中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

中古カメラ本体

デジカメはコンパクト、一眼はフィルム、と使い分けていましたが、だいぶ安くなって来た600万画素程度の中古デジ一眼をためしに購入してみようと思っております。用途は暗い場所でバルブを使った作品撮影です。夜露にもぬれたり、けっこうハードに使ってしまいます。これまで、フィルム一眼はニコンFとFGと古いもの、ほとんどが古いマニュアルフォーカスレンズ、AFのレンズはトキナーのATX−proシリーズ28−70のみで、持っているレンズは今のニコンのデジタル一眼には付かないと、ニコンのショールームで言われましたので、メーカーにはとらわれず、レンズキットでの購入を考えています。
私のイメージでは、手ぶれ防止は三脚使用の為いらない。ゴミ対策はあったほうが良い。バルブを多用する。感度が良いもの、高感度でもノイズの少ないものがいい。安いほうがよい。壊れにくいほうがよい。こんな感じです。 どなたか、オススメをお教えください。

書込番号:8444542

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/02 18:03(1年以上前)

こんばんは

>夜露にもぬれたり…
>壊れにくいほうがよい
この時点でアウトだと思います。デジタルは銀塩カメラよりはるかにデリケートですから、防塵防滴ボディーじゃないと無理です。壊れる可能性が大きいです。

書込番号:8444793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2008/10/03 04:07(1年以上前)

最近、同じような用途でデジタル一眼で過酷な使い方される方を見かけるので、ためしに購入を考えています。

書込番号:8447334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/10/03 11:52(1年以上前)

>夜露にもぬれたり…
>壊れにくいほうがよい
>ゴミ対策はあったほうが良

オリンパスE-1が最適でしょう。

こういうカメラです。
http://www.olympus-esystem.jp/products/e1/

http://www.youtube.com/watch?v=fmoskUtCnoY
http://www.youtube.com/watch?v=plNzwfwZnYU




書込番号:8448193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2008/10/03 19:37(1年以上前)

E-1確かに良さそうですね。
中古があるか探してみます。

書込番号:8449464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/13 20:46(1年以上前)

現行機種で、新品買った方が良いですが、お勧めとしてはPentax K20DやK200D。
防塵、防滴仕様です。
ただ、2分以上の長時間露光には弱いです。

マニュアルのカメラは、強いですy
以前、登山写真家の方が、AFを主力に持っていくが、MFを1本は持っていく。
AFの精密機械は温度や湿度で壊れるけど、機械式のMFは故障に強いからね、バッテリもいらないし・・と

書込番号:8496022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2008/10/13 23:01(1年以上前)

ペンタックスもよさそうですね。K10もいいかと考えております。K200も検討してみます。

書込番号:8496939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2008/11/03 06:16(1年以上前)

K10Dはカメラ三大大賞を獲るなど、実績は十分だと思います。その上、今ならすでに相当値がこなれています。レンズは標準のU型でOKと思います。そこで、K10Dが気に入れば、K20Dに・・・・でもいいですね。

書込番号:8589197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予算4万以内で買えるお勧めノートは?

2008/09/30 22:52(1年以上前)


購入相談

スレ主 両両さん
クチコミ投稿数:15件

DVDドライブ搭載で画面が14インチ以上で余りストレスなくビデオカメラの編集やDVDに書き込める機種があれば教えてください。またどのぐらいのスペックがあればいいですか?

書込番号:8437283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/01 02:08(1年以上前)

>ビデオカメラの編集
VGA メモリは少なくとも 64MB 以上必要かな?又スーパーマルチドライブ内蔵。
XP リカバリーキット付属。
そうなると!中古ノート PC で 4万円では可なり厳しいかも。

書込番号:8438420

ナイスクチコミ!0


スレ主 両両さん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/01 08:16(1年以上前)

sasuke0007さん ありがとうございます。具体的にどんな機種ですか?またはDVDライターを購入したほうがはやいですか?

