中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 FMV-650NU7C/Lのパソコンについて教えて下さい

2009/03/25 17:52(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:9件

FMV-650NU7C/Lを使用しております。現在メモリーが 256MB になっているのですが、これ以上の増設はどうしても不可能でしょうか?買い換える余裕もなく、困っています。お友達からもらって、メモリーを増設したところ、認識はしたのですが、画面が真っ黒になり、表示されません。対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか、お教えください。皆様お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9301934

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/25 18:08(1年以上前)

その機種は 最大でも256MBまでなので それ以上は増やせない仕様です
古いモデル(2000年05月)ですし メールするくらいなら使用に耐えるでしょうが 多くは望めません

書込番号:9302007

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/25 18:19(1年以上前)

仕様は
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/blb0005/ss.html#nu1
ドライバ・添付ソフト修正モジュールは
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/download/2000summer/lifebook/

ところで なぜメモリ増設する必要があるのですか?
動作が遅いだけなら HDDを新しいものにして 新規でOSをインストールした方が快適になると思います(それなりに)

書込番号:9302060

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/25 18:23(1年以上前)

マニュアルは
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/00summer/lifebook.html

書込番号:9302076

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/25 19:09(1年以上前)

初心者の方にHDD増設を奨めるのはあまり・・・
もうすぐ9年たちますしねぇ、
買い換える余裕がないとのことですが、最近は5万円台からノート型は購入できますけど、それでも
無理なのでしょうか?

書込番号:9302225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 19:23(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、お忙しい所教えてくださってありがとうございました。特許庁という所に、書面をネット提出したいのです。そのページに、HDDが40GB以上、メモリーが384MB以上を推奨しますと書いてあったので、今回メモリーをUPしたいと思いました。

書込番号:9302283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 19:28(1年以上前)

jbkqb324さん、お忙しいところありがとうございます。現在、いろいろな事情から、5万円のパソコンが購入不可能な状態なものですから、新しいものは無理なので、諦めます。本当にありがとうございました。

書込番号:9302306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 19:30(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、色々とありがとうございました。HDD交換も到底わからないのと、予算がないので諦めます。ありがとうございました。

書込番号:9302321

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/25 19:39(1年以上前)

そういう使用目的ですか
動作環境で OS・HDD・メモリが不適なら 新規に購入した方がよいかと
一度だけならネット提出はあきらめた方がいいし 仕事で使用するならきちんとしたものを購入しないとトラブルの元です

書込番号:9302360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 19:47(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、本当にありがとうございました。また何かの時には、色々ご指導ください。

書込番号:9302409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 19:48(1年以上前)

jbqk9b324さん、色々ありがとうございました。また何かの時にはご指導ください。

書込番号:9302417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/26 01:02(1年以上前)

HDDが40GB以上、メモリーが384MB 之位のスペックの中古ノート PC ならば 1万円程度で、入手も可能です。

私も現在不要に成った使用可能なノート PC COMPAQ Evo N110 Win2000Pro をネットオークションに
出品しています。
之の仕様が、物理メモリ 320GB/HDD20GB/CD-ROM/14,1インチ TFT液晶モニターで、即決 9,700円で出品してます。

探せば他にも未だ現役使用可能な格安中古ノートは有ると思います。

書込番号:9304328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/28 14:03(1年以上前)

sasuke0007さん、教えてくださってありがとうございます。根気よく探してみます。オークションでの購入を考えて、検討してみたいと思います。

書込番号:9315265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/30 15:37(1年以上前)

初心者の、それも入り口にいるようなスレ主さんに中古を、それもネットオークションでの購入は絶対に勧めるべきではないし、とりようによっては自分の出品物の宣伝と受け止められるようなコメントは出すべきではないと思いますよ

あなた自身、常に保証や対応のしっかりしたショップにしろと言っているじゃないの?
とても中古に精通している人の意見とは思えませんね

スレ主さんは頑張ってお金を貯めて6万円くらいの低額PCを購入するのが結果的に一番いいんじゃないかな

書込番号:9325366

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/03/30 16:06(1年以上前)

オークションにサポートもクソもありませんからね。
昨日ジョーシンでノート型をみたところ東芝のサテライトが5万5千円ぐらいから買えるようでした。
やはりスレ主さんはお金を貯めてでも新品を購入すべきだと思います。

