
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 1 | 2024年9月21日 20:09 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2024年10月9日 08:27 |
![]() |
1 | 2 | 2024年9月25日 23:55 |
![]() |
119 | 16 | 2024年9月22日 10:39 |
![]() |
35 | 9 | 2024年9月19日 23:44 |
![]() |
12 | 5 | 2024年9月21日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
iPhone16Proに限ったことでないことが後で分かったのですが、iPhone14ProからiPhone16Proに昨日機種変更した所、着信通話がキャリアでは契約していない留守番電話につながりますというアナウンスとともに着信しない事態に陥りました。昨日アップルに問い合わせした所そのような事態はキャリアに問い合わせてということでキャリアのIIJに聞いたところ原因は不明とのことでした。
今日再度アップルに問い合わせした所、同じ事象の問い合わせが多数寄せられているとのことでした。
原因はiOS 18(正確にはiOS17.7)から新機能の「ライブ留守番電話」がディフォルトでオンになっており着信は全てライブ留守番電話になっているとのことでした。
解除の仕方ですが、設定メニューのアプリ->電話 メニュからライブ留守番電話 をオフにすれば解除できます。
この事象はiPhone14Proでも同様になりましたのでiPhoneではなくiOSの問題ですが同様の問題があればこれで解決できます。
18点

UQの案内を見る限り、転送サービスに問題があるようです。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/option/phone_option/
書込番号:25899130
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
昨日、雨の中少し操作してから電池もちょうど無くなりそうで、急いで充電器につないだのですが....
ずっとこのままで、充電出来ず電源も入らなくなってしまいました。
水没でしょうか?
どこかで修理して貰えるのでしょうか?
スマホないとほんとに不便で😭
3点

以前自分の7aも起動しなくなったことあったのですがリカバリーモード起動して一度OFFし再度起動したらちゃんとたちあがったことありました。
リカバリーモードの入り方は電源オフ状態(USBケーブルもぬいて)で電源ボタン+音量下ボタン同時長押しではいれます。
(ただリカバリモードは操作間違えると端末が本当に壊れる場合もなきにしもあらずなのでご注意ねがいます)
書込番号:25896844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

また修理に関してですがicrackedさんがおすすめです
グーグルの正規プロバイダであきあれば即日修理してくれます。
WEBから簡単に予約できるのも良いです
また修理内容にもよりますが、データそのままで修理作業してくれるのもありがたいです。
書込番号:25896857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おふろんたーれさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
残量ゼロまで使い切ったってだけなら、充電すれば残量表示の〇〇%の表示が出る→あとは電源ボタンを数秒か長押しすればいい、がうまくいかないんですね?
ならば、
電源ボタンと音量アップボタンを数秒間長押し→画面に表示される「再起動」をタップ、
か、それでもダメなら、
電源ボタンを約 30 秒押し続ける→デバイスが再起動する、
くらいかと。
お試しを。
書込番号:25896862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
>kumakeiさん
どのボタンを長押ししたりしても、全く反応無しで画面が変わりません....😢
書込番号:25896869
2点

雨の中で使った直後に充電→充電出来ず起動しない
USB-Cコネクタに水滴が付着したまま充電器を接続して充電を開始してしまったとすれば…回線ショートから過大な電流が流れ内部基板が破損した可能性大です。もしそうであるなら保障プランや保険に加入していないと多額の金額負担になるかも知れません。
これはいわゆる水没とは別の症状になります。こうならないためには、USBコネクタに水滴が付いてるかもしれない場合は、端末をよく振って水滴を落とすようにすること。
現状、新しい端末を購入する必要があるかも。
書込番号:25897046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
その可能性がいちばん高いかもしれません。
電源入らないと、新しい端末にデータ移行も出来ませんよね?
書込番号:25897144
1点

>おふろんたーれさん
電源ボタン長押しはどれくらい行いました?公式ページには30秒とあります。
https://store.google.com/intl/ja/ideas/articles/pixel-phone-troubleshooting/
過度な力や振動は、スマートフォンの破損の原因になります。端末を振るときは、優しく振ってください。
※Galaxyのサイトですが、水濡れ時の対応は共通
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/my-device-displays-a-water-drop-icon-and-will-not-charge/
書込番号:25897298
2点

忘れてましたが、昔ですががpixel6a水没させてしまい同じような状況になったことあります。(水没→電源はいらず)
もうだめかとおもい数日扇風機でかわしかたらたまたま復活しました。(それ以降ピクセルの防水は信用してませんが)
乾燥試すなら大量のシリカゲルとスマホをジップロックにいれて数日放置するか扇風機等で乾かす等よいんじゃないでしょうか。
書込番号:25897341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソラー充電が難しかったので、低電圧の充電器で充電できないのは自分だけでないでしょうか。
書込番号:25919812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
6時と7時とスマホで設定してあるけれど6時がバイブレーションしなくて試行錯誤中
おやすみモードが原因なのか、よくわからず今のところ信用できていません(笑)
とりあえず、今のところ保護フィルム無しでぶつけまくってますが傷はついていないです。
1点

