
このページのスレッド一覧(全280572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2025年9月2日 21:49 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2025年9月2日 15:37 |
![]() |
13 | 6 | 2025年9月3日 09:27 |
![]() |
1 | 2 | 2025年9月2日 14:14 |
![]() |
3 | 4 | 2025年9月4日 15:51 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2025年9月6日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SoftBank

倍率横スワイプで選べるのでは?
https://gigazine.net/news/20250829-pixel-10-pro-100x-ai-zoom/
AI前提にしても、光学5倍ズーム搭載機種で100倍というのは無理があると思います。
書込番号:26279764
0点

>gemomi2000さん
画面をピンチアウトすると可能です。
ある程度拡大するとバーが表示されるので、そこから操作することでも可能です。
書込番号:26279766
1点

100倍ズームが使えない時の注意点
・Google Play Storeにおいてカメラアプリをアップデートさせる
・「超解像ズーム Pro」は12.5MPモードでないと使うことが出来ない
・高解像度モードである「50MPモード」に設定していると最大30倍までのズームにしか対応しない
こんなまとめが記載されていたね、該当するかどうか知らないが念の為確認されては?
書込番号:26279819
2点

>gemomi2000さん
100倍ズームの操作自体は他の方が案内されている通りです。それができない場合はこちらの記事などを参考にされてみて下さい。どうも初期状態で使用可能になっていない端末もあるようです(モデルがダウンロードされていない端末まであるようでびっくりです)。
https://helentech.jp/news-73345/
まだ初期でカメラに限らず不具合がいろいろあるようですが、そのうち落ち着くでしょう…たぶん。
書込番号:26279966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
先日電源落ちる件で無償交換していただいたのですが、カメラを起動するとピントがずれてぼやけて見えます。
しばらくすると、ピントが合い綺麗に見えるようになります。
現象が出るのは広角レンズのみで、超広角、望遠については最初から綺麗に見えます。
交換前の機体では、起動直後から綺麗に見えていたと思うのですが同じような方いらっしゃいませんか?
起動してしばらく待つと正常になるので、不良とも言い難くどうなんでしょうか?
ドコモショップの方に相談してもあいまいな返答で、判断がつかないです。
仮に不具合であっても購入から1年以内の保証範囲には含まれず、
有償修理になるようなことをおっしゃっていました。
ご意見いただけますと幸いです。
3点

>ゆっぴりんごさん
>仮に不具合であっても購入から1年以内の保証範囲には含まれず、
>有償修理になるようなことをおっしゃっていました。
レンズ保護フィルムは貼っていないですよね?
普通に初期不良だと思えます。
なので、有償修理になるとは思えません。
他のドコモショップに行ってみては。
書込番号:26279682
3点

>>sandbagさん
ご回答ありがとうございます。
保護フィルムは貼っておりません。
やはり初期不良ですかね。
別のドコモショップへ相談に行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26279697
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
>Rio.Cさん
はい、使えます。
この機種で使えるコーデックは、添付画像の通り
LHDC V5 LHDC V3 LDAC aptX HD aptX AAC SBC
です。
書込番号:26279601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一覧わかりにくかったので、成形
LHDC V5
LHDC V3
LDAC
aptX HD
aptX
AAC
SBC
以上です。
書込番号:26279604 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>名取柊さん
一応aptX HDも最大24bit/48kHzのハイレゾ相当対応ですね。
書込番号:26280268
1点



携帯電話アクセサリ > エレコム > P-STSR02BK [ブラック]
今度万博に行くのでP-STSR02BKを購入しました。順序が逆になりますが今朝持ち込み制限に自撮り棒がありました。
手のひらに乗るサイズはいいとありましたが本品はどうでしょうか?
書込番号:26279586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

収納?した際のサイズでは無く伸ばした際の長さが問題だと思いますね。
書込番号:26279619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shanghai_7さん
https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/articles/4758232675998
>Q.
>自撮り棒の持ち込みは可能ですか。
>A.
>カメラの一脚または三脚等、凶器になり得るものは持ち込み禁止とさせていただいております。自撮り棒は、手のひらサイズに収まるハンドサイズのもののみ持込可能です。
>伸びるタイプの物を伸ばして利用するのは、他の来場者の迷惑になるためご遠慮ください
規制の目的は、まわりの迷惑になるようなことをさせないことですので、
3脚を利用しない、伸ばさないという使い方であれば、問題なさそうですよ。
長さも18.5cmと20cm未満のようですし。(3脚を利用しない場合)
書込番号:26279650
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
>Yasu1005さん
設定→バッテリーとパフォーマンス→バッテリー保護→充電保護
ここで「フル充電」か「スマート充電」のどちらかの選択です。
途中で、一時的に止めることもしたくない場合は「フル充電」にしておけばよいです。
書込番号:26279576
1点