書込番号:9325443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/02 14:05(1年以上前)

一白水星さん、またjbkqb324さん、お返事遅くなりましてすいません。ご心配をおかけしましたようで、本当にすいません。中古には保証がないとのことなので、少しがんばって、新品の低価格を購入考えようと思います。購入の際に、パソコンのどんなところに気をつけて購入したらいいのか、またアドバイスをお願いするかもしれません。そのときにはどうぞよろしく、ご指導くださいませ。

書込番号:9338557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/03 06:37(1年以上前)

もし中古にするにしても1万円程度の機種となると相当古い機種になってきますのでもう少し予算を出してオークションではなくショップで検討されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:9341743

ナイスクチコミ!0


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/04/03 10:57(1年以上前)

購入に気をつける点は、なるべく実際の店舗に足を運んで買う事ぐらいでしょうか。

書込番号:9342330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/04/03 14:32(1年以上前)

中古は保証がないという事はないと思いますが(オークションは別として)物の価格の原理として安いならその安さのわけが必ずあるわけですから、その訳の部分が自分とどうマッチングするかだけの問題と思います。保証があるショップなら中古でもいいのではないでしょうか。

書込番号:9342981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/03 19:18(1年以上前)

FMV-650NU7C/Lを使われているのであれば、相当古い機種ですので2.3万円程度の中古パソコンでも驚くほど速いと感じられると思います。

ただ、そのあたりの機種を今まで大事にお使いされるということはOSが変わると逆に使いにくいというような原因もあるのかもしれませんね。

書込番号:9343894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/04 16:11(1年以上前)

風のマタ三郎さんを初め、多くの皆さん、色々とご意見ありがとうございました。いろんな見解から考えて、お金が溜まるまで今のままで使用し、改めて購入を考えて見ます。本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:9347718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのPC購入。

2009/03/31 22:45(1年以上前)


購入相談

スレ主 SPS3Sさん
クチコミ投稿数:27件

初めてPCを購入しようと、想うのですが、沢山有りすぎて、何れを買えば良いか判らず購入を断念して来ましたが、思いきって購入しようと想います。用途は、主にインターネット、PCゲーム、等です。皆様のオススメの、メーカー、機種、等教え下さいュ値段出来るだけ、安い機種でお願いします。又出来ればノートPCが良いです。

書込番号:9331943

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/03/31 23:29(1年以上前)

>皆様のオススメの、メーカー、機種、等教え下さいュ値段出来るだけ、安い機種でお願いします。

初めてのPC購入で中古はお勧め出来ません。(中古は有る程度割り切って使う事が出来る方に向いています。)

先ずは販売店でカタログを貰う等して、どんなのが良いか自分なりに検討する事をお勧めします。

書込番号:9332215

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPS3Sさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/01 00:05(1年以上前)

回答ありがとうございますュ自分も新品で買おうと想っていますが、そのなかでも、安い機種を探していますが、PCに詳しく無いのでご質問させて頂きましたホお店に行ってカタログを見てみますがそれでも、殆んどが新商品で高かったり、するのでホ

書込番号:9332453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/04/01 02:28(1年以上前)

ネットゲームをやるならば、まずは予算を上限此処までと決めて。
まずは家電店店頭販売員さんに、相談して下さい。

パソコンでやりたい事を述べられても、予算により出来る事は有る程度限定されて来ます。
特にネットゲームは、やりたいソフトによりかなり、パソコン本体の性能も違って来ます。

書込番号:9333006

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPS3Sさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/01 02:44(1年以上前)

予算は4〜5万位です、もし、ゲームが駄目でも、必要最低限の機能が有れば良いですホ

書込番号:9333035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/04/01 04:27(1年以上前)

下記の用な有名ショップブランドの物ならば、保証 1年付きで OS/液晶モニターセットでも
5万円前後で新品購入も可能但し Office Soft は付属無しです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&sn=419&vn=1&lf=0
後は DELL や HP 等の外資系メーカーならば 5万円前後でも有るとは思いますが。

いずれにしても 5万円迄となるとネットゲーム対応機は難しいとは思われます。

書込番号:9333116

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPS3Sさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/01 04:52(1年以上前)

ありがとうございますュネットゲームは諦めます(笑)ネットが出来れば良いのですが、処理速度やグラフィック、が良くて、4万円台のノートPCは無いでしょうか?

