
このページのスレッド一覧(全7142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 8 | 2025年6月13日 01:21 |
![]() |
5 | 2 | 2025年6月14日 17:20 |
![]() |
35 | 11 | 2025年6月11日 14:08 |
![]() |
10 | 0 | 2025年6月9日 17:49 |
![]() |
7 | 2 | 2025年6月9日 21:28 |
![]() |
8 | 1 | 2025年6月17日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://buzzap.jp/news/20250605-xiaomi-lenovo-no-2nm-semiconductor/
日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
書込番号:26206914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁしょうがないとは思うけど、だったら教育予算割いて産業人材育成しろよとも思いますね。
マネーゲームするしょうもない人材しかいないじゃねぇかと。
書込番号:26206961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
あのさ、具体的に何が規制かタイトルに書こうよ。
話わかってないんでしょ?
しかも一週間前の話題だし。
>日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
これまで通りQualcommやMediaTek搭載のスマホを出すでしょう。
XiaomiについてはせっかくのXRINGが頓挫する程度で、そもそも日本に入ってきていないから我々には何の影響も無いですね。
書込番号:26206994
11点

GMSも制裁対象ならアウトになるでしょうね。
書込番号:26207087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
流石にGMSは塞がれないと予想してます
でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
書込番号:26207106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
GMS塞ぐ塞がないの話と、モトローラジャパンの社長が交代したことは全く持って無関係。
支離滅裂過ぎて何言ってるのかわからん。
もう少し考えてから投稿しましょうよ。
書込番号:26207111
8点

sandbag さん以外は誰も内容を理解されてないようです。
高度なSoCの設計ツールを制限するというニュースですので、すでに記載されている通り Xiaomi のごく一部機種以外何も影響ありません。いたずらに不安を煽るだけの書き込みはやめた方がいいですね
書込番号:26207163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じゃあさあ
トランプが日本から輸入の自動車の関税に25%の追加関税をかけた
→トヨタがアメリカの制裁対象に!!!
って言うのか?
このバザっぷの記事それとどこが違うの?
書込番号:26207169
3点

まあ仮にこれらのメーカーのスマホが日本で発売されなくなっても、霊界とお話できる人(自称)が高いiPhoneとか買えなくなるだけなので全く問題なし。
毎回くだらないタイトルつけてスレッド立てるの辞めたら?
書込番号:26208405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
お安くなっていたので機種交換いたしました。
当家は鍵のQrioLockを使用しているのですが、この機種は相性が悪く使えないことがわかりました。事前に調べれば良かったのですが、何度も機種変更して使えていたので油断しており個々のアプリひとつひとつ確認してませんでした。
QrioLockの公式サポートページにも使えない機種として掲載されていました。端末側の問題らしくモトローラ側で対応しないと解決しないようです。
Qrio をお使いの方お気をつけください。
書込番号:26205861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機会にQrioLockをほかのものに変えては
セサミやスイッチボットは顔認証も出来るので、設定時以外にスマホは必要ありません
うちはセサミですが、顔認証の精度が高く快適です
書込番号:26205950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も過去、QrioLockやセサミ、その他、色々、使ってきましたが、
どの機種もGPS(スマホが接近すると自動開錠)、の機能で
ちゃんと動くものは皆無でしたね。
特に内階段等のマンションでは使い物になりません。
そりゃ、内階段にまでGPSの電波は届きにくいでしょうからね。
今はスイッチボットを使っています。
(役に たたないGPSは最初から非対応!なのが割り切っていて良い!)
指紋認証はもちろん、最新では顔認証!まで対応しているので、
一番、進んでいると思います。
QrioLockは先駆者ではあるけど、2代目以降は新型も出ずで、
進歩がなくなりましたね。
ソニーが販売に絡んでいましたが、ソニーが作っているわけでもないのに、
ネームバリューに ダマされて最初に買ってしまいました!?
QrioLockは とにかく、不具合が多かったです。
書込番号:26209903
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー
こちらの機種をに変更しようと考えてるんですが
YouTubeを見ると
Amazon X 少しの調べ物 地図などのパケ詰まりがある報告がありますが
問題なく、快適に使えますか?
https://www.youtube.com/watch?v=Dn7_Z-H12-0
毎回読み込みが時間かかるなら困ります
アドバイス頂けると助かります
0点

モトローラ edge 50s pro買う方がピュアAndroidに近いので良いですよ
書込番号:26205735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イライラする喋りだったのでざっとしかみてませんが
このユーチューバーだけならおまかんなのでは
まあAmazonで買ってダメだったら返品すればいいと思います
書込番号:26205924
4点

