
このページのスレッド一覧(全2474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年5月5日 14:47 |
![]() |
5 | 11 | 2008年5月4日 13:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月24日 06:20 |
![]() |
13 | 17 | 2008年4月22日 11:07 |
![]() |
1 | 7 | 2008年4月22日 00:28 |
![]() |
0 | 9 | 2008年4月21日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


改造・活用相談
NECのMATEシリーズ MA90Hのケースの開け方がわかりません。
中古で購入したので、マニュアルもないし、検索もしてみたのですがうまく見つかりませんでした。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

minami1683さん こんにちは。 勘だけど、、背面のネジを数本抜き ケースを持って中身本体を前に押し出す、、、じゃないかなー
下記で見つけられなかったけど似たスリムタイプがヒントになるのでは?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_EMANUAL
書込番号:7756734
0点

もう少し古いPCですがMate NX35Dの場合、本体を横置きにして背面のネジを1個外し(無い場合もあったと記憶しています)、ケースの上側を後方にスライドさせて開けました。
Aptivaのスリムタイプなども同様の手順でしたので多分同じやり方だと思うのですが…
当時は「ドライバーレス」と呼ばれていたと思います。
書込番号:7761283
1点

BRDさん紹介のページで
MATEを選択----発表日をお選びください----2001年10月12日 発表モデル
MA90Hたくさんあるので
該当機種選択して
活用ガイド(ハードウェア)の周辺機器を利用する
あるいはハードウェア拡張ガイド など参考にされたら、、、。
書込番号:7765447
0点



メンテナンス相談
ニコン使いですが...ライカ沼の縁くらいにきています。
戦時中あたりのモデルとしてライカのVCを入手しました。
シャッター幕に点々と穴があり漏光しています。修理するといくらぐらいなんでしょうか?
詳しい情報があればうれしいです。
また、使える程度に各種調整するとどうなんでしょうか(ファインダーはきれいですが、ピントとシャッターが狂っているようです)?
0点

私もニコン党からライカ党へ移行しつつあるものです。
金額は業者ではないのでわかりませんが、
数万円単位でかかると思います。
お聞きしたところだと、シャッター幕は交換ですね。
シャッター速度の調整も必要かと。
ピントが合わない原因は、ファインダーか、ボディーのマウントか、レンズか、今の状態だとわかりませんね。
レンズを換えてみて、同じ被写体(物撮りがよいかと)で試してみたらいかがでしょうか?
ファインダーが原因だとしたら、レンズの距離数値に合わせて、物撮りしてみればわかります。
修理に出すなら、銀座の三共カメラ(http://www.nippon-camera.com/shop.php?p=sankyo_ginza)は、良い修理店に出しているみたいです。
でも私ならそのカメラ個体にこだわりがないならば、新しく中古で買いますよ。
書込番号:7270433
0点

もえもん2007さん 書き込みありがとうございます。
幕については孔を塞ぐだけといった修理もあるようですが、いずれにせよニコンより高くつくんでしょうね。
ピントについては、ボディ側のローラーを前後させて、無限遠が出ていないみたいです。まあ、持っているレンズがヘリコイドの硬いコムラーと最近入手したエルマー50mmF3.5のロシアンコピーレンズ(5000円)なので、割れ鍋にとじ蓋の感もありますが。
>でも私ならそのカメラ個体にこだわりがないならば、新しく中古で買いますよ。
私はどちらかと言えば、「手に入れた以上は修理派」なので、別のものは考えていないです。ピカピカにするつもりはなく、写ればよいかな?といった認識ではありますが。
撮影機材整備の優先順位は、まずニコンなので、ちょっと今は予算を回せない状況ですね(行きつけのカメラ店からはライカ沼へのお誘いを受けていますが)。
「夏になればきっと」とは思っております。
書込番号:7271792
0点