書込番号:8438855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/02 02:48(1年以上前)

私が現在 DVD 等の画像編集に使用しているノート PCは FUJITSU FMV-BIBLO NB75R/T です。
仕様は下記に有ります。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/biblo_loox/nb_tv/method/index.html
之を改良し HDD は 250GB を 2台・メモリは SODIMM DDR2 PC5300 1GB×2=2GB に増設しています。

セカンドノート PC で現在使用しているのは SOTEC WinBook WJ4160R 之でも VGA メモリの
容量は 32MB 程度ですが DVD-R 等に画像を書き込む事は可能です。
http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/WJ4160R-B_SPEC.htm
之に外付け USB2.0Hi PCカードを回して スーパーマルチドライブを接続し、使用しています。

ちなみに、動作でストレスを余り感じない用に WJ4160R は HDD 250GB メモリ 1GB に増設して居ますが
それでも VGA は 32MB の為 NB75R/T の 128MB に比べるとストレスは多少感じて居ます。

WinBook WJ4160R 之でも程度に依りますが、完全ノーマル XP リカバリキット付属ならば
2.5〜4万円前後では。

書込番号:8442965

ナイスクチコミ!0


スレ主 両両さん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/02 08:24(1年以上前)

sasuke0007さん たびかさねありがとうございました。

書込番号:8443289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/10/06 09:21(1年以上前)

両両さん

使うソフトの動作環境に合わせないと意味が無いと思いますので使うソフトをまず決めてみてはどうでしょう。

ビデオカメラは既に持っていますか?
持っていれば編集ソフトが付属していませんでしたか?

書込番号:8462486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

DELL insupiron1150のバックライトについて

2008/09/27 22:54(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:83件

今日、使っているノートの画面が突然薄くなり(ほとんど見えない状態になってしまいました)うっすらとは映っていて外部出力も可能な事からバックライトだと判断するのですが交換はしたことが無く難しいと思うのですが他のパソコンのパネルの移植はできないでしょうか。

書込番号:8422212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/27 23:28(1年以上前)

その症状は、ひょっとしたらインバータ基板の故障の可能性があります。
この機種で基板交換が簡単なのかどうかは分かりませんが。
(バックライトの交換よりは、簡単だろうと思います。)

書込番号:8422459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/09/27 23:44(1年以上前)

はらっぱ1さんありがとうございます。

原因がインバータかバックライトか切り分ける方法は何か無いのでしょうか?

書込番号:8422564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/28 07:39(1年以上前)

ゴェモンさん、あまり力になれず すみません。

液晶画面をじっと見て、画面がうっすらと見えていたら、たぶんバックライトがかすかに点いているのではないでしょうか。つまり、バックライト故障ではないと。(ちょっと自信なし。)

あとは、インバータ基板を取り替えてみるのが早道です。
日本のメーカなら保守部品として入手の可能性もあるのですが、DELLはどうでしょうか。
(入手できるならば、わずか数千円なんですが。)

書込番号:8423871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/28 19:50(1年以上前)

DELL はパーツ類の販売を、行っていないし又修理依頼も正規のユーザー登録を、している
ユーザーのみしか受け付けません。

液晶モニターバックライトの交換は、交換予定の液晶モニターを解体して中のライトを取り外す。
この時にライトを割ったり折ったりすると破片が飛び散りモニター事態使い物に成らなく成る
可能性も有ります、又ライトの中のガスは有害な為注意が必要です。

取り外したライトの全長と太さを計測し、業者に注文します。
バクライトだけならば自分で交換出来れば数百円程度で済みますが、バクライト切れか又は
インバータ故障なのか又はその他の原因か特定出来ない場合は、専門業者に依頼する手も有ります。

書込番号:8426799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/28 20:03(1年以上前)

バックライト切れまたはインバータ切れの症状は画面は真っ暗で、光に透かして見ると画像が
確認出来る、この場合はバクライト又はインバータの可能性が有ります。
画面は真っ暗で光に透かしても何も見えない症状の場合は、メイン基盤からモニターに繋がる
ケーブルが全破損や PC のメイン基盤の故障の可能性が有ります。

