
このページのスレッド一覧(全7113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2025年8月29日 17:09 |
![]() |
11 | 2 | 2025年8月28日 05:45 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2025年8月28日 10:04 |
![]() |
17 | 9 | 2025年8月31日 07:41 |
![]() |
4 | 5 | 2025年9月2日 14:00 |
![]() |
2 | 1 | 2025年8月26日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia S 5G A403ZT ワイモバイル
気がつくと点灯してます。
遠くのテーブルに置いといても、勝手に点灯してます。
今もずっと点灯してます。
操作中は15秒で切れる設定にしてるため、
使ってない時だけだけずっとついてる不思議なスマホ。。
なので電池の減りが早いです。
検索して色々試しましたが改善せず、
初期不良かと近くのソフトバンクショップへ持っていったら
そのようなので、購入店での交換になるとのこと。
遠くの店で買ってしまった為、また行かねば…。
電話で問い合わせたところ、確認して初期不良の場合は
預った工場で確認してからの交換との事。
面倒くさ過ぎる…
書込番号:26275686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースなどの影響ではないのでしょうか?
レビュー評価星2以下が50%もある製品です。交換で外れを引かないといいのですが。
書込番号:26275750
1点

返信有難うございます。
とりあえず旧スマホケースに入るからと
入れていたのが電源ボタンに常に接触していたようです。
きちんと合った物に入れれば大丈夫なのかな。。
ケースもあまり種類がないのが
失敗だったなあと思いますね⋯
ずっと探してるけど好みのが見つからない。
50%ですか⋯。
次はちゃんとお金出して買おう。
書込番号:26276149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タコといるかさん
Android15、リリースされました
適用すれば不具合も改善されてるでしょう
書込番号:26276268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




どうせ使いこなせないのに無駄な機能がついたスマホを選ぶくらいなら、最初からかんたんスマホを選べば良いだけ。
書込番号:26275033
5点

電話とブラウジングとメールぐらいの用途でおとなしくしてりゃええのに、無駄にいろんなジャンルのクチコミにしゃしゃり出て、反感を高くしますね。
---
義務教育課程の学力及び他者との関わり方を、
スマホからでなくてええからぶっちゃAIから教わったほうが良い。笑
書込番号:26275049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a au
Pixel 6a バッテリー問題、最新情報を教えてください
先日、私のPixel 6aの画面が浮き上がり、遅ればせながらこの問題が公式プログラムの対象だと知りました。
危険な状態なので、今は電源を落として昔の機種を一時的に使っています。
提示された選択肢は、無償修理、現金100ドル、そして150ドルのストアクーポンです。
しかし、無料修理は時間がかかる上に、一部有償になる可能性があると言われました。また、修理後に別の不具合が発生したという話も聞くため、選択肢から外しています。
この限られた情報だけで最終決定を迫られるのは、あまりにも不親切だと感じています。特に、クーポンに関しては、**「他の割引やセールと併用できるのか?」や「いつ届くのか?」**といった、判断に不可欠な情報が一切ありません。
そこで、皆さんの経験を教えていただきたいです。
最近、現金かクーポンを選んだ方は、手続きからどのくらいの期間で受け取れましたか?
過去に同様のGoogleストアクーポンをもらった方で、他のセールと併用できた経験はありますか?
情報が錯綜していて判断に迷っています。もしよろしければ、皆さんの体験を教えてください。
2点

>短毛丸さん
ストアクーポンにあたるものを選択した者です。正確には「ハードウェア割引コード」という名称で、メールでコードが送られてきます。
メールでは、このコードは「他の特典と併用できる」と記載されていますが、その【特典】に他のコードは含まれていないようです。実際に自分は今回発売されるPixel10Proを予約購入しましたが、発売記念プロモーションコード(一律10,000円割引)と、上記のPixel6aの補償で得たハードウェア割引コード(だいたい25,000円)は併用できませんでした。つまり、6aの補償で受けられるのは、ストアクレジットに入るクーポンではありません。あくまでプロモーションコードの一種で、夏のセールのように本体価格に入る割引や、下取り、ストアポイント付与といった特典とは併用できるという意味です。そして、大抵の場合、プロモーションコードは一回の購入につき、一つしか使えません。
なお、ハードウェア割引コード自体は、自分は補償プログラムを進めてすぐに(20分ほど)メールで受領できました。ただし、ここでもスレッドが立ったように、すぐにはコードが届いていない方もいらっしゃるようです。
ということで、金額は一番大きいですが、「ハードウェア割引コード」は使える場面がなかなか限られますので、よくよくご検討の上、どの補償にするか決められた方が良いかと思います。
書込番号:26274455 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>短毛丸さん
100ドルです。
@ まずペイオニアという100ドルを受け取る口座を作ります。
A その認証に半日くらいかかります。「アカウント作成を認証しました」というメールが来ます
B 再度100ドル希望のページに戻り グーグルに申請します。
C ペイオニアから振り込まれた旨のメールが届きます(24時間くらい)
D ペイオニアのアカウント削除の申請をします。(ほっておくと維持手数料がかかるので。 残高0でも仮に振り込まれたときにすぐ抜かれる。 年間40ドルくらいらしい。 削除しなくてもいいですが 気持悪いですよね どうせ使わないし。)
E アカウントを削除したらメールが来るので完了です。
私はAの時点で振り込まれるものと勘違いし 3週間ほど無駄にしました。
ぶっちゃけ二度とやりたくないし 面倒なので 自信がない 次もピクセルでいいならグーグルチケットをもらいましょう。
特にDがめんどくさいです。 アカウントを消す方法を探すのが非常に面倒でした。
よしなに
書込番号:26274895
6点

