スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2352972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 moto g66jの購入の件

2025/08/28 13:06


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

スレ主 MacOizさん
クチコミ投稿数:2件

YmobileのSIMカードで使えると思いますが、
お使いになっていらしゃるかたおられますか
宜しくお願いします。

書込番号:26275438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/08/28 14:36

モトローラのSIMフリーモデルは主要3キャリア、ドコモ、au(UQ)、ソフトバンク(ワイモバイル)に対応してるよ。3大キャリア回線に対応してないSIMフリーモデルのほうが珍しい。

書込番号:26275527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MacOizさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/28 21:05

ありがとうございます。

書込番号:26275858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2025/08/30 06:25

g66yと言う兄弟機有るくらいですからSoftbankネットワークは問題無いです

書込番号:26276873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

充電200回を目処に80%の強制充電制限がされるみたいですが、日常使いに影響が出るレベルでしょうか?
これまでpixelシリーズを使用したことがないので、購入にあたり不安を感じています。

書込番号:26276524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/29 20:46

それが本当なら日常使いに影響出るでしょうね。
基本性能は前機種と変わらないようでハードー面よりソフト側のアップデートという感じでしょうか。結露問題も出てるしちょっと様子見。
https://buzzap.jp/news/20250829-pixel-10-heat-up-quickly-no-raytracing/

書込番号:26276657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/29 23:10

日常使いがどんな使い方かにも依りますが、影響はほぼないと思いますよ。

Pixel6aでも似たような制限が強制されたのですが、6aの場合は発売からほぼ三年経ってましたので、ここでも制限が掛かってバッテリー性能が急減した(半日程度しか持たない)という方もいらっしゃいました。今回は200サイクル(使用開始から一年前後くらい?)と初めから規定されていますので、持続時間の減少は多少体感できるかもしれませんが、急減という感じにはならないと思います。少なくとも一日持たないということはまったくないでしょう。

というのは、今回、Googleは10シリーズでは9シリーズより駆動時間を延ばして30時間以上とスペック表に載せてます。つまり、200サイクル以降に制限が掛かっても、30x0.8=24時間は駆動しますよ、ということなんだと思います。

また、6aへの強制適用で制限した時のデータは取ったはずなので、おそらく体感しにくいようにうまくやるでしょう。

ただ、買っておいて言うのもなんですが、バッテリー性能や充電サイクルによる耐久性を最重要視するなら、他メーカーをオススメします。例えば、GalaxyのS(無印)シリーズなどは電池持ち自体が良いわけではないですが、定格容量80%までの充電サイクル数の保証は、今だとPixelの倍の2000回まであったと思います。Pixelシリーズは8a以降は1000回です。

https://support.google.com/pixelphone/answer/15738128?hl=ja

バッテリートラブルが続いたPixelですので、控え目な数字にしているのかもしれませんが、自信はないとメーカー自体が公言してるようなものです。

とはいえ、手持ちで一番古いPixel5aも特にトラブルも電池持ちが極端に悪くなったという印象もなく、6aも制限措置を受けるまでは特にトラブルもなく、8無印などはまだまったく劣化を感じません(そもそも手持ちの端末が多くて各機毎日充電してるわけではないので、そのせいで保ってるだけかもしれませんが)。

なので、別に定格1000回でも問題ないと自分は考えてます。単純に価格と機能の釣り合いでは、10Proはオススメしませんけどね。自分は100倍ズームとAI(と6aの補償償却)のために買うだけです。

書込番号:26276738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/08/29 23:20

>SAHARA2580さん
>ピオーネ党員さん

ご回答ありがとうございます!

バッテリー持ちを考えて10より発熱対策している10proを検討してました。
ただ負荷をかけると発熱して機能制限がかかるような話も耳にしました。
初回は見送り、様子見をしてみようと思います。

書込番号:26276741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ツムツム

2025/08/27 10:54


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:73件

こちらの端末でツムツムをやられている方いらっしゃいますでしょうか?
動作等を確認したいです。

書込番号:26274361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2025/08/28 00:59

カクつきはします。自分の場合元iPhoneでやってたので遅く感じますが1年以上安いAndroidでやってますので慣れればコインもiPhoneと同等ぐらい稼げます。本格的に高得点を取りたいならハイエンドにしたほうがいいです。

書込番号:26274986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:73件

2025/08/29 23:07

>マロひかりさん
ありがとうございます。
iPhoneと同じくらいコインが稼げるのであれば問題なさそうですね👍

書込番号:26276736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 OS アップデート

2025/08/29 16:08


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:83件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
こちらの商品はOSアップデートは何年くらいサポートしてもらえるでしょーか?
長く使用したいです。

書込番号:26276460

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/29 16:16

>mskz4879さん
FCNTの公式サイト(ニュース)より
https://www.fcnt.com/news/27917/
ページ中段より少し上。
●永く使い続けられる、購入後のあんしんと利便性の向上
OSバージョンアップ3回に加え、ソフトウェアアップデートを5年間にわたりご提供※11します。