画面が真っ白な場合もメイン基盤から液晶に接続しているケーブル破損の又は液晶モニター
事態の破損の可能性が考えられます、但しこの場合はバックライト・インバータは生きて居ます。
液晶モニター全交換の可能性が高く成ります。

書込番号:8426858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/28 22:16(1年以上前)

YAHOO オークションに中古モニターアッセンプリの出品が有りました。
確認しましたが、製造ロッドにより使用されているモニターパネルも違う用です。

書込番号:8427636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2008/10/06 08:46(1年以上前)

はらっぱ1さんありがとうございます。

つまり、現物を買ってみて現物確認でやってみないとわからないという事ですね。

書込番号:8462403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/06 09:38(1年以上前)

機種は違ってもパネルの品番があえば流用可能かもです。

書込番号:8462524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/06 22:38(1年以上前)

>機種は違ってもパネルの品番があえば流用可能かもです。

上記は可能です、実際に私も以前 DELL C510 の液晶割れジャンク品を購入した時に製造型番が同じ
他の PC メーカー使用中古品と交換した事が有りました。

書込番号:8465423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/10/17 00:21(1年以上前)

途中経過です。

合いそうなパネルをヤフオクで探してますが、なかなかありそうで無く
見つかっても1万円以上したりしててなかなか見つかりません。

もう少し気長に待って見ます。

書込番号:8511203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/19 03:32(1年以上前)

液晶モニターを、自分で分解組み立てが出来れば、新品バックライトの交換は 1,500円未満で出来ますが
モニターパネル交換だと、中古品でも可なりの金額に成る場合も有りますね。

書込番号:8520646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/21 01:10(1年以上前)

下記のショップにインバーターとバックライトが有るかも?
http://www.itmaster.jp/netshop/index.html

書込番号:8530008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2008/11/02 01:09(1年以上前)

sasuke0007さんに教えてもらったところでバックライトを買ってみました。
3時間ほど悪戦苦闘しながら交換できましたが・・・



結果、バックライト不良は当たりでしたがムラムラになってしまいました。
バックライト交換って難しい!

書込番号:8584171

ナイスクチコミ!0


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/11/03 20:09(1年以上前)

私も大分前に一度バックライト交換にトライしてムラムラになった口です(笑)

書込番号:8591913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/07 13:40(1年以上前)

液晶モニターバックライト交換後の色ムラの原因の一つが蛍光管の光を導光板、
プリズムシート散光シートの波打ちが原因の場合が有ります、この場合一旦分解して
プリズムシート散光シートの歪みを修正出来れば改善する事も有ります。

でも実際問題之が私も経験が有りますが、一旦変な癖が付くと中々修正には手間取ります。

書込番号:8607756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/11/11 08:40(1年以上前)

シートを癖無く戻す事自体がほぼ不可能でした。
かなりのリスクと労力を必要とする作業だと思いました。

書込番号:8625323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

購入相談

クチコミ投稿数:4件

 楽オクで、Yahoo!BBの継続利用が条件(一年以上)で、千円で落札出来る中古PCがあるのですが、これって大丈夫でしょうか…?
 使用目的はメール、ネット検索(動画は殆ど見ないです)、WEBラジオを聞く、メッセンジャーで友達とやりとり…ぐらいです。
 今は家にPCが無く携帯メインで、WEBラジオを聞きたい為に毎週漫画喫茶に行ってます。それなら携帯のパケ放題を止めて、この中古PCを買って家でネットやった方がいいかなぁ、と思ったのですが…。

ちなみに購入しようと思っているのは下記のPCです。私にはこれが良いのか悪いのかサッパリ分りません…。

NECデスクトップ
MA66H14N-10G
cele667MHz、128M、10GB、FDD、CD-ROM、USB×2、LAN、14インチ液晶、キーボード、マウス、AC電源、ケーブル、win2000確認済、リカバリCDなし

私の使用目的ならこれでも大丈夫でしょうか?