>ピオーネ党員さん
クーポンに関する詳細、ありがとうございます。
私自身でもいろいろ調べましたが、私の場合は、有効に使えない可能性も高そうなので100ドルを選ぶことにします。
回答ありがとうございました。
>ジョンストンさん
受け取り方法の詳細ありがとうございます。
私も100ドル受け取ることにしました。
パイオニア口座、まずは作ってから一つ一つ進めていきます。
回答ありがとうございました。
書込番号:26275289
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー
海外(ハワイ)からの通話・着信での問題です。
日本から着信があり、楽天リンクで対応しました。また、その折り返しで、楽天リンクから発信しました。
そして、その送信・着信に対し 費用が請求されていました。
通話履歴を確認したところ、それらの通話に対し、楽天リンクの通話履歴と同じ内容で、通常の電話アプリに着信・送信履歴が記録されていました。
楽天サポートに電話して確認したところ、Pixel6aは海外ローミングの対象機種ではないので 保障外の動作でありサポートできない問題です。と相手にされませんでした。
※楽天モバイル「海外ローミング 対応エリア・料金」のサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/international-roaming/area/ )で、エリア=ハワイ・メーカー=Google、で検索すると機種一覧に Pixel6a が表示されない。つまり、Pixel6aはサポートしていない機種とのこと。
Pixel6a は、楽天モバイル「お持ちの製品が使えるか調べてみよう」のサイト( https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/ )で対応機種か確認すると、「すべての機能が利用できます」と表示されますが 国際ローミングは対象外ということらしいです。
しかし、実際には海外(ハワイ)で携帯回線はつながっているし、無料:2Gに対し利用通信量のカウントも行われています。
「すべての機能が利用できます」と表示される機種一覧と、国際ローミングのサポート機種一覧には、違いがある! ということです。
確かに、楽天モバイル「海外ローミング 対応エリア・料金」のサイトには、下記の記載がありますが、これはないよね。という感じです。
※製品選択欄に選択肢のない端末は海外ローミングの動作保証対象外です。ご利用はお客様のご判断でお願いします。
このような経験(海外での通話が無料にならない)をされた方はいらっしゃいますか?
もう一度、楽天サポートに確認してみますが、楽天リンクの不具合 といえるのではないでしょうか?
1点

>>2Gでの通話
Rakuten Linkは4G(LTE)を利用したip電話です
4Gで接続してないので無料通話カウントの例外になったのでしょう
書込番号:26274174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様の範囲内ですね。
全ての機種をサポートするのも実際問題、面倒過ぎますし。
いくら請求されたか知らないですが、利用限度額20000円設定されてるようですし、それ以上の金額を請求されてるなら別問題ですが。
絶対無料で使いたいレベルの人は、使うのをやめた方がいいかも。
あと、pixelとか、よく買うなって思ってましたが。
書込番号:26274229
1点

自分はこういう問題が面倒なので、他のアプリを利用してますね。
楽天モバイルを契約してますが、linkを使わない理由でもありますね。
書込番号:26274234
1点

※製品選択欄に選択肢のない端末は海外ローミングの動作保証対象外です。ご利用はお客様のご判断でお願いします。
って書かれている以上完全に自己責任じゃないですか
動作保証対象外なのに使えたから課金されたってサポートに問い合わせるのはどうかと思います
書込番号:26274344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わかりにくい記載でした。
携帯回線は4Gで繋がっていました。
2Gは無料のデータ通信制限の方です。
書込番号:26274427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「すべての機能が利用できます」と表示していながら、国際ローミングは「サポート対象外」という点が問題では?と感じています。
「お持ちの製品が使えるか調べてみよう」のサイトで、「国際ローミングはサポート対象外です。」と表示するべき。
ですよね?
書込番号:26274451
2点