書込番号:9333127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/04/01 19:58(1年以上前)

新品でノート PCで 5万円未満となると、家電店店頭でブロードバンドや Eモバイルセット品なら有るかも。
其れ以外では、新品ではかなり厳しいと思います。

書込番号:9335297

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPS3Sさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/01 20:01(1年以上前)

ありがとうございます!店頭で探してみます。

書込番号:9335312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/03 06:39(1年以上前)

処理速度やグラフィック、が良くて、4万円台となると新品では不可能でしょう。

書込番号:9341746

ナイスクチコミ!0


miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/04/03 10:59(1年以上前)

ノートパソコンでビデオチップが搭載されている機種となると新品なら10万円程度は考えたほうがいいと思います。

書込番号:9342336

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/03 11:08(1年以上前)

>処理速度やグラフィック、が良くて、4万円台のノートPCは無いでしょうか?

単にパソコンを買うだけでは無理でしょう、デユアルコアのものになるでしょうし。
ネット回線の新規契約も同時申し込みなどで3万は安くしてくれるところもありますが、7万では無理と思われます。
もう一つはメーカー各社のダイレクトショップを探してみることですね。

書込番号:9342352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/04/03 14:27(1年以上前)

ノートの場合はデスクトップと違って後から構成変更しにくいので最初が肝心です。大目の予算でしっかりしたものを選んだほうが後々後悔しにくいです。

書込番号:9342967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DELLノートドライブ交換

2007/02/28 16:45(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:2件

DELL Inspiron6400を使用していますが。
DVD/CD-RWコンボドライブからスーパーマルチドライブに
付け変えたいんですが、相性とか、どのメーカーが良いかとか
または交換を実際にされた方のご意見など聞きたいのでよろしく
お願いします。個人で交換するのは難しいとの意見が多いですが。
よろしくお願いします。

書込番号:6058510

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/03/01 12:33(1年以上前)

スーパーマルチドライブを外付けでは駄目なんでしょうか

書込番号:6061632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/01 14:51(1年以上前)

出来れば、移動したりして使用することが多々あるので、内蔵にしたいのですが。。

書込番号:6061995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/01 20:15(1年以上前)

こんな人もいますよ。
参考までに。

http://blog.goo.ne.jp/pasocom777/e/3e28d34abeb31fe3083c6ec4e6741736

書込番号:9335368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DELL insupiron1150のCD-ROMについて

2009/03/04 21:40(1年以上前)


改造・活用相談

クチコミ投稿数:83件

DELL insupiron1150のCD-ROMを書き込み方DVDに交換したいのですがベゼルの部分があいません。

どうしたものでしょうか。
どうかお力をお貸しください。

書込番号:9192747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/07 02:26(1年以上前)

ベゼルの違いは有る意味仕方が有りません、自分で加工するしか DELL の場合は殆ど手は有りません。
又はスーパーマルチドライブ DELL オプション品が有れば、之を購入するしか有りません。

書込番号:9204486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/07 17:10(1年以上前)

ベゼルを加工したり合う物を探したりするより単純に外付けドライブではダメですか?
価格的にも随分安くなりましたよ。

書込番号:9207037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/07 23:43(1年以上前)

ベゼルが合わない問題は実はスリムドライブでは、実際たいした問題では無いのです。
それよりも、スリムドライブの場合市販品の殆どが、メーカー向けの物をバルクで販売しているため
マスター/スレーブの設定がどちらかで固定されています、運良く自分の PCと設定が合えば良し
合わないと、改造が必要に成り。
当然改造した場合は、販売店独自保証も無効又最悪改造に失敗すると、ノート PC BIOS 等にも影響が及び
使い物に成らなく成るリスクも有ります。

書込番号:9209273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/07 23:53(1年以上前)

こう言って居る私も実際何台の PCを、漬物石に変えた事か。
つい先日も可変式ノート PC用 ACアダプタを、購入したのでいじて居たら、このノート PCの
定格電圧は 15V/75W なのに 22V/90W 迄上げた時点で突然液晶バックライト消灯。
あれ!バクライト切れたかなと思いきや、何とインバータが飛び、部品代で 12,800円の出費。
戒めに焼き切れたインバータは見える所に未だ、置いています。