書込番号:8402410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/24 01:53(1年以上前)

やめたがいい。

書込番号:8403262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/24 21:56(1年以上前)

10年位前のPCが果たして今も使い物になるか?と自分自身に問いかけてみれば自ずと答えは出てくると思いますよ。
このモデルだと一般家庭用ではなく恐らく企業が使用したリース上がりの「ゴミ」に近いものではないかと推測します。
とてもPC未経験或いはそれに近い方が手を出すマシンではありません。

やめたほうが賢明でしょうね。

書込番号:8406893

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/24 22:34(1年以上前)

>win2000確認済、リカバリCDなし

OSが無いのでゴミです

私だったら0円でもいりません
破棄するときにリサイクル料がかかるだけです

書込番号:8407180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/25 01:00(1年以上前)

お返事下さった皆様ありがとうございます。
購入する前に聞いて良かったです!あやうくダマされるところでした…。皆さんには感謝です!もっとPCの勉強をして、新品を買いたいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:8408283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/09/25 18:06(1年以上前)

パワーユーザーの視点から見ればゴミかもしれませんが、ちまりんさんの用途からすれば全然OKだと思いますよ。

インターネットを1年するつもりがあればですが。
携帯のパケット代とネットカフェ代いくら払ってるかわかりませんが、わざわざ新品買うまでも無いと思いますし、そりゃ新品買ったほうが絶対いいにキマテッルでしょうけど、予算的に少なく抑えたいのでしょうし。

失敗しても1000円ですし。

新品新品と新品をすすめられて騙されてるように思うのは私だけでしょうか?
何度も執拗ですがそりゃお金があるなら新品のほうがいいに決まってます。

書込番号:8410826

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/25 22:32(1年以上前)

つまみそら豆さんへ

>新品新品と新品をすすめられて騙されてるように思うのは私だけでしょうか?

私も含めての3人が否定的なレスをしているのは事実です
でももう一度読み返してください
誰も新品が良いとは言っていませんよ

1000円PCを止めた方が良いと言っているんです

>失敗しても1000円ですし。

私のレス読んでください
>OSが無いのでゴミです

今正規に購入できるのはVISTA、
かろうじてXPが残っているかどうかです
つまりこの中古PCでストレス無く使えるOS(2kまたは9x系)
の正規入手は無理ということです

どうお考えですか

とはいえ
5万円台で新品のデスクおよびノートPCが購入できる現在で
リスクの多い中古PCを初心者にお勧めしないのは
事実ではありますが

書込番号:8412153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/25 23:20(1年以上前)

>失敗しても1000円ですし。

実質的には1000円ではありません。
保証も無い、何時壊れてもおかしくないレベルのPCです。
壊れても買い換えるか、そのまま放置して1年間Yahoo!BBを使い続けるかしかないでしょう。
中途解約の場合は3万円で買い取れと言っているのですからね。
その場合はYahoo!に対しても違約金が発生する可能性もあります。
それに捨てるにもお金がかかります。

PC自体についても塩空豆さんがご指摘されているように正規のWindows2000が付いているのか甚だ疑問ですし、メモリも128MBでは2000は快適には動きません。
NECはドライバ類に独自性のあるものが多く、例えばワタシが以前所有していたNX-MA35Dという同系列のPCではOS標準装備のサウンド・ドライバがあたらず、NECのサポートからの供給も不可でリカバリCDが無ければ音が出ない状態でした。
この時は別途サウンドカードをPCIスロットに挿して解決しましたが…

また、このスペックではネットラジオは兎も角、動画が見れる環境ではないでしょうね。
動画コンテンツが溢れている状況では観たくなる筈です。
Wondows2000がかなり古いOSとなってきている現況ではソフト・ハード共に対応に苦労する事も多くなりつつあります。

要はプロバイダからのキャッシュバック等の特典が古〜いPCにかわっただけの事でしょうから、わざわざチョイスするほどの物ではないと言いたいのです。

それらの事を加味して皆さんが「やめたほうが良い」と言っているのだと思いますよ。

書込番号:8412498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/09/26 01:00(1年以上前)