こんばんは、Vcのシャッター幕の漏光でお困りの様ですね。
かくいう私は、ライカ沼にドップリ浸かっており、M6TTL→M3
→Vfと三台も購入してしまいました。余談はさておき、症状を
お聞きすると、今後の長く使用する事を考えるとOHするのが良い
と思われます。費用はシャッター幕交換を含め5万円前後といった
ところでしょうか。どこに修理を出されるかは、人それぞれ好みも
あるので何とも言えませんが、有名なのは、関東カメラサービス、
フォトメンテナンスヤスダ、スキヤカメラ、レモン社、ルミエール
あたりでしょうか。
以上のお店は自分のところで修理をしているので、後々何かあった時の
事を考えると良いと思います。あと、自分が出した事が無いので、何とも
言えませんが、熊本のひさなが光機という所が費用的には良心的だと思います。
ちなみに、私のVfは、オークションで美品として購入したのですが、手元に届いた
カメラはファインダーのクモリが酷く、殆ど二重像が見えない状態でした。しかし、
折角縁あって私の手元に来たカメラなので手放す気にはならず、ルミエールで
ファインダークリーニングの限定修理(1.5万円)をしてもらい、今では快適に使って
おります。多分、ルミエールでは、フルOHではなく最低限使える状態にして欲しい
といった修理にも対応してくれる気がしますが...
書込番号:7280353
1点

dehic5さん 書き込みありがとうございます。
5万円ですか!
さすがに、ライカ沼は恐ろしいところですね〜 (^^;
しかし使う以上は、それなりに整備しないと結果が出ませんし。メモ代わりのニコンD40も手軽で良いですが、首から提げるとライカはやっぱりいいので、何とか修理する方向でお金を貯めようと思います。
書込番号:7280478
0点

Vcは整備をして使えばとても良いカメラだと思います。
非常にコンパクトなサイズなのに機械として精緻な感じが
あると思います。私も、Vfで散歩しながらスナップ撮影を
楽しんでいるのですが、バルナックライカを持って撮影
している人に会った事がありません(笑)
f5katoさんも整備が完了した時は、是非持ち歩いて撮影
して下さい!
街で偶然...何て事があったら楽しいですね。
書込番号:7280755
1点

dehic5さん コメントありがとうございます。
結果が出ましたら、報告したいと思います。
書込番号:7284392
1点

経過報告
取り急ぎ、近所のカメラ修理店にて幕の孔ふさぎをオーダーしました。
(行きつけのライカ使いのカメラ店主の勧めで)
見積額によってその他修理について考えたいと思います。
書込番号:7398628
1点

経過報告2
現下の見積もり ¥9000程度
ただし、孔ふさぎのみ
追って報告します(って誰に報告するんでしょう?)
書込番号:7420211
0点

経過報告3
カメラ店より修理完了の連絡あり
検定間近で忙しいので取りにいけません...
書込番号:7451688
0点

経過報告4
修理完了 \9450也
ファインダーも心なしか、きれいになったようです。
修理前と修理後の状況は追って報告いたします。
書込番号:7462048
0点




購入相談
デスクの中古を探しております。
目的としてはネットワークの勉強用としてLANの構築やLinuxでファイルサーバー構築の
練習等に使いたいと思っています。
そこで質問なんですがOSなしオフィスなしで購入を検討していまして
予算に関してはできるかぎり安く抑えたいと思っています。
中古PC購入に関してのアドバイスを頂けたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

ノリノリ39さん こんにちは。 購入後の保証/保証期間の御確認を。
書込番号:7707894
0点

購入予算等が不明の為、的確なアドバイスは出来ませんが。
有名ショップブランド PCには下記の用な、物も有ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=68&v18=0&v19=0&a=1
価格はモニターレスですが、中古品よりも、保証もサービスも充実しています。
書込番号:7708295
0点

ノリノリ39さん、
メーカーパソコンの利用を考えているのならIBMやHP辺りが良いと思います。
IntelliStation E ProやM Proなど弄りやすいと思います。
書込番号:7710117
0点