書込番号:9209334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/03/09 22:26(1年以上前)

なるほどベゼル以外にもいろいろ問題があるのですね。

そこで考えたのですが同系機種でポン付けで流用可能な機種があればヤフオクとか探して見ようかなと思うのですが、同系機種でポン付けできそうなものは無いでしょうか。

無ければあきらめて外付けを買うかです。

書込番号:9220005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/10 23:33(1年以上前)

新品で外付けの方が、改造等に自信が無い方には無難です。

書込番号:9225889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/24 18:39(1年以上前)

Latitude系のものはベゼルが合わないので無理です。
inspiron系のものであれば可能性が高いのではないでしょうか。

書込番号:9297411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2009/03/17 11:40(1年以上前)


故障・トラブル相談

スレ主 仰角さん
クチコミ投稿数:1件

使用機種:キャノンEOS kiss/Digital N
症状・撮影画面に黒い汚点が中央画像下部に出ます。掃除機の吸引やダストブロワーでの除去をしましたが、払拭出来ません。使用後、3年目で使用頻度は低い状態でした。
メーカーに修理依頼をする前に、汚点除去についての、ご助言が頂ければ、有難いのですが。
       よろしくお願いします。

書込番号:9259415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 11:28(1年以上前)

メーカーのサービスセンターでイメージセンサーのクリーニングを頼むのが一番安全で確実です。キヤノンは、2009年4月1日から有償になるようです。
有償でも>保証期間外:標準価格 1,050円(税込み) は安いと思います。
清掃グッズを買ってご自身で試されても、キズをつけてしまっては元も子もないと思います。
私は今ニコンのデジ一を使用している、キヤノンのQRセンターでのイメージセンサークリーニングはやったことはありません。

ちなみにキヤノンのQRセンターの対応はとても早いです。
以前コンデジのレンズ部分の可動箇所が壊れたのでもって行きましたが、
レンズユニット交換でも翌日には直してもらいました。

修理窓口拠点一覧
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html

素人が手を出して良い部分と、触らないほうが良い部分があると思いますが。

書込番号:9280241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/22 06:14(1年以上前)

フィルムカメラもですが、普段の清掃程度ならばミラーボックス内へのブロアー噴射も大丈夫でしょうが、デジタル化し撮像素子にゴミが付着しやすくなった今ではメーカーへ依頼するのが一番良いと思います。 
せっかくメーカーへ出すならオーバーホールやピント調整なども依頼されてはいかがでしょう?

書込番号:9284733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2009/02/05 21:52(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

現在NECのVY17M/ED-2を使っているのですがそろそろCPUをCore2にしようと思っています。
当初はT5500に換装しようと思っていましたが少し調べてみたら発売日が9ヶ月違いますが似ているパソコン(VJ20A/ED-4)発見しました。このCPUがT7250なのですが今のCPUと交換する事は可能でしょうか?

サイト
VY17M/ED-2
 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VY17M%2fED-2

VJ20A/ED-4
 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VJ20A%2fED-4

書込番号:9046412

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/02/05 22:05(1年以上前)

このパソコンのCPUにも出来ますか?
チップセットが少し違いますがデザインが一緒なので発熱の面ではクリアーしていると思います。問題は認識するかなのですが・・・
VJ22A/DD-4

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=VJ22A%2fDD-4

書込番号:9046479

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/05 23:03(1年以上前)

brightdownさんへ
 INTEL945GMは使用できるCPUはFSB667MHと533MHです、965GMはFSB800MHと533MHです。
CPUではT5000番とT7200、T7400、T7600のCore2DuoだけがFSB667MHです。これだけが945GM対応とはいえます。T7250はFSB800ですから無理です。
 とはと言ったのは大メーカー製ノートPCはチップセットだけでなく自ら使えるCPUを決めそれ以外では起動できない場合があります。
 私が換装した富士通のNX70UDもT7200では起動できずT5500に交換しました。(元はセレロンM430)
 ところで、ノートパソコンの分解には慣れていますか。各機種それぞれちがいますので創意工夫が必要ですし、手順の基本を覚えないと難しいですが。
 

書込番号:9046841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/02/05 23:31(1年以上前)