両氏とも否定意見が出れば矛盾する発言やスレ主の意向を無視したコメントは違和感を感じます。

>私のレス読んでください

わざわざ誇張しなくとも読んでますよ(^^)

>誰も新品が良いとは言っていませんよ

と書きながら

>5万円台で新品のデスクおよびノートPCが購入できる現在で
>リスクの多い中古PCを初心者にお勧めしないのは
>事実ではありますが

意味わかりません。ただ単に私のコメントにいちゃもん付けたかっただけに見えて笑えます。

>壊れても買い換えるか、そのまま放置して1年間Yahoo!BBを使い続けるかしかないでしょう。

新品買ってもキャッシュバック受けるなら同じですよ。その辺理解してますか?
それに私もインターネットを使い続けるならと書いてますよ。

>それに捨てるにもお金がかかります。

捨てなけりゃいいのでは?
今時買い替え時に無料で引き取りしてくれないショップもあまりないでしょうし、誰かにあげてもいいでしょう。

>動画が見れる環境ではないでしょうね。
>動画コンテンツが溢れている状況では観たくなる筈です。

スレ主さんの文章は読んでますか?

たとえ失敗しても1000円で、スレ主の方が次に買うパソコンの目安になるかも知れません。
新品買うには少なくともその数十倍はするんですよ。その辺わかってます?

スレ主さんは細かく○○が出来ればいいと言ってるのですから、よく読んであげてはどうでしょうか。

反論意見が出ればスレ主さんの意向は無視してまるで自分が使うかのごとく猛反対は笑えます。

書込番号:8413125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/26 01:48(1年以上前)

私が新規にインターネットを、始める方に良くアドバイスする事ですが。
ネットワーク環境で、自分の居住区に有る電話の自動交換機迄の距離が 3K 居ないならば
プロバイダ料金等も考慮した上で ADSL でも良い。

光ファイバー環境が既に利用可能な地域にお住まいで、住宅事情等でも問題無く又
電話自動交換機の距離が 3k 以上離れて居る場合は光ファイバーを中心に考えた方が良い。

それと、自分が光ファイバー移行前に YBB を利用していた事も有り YBB えの加入は
進めません、加入は簡単ですが脱会が非常に面倒なプロバイダの為、それとモデム等も
YBB の場合レンタルのみで YBB に加入している限り消耗期間が終了してもレンタル料金は
毎月支払う事に成ります、脱会後の機器の返却送料も元加入者負担です。

それと、之は実際に私が良く相談する中古 PC 販売専門店で実際に聞いたはなしですが。
インターネットオークション等で見かける OS インストール済みプロダクトキー有り、
しかしメーカー付属のリカバリキット無しで売って居る物は販売しても良い物なのか?
その店では、リカバリキットの無い物も店頭では動作確認用に OS をインストールしているが
販売契約成立前に、購入者にちゃんと、この PC には付属 OS が無い為インストール済みの
OS は末梢させて頂きますと、話されてそれを購入者が承諾して初めて販売契約成立と成ります。

普通まともな商売している、中古 PC 販売店なら之が当たり前かなと私は思います。
それと、メーカー製 PC でリカバリーキットの無い物は殆どジャンク品扱いで
販売されています。

新規にインターネットを、始められるならば新品 PC 購入とは言いませんが、
仮に中古 PC を購入される場合でも、購入後に有る程度サポートをしてくれる販売店での
購入の方がトラブルも少なく安心です。

それで、自分の行動範囲に有る対面で話の出来る販売店での購入を、お勧めします。

書込番号:8413332

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/26 07:55(1年以上前)

つまみそら豆さん

時系列で話をしてください

あなたが新品の話を持ち出す前のどこで新品を薦めていますか

OS無し1000円PCのOSはどうするの?
まさか初心者さんに無料OSでも勧めるつもり

書込番号:8413795

ナイスクチコミ!0


sys0temさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/27 12:08(1年以上前)

>私の使用目的ならこれでも大丈夫でしょうか?