早速のアドバイスどうもありがとうございます。
今回紹介頂いたところで検討してみます。
書込番号:7715685
0点



購入相談
ゲーム用パソコンの購入を考えております。
ただし、ゲーム内で通常プレイはせず、
露店用とするため、
画面がカクカクしていても問題ありません。
懸念する点は、ブルースクリーンエラー(メモリ不足や電源不足?)などで
突如PCが落ちることです。
以下、そのゲームの動作環境です。
----------------------------------
【必要動作環境】
CPU:Pentium4 1.3GHz以上
メモリ:512MB以上
グラボ:ATI Radeon 9600以上(VRAM128MB以上)
サウンドカード:DirectX9.0c対応カード
HDD空き要領1.8GB以上
対応OS:Windows®2000(SP4), Windows®XP, Windows Vista™
【推奨動作環境】
CPU:Pentium4 2.0GHz以上
メモリ:1GB以上
グラボ:ATI Radeon X1300以上(VRAM256MB以上)
----------------------------------
画面がカクカクでも良いので、その点では
・CPUは「Celeron-1.7GHz」
・メモリは「256MB」
・OSはプルースクリーンエラーが出やすい2000はやめて「XP」
・HDDは最低の「20GB」
・グラボは「オンボード」
・CD-ROMあり/FDD不要
・ディスプレイ不要
で、考えております。
中古のパソコンで価格.comから探してみると、
11000円〜15000円ぐらいのPCでいけるかと思っているのですが、いかがでしょうか?
※ちなみにモニター1つ、切替機でパソコン3〜4台を扱う予定です。
0点

まず具体的なゲーム名を書きましょう。
>・メモリは「256MB」
必要動作環境が512MBですから足りないです。
オンボードビデオ機能を使うなら768MB以上必要と考えた方がいいでしょう。
>・グラボは「オンボード」
Celeron1.7GHzで使えるチップセットのグラフィック機能では「ATI Radeon 9600以上(VRAM128MB以上)」を必要動作環境としているゲームは動かない可能性があります。
最初にも書いたように、まずゲーム名を具体的に書きましょう。書かないで質問することは無意味と言ってもいいです。
また、この世代の中古ということは約5年前の機種でしょうから、パーツの劣化によるパソコンのフリーズや電源断が想定されます。
露天用ということは、負荷はかからないにしろ長時間の連続駆動になりますから、この可能性はどうあがいても避けられません。
書込番号:7653139
1点

POKONさん こんにちは。
>【推奨動作環境】
CPU:Pentium4 2.0GHz以上
メモリ:1GB以上
グラボ:ATI Radeon X1300以上(VRAM256MB以上)
>・CPUは「Celeron-1.7GHz」
・メモリは「256MB」
・OSはプルースクリーンエラーが出やすい2000はやめて「XP」
・HDDは最低の「20GB」
・グラボは「オンボード」
最初に用途的にことも含め、ゲーム関係の詳細はわかりません。
ただ、XP(SP2)なら、メモリは256MBではしんどいような気が?・・・。
(オンボードグラフィックなら、なおさら減るのですね)
あと推奨グラフィックが、X1300以上(VRAM256MB以上)ということは、チップセットにもよりますが、結構オンボードじゃ辛いかもしれませんね。
(カクカクの程度にもよりますが、動かない可能性も・・・)
とりあえず一台購入されて、試された方がいいかも知れません。
書込番号:7653150
1点

追伸
>DirectX9.0c対応
でしたね。チップセットが865G以降でないとダメだったような気がします。
書込番号:7653168
1点

思い出したので、もうひとつ追伸です。
Celeron1.7GHzということはWillametteコアだと思いますので、オンボードのグラフィック機能はDirect9に非対応だと思います。
動作しない可能性が高いと思いますので、購入を考えているパソコンがあるようでしたら、ゲーム名の他、パソコンのメーカー名と型番も書いてください。
書込番号:7653205
1点

かっぱ巻さん、
SHIROUTO_SHIKOUさん、
返答頂き、有難う御座います。
CABALというゲームです。
動作環境/参照URL【http://www.cabal.jp/begin_spec.aspx】
書込番号:7653786
0点