「フル充電」にして再起動もしたんですが
今日も80%でストップしました。
台風の影響が出そうなのでモバイルバッテリー代わりに使いたかったのですが…
逆に80%で止まっちゃう条件って何でしょう?
書込番号:26281279
1点

>Yasu1005さん
自分の端末は「フル充電」で100%充電できています。
もし初期セットアップ時に以前の機種から設定移行等をしていた場合は、見えない設定が邪魔をして影響を及ぼしている可能性はあります。
その場合は端末を初期化して、以前の機種からの移行は行ず1から設定する方が良いです。
書込番号:26281300
0点

完全に新規ですが?
何も移したりはしていませんよ?
書込番号:26281307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
「デバイスを探す」の設定をする際に、各種権限のトグルをオンにして付与を押すと
パスワード入力画面がでるのですが、
入力後にOKを押すと
「アカウントを認証できませんでした micloudfind:ネットワークに接続できません」と表示され
先へ進むことができません。
【使用期間】
1か月ほど
【利用環境や状況】
自宅wifiやモバイルデータ通信のどちらで試しても認証されません。
ブラウザを利用してのインターネットは問題なく利用できます。
また、ウェブでのxiaomiのアカウントにログインはできています。
【質問内容、その他コメント】
どのようにすれば認証されるようになるでしょうか?
認証されない画面のスクリーンショットは端末側で撮れないように制御されているので画像を貼ることができません。
androidバージョン 15
HyperOP 2.0.201.0.VOLMIXM
0点

>池山田さん
>また、ウェブでのxiaomiのアカウントにログインはできています。
ということは、端末の設定からは、ログインをしていないのでは?
※※※※※※※※※※※※※※
設定→Xiaomiアカウント
でXiaomiアカウントでのログインはされていますか?
※※※※※※※※※※※※※※
設定→指紋、顔データ、画面ロック→プライバシー→デバイスを探す→デバイスを探す→オン
3つのスイッチをオンにして、「付与」をタップ
その後、Xiaomiアカウントのパスワードを入力。
これで、デバイスを探すがオンになります。
書込番号:26279515
2点

>池山田さん
こちらでは正常にデバイスを探すのオンオフが可能でした。
DNSの設定していませんか?もしくは何かセキュリティアプリを入れたりしていないでしょうか。
>†うっきー†さん
>ということは、端末の設定からは、ログインをしていないのでは?
ログインしていないと、そもそもデバイスを探すの設定(トグルをオンにするなど)の画面が出てこないです。
書込番号:26279516
3点

>池山田さん
試しに、パスワードを、意図的に間違ったものを入力してみてはどうでしょうか。
「ユーザー名またはパスワードが無効です」と表示されれば、ユーザー名や、今入力しているパスワードについては問題ない(正しいもの)ことが確認できると思います。
推測ですが、パスワードを間違った場合でも、上記メッセージが表示されない状態になっているのではないかと思います。
表示されない場合は、何らかの理由でサーバー側との通信が出来ない状態にある可能性があります。
「micloudfind:ネットワークに接続できません」という文言からも。
該当の文字列をYahooで検索してみましたが、こちらの掲示板以外の情報が1件もありませんでした。
解決できない場合は、別のカメラ等で撮影した画像を添付しておくとよいと思います。
表示されている文字のどこかが違う可能性があり、検索に引っかからないだけかもしれませんので。
書込番号:26279535
2点

>池山田さん
あとはVPNなど、ネットワークに関連する設定があれば、一度解除して試してみてください。
書込番号:26279665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品はMI Cloudの機能しか利用できないのでしょうか?Googleの方も試してみては?
https://www.google.com/android/find/
https://note.com/xiaomi_redmi1213/n/n2502a3b817dc
書込番号:26279733
0点