使用目的からすると、この性能のPCで問題ありません。
メモリ128Mでも、Webラジオ程度でしたら聞くことも可能です。


ただし、皆さんが書かれているようにリスクが高く、
オススメはしません。

1) OS: Windows 2000 は購入すると 4-5万程度かかります。

2) Windows2000 は今後、アップデートされません。
⇒ ウィルスに感染などの問題があっても、修正されません。

3) 中古はやっぱり中古です。
どっかに問題があっても保証されません。
// 自分がもし中古品買うならネットではなく、
// ちゃんとお店まで行って確認します。

4) Webラジオを聞くことはできますが、
聞けるまでに時間がかかり、イライラくること間違いなしっ!
⇒ そのうちもっといいものが欲しくなると思います。




あと・・・返信されている方、
あまり、ごみ、ごみ 言わないでください!゚・(ノД`)
用途によってはゴミじゃありません!
こんな PC でも欲しいと思っている自分は・・・orz
(現役稼動中 Webサーバ : CPU 66MHz, メモリ64M)


書込番号:8419334

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/27 20:50(1年以上前)

>(現役稼動中 Webサーバ : CPU 66MHz, メモリ64M)

申し訳ありませんでした、脱帽です

ちなみに我が家のローカルサーバもどき(プリンタ・SCSI等)は
CPU233MHz、メモリ128M、win2kです

書込番号:8421409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/27 22:59(1年以上前)

勉強する気があるあってインターネットを使い続ける気があるならやってみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:8422249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/01 13:15(1年以上前)

EEEの4Gがブロードバンドセットで1円が賢明です。

書込番号:8581064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/17 15:01(1年以上前)

せめてPentiumMでWinXPがついてくるのがいいでしょうね
リカバリCD付きで
マクドナルドの無線LANサービス使うってのもひとつの手かも^^;

>>EEEの4Gがブロードバンドセットで1円が賢明です。
イーモバセットのこと?これは最終的にはかなり高く付くから絶対にダメ

書込番号:8653284

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/11/21 01:26(1年以上前)

かなり時間たってるから見てないと思うけど・・

SofmapとかでADSL加入すればポイントをいくらかくれるので、それでPC買った方がいいんじゃない?

書込番号:8669046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

内職で使用するノートPC購入希望

2008/09/20 14:49(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:9件

デ−タ入力をする内職を考えておりますが、どのようなスペック、
ソフト、機種が良いのかわかりません

実家や自宅での作業を考えておりますので、ノートPCは必須です
データのやり取りは自宅のデスクトップPCで行えると考えます
どなたかご助言ください

ちなみに当事者は、私の妻で、PCはほとんど初心者です


書込番号:8381764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/20 15:20(1年以上前)

使用するソフトは
委託業者により指定されることが有ります。
よって新たにソフト購入すると無駄になることも・・
中には依頼と共にお金を請求する業者も居ます
消費生活センタに問いかけられた事例も載ってますので
確認しておいてください。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/j-top_shigoto.html

書込番号:8381878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/21 01:46(1年以上前)

あめっぽさん
返信ありがとうございます

たしかに、副業で月収50万とかありますが、冷静に考えると
ほとんどありえない話ですよね
十分気をつけて探してみます

ちなみに、ノートPCのスペック等はどういった塩梅でしょうか
新品で5,6万のでも十部でしょうか、また内職をするのかもまだわかりませんので
2万位の中古でもよいと思っております
内職に使わなかったら使わなかったで、別の用途としてWORDとEXCELが使えれば
なんかしら役にたつんではと思っています

書込番号:8385240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/21 02:27(1年以上前)

プ−次郎さん、

2万円の中古は全く仕事には向きません。
Word・Excelでテキストを弄っている程度なら何とか使えますが
そもそもOfficeのついている、そこそこのPCを2万円で購入するのは相当難しいでしょうね。
予算を5万円程度に上げても充分かどうかは微妙です。
何れにしてもOfficeを別途購入すると高いですよ。