デモモードか何かで動かすのですよね?
・先ほども書いたようにメモリーは512MBまで増設してください。
・CPUがCeleron1.7GHzのパソコンならグラフィックボード必須です。
・チップセット内蔵で済ませるなら915Gあたりのチップセットを使ったモデルにしてください。それでも800×600ドット表示になるかもしれません。
書込番号:7653988
1点

http://www.at-mac.com/dos/used/desktop/simple.html
にある、IBM ThinkCentre A50 8320-8EJあたりなら、何とか動くかも(保障はできませんが)
16800円ですから予算ちょっとオーバーですが・・・
書込番号:7656764
1点

POKONさん こんにちは。
DirectX 9.0c のハードウェアとソフトウェアの最低必要要件です。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/productinfo/sysreqs/default.mspx
どちらにしろCPUやGPUは結構ハードルは低くないようです。
>中古のパソコンで価格.comから探してみると、
11000円〜15000円ぐらいのPCでいけるかと思っているのですが、いかがでしょうか?
デモ程度でも、古いチップセットでのオンボードはしんどい気がしますね。
価格的には、POKONさんが仰っている価格+AGPグラフィック程度はいるかもしれません。
書込番号:7657965
1点

かっぱ巻さん、いつも参考にさせていただいています。
ThinkCentre A50 8320-8EJだとVRAMが足りないと思うんですがどうでしょう?
あとRAMも256MBしか搭載していないので増設が必要ですよね。
PC2700だと結構高い(と言うかDDR2が安くなりすぎか)ので予算的に厳しいでしょう。
グラボ増設もPCIなので…
ThinkCentreは後継のA51やA52でもPCI Expressx1までですのでグラボ増設には向いていません。
とは言えA51ならVRAMが128MBあるので何とか条件クリアでしょうか。
やはり「ゲーム用」のほうが高スペックを要求される傾向が大なので中古機で新し目のゲームにはキツイかも知れませんね。
ワタシとしては予算をあげて、いくらデモ用とは言えそれなりのスペックのものを探された方が良い様な気がします。
書込番号:7658402
1点

>ThinkCentre A50 8320-8EJだとVRAMが足りないと思うんですがどうでしょう?
そう思います。
ただインストール自体はできたり、ゲームにならなくても起動自体はできたりする可能性がるので、
>何とか動くかも(保障はできませんが)
という、書き方になりました。
確実に動かすなら、必要動作環境、を満たした方がいいでしょうね。
書込番号:7661006
1点

かっぱ巻さん、
やはりそうですよね。
ご返答有難うございました。
書込番号:7668337
1点

数年前に頂いたノートパソコンで、
無理だと思っていたのですが、ゲーム(CABAL)をダウンロードしてみました。
画面はかなりカクカクで、文字の入力もやっとというところなので、
プレイは絶対不可能なのですが、
露店キャラ用としては、なんとか役目を果たしています。
また、24時間付けっぱなしでしたが、
パソコンのフリーズや電源断も、今のところありませんでした。
以下、ノートパソコンのスペックです。(NEC LaVie L LL550/4D)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL5504D
書込番号:7668955
0点

POKONさん、
基本スペックから何も増設していなく設定も変更していないのなら、
メモリ(最低512MB)を増設し、VRAMに128MB廻すようにしてみては如何でしょうか。
4千円程度でそこそこの品質のものが手に入るようですので試す価値はあるかと思います。
書込番号:7669756
1点

その状態で許容できる使い方なら、先日リンクを貼ったパソコン程度のスペックでもおそらく大丈夫だと思います。
そのノートパソコンのビデオチップはRADEON IGP 320Mと言ってDirectX9に対応しています。
おそらく対応していないとゲーム自体が起動できませんので、購入の際にはそこを重点に検討してください。
書込番号:7672237
1点

かっぱ巻さん
いつまでも青春さん
SHIROUTO_SHIKOUさん
いつも有難う御座います。
どこのパソコンショップよりも丁寧で納得できる説明に、いつも感謝しております。
CPUやメモリなどは、数値が書いてあるため「どれがいいのか」が、
だいたい把握できるのですが、
ビデオチップについては、規格が異なるためか、いまいちよく把握できないのが現状です。
ビデオチップ一覧表があり、
「DirectX9対応」で「価格順」などの絞込検索できるサイトなどありますでしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂ければと思っております。
書込番号:7673258
0点