だそうです。


個人的には充分です。

書込番号:26276465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2025/08/29 16:28

ありがとうございました。

書込番号:26276473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 arrows Alpha M08 SIMフリーの満足度4

2025/08/29 19:01

こんにちは。
きぃさんぽさんの言うとおりです。
ただ標準仕様はAndroid 15ですのでAndroid 18までという事ですね。
5年のサポートが終わったからといって使えなくなる訳ではないので自己責任ですがお気に入りのアプリが対応しなくなるまで使って良いと思います。
私なら気にせず使います(笑)
ちなみにGoogle Pixel10 の標準仕様はAndroid 16からですから7年のサポートという事でこの機種とは差がありますがGoogle Pixelはバッテリーやハード面で7年は持たないだろうと言う人が多いです。
ですのでこの機種の5年は必要十分だと言えると思います。
★あくまでも個人的な意見ですので参考まで。

書込番号:26276568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

過去レスに無かったので。
カメラのシャッター音がかなり大きくてびっくりします。
音量を小さくしたいのですが、方法はありますか?

Xiaomi14Tの時は開発者モードからコマンドで変更できたのですが、この機種も同じようなことはできないのでしょうか。

書込番号:26273367

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/26 08:16

>でんしろうさん
>Xiaomi14Tの時は

該当の機種は、Xiaomi機かつSoCがMediaTekのため可能ですが、本機は異なりますので、以下のようなアプリを使う必要があると思います。

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera

書込番号:26273370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/08/26 13:27

>†うっきー†さん
Xiaomi14Tの時はありがとうございました。
この機種だと難しそうですね…
OpenCameraはすでに入れてあるので、今度からそっちを使うようにします。

書込番号:26273584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/08/28 08:52

Open Cameraでも無音化やシャッター音量を下げる設定が出なかったです。
素直に諦めます。

書込番号:26275215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/08/28 18:36

>でんしろうさん
>Open Cameraでも無音化やシャッター音量を下げる設定が出なかったです。

右上の歯車→カメラ用API→Camera2 API
右上の歯車→カメラ制御の詳細設定→シャッタ音→オフ

書込番号:26275735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件 OPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5

2025/08/29 18:22

>†うっきー†さん
おぉ!ありがとうございます!
おかげさまでカメラの無音化できました。

書込番号:26276549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi

スレ主 daiy1213さん
クチコミ投稿数:2件

POCO F7 ultraからデータを取り出したく有線接続したいのですが一向に上手くいかず、
どなたか解決策をご存じであればご教示頂きたいです。

■問題点
・PCがPOCO F7 ultraをUSBデバイスとして認識しない
 (不明なデバイスとしても表示されない)

■試してダメだったこと
@USB接続してファイル転送モードに切り替え
  ⇒PC側の反応なし

A「USBデバッグ」をONして@を実施
 ⇒PC側の反応なし

BMi PC Suite/Miアシスタントをインストールして@を実施
⇒PC側の反応なし

※同じPC、USBケーブルを使って14T proだと@でデータ転送できています

■補足事項
・スマホから動画を取り出したいのですが、Wifi経由だとデータが欠落してしまうのか、
 どのツールを使ってもコピー完了しても動画再生できません。

・端末の不具合ではないかと疑い始めています…。

書込番号:26275679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/08/28 19:11

別機種だとPCの前面ポートがダメだったケースもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047641/SortID=26228208/

Windowsの反応はデバイスマネージャーを開いて行えばわかりやすいはずです。正しく認識されればポータブルデバイスとして追加されます。

書込番号:26275764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 daiy1213さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/29 09:51

PCの前面ポートから背面ポートに差し替えることで無事に認識しました。

同じシャオミの13T Proでは前面で認識していたのでポートは疑っていなかったので大変助かりました…。
デバイスマネージャーも反応が無かったのはそもそもハードウェア的に認識できていなかったんですね。

適切なコメントを下さって大変ありがとうございました!

書込番号:26276208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/08/29 14:10

WiFiでの転送に関しては、スマホから送った方が確実です。

Windowsの共有ドライブや無線LANルーターの簡易NAS機能を利用して、スマホから下記ファイルマネージャーでファイルを転送すればいいのです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja

書込番号:26276382

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2025/08/29 14:54

>ありりん00615さん
わざわざスマホ側にアプリ入れなくてもQuickShareで良いのでは?
https://www.android.com/intl/ja_jp/better-together/quick-share-app/

書込番号:26276407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/29 16:31

>sandbagさん
まあまあそう言わず。。。

>別機種だとPCの前面ポートがダメだったケースもあ
>Windowsの共有ドライブや無線LANルーターの簡易NAS機能を利用
>QuickShareで良いのでは
私はいずれの方法も知らなかったので、とても有用なスレです。

書込番号:26276475

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2025/08/29 16:37

>きぃさんぽさん
標準のQuickShareじゃなく、ファイルマネージャー入れる理由もしくはメリットが何かあるのか知りたかったのです。

書込番号:26276481

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)