>ありりん00615さん
FindHubはXiaomiアカウント関係なく使えますよ。
※二つ目のURLは古い
書込番号:26279744
2点

>皆様
ご回答ありがとうございます。
不精ですがまとめて回答させていただきます。
まず、端末からXiaomiアカウントへはログインできています。
またDNSの設定やセキュリティアプリは特に何もしていません。
意図的に間違ったパスワードを入力した場合、
「アカウントを認証できませんでした ユーザー名またはパスワードが無効です」
と表示されます。
アカウントとパスワードを隠していますが、画像を添付しますので確認していただけますと幸いです。
書込番号:26280731
0点

>池山田さん
>意図的に間違ったパスワードを入力した場合、
>「アカウントを認証できませんでした ユーザー名またはパスワードが無効です」
>と表示されます。
ということは、最初の記載は、サーバーには接続出来て、ユーザー名とパスワードがあっているところ(認証)までは確認出来ているようですね。
パスワードを意図的に間違えたものを指定した場合は「ユーザー名またはパスワードが無効です」と表示。
正しい場合は「micloudfind:ネットワークに接続できません」と表示されていることから。
私の端末では、該当の現象にならず、正常に利用出来るため、今回の原因謎ですね。
念のために確認ですが、利用されているSIMは、SMSが利用出来るSIMで間違いないでしょうか?
あとは、端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップして確認してみるくらいでしょうか・・・・・
本機の場合は、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
です。
書込番号:26280745
2点

>池山田さん
後学の為に、是非友Xiaomiに問い合わせてほしい…
書込番号:26280792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
SIMはSMSが利用できるものを使っています。
補足になるかわかりませんが、xiaomiのサーバに接続が必要そう(に思われる)機能は基本的に接続できないみたいです。
具体的には、xiaomiアカウント→デバイス→「セッションの有効期限がきれました。後で再度サインインしてください」や
設定→フィードバック→「ネットワークに接続できませんでした ネットワーク設定を確認してから、もう一度お試しください」
と表示されます。
また、手元にredmi note10 proもあるのですが、ほぼ同じ現象が起きているようなので端末の問題ではないのかと思われます。
しかし、違うwi-fiを使っても改善されないので、正直何が原因なのか見当もつきません。
ファクトリーリセットも一度試したのですが、改善されませんでした。
>sandbagさん
Xiaomiに問い合わせメールを送りまして、アカウントの再ログイン、端末の再起動、ファクトリーリセット等の対応を提示して頂きました。
それらではすべて改善されなかった旨を送ったところ、リペアセンターでの端末の修理を提案されました。
拙い回答ですがご査収いただけますと幸いです。
書込番号:26281478
0点

>池山田さん
問い合わせた情報ありがとうございます。
一点気になったのですが、
>手元にredmi note10 proもあるのですが、ほぼ同じ現象が起きているようなので
他の端末でも同じエラーが出るということは、アカウントの問題のような気がしています。
別で新規にXiaomiアカウントを作成したら、問題なくログインできたりしないでしょうか。
書込番号:26281496
1点

ブラウザでのログインは下記MiクラウドのURLで試したのでしょうか?
https://i.mi.com
Xiaomiアカウントだと異なるurlになります。
https://account.xiaomi.com
書込番号:26281535
0点

すみません、返信したつもりでしたがされていませんでした。
>sandbagさん
新規にXiaomiアカウントを作成して、
Xiaomiアカウント→サインインはできますが、その後のデバイスを探す等のXiaomiサーバに接続が必要と思われる機能には
依然として接続できません。
>ありりん00615さん
どちらのURLもウェブからは問題なくログインできました。
書込番号:26282485
0点

>池山田さん
・モバイルデータでもダメとのことでルーターのセキュリティの疑い無し
・ネットワークに関するアプリも入れていない
・新規アカウントでもだめなので、アカウントの問題でもない
・他の機種でも同様なので端末の問題でもない
なかなか難儀ですね。
ちなみに異常のあったredmi note10 proからデータ移行はしていないですか?
異常のある端末から移行すると異常も移行される可能性はあります。
Xiaomiに端末預けて確認してもらうのが早いかもしれません。
書込番号:26282514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
データ移行は特にはしていないと思います。
ご提案いただいたようにXiaomiに預けて確認してもらおうかと思います。
皆様のご協力ありがとうございました。
何かしらの進展があるまで、一旦の締めとさせていただきたく存じます。
書込番号:26282958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)