中古カテゴリすべて クチコミ掲示板

 > 中古カテゴリ > クチコミ掲示板

中古カテゴリ のクチコミ掲示板

(16090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 TPM2.0が有効になりません

2025/01/15 00:16(7ヶ月以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

BIOS更新後の画面

2021年4月購入のノートパソコン DELL Inspiron 5515について質問させていただきます。
Windows 10 Home
AMD Ryzen 5 5500U with Radeon Graphics
8GB Memory
256GB SSD
2022年11月にWindows11にしようとしましたが、TPM2.0がなくて、メーカーサポートに問い合わせしたところ、修理の保証期間が過ぎているため有償修理になるとのことでそのままにしていました。
今回、Windows10の期限が迫っているため、再度メーカーサポートに問い合わせました。
BIOS更新しましたが、添付写真の通り、「Firmware TPN」をカーソルで選択することができません。マザーボードの交換が必要で3万円くらいかかるとのことでした。
ハードウェア診断では異常がないため、TPM2.0が有効にできないのは購入時からの不具合ではないかと思い、何度かサポートとメールのやり取りをしましたが、初期不良や利用方法など原因を特定できないため、有償修理しか提案できないとのことでした。
メーカー負担でマザーボードを交換してもらうのは無理なお願いなのでしょうか?買い替えを検討する前に、パソコンに詳しい方のご意見をお聞きしたいと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:26037427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/01/15 02:50(7ヶ月以上前)

それが出来たとしたら有償の延長保証が意味のないものになってしまいます。

下記を見る限り5515はそのような製品だったようで、多くの人がWindws11の導入に失敗しています。
https://www.dell.com/community/en/conversations/inspiron/how-to-enable-firmware-tpm-on-inspiron-5515-bios/647f99abf4ccf8a8ded18fc2

最新のBIOSでダメだったのなら諦めたほうがいいかもしれません。

書込番号:26037494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2025/01/15 03:24(7ヶ月以上前)

Windows 11リリースの発表は、21年8月31日。
提供開始は、2021年10月5日と発表。
それ以前より前情報やリークはあったでしょうが。

それらより早く2021年4月購入(それ以前に発売)のパソコンで、Win11要件を満たしてないのは、
メーカーに責任もなく、不具合ともみなされないと思います。

無いとは思いますが、
アテにならないメーカーの善意の対応を待つくらいです。


しかし、メジャーなPCメーカーのDELLで、こんな事があるんですね。
いろんな機能を省いたモデルのパソコンでしょうか?

書込番号:26037504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/15 19:05(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>(◎ω◎)さん

返信ありがとうございます。

このパソコンは、DELLのホームページから、日常使い(ゲームや動画編集はやらない)に十分と思われるスペックを選んで購入しました。
「いろんな機能を省いたモデル」なのかどうかはわかりません。
officeは入れていません。値段は7万円くらいでした。

Windows11にできない事以外は、動作も速く問題なく使えているため、廃棄するのはもったいないです。
ChromeOS Flexについて調べてみます。

サポートとのやり取りだけではモヤモヤしていましたが、みなさんのご意見をお伺いしてあきらめがつきました。
ありがとうございました。

書込番号:26038359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:5件

掲題の通りです…もし有識者の方いればご助力いただきたく…当方初心者のため原因が全くわかっておらずです…

◯事象
デスクトップの電源投入後、起動時のガリレアのロゴが表示された後にモニタへの映像出力が途絶えてしまいます。
→起動時のロゴ表示中にF2でBIOSへ移行できることは確認済み。しかし、BIOS移行後数秒でモニタへの映像出力がやはり途絶えます。

操作にかからわず電源投入後から一定時間しか映像出力を維持できていないように見えます。

なお、グラボのファンは正常回転しており付属のLEDも発光しているため映像出力が維持できない以外は正常に見えます。

◯やったこと
BTOデスクトップパソコンのGPU温度が上がりやすくなったため、GPUのグリスとサーマルパッドの交換を行いました。
交換後の初回起動にて上記事象が発生しました。

◯自分なりに考えたこと
・GPUグリスの塗りすぎが原因?
使ったのはMX-6。
→事象確認後に分解したが塗りすぎで基盤側にグリスが漏れているようなことはなかった。仮に塗りすぎが原因だった場合、一瞬だけ映像出力がされるようなことは起こりうるのか。

・サーマルパッドが原因?
使用したのはThermal Grizzly minusPad8(厚さ2mm)。使っているグラボのサーマルパッドの厚みを特に確認せずに変えてしまったため、最初についていたものより分厚い可能性がある。グラボを水平にしてみたときにサーマルパッド箇所が他の箇所より浮いて見えるため、厚すぎるものを利用したことで噛み合わせが悪くなり、今回の事象に繋がった可能性はないか?