ウォッチのアラームアプリから
登録された設定時刻を開くと
アラームの編集
となりそこにバイブレーションと音を個別にオンオフできますので
そこを確認したら解るのではないでしょうか
書込番号:25901004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォッチでの確認ではバイブレーションも音も『ON 』になっているんですけどね
書込番号:25904480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
届いてセットアップ中に猛烈に熱を持ち、50度に達しそうな熱さに。
カメラなどの機能も制限され満足に使えない状態に。
サポートに連絡して、セーフモードでの起動や、
初期化をして余計なアプリがない状態(アカウントのセットアップもなし)を試すも発熱を確認。
ネットから修理依頼を申し込むと、電話が来て、本体をみるまでもなく「交換します」とのこと。
新しく届いた端末も、いつもほんのり熱を持っているので、
最初の端末だけじゃなく、この機種自体が問題を抱えているのかなと思います。
3点

一応確認ですけど、lineとかいうアプリは入れてたりしないでしょうか?
lineでトラブルとかいうのが多い感じなので、lineを入れてたら、入れないようにすればトラブルは減るかもしれませんね。
書込番号:25895968
3点

>学校が幽霊屋敷みたいさん
>初期化をして余計なアプリがない状態
line無関係。
ちゃんと読めや。
書込番号:25896813 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

lineの話題になるとムキになって擁護する常連張り付いてますけど、
「一応確認ですけど、」と入れてますが。
lineでトラブってる事例もいくつかあるので、lineが無関係と決めつける時点で、かなーり不自然ですね。
もしかしたら、lineが原因かもしれないのに。
書込番号:25897118
3点

>lineが無関係と決めつける時点で、かなーり不自然ですね。
適当な検索結果をソースにLINEがトラブルの原因と考える方がどう考えても不自然。
書込番号:25897120
19点

>学校が幽霊屋敷みたいさん
>lineが無関係と決めつける時点で
もう一度書くが、よく読めや。
初期化をして余計なアプリがない状態で、入ってもいないlineがなぜ関係するか説明しろよ。
書込番号:25897671 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>学校が幽霊屋敷みたい
誰もLINEを養護してないやん
ムキになってるのはアナタでしょ
端末の不具合スレがたてば
なんとかの一つ覚えみたいに…
書込番号:25897740 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

LINE呪い続ける壊れたテープレコーダー乙
日本語理解出来ない様相草
どう説明しようが自身には非がないを突き通すその姿勢は今話題の何処ぞの知事殿みたいね
書込番号:25897780 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>れぶんくんさん
こんばんは
発熱に関してはご使用環境や所有した端末の当たり外れ等々原因は様々考えらますので一概には断定出来ないかとは思いますが、おっしゃられている可能性も否定は出来ないですね。
その状態があまりにも酷く報告も多数寄せられれば何らかの対応が公表されるかもですが。。。
書込番号:25897796 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

何度でも転生して同じ主張を繰り返し、周りの意見は全て妨害でありLINEの擁護、どう諌めようとも全く聞き入れない自分が絶対に正しい部類の方てす。
度重なるアカウント停止という形で運営の結論も出ていますから、もう放っておけばよいかと。
書込番号:25897870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>totopさん
投稿数の少ない投稿者が立てたスレを狙って妄想掻き立てるのは、本当に質が悪いですね。
真に受けた返信をするのを、たまに見かけます。
書込番号:25897889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
初心者を狙うほど知恵があるのか分かりませんが、布教活動に対しては、スレ主さんに一言忠告差し上げるようにしています。
書込番号:25897917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方、前機種の1 Vですが、使えばそれなりに発熱はしますよ。50度はさすがにないですが、40度前半はしばしば。
なお、サポートアプリのバッテリー温度での話です。
1 VIになって、VCが採用された影響もあるかもしれませんね。SoCの進化に伴って発熱量も増えているところ、VCを使って熱を分散させた結果、端末全体がほんのり温かいのだとすれば、正常の範囲かも?
書込番号:25897928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マダオマーク2さん
こんにちは。
そうですね。
私は何でも初期不良率が高く、
周りからは呪われていると言われているので
「またか」と、ちょっと過敏に反応してしまいました。
皆さんの端末がなんでもない事を祈ります(笑)
書込番号:25899741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totopさん
ありがとうございます。
他のスレッドでも見かけておりましたので
スルーしております。
そもそも「なにもアプリが入っていない状態」に対して
あれですので、返答するまでもありません。
書込番号:25899744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>totopさん
届いた機種を使い倒しております。
充電時には45度近くまで上がりますが、
それ以外は35度位なので、やはり最初の端末が異常だったと思います。
過剰に反応してすいませんでした。
書込番号:25899748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れぶんくんさん
おはようございます
いやー、自分も負けず劣らず運的にはかなりヤバい人間なんですよ(笑)近々の初期不良トラブルではこのXperia 1Y(ドコモ版)や昨年のAquos R8無印(ドコモ版)等々。。。
自分の場合は現在はどちらも手放してしまっていますが、1Yに関しては手放すタイミングがちょっと早かったかなぁという後悔も少しあります。
れぶんくんさん も自分のように焦らず後悔されないように慎重にご判断と行動されてくださいね。
書込番号:25899787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
新規購入して約9カ月で突然死。
サポートに連絡して修理に返却。
調査結果により基板交換が必要だが入荷未定のため、Redmi Note 11 Pro 5Gへの代替を提案される。
新品在庫はあるとのことなので提案拒否して新品交換。
そこから約1年7カ月でまたもや突然死。
なんだこの機種は!(怒)
でもこの大きさとスペックはお気に入りだったのよね
次回機種候補にRedmi Note 13 Pro+ 5Gを考えてるのは異常でしょうか(汗)
7点