>ビデオチップ一覧表があり、
>「DirectX9対応」で「価格順」などの絞込検索できるサイトなどありますでしょうか?
私の知る限りないです。
購入候補になったパソコンのビデオチップや内蔵チップセットを確認して、ベンダーのウェブサイトでスペックを確認していくしかないと思います。
書込番号:7673971
1点

DirectX 9.0cのハードウェア対応は、
nVidiaなら6000番以降、ATiなら一部のX800上位機とX850以降
だったような気がしますが…。
拡張スロットがAGPの古いPCだと、選択肢は限られますよ。
書込番号:7707835
0点



PCトラブル相談
dellのTrueMobile1150に関して教えてください。
デバイスマネージャーで確認すると、 Dell TrueMobile 1150 Series Wireless
LAN Mini PCI Cardは表示されるのに、
TrueMobile 1150 Client Managerでは、StatusがNo wireless network card driver presentとなります。
つまり、現状、無線が使えない状態です。
OSはXP、PCはlatitude X200です。
無線内蔵パソコンとして使う方法を教えてください。
0点

こちらも参考にさせていただきながらも苦戦中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00772010845/SortID=7634947/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TrueMobile&LQ=TrueMobile
ネットワーク接続の状態は、
ローカルエリア接続2
接続していません。ファイアウォール
Dell TrueMobile 1150 Series Wireless Lan Mini PCI Card
となっています。
つまり、内蔵しているTrueMobileは、ハードとしては
認識されているものの、接続はされていないということ
だと思うのですが、どうすればネットワークに接続させられるのか
ご教授お願いします。
書込番号:7668034
1点

アソシエーションの、このネットワークがブロードキャストして居ない場合でも、接続する(N)
此処にチェックは有りますか?
書込番号:7670098
0点

返信ありがとうございます。
的外れだと恐縮なのですが、
ワイヤレスネットワークから、優先ネットワーク(P)のプロパティのなかの
「アソシエーション」であっているでしょうか?
そのタブでは、「ネットワークがブロードキャストして居ない場合でも、接続する(N)」
というような表示が見当たりません・・・
似たような文言だと、となりの接続のタブで、
「このネットワークが範囲内にあるときに接続する(C)」にチェックが入っています。
一方、(N)にこだわれば、
ワイヤレスネットワークのタブから詳細設定に入り、
「利用可能なネットワーク(アクセスポイン優先)(N)」を
選択している状態です。
何卒ご教授お願いします。
書込番号:7671271
0点

mini PCI 内蔵無線 LAN と PCカード型無線 LAN の 2種類が有ります。
それぞれ、ドライバが違う用です。
現状使用環境に適応した、ドライバを、使用していますか?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=LAT_PNT_P3T_X200&os=Windows+XP+Home+Edition
書込番号:7671547
0点

返信ありがとうございます。
内蔵のほうだと思いますので、
302131と302132をいれています。
今日は、ネットワーク接続で、初めて「接続」の表示がでてきました。
進歩しているような、していないような・・・
しかし、関係あるのか、ないのか、
「優先ワイヤレスネットワークに接続できません」という
エラーがでるとともに、引き続き、インタネットを使えない状態です・・・
書込番号:7675574
0点

>「優先ワイヤレスネットワークに接続できません」という
PC 側と無線ルーター側の SSID名と、ネットワーク承認(A)・データの暗号化(D)
ネットワークキー(K)が、正しく認識されているか?
無線ルーターと PC の距離又この間に壁等のが有るかでも、可也違います。
無線ルーターと PC が同一の部屋に有る場合は、殆ど影響は無いと思われますが。
書込番号:7675953
0点

いろいろご指導ありがとうございます。
(頻繁に切断されるのですが)無線ルーターのIPアドレスとアクセスポイントを、
TrueMobileで認識させるところまではいきました。
しかしながら、そのあとexplorerを開こうとすると、「サーバーが見つかりません」
「ページを表示できません」となってしまいます。
「Lanの設定」は「設定を自動的に検出する」にしています。
どうしたら、いいのでしょうか?
ちなみに、TrueMobileではなく、BuffaloのAirStaionの子機を接続したときには、
普通にインターネットを使うことができます。。。
書込番号:7706585
0点



