミサッシになんの変化もありません
書込番号:26317491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方がおっしゃられる通り酸性の排水は中和されてる様なので
もしも気になるのであれば、次に給湯器を選ぶ時に
ハイブリッド給湯器か?日立の水道直圧エコキュート?
を選べば良いと思います。
書込番号:26317573
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWE710KF

知り合いの業者に取り付けだけお願いしたら\5000程でして頂けるとの事でしたが、ネットで調べるとそこまで難しくもなかったので自分で取り付けました。以前は東芝製のインターフォンだったのですが配線は既存の物をそのまま使えたので、自己責任にはなりますが一応配線の太さや本数など確認して問題ないなら1人で出来ると思います。
書込番号:26309820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難うございました。参考になります。
KFは、インターホン本体380gですが
取付そのもは 重さはあまり気にしなくても良いでしょうか?
書込番号:26309826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>取付そのもは 重さはあまり気にしなくても良いでしょうか?
既存ボックスにねじ止めなら問題無いですが、石膏ボードにビス固定するなら、気をつけた方がいいです
書込番号:26309897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4714
15年使ったINAXの買い替えを検討中です。
INAXは10年たつとランプが高速点滅して有料点検を促す機能があります。
それがいやなので、買い替えはINAX以外で考えています。
調べているとどのメーカーも最近のものは、便座カバーやフタカバーを使わないようにという注意事項が書いてあります。
考え方は人それぞれですが、私はフタカバーはなくてもいいけど便座カバーはある方がいいと思っています。
フタの開閉はオートじゃなくていいし、流すのもオートじゃなくていいので、TOTOならこの機種がいいと思って書き込みました。
この機種を使っている人で、便座カバーを使っている人はいますか。
使うとやっぱり不具合がありますか。
着座スイッチ?の位置などを見ると、ひとつ前のTCF4713Rの方が便座カバーが使えそうな気もしますがどうかな?
わかる人や実際に使っている人がいたら教えてください。
0点

洗浄便座に便座カバーを付ける必要性が分かりませんけど?
カバーを付けることで不衛生になりませんか?
それにO型の便座が殆どと思うので、付けるのも面倒ではないでしょうか?
便座蓋カバーはインテリアとしてわからなくもないけれど…
書込番号:26092569
1点

便座カバーを付けている人いますか?
それ以外の人はスルーでお願いします。
人それぞれですから。
書込番号:26105430
5点

同様な考えです。便座カバーではなく吸着シートタイプを使用予定です、本日アプリコット F1 TCF4714施工しましたので試したいと思います。
便座に付いてる着座センサーの問題のみだと思います。吸着シート派です。
書込番号:26171899
1点


最終結果、新品の便座吸着シートで試しましたが着座センサー反応なし脱臭ファン動きませんでした。
書込番号:26172000
1点

>小心者3さん
初めてのまともな回答、ありがとうございます。
そうですか、だめそうですね。
他を考えます。
書込番号:26172506
0点

2025.2頃以降の製造から改良され、便座に座った重みでスイッチが入る仕様に変わったようですよ。
書込番号:26193610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します。
このモデルの着座センサーの変更はされておらず、重量センサーによるスイッチは前モデルの仕様でした。
書込番号:26194697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひら88さん
ご回答ありがとうございます。
あれこれ迷ったあげく、一周回ってINAXにもどり、すでに購入してしまいました。
便座カバーが使えるかよくわからなかったので。
ちなみにわが家は1階にも2階にもトイレがあり、2階のトイレは私専用みたいなものなので、便座カバーを不衛生だと思ったことはありません。
頻繁に洗濯もしています。
便座にお尻がぴったり密着する方がダメです。
まあ人それぞれですが。
書込番号:26195862
2点

私も節電の観点から、吸着シート派です。なので暖房便座は1年中『切』ですが、冬も全く問題ありません。
購入後まだ1週間ですが、ダメ元で吸着シートを取り付けてみましたが、全て正常動作しています。
シートにもよるんでしょうかね?
同じことを考えている人もいると思いますので、参考になれば幸いです。
だめだったら、センサーの部分だけシートを切り取って使おうと思っていたのですが、切らずに使えて本当に良かったです。
ちなみに、便フタカバーも付けていますが、今のところ問題ありません。
書込番号:26304742
1点



換気扇・レンジフード > 三菱電機 > V-08P8

https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/FAN_SN/v-08p8_1_sn.pdf
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/FAN_IM/hg170214.pdf
パイプ系100mm用(96mm)、外形□160mmだし、コンセントプラグ付き。
問題ないんじゃないですかね。取り付けビスが同じ場所だとかんたんなんじゃないですか。
注意点は50Hz,60Hz専用品が有るみたいですね。
間違って購入されませんように!!
ご自分で確認してください。
(*^▽^*)
書込番号:26302829
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SVE710KF
https://panasonic.jp/door/products/VL-SVE710KF/spec.html
仕様では親機も子機も外観材質は 難燃樹脂 です
プラスチックと考えても良いでしょう
金属ではありません
書込番号:26285632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました😭
書込番号:26296198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)