それなら安い新品の方が、例え仕事に使わなかったとしても良いと思います。
ただしこちらもOfficeの有無を考慮すべきですね。

中古ノートの予算に応じたスペックは
http://kakaku.com/used/search.asp
で検索すれば判ると思います。

書込番号:8385399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/21 03:25(1年以上前)

>デ−タ入力をする内職を考えておりますが、
この場合のPCのスペックは重要な要素では無いです。
【あくまでも、文字入力を主に利用であればの話です。】

中古で注意することは
バッテリは消耗してると思ったがいいですね
新品で購入すると高価です・・
常に電源コードを入れておけば問題無いことですが、、
どうしても必要な場合は↓こういったモノも有ります。
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/

その他、キーボードの入力は正常か?
時により、一部のキーが連打状態になったり、受け付けにくかったり、
トラブルを抱えてることも有ります。
実機で必ず確認はしてください。

購入対象のpcにOfficeが入ってるか?
【Officeと言っても、最近よく利用されてるpowerPointが入ってないものも有ります】

我が家にはpenVの古いノートpcが有ります。
今も現役で使ってます^^;
これまでのトラブルで
・キーボードが受け付けなくなる。→使いすぎ??
・私の不注意でバックライトが切れた。
・雷で電源部が破損、
いずれも雷での破損で修理に出した時に修復されてきました。→保険にて処理
以後のトラブルも無く快適です^^

なお、トラブルの持病だった時、
キーボードは外付けで使ってました。
モニタも外部モニタを利用してました。
?デスクトップに近いノートpcでしたね♪

現在は、リビングのtvをモニタ代わりにしてネットしたり、
忙しい時の印刷に利用したり、
有ると便利ですp(。、+

===
オススメは型落ちでもいいですので
新品ですね。
中古の場合、付属品の不備もあれば
上記に述べた症状なんかのチェックも大事になってきます。

>当事者は、私の妻で、PCはほとんど初心者です
まずはPCを使ってみる!遊んでください。

私の母は70歳過ぎて携帯telのメール送受信
≪以前は受信だけでしたが、
 いつの間にか送信してくれるようになりました→顔文字付き^^≫
そしてPCも私のお古を渡したところ
現在では、日記を書いてます。
≪今年の夏はdvdレコーダをプレゼントしました。
 簡単に操作説明した後、
 壊れてもいいから思う存分使って!と一言伝える、
 興味が有ると歳なんて関係無いようです♪≫

書込番号:8385511

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/21 12:04(1年以上前)

PC初心者がPCでの内職は止めた方が良いと思います

どのような会社かわかりませんが

中には、授業料と称して法外な金額を請求されたり
PCやソフトを購入させられたり

挙句に、仕事が回ってこないとか、倒産した
なんて事もあります

まずはご自宅のPCで市販本などを使って
ブラインド入力やOFFICEの使い方を勉強して
ある程度身についてから始めた方が良いと思います

書込番号:8386850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/21 13:59(1年以上前)

パソコン初心者の方が練習用に使うのならば、最近私が中古 PC ショップやジャンクショップを
回った感じでは 2万円前後のパソコンは殆どジャンク品と言われても不思議では無い程の物でした。

之ならば、練習用位には使えるかなと思ったのは下記の物です。
富士通ビジネス用ノート。
http://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=39056933&shpcode=39
外観の画像は下記と同じ物。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/01/15-3.html

こう言った物で練習しながら、ネット世界の良所又怖い所をある程度理解されてから、仕事を
始める事を、お勧めします。

書込番号:8387324

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/25 00:16(1年以上前)

パソコン購入の件からはズレてしまいますが、

私の職場で在宅勤務でデータ入力の内職をお願いしている部署があります。
主な内容は手書き原稿の入力やExcel表の整理整頓程度で
それほど量が多かったり、難しいことは無いのですが
やっぱりPC初心者はお断りしております(というか続きません)

データ入力等の内職は最低でもブラインドタッチ、
出来れば人が話す程度の入力速度が必要となると思います。

逆に言いますと上記スキルがあればパソコンはどのような物でもかまいません。
(最低メールの送受信が出来てMS-Excel95が動作すればOK)