購入相談
始めまして。
ノートPC購入を検討しているのですが、PCに関してのの知識が乏しいため
いささか困り果ててます
みなさんの知識をお貸し頂けると助かります
購入の条件として外国(アフリカ)で二年間使用でき、OSはXPか2000であり、インターネット・Excel・Word(すべてプライベート)などを主に使えて無線LANも内蔵されておて五万円以内(安い程いい)で購入できればと思っております、欲を言えばDVDも内蔵されてればいいですね。
ご指摘等あればどんどん書き込んで下さい(そっちの方が助かります)
0点

5万だと中古・・・ですよね?EeePCという選択肢も考えられない訳では
ありませんが、Officeを入れる時点で予算オーバーかなと。
http://www.tsconsulting.jp/pg_overseas_travel_service_a.html
ここら辺が参考になるでしょうか。
その予算だと中古ですので、販売店で確認しながら選んだ方が良いかと思います。
ただ、2年持つかは知りません。機械ものですから。
書込番号:7665461
0点

u〜sanさん、
>購入の条件として外国(アフリカ)で二年間使用でき、OSはXPか2000であり、インターネット・Excel・Word(すべてプライベート)などを主に使えて無線LANも内蔵されておて五万円以内(安い程いい)で購入できればと思っております、欲を言えばDVDも内蔵されてればいいですね。
5万円以下でこの条件全てに適うPCは皆無に近いと思います。
もしOSとOfficeを別途購入すると幾ら位かかるかご存知ですか?
OSのみ付属しているビジネス機で探せば有るかも知れませんが、中古機を、しかもアフリカで使われるのならある程度自己解決できるスキルが必要でしょう。
中古機を2年間、日本と違う気候や電力の環境下で支障なく動作させるのは結構大変だと思います。
また、ビジネス機であればDVDドライブは余り期待出来ませんね。
どうしてもと言うのであれば居住される国にサポートの窓口のあるブランドを選択すべきです。
可能性があるとすればDELL、HP辺りでしょうか。
また先方国のネットワーク事情も予め把握する必要があるでしょうね。
本音を言えばu〜sanさんの希望する使用方法なら予算を加えても新品を選択するのが正解だと思いますが、折角中古のカテゴリに質問されたのですから他の回答も待ってみて下さい。
書込番号:7668332
0点

なるほど。。。
おっしゃる通りですね
新品も視野に入れた方が良いかもしれませんね
ご意見ありがとうございます。
書込番号:7669065
0点

u〜sanさん、
新品・中古に係らず、
日本仕様の製品を海外で使用する場合にハード・ソフト双方に思わぬ障害が発生する可能性がありますので渡航先の事情は正確に把握した方が良いと思います。
後で慌てない為にも慎重に調査・確認してください。
書込番号:7669969
0点

Microsoft Office と互換性の有るフリーソフトで、評価の良い物も有ります。
例えば私が PC テスト用にインストールさせて頂くのは下記の OpenOffice.org と言った
ソフトです。
http://ja.openoffice.org/
メールソフトは下記の Thunderbird を、使用させて頂いて居ます。
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
上記 2っのソフトを、使用させて頂いて、未だ Microsoft Office 2007 は、不要と。
私個人感じて、購入を見送った一人です。
書込番号:7670179
0点

Office Soft を、フリーで済ませれば、予算を 6万円程度に引き上げて DELL 等の
海外仕様も、入手しやすい物が購入可能かと思います。
書込番号:7670226
0点

u〜sanさん こんにちは。
>購入の条件として外国(アフリカ)で二年間使用でき、OSはXPか2000であり
詳しくはわかりませんが、他言語対応は必要かもしれませんね。
参考です。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/plan/multilingual.mspx
書込番号:7671482
0点

皆さん、貴重なご意見どうもありうがとうございました。
結局DELLで新品を購入する事にしました。
書込番号:7704804
0点

そうですね、ワタシも新品が良いと思います。
海外生活が楽しく充実したものになられる様お祈りします。
書込番号:7705662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)