>ヘイムスクリングラさん
Amazonで返品とかできるんですね
わかりました
参考になります
書込番号:26206016
1点

全額返金になるとは限りませんよ。
先月アマゾンで買ったの、一度も使ってないのに、半額返金でした。大損しました。
書込番号:26206070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エクソシスト神父さん
Amazonさんに聞いてみたら
同じ回答でした。
実機触れたらいいんですけど、pocoは
ないらしいですね
アドバイスありがとうございました!(´▽`)
書込番号:26206114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もえ@さん
かじまっくチャンネル観てコメントもたまにしてますが、本人も素人と言ってるので、あまり気にする事はないかなと思います。
この機種が動画通りの問題あったら、X等で世界中で騒ぎになってるかと。
自分なら初期化し再検証しますね。それが面倒なので、大抵は2台以上購入してます。
それと良く個体差とか言うけど、初期化すれば直るので個人的にはないかなと。
書込番号:26206165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もえ@さん
動画を観ても「毎回遅い」とは言ってないですしね。ただ日に何回か「アレッ」と思う時がある、と。
やたら人気があるPOCOのシリーズな訳ですけど、ただでさえコスパが凄いと言われてるXiaomiの従来ラインよりも更に安い、ということは…と自分としては考えなくもないです。要所要所で同価格帯の他機よりも高価で高性能なパーツを使ってるのに安い、ということはどこかで、何らかのかたちでコストを低減していると考えるのが筋です。まぁそれが何かは分からないし、それがどれくらいの問題かも今のところ分かりかねますが…。
この手のものを購入するならご自身である程度の覚悟は持って、と自分は言いたいです。何の問題もなく、とにかく得したいから買いたい、というマインドで買うのはお勧めしません。
言っちゃうけど、最終的にご自身で判断出来ない人って結局は損だと思うんですよね。分からないなら分からないなりに色々調べてみて、それでも分からないなら分からないなりにご自身で判断を下すべきなんですよ、やはりね。
自分はそうしてますから。そしてここには、そんな自分を馬鹿にしてる人も大勢いる訳ですが(苦笑)それは仕方の無いことですしね。
書込番号:26206267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
>787Bさん
>エクソシスト神父さん
>ヘイムスクリングラさん
>舞来餡銘さん
今回はありがとうございました
アドバイス参考にさせてもらい
商品のスマホを購入して、届きました
問題なく、パケ詰まりもなく、快適にサクサク動いてます
ゲームをしないので、ミドルレンジじゃなくてもこのスマホで
アプリもサクサク動いてるので、購入してよかったです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:26206810
6点

>もえ@さん
購入おめでとうございます。また何かありましたら、ここで聞けば良いです。
そして、自分の意見を押し付けて来る人は無視して大丈夫です。(自称嫌われ者とか言う人)
書込番号:26207007 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>787Bさん
こんにちは
ありがとうござます
スマホもサクサク動いてます。
最初から、ミドル ハイスペックのようにヌルヌルは期待してなかったので
サクサク動いてるので、満足してます。
購入してよかったです。
沢山触っていろいろ覚えていきます。
٩( ᐛ )و
書込番号:26207031
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
音楽アプリが正しく認識されてなくないですか?
オーディオエフェクトのオススメ設定(音楽アプリ:DSEE Ultimate/動画・その他アプリ:Dolby Sound)でも、純正ミュージックアプリやAppleMusicで楽曲再生時に、Dolby Soundが適用されて、やたらスカスカな音になります。
「カスタム」設定でエフェクトの種類を選んでも「動画・その他アプリ」の方を変更しないと音質が変わらないので、AppleMusicや純正ミュージックアプリが「音楽」アプリとして認識されていないのではないかと思います。
私だけでしょうか?
Bluetoothでも有線でも症状は同じでした。
ちなみに「動画・その他アプリ」としてDSEE Ultimateを適用してもハイレゾ音源でもなんかのっぺりしたCD音源みたいな音が出ます。
AndroidのSRC回避できずにダウンコンバートされているか、ハイレゾに更にDSEEかけちゃってるのかも?
書込番号:26205212 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
Xperia1Vから本機に機種変更したのですが、自動車に搭載されているカーナビ(TOYOTA製NSZN-Z68T)にBluetoothで接続出来ませんでした。本機のペアリング画面にカーナビは表示されたのですが、何故かカーナビを選択出来ません・・・表示されてるのに・・・(泣)
Xperia1Vでは問題なくペアリング出来て使用できていました。
2点