※秋葉のツクモで実店舗購入したため、グリスとサーマルパッドの品質には問題が無かった認識。

◯PCスペック
・CPU:intel 11世代i-7
・グラボ:rtx3070(palit製)
・メモリ32gb

書込番号:25815490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15168件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2024/07/18 05:30(1年以上前)

電源投入直後はコア温度高くないから普通に動くが
そこからコア温度は急上昇するが
ヒートシンクの取り付けに失敗してればコアが冷やされないので
サーマルスロットルリングが働くってことじゃないのかね。

画面映らなくなった状態でグラボのヒートシンク触ってみて
熱くなっていないなら取付失敗ってことだわな。

書込番号:25815504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/07/18 10:31(1年以上前)

>MIFさん
ありがとうございます。
起動中のグラボに直触りするのが怖かったので、軽くで触る、ないし手をかざした程度ですが確かに全く暑くなっていなかったです。

また、指摘されて思い出したのですが確かにコア側に塗ったグリスがヒートシンク側の設置面に付着していなかったような気がします。

コアの周囲に貼ったサーマルパッドが分厚すぎてうまくヒートシンクを取り付けできていないとみて、早速今日の仕事終わったら見てみます。
ありがとうございます!!希望が見えました。

書込番号:25815781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/07/19 00:50(1年以上前)

>MIFさん
サーマルパッドを2mm→1mmに変更したところ、無事に解決しました!

やはりヒートシンクとの接続不良による高熱→サーマルスロットリング発動は原因だったようです。
大変助かりました!ありがとうございます😭

書込番号:25816729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 和田1215さん
クチコミ投稿数:2件

スペック
CPU AMD Ryzen 5 3500 6-Core Processor
GPU NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
マザーボード MSI B550M PRO-VDH WIFI
メモリ CFD Gaming DDR4 MEMORY
SSD 500GB+1TB
電源ユニット KRPW-AK750W/88+

このパーツでパソコンを組んでゲームをしていたのですが、処理が遅いと感じ、CPUをRyzen 7 5700xに変えようと思い調べていたのですが現在使用しているマザーボードが4年ほど使用していてBiosアップデートを1度もしていないままだったのでBiosアップデートについて調べてみたら自分が使用しているマザーボードにはM-Flashとゆう機能が搭載されていて簡単にアップデートをできると書いてあったのですがUSBはどのようなものを買えばいいのでしょうか。それとパソコンを組んだ時に使用したUSBもあってUSBを読み込むとboot、efi、sources、supportなどのファイルが入っているのですがそれをフォーマットしてBiosのアップデートに使用してしまってもよろしいのでしょうか?自分なりに調べてわからなかったのでPCに詳しい方教えてください。

書込番号:25593234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 和田1215さん
クチコミ投稿数:2件

スペック
CPU AMD Ryzen 5 3500 6-Core Processor
GPU NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
マザーボード MSI B550M PRO-VDH WIFI
メモリ CFD Gaming DDR4 MEMORY
SSD 500GB+1TB
電源ユニット KRPW-AK750W/88+

このパーツでパソコンを組んでゲームをしていたのですが、処理が遅いと感じ、CPUをRyzen 7 5700xに変えようと思い調べていたのですが現在使用しているマザーボードが4年ほど使用していてBiosアップデートを1度もしていないままだったのでBiosアップデートについて調べてみたら自分が使用しているマザーボードにはM-Flashとゆう機能が搭載されていて簡単にアップデートをできると書いてあったのですがUSBはどのようなものを買えばいいのでしょうか。それとパソコンを組んだ時に使用したUSBもあってUSBを読み込むとboot、efi、sources、supportなどのファイルが入っているのですがそれをフォーマットしてBiosのアップデートに使用してしまってもよろしいのでしょうか?自分なりに調べてわからなかったのでPCに詳しい方教えてください。