製造メーカーの BIOS 制限で恐らく現状取り付け済み CPU 以外に交換した場合。
動作しない確率が、かなり高い物と思われます。

メーカー保証期間中に改造した場合メーカー保証は当然無効に成ります。
販売店の長期保証も無効に成る場合も有りますので、こう言ったリスクを十分理解した上で
ユーザー自己責任で改造を、行って下さい。

>チップセットが少し違いますがデザインが一緒なので発熱の面ではクリアーしていると思います。
之も非常に甘いですね、外観のデザインが全く一緒でも内蔵の CPUクーラーの仕様が全く違う場合も多々有ります。
過去私の経験で CPC とクーラーの密着度を確保するシリコングリスが違っただけで、
動作しないノート PCも有りました。

書込番号:9047041

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/05 23:45(1年以上前)

brightdown さんへ
 追加のレスです。
メモリーの増量はしましたか、ハードディスクの交換はどうですか、じつは起動時はハードディスクを7200回転のものに交換しただけで劇的に速くなりますよ。
 もし試しに分解してみて難しい、あるいは解らなければメモリーを2ギガ(PC2-5300SO-DIMM)にHDDを7200回転の320GB位のものにしても両方で12000円前後で体感的に随分UPしますから。
 ついでにT5500はPCジャンク屋で5000前後、T7200で11000円位で買った記憶があります。ですがどちらもめったに見ないですね。

書込番号:9047139

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/06 01:59(1年以上前)

最初のレスで5000番といったのは5000番台という意味です。 誤解なきよう。

書込番号:9047767

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/02/07 01:27(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
勉強になりました。
少し調べたらVY17M/ED-2には上位機種があり この機種はT5500を積んでいましたので完璧にT5500に換装可能となりました。ですが上位機種と同じでは何の楽しみもないので、ほんの少し性能の上のT5600に換装してみようと思います。CPUが入手出来次第換装してみます。一応換装結果を報告いたします。
本当に皆さんありがとございました。

書込番号:9052447

ナイスクチコミ!1


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/08 20:52(1年以上前)

もう見ていないと思いますが・・・
自分はVJ17M/FD-5で、CPUはセレロンの530が乗っていましたが、Core2Duo T7200とT7400を載せ替えてみました。
どちらもBIOSで認識されていますし、デバマネでも認識されています。
換装も簡単ですし、体感速度も速いです。
ただ、熱は気をつけなければなりません。

参考まで・・・・

書込番号:9214103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/09 22:30(1年以上前)

ayahito01さん

もしわかればで結構ですのでCPUのロットナンバーを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9220045

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/11 06:33(1年以上前)

プロセッサ名 Intel Core2 Duo Mobile Processor T7400
クロック周波数 2.16 GHz
二次キャッシュ 4 MB
TDP 34W
ピンタイプ Socket M
BGA(Ball Grid Array)のT7400を脚加工してPGA化してあります。
Spec Number SL9SK


インテル Core2 Duo T7200 2.0GHz FSB667MHzの方は、正規版でSpec Numberは、取り付けしているので今は不明です。

参考になりますでしょうか?

書込番号:9226963

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/03/11 13:44(1年以上前)

CPU-Z

皆さん久し振りです。
先ほどCPUを換装したのでご報告致します。
今回はT7200のES品を安く入手出来たので試してみました。
結果は意外と簡単に乗ってくれました。グリスをわざと塗らずソケットに入れてみましたがファンはとても静かでした。この調子でいくともっと上を目指すことが出来そうです。
皆さんのおかげで無事換装することが出来ました。本当にありがとうございました。

書込番号:9228115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/14 15:25(1年以上前)

ayahito01さん 

どうもありがとうございます!

>T7400を脚加工してPGA化

な、な、なんです?それ?
教えて君になってしまって申し訳ありません。

書込番号:9243752

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/14 19:24(1年以上前)

簡単に言うと、479ピンのCPUを478のソケットに取り付けられるように加工することです。
VJ17M/FD-5のCPU取り付け台座は、479ピンなのですが、なんせ情報が少なくて対応システムバスも不明な状態です。
ですので、とりあえず、安パイの478ピン667MHzCPUに換装しました。
また、中古などで世に多く出回っているのは479ピンです。

オークションにもよく出ているので、探してみてください。

書込番号:9244921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)