自分も、XPERIA1Vから本機に変えました。
参考になるかはわかりませんが、
自分はスズキのソリオですが、最初認識するのに、設定出来なかったけど、
カーナビのペア設定されてたXPERIA1Vを削除してからやったら、ペア設定出来ました。
書込番号:26204565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信、ありがとうございます。
ご指摘のアドバイスを含め、以下の点を実行したらカーナビとペアリング出来ました。
これでスマフォの移行も一段落です。
実行した改善点
・カーナビから以前の登録を削除
・スマフォとペアリングしているスマートウォッチ(通話可能・メディアコントロール可能)の電源OFF
(スマフォとBluetooth接続をしている機器が無い状態した)
・以下のカーナビのQAにあった「カーナビ側でペアリング受付状態になるまでスマフォ側のBluetoothをOFFにする」
https://tconnect.jp/faq/communication/mobile/android/1026.html
書込番号:26205458
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a au
すみません長文の苦情投稿です!
2023年3月にソニー端末を購入したが、電話の通話中に急に切れる不具合発生でAU電波サポート24に故障紛失サポートセンターから自分で調べて電波サポート24に連絡してと言われて立腹していたが故障紛失サポートの責任者からAUレピータの設置や器具の不具合かもと言われて2回目の電話サポート24に連絡してと言われて電波サポートの担当者さんが来てソニーXperia W端末は欠陥端末で会社は欠陥端末を販売していますが他部署には秘密と言われていますが担当者さんが会社の方針が間違っているからと使い方サポートや故障紛失サポートセンターの担当者に電波サポート24の〇〇が言っていると伝えて下さい会社の方針が間違っていますから逆に協力して下さいと言われて会社に報告上申しておきますから明日は何時ものAUショップで他のメーカー製品端末と無料交換手続きして下さいと言われて
→2023年6月にGooglePixel7a端末を交換したが、不具合発生してまた同じ端末に交換してアプリをインストールしている作業中に端末本体が持てない位熱くなり使い方サポートに相談すると故障紛失サポートに連絡して同じ端末とまた交換して下さいと言われて使用していましたが、2年使用して至ら4月に急に設定欄の単語登録で@新規の単語登録が出来なくなったAYouTubeの動画を観て至ら1分過ぎで急に動画再生が停止して画面をタッチして再生するが数回頻繁に動画再生が停止する不具合発生して故障紛失サポートに端末を2回目なので有料交換して貰ったが単語登録は出来るが、AのYouTube動画再生はやはり1分過ぎたら再生が停止する不具合発生するから、昨日は故障紛失サポートセンターに苦情相談するとアプリ更新や端末のアップバージョンも最新にしていると担当窓口に説明して端末下部の□欄をタッチして表示した使用したアプリを上にして削除して様子をみて下さいと言われたが、YouTubeの動画再生するとやはり1分超で動画再生停止する不具合発生するから、やはり端末の欠陥ですね!
同じ不具合が3台目も不具合発生するからGooglePixel7a端末も欠陥端末です!
書込番号:26203508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

要約すると、
2023年3月にソニー製端末を購入したが、通話中に切れる不具合が発生した。auのサポートからの指示で電波サポート24に連絡したところ、ソニーXperia IV端末が欠陥品であることが判明し、auショップでGoogle Pixel 7aに無償交換することになった。
しかし、2023年6月に交換したGoogle Pixel 7aでも、本体の異常な発熱やすぐに動画が停止するなどの不具合が発生し、同じ端末に再度交換した。その後も、設定の単語登録ができない、YouTube動画が1分過ぎると停止するといった不具合が続き、有料で端末を交換してもらった後もYouTubeの不具合は解消されず、故障紛失サポートセンターに相談したが解決に至りませんでした。
3台目のGoogle Pixel 7aでも同様の不具合が発生していることから、Google Pixel 7aも欠陥端末であると推測している。
-------------------------------
当方ではYouTubeがたまにうまく再生されない不具合がandroid16にバージョンアップデート後からたまにありますが、一度完全にアプリを終了し、立ち上げれば問題ありません。
単語登録は必要ないので使っていませんが、他の入力アプリを試されたほうがよいかと思います。
私の感想としましては、7aはバッテリー問題以外は問題ない機種だと思います。
磯・六チャンさんのandroidバージョンや、YouTubeアプリのアップデートはいつか気になります。
書込番号:26212530
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)