スレ主様が該当するか否かは不明ですが、ご記述の『日本から着信があり、楽天リンクで対応しました。また、その折り返しで、楽天リンクから発信しました。』の通りだとしたら、モバイルデバイスの着信履歴をタップして発進発信されたものだと考えますが如何でしょうか?
Rakuten Linkの場合国内発着進通話であっても、安易に着信履歴をタップしての発信通話の場合、通常通話アプリ発信したと判断され課金されるようです。(※下記URLリンク参照)
実際Rakutn MobileのRakuten Link通話料金無料に惹かれ乗換えた高齢者ユーザー等利用時の注意事項を良く確認せず使用(着信履歴からリダイヤル)し、通常通話アプリ発信の覚えがなく高額な課金が請求された事例が相当数存在するようです。
つまり、Rakuten Linkを利用する場合は、着信履歴からの発信ではなく、必ず登録電話帳、或いはテンキー入力により発信する必要があるということです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001823/
書込番号:26274539
0点

>パペッティアのネサスさん
想像ですが、Rakuten LInkの、
設定 → 通話とメッセージ → 通話時に優先的にLTEに接続する
こちらがONになってて、着信したとき何らかの理由で電話回線に着信してそれを受話し、結果として有料、折り返しも同様に電話回線から折り返し発信となり、有料・・・
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/international-call/
海外でこのスイッチがONだと着信した場合、どのような振る舞いになるんでしょうね。気になるところです。Rakuten Linkのネットワーク(RCS)で着信してお話すれば無料ってことですよね。海外ではRakuten Linkに優先的に着信する、とか設定出来ればいいのにとか思いました。
書込番号:26274629
1点

皆さん
いくつかの提案、ありがとうございます。
> たろう&ジローさん
返信は、楽天リンクの着信履歴から選択して発信しています。
また、こちらからかける場合も、楽天リンクの連絡先・過去の発信履歴から選択して発信しています。
> 花龍さん
接続先は、LTE優先にしています。外出先では、LTE経由のデータ通信を利用して楽天リンクによる
通話を行っている状態なので、この設定は影響しないと考えています。
同じようなトラブルの経験を持つ方からコメントがあるかな?と思ったのですが、なかったですね。
解決していないけど、解決済みにします。
書込番号:26277855
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SoftBank
たぶんこの一週間でAndroidのアップデートがあったっぽいです(すみません、自動で深夜にやっていた可能性です)。
んで、スマホ立ち上げて指紋認証しようとしても、指紋認証が機能せず、連続でトライも出来なくなりました。
同様の反応の方いらっしゃいますか・・・?自分のスマホのセンサーが悪いだけなのかいまいち判断つきません・・・
書込番号:26274148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけぼくさん
再起動をしたからでは?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>手動での再起動や、ファーム更新後の再起動時にも、プライマリ認証が必要となります。
書込番号:26274155
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
再起動後は指紋認証が使えなくなるのは理解しております。再起動後ではなく、通常のブラックアウト後に画面をオンにして「指紋認証枠」に指を当てても全然反応しなくなってしまいました・・・
書込番号:26274803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけぼくさん
>通常のブラックアウト後に画面をオンにして「指紋認証枠」に指を当てても全然反応しなくなってしまいました・・・
「通常のブラックアウト」というのが意味がわかりませんでした。
電源ボタン押下でのスリープ。もしくは、端末に触れていない状態で自動的にスリープに移行した場合という意味でしょうか?
時々、生体認証非対応のスリープへ移行するアプリを使われる方がいますので、念のために確認です。
試しに、新しく指紋を追加登録してみてはどうでしょうか。
登録が出来ない(認証されない)場合は、故障の可能性があると思いますので。
書込番号:26274817
1点

>たけぼくさん
Device Infoというアプリで指紋認証のテストができます。
テストというタブの下の方に指紋認証のテストがあるので、一度試してみては。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ytheekshana.deviceinfo
書込番号:26274861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証画面が立ち上がりはする物の、指先を当てても認識作動してくれないと言うことですよね?
システムがバグっているのか、単に感度の問題か?
試しに、端末本体の「設定」→「ディスプレイ)→(一番下の方の)「タッチ感度アップ」をONにしてみていかがですか?
妻は家事に追われ、介護の仕事もしている物で、絶えず手洗いの機会も多く、手先が乾燥しがちでスマホ画面が認識してくれにくく、この項目をオンにすることでまともに操作できています。
これに限らず認識しないとあればシステムの問題でしょうね?
次のシステムアップデートでの改修に期待しましょう。
参考まで。
書込番号:26279630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SoftBank
折れ目のところが浮いている状態になってしまいました。購入から8か月、ソフトバンクに問い合わせしたところわかりかねるという対応。保証期間内なので張替に対応してほしいのですが、どこに相談したらいいのでしょうか。
0点

>りんご9215さん
ソフトバンクの製品なので、ソフトバンクに対応してもらう必要があります。
ソフトバンクに出さなければ有償無償がわかりません。
もしくはソフトバンク保証パックネクストに加入しているのなら、iCrackedで割引価格で対応してもらえます。
入っていなければ有償対応してもらえます。
https://www.icracked.jp/service/motorola/
書込番号:26273620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)