
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2024年12月17日 10:04 |
![]() |
42 | 2 | 2021年1月12日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2019年3月7日 15:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガス自由化 > ニチガス
かつて小さなプロパン会社で働いていた者です。
相場より高いか安いかを見たいなら、まずは各社HPと石油情報センターというサイトで公表価格を必ず確認しましょう。正確な情報が掲載されているのはこのいずれかです。
それ以外のサイトは基本斡旋業者なので気をつけましょう。訪問営業は、知識として聞く分にはいいと思いますが、悪質な業者も沢山います。
お得になるような話しかしなかったり、供給会社の誹謗中傷ばかりする営業マンは相手にしないようにしましょう。
ニチガスさんを含め、大手ガス会社は薄利多売の営業スタイルなので、すぐ値上げをすると騒いでいる方も最初が破格だっただけで、実はまだ地方の平均価格よりも安かったりしますので、不安に思ったらまずは落ち着いて調べましょう。
ガスに限った話ではありませんが、契約ごとは自己責任です。
お得な話には裏がありますから、必ずエビデンスを明確にしてもらった上で納得できるのであれば切替えるのは全然ありだと思いますよ。
大手は中小に比べたら保安意識も高いですから。
働いていたからこそ分かりますが、殿様商売で儲けていた中小組は焦ってますよ笑
料金管理さえ出来ていれば、逆にガス会社を上手く利用する事が出来るのは都市ガスにはない強みかもしれませんね!
最後に、集合物件の方は都市ガスをおすすめします笑
大体の所がエアコン等の設備の付帯契約を結んでいるので、その分がガス料金に上乗せされております。
これはオーナーや不動産も悪いですよ。
書込番号:26002797 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



ガス自由化 > ニチガス
基本料金1980→2200円(220円UP)、従量料金385→594円(209円UP)に値上げ。
従量料金は五割も値上げですよ。
ニチガスという会社は利益至上主義、消費者は金を巻き上げるだけのツールですね。
賃貸マンション住まいで選択肢がないですが、選択できる環境にある方は絶対に!
ニチガスを選ぶべきではありません。
30点

なんなら解約したら良いのでは!
世帯なら無理かもですが、
私の独身時代は、
調理はカセットコンロ
風呂はスポーツジムのシャワー
全くガスを使わなかったので
賃貸でもガスは解約した。
書込番号:23898528
3点

私も全く一緒です。昨年11月から基本料50%、1立方当たり60%値上げです。即、別なガス会社に替えて、値上げした分は返金するよう要求しているところです。とんでもないガス会社ですので、勧誘時、安いからと言ってニチガスにするのは良く考えて下さい。それと調整器の有効期限が5年も過ぎており、言っても問題ないみたいなことを言ったので保安維持管理も出来ていません。皆さん十分に気を付けて下さい。
書込番号:23903393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ガス自由化)