んーどうなんだろうね
同端末ユーザーがみんな同様ならまだしも、特定のユーザーだけのことだとすると
あなたの利用方法に何か問題があるのかも?
頻繁に充電を繰り返すとか、充電しっぱなしでの放置が長いとか?
私事ですが、最近あまり使わず放置になっている端末を、何も考えず最近使っている高速充電のACアダプターに繋げて充電したら一発でバッテリーが懐妊してしまいました・・・
書込番号:25895208
5点

確かに充電に気を使ってはいないですけどね。
まぁ、それでも電圧、電流はモニタ出来るようになってます。
ネット上では結構この症状上がってるので
他機種よりは故障率高めだと思ってましたけど流石にですね。
書込番号:25895409
1点

line使ってたら、lineクラッシュタイマー発動させてる可能性もありますね。
書込番号:25895620
0点

>学校が幽霊屋敷みたいさん
もちろんLineは使ってますけど初耳っす。
書込番号:25895869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁ、それでも電圧、電流はモニタ出来るようになってます。
それが原因だろ。
常駐アプリでそんな監視したらバッテリー持ちが悪くて当然
そもそも、何が重いかなんて普通にシステムで確認できるので要らないし。
書込番号:25895957
4点

>ぷぽさん
LINE云々言ってる人はこの掲示板で有名な迷惑投稿者で一人で言ってるだけなんで放置で大丈夫ですよ
Mi 11 Lite 5G は故障報告多めのハズレ機種ですね…
次期種に同じXiaomiの機種を候補にするのは別に構わないとは思いますが、故障報告が多くないかの確認だけはしておいたほうがいいと思います
書込番号:25895995
7点

>ティータイマさん
誰もアプリでもモニタしてるなんて言ってないが。
外部ラインモニタだしね。
書込番号:25896242
2点

>誰もアプリでもモニタしてるなんて言ってないが。
>外部ラインモニタだしね。
なおさら不味いだろ。
クルマの後ろに荷台をつけて牽引しているようなもんだ。
まぁ、こう指摘すると常時モニターしていないんだ、とか言い訳が返ってくるんだよな。
確かに、常時電圧、電流はモニターしてるってのは常時電力を消費する付加装置を勝手に増設している訳だし。
電圧、電流はモニターする行為自体に消費電量が生じるのは当たり前。
外部から電力供給している装置ならまだしも、バッテリーでは禁じ手だ。
書込番号:25897022
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
S22Ultraへ機種変更して2年になりますが、10倍以上の望遠の画質が落ちたように感じますが、皆さんは如何ですか?
今日は、中秋の名月とのことで、久しぶりにお月様を撮影しましたが、当初に比べて、画質の低下が否めません。
書込番号:25894658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく昨日の中秋の名月は以前と比べはるかに画質が落ちたと思ってました。ピントも迷う事が多く、合いにくくなってしまいました。
書込番号:25895126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まーしゃさん
こんにちは。
同じように感じられる方がいらっしゃったのですね。
当方は、滅多に10倍超えの撮影をすることがないのですが、少々がっかりです。
望遠能力に魅力があって機種変更したのですが…
ナビゲーションバーの改悪などAI機能の代償は大きいですね。
書込番号:25895507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月以外を撮影して画質が落ちたのか?
調べるべきだと、月はスマホが作成した画像なので
本物の月の写真では無いので、月で画質が落ちたは
どうなのかと
書込番号:25897595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くさちゃんさん
月は参考にしにくいですね
自分は五山送り火や鈴鹿サーキットFIで毎年使うが、劣化は感じないけど、au版だけど
書込番号:25898500
3点

>みなみさわさん
>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
仰られる通り、望遠は月の画像のみの比較です。
しかしながら、通常の撮影でもピントが合わないことがしばしばあります。
所詮スマホのカメラなので、これからは気にしないようにしますね。
書込番号:25898968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)