書込番号:25593182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

徐々にゲームが重くなる

2023/11/08 21:58(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 TTT084さん
クチコミ投稿数:1件

ここ最近のPCの調子が悪いです。
3日ほど前にVR(QuestLink)でゲームをするときのみ重くて起動できないようになったのですが、今はどのゲームも時間が経つにつれ重くなり、遊べなくなります。
タスクマネージャーで確認してもCPU、RAMともに問題はありません。
自分でもPCの掃除、放電、データ・ファイル引継ぎなしのWindows初期化などを行ったのですが、悪化するばかりです。
動画の視聴やSNSの閲覧などでは全く問題ありません。
ゲームはsteamで、オンライン・オフライン問わず重くなります。

スペック
Ryzen5 3500
RAM 16GB
GTX1660 Super 6GB
SSD 330GB+HDD 250GB

書込番号:25497264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

USED-PC 大西事務且U々サポート2

2023/09/08 19:33(1年以上前)


PCトラブル相談

USUD-PCさんの評判を知らずに購入してしまったトホホなオヤジです。

9月2日に製品名:HP Pavilion Desktop PC 550-240jp Core i7 6世代 メモリ 8GB HDD 1TB  GeForce GTX745 Windows10 中古 デスクトップ パソコン PCを購入いたしました。

到着後に開梱して動作チェックを行いましたところ、USBポートの一部(フロントパネル下側)が付属のマウスを認識いたしません。他のポートでは問題なく認識いたしますので、マウスではなくポート側の不具合かと思われます。

返送の上、必要な対処をお願いいたしたく存じます。とメールさせていただきました。

先方から届いた発送時のメールには下記の様に書かれていました。

>┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>┃  到着商品に不具合があった場合  ┃
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

>不具合申請フォーム
>https://my.formman.com/form/pc/DM8em0rtSEc7NFVr/

>まずは到着後すぐに動作確認を行ってください。
>初期不良や発送間違いなどの場合は修理もしくは交換対応させていただきます。
>※1週間以内に限り弊社指定運送便での返送料は弊社負担。

このまま週末を過ぎて来週になってしまうと1週間を過ぎてしまうと思い、届いた時と同じ梱包をして同じヤマト便にて返送いたしました。

その旨を電話にて報告したところ、電話口で応対した女性従業員の方に、「こちらからの指示がないままに返送されては困ります。」と叱られてしまいました。

せっかく良い商品を見つけられたと喜んでおりましたが、まさかこんなことになるなんて、正直自分が甘かったと後悔しています。
その後、メールにて有償修理になるかも知れない旨の注意メールが届きましたが、故障に関してのコメントは一切ありません。

明日以降にどのような展開になるのかをまたここにレポートさせていただければと思います。

書込番号:25414447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/09/08 19:44(1年以上前)

評判がいいのは横河系列のクオリットですね。

ただ、中古PCは長くは使えるものではないので、新品にするのが無難だと思います。HPのPCの場合は、電源が貧弱なものが多い様です。

書込番号:25414467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 21:17(1年以上前)

ありりん00615さん

メッセージありがとうございます。

>評判がいいのは横河系列のクオリットですね。

肝に銘じます…。

情報をいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25414629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 14:44(1年以上前)

その後のご報告

本日、先方の担当者(今度は男性従業員)からお電話をいただきました。

「確かにUSBポートが故障していますので、修理ではなく返金処理をさせていただきます。」との内容でした。

色々と腹立たしいやり取りがありましたが、最後には誠意ある対応をしていただきましたので、怒りの鉾をおさめようと思います。

ありりん00615さんには、有難い情報までいただき、大変お世話になりました。

早速、おすすめの横河系列クオリットにて購入機種を探すことにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25415604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/09 15:18(1年以上前)

相手に許可を得ているのかどうか知りませんが、メールの無断転載ならあなたに非がある事になりますよ。
文句言う気持ちはわからないでも無いですが行き過ぎた行為はやめましょうよ。

書込番号:25415654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「中古カテゴリ」のクチコミ掲示板に
中古カテゴリを新規書き込み中古カテゴリをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)