また、給与面ですが通常はどんなにがんばっても普通のアルバイトには及びません。

書込番号:8408020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/27 22:58(1年以上前)

その手の仕事でよく話を聞くと高額な機械の販売だったりソフトの販売だったりがありますので気をつけてくださいね。

書込番号:8422239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 F3の巻き上げレバー・スプールの動作

2008/09/20 12:15(1年以上前)


故障・トラブル相談

クチコミ投稿数:34件

四ヶ月前にヤフオクでF3hp6ヶ月無料修理を購入(玉屋カメラサービス)して1週間にフィルム1本で使ってました。

巻き上げレバーの動きがアレレ・・何か・。最後の最後レバーが動き過ぎないかい。
それと最後の最後に‘極端にトルク感がなくなる’こんなんだったかなぁ。。

フィルムを取り出しスプールの動きを観察。
巻き上げ最後の最後に  カタンと‘極端にトルク感がなくなる’その瞬間と同時にスプールがチョコと若干逆回転の動作をする。
これって正常なの?それともヘン!!

皆さんのはどうでしょうか?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

購入先に送ったのですが別に悪い所見当たりませんが・・と第一声。
(今思えば 先にニコンSCでみてもらい確証証拠を得てから購入先に送ればよかったと・・)
しかし1週間ほど預からしてもらいます・試し撮りもしたいので・・とのこと
返送されてからニコンでみてもらう時間はありますねぇ

手持ちのFE2・FAをみても巻き上げレバー最後止まった・・スプールの動きも同時に停止
(逆回転の動作も勿論ない)

宜しくお願いします


書込番号:8381163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/21 09:48(1年以上前)

ども!

 フイルムを入れない状態ですが、シャッター幕をフイルム側から見た時に先幕と後幕の境目の出っ張りが(?)フレーム枠から消えて5mmほど中に入った時にカクンとなって軽くなり、少し回転し巻き上げレバーが止まったらスプールも止まります。

 しかし、
>その瞬間と同時にスプールがチョコと若干逆回転の動作をする。

 この動作は無いです。

 巻き上げ中に指でスプールを左右に動かすとカタカタ動きますが、モードラ付けても外しても逆回転だけはないです。

 フイルム現像してコマ間の不揃ありませんでしたか。

書込番号:8386247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/21 10:50(1年以上前)

夢のデアドルフ さん ありがとうございます

アァ〜おかしいですねぇ。。と返事が来るものと思ってましたもので、現像には出してませんでしたが

昨日 現像に出して 仕上がり待ちなもので

また ご報告を(今からパートに行ってきます)

書込番号:8386532

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/29 20:55(1年以上前)

nanachanhouseさん こんばんは

トラブルが解決したか分かりませんが...
F3の巻き上げ角度が大きく、最後にトルク感がなくなるのは仕様です。
Fでも似たような動作をしますね。
縦走りのFM、FE系とは違います。

スプールの逆回転はちょっと...どうだったかな。

書込番号:8431759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/01 05:31(1年以上前)

nanachanhouseさん、おはようございます。
すでに解決済かも知れませんが、ウチのF3を触ってみましたのでお知らせします。
・巻上の最後がカクンと空振りする。→これは仕様です。感触悪いですが仕方ありません。
・スプールの逆回転。→動作が速いので見づらいのですが、逆回転ではなく正回転にピクンと動くように感じます。スプロケットは動きません。
 言葉では表現しにくいのですが、スプールが機械的連携から開放され、バネに引っ張られるような感じです。思うに、フィルムはコマ数が進むに従ってスプールに巻き取られ、直径が大きくなっていきます。スプール一回転で送るフィルムの長さは撮影が進むにつれ増えていく計算です。但しスプロケットの方はフィルムの始めであれ終わりであれキッチリ8歯分しか進みません。従って巻上の最後の段階で「この差分」を吸収する動作を行っているのではないでしょうか?
 私は特に問題ない正常品だと思います。

書込番号:8438634

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)