スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2353927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信10

お気に入りに追加

標準

今年は5シリーズなし、残念です

2024/09/10 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

クチコミ投稿数:1661件

XPERIA 1Y発表時から噂がありましたが、メーカー直々に今年の5シリーズ後継機は無い事が明らかになってしまい、残念です。
1Yの仕様を振り返ると、1シリーズの進化というよりも、5シリーズの良いとこどりといった印象が強かったので、無いだろうなとは思ってましたけど。
先日にはYoutubeで、5シリーズ自体の製造・開発が中国に委託されたとか書かれてる動画も目にしましたが、そうなると名称も変更されるんでしょうかね。


今期は「Xperia 5 V」の後継モデルが登場しない ソニーが今後のスマホ販売方針を明らかに - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2409/10/news143.html

書込番号:25885318

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/09/10 14:03(1年以上前)

出るとしたら4月以降ですか。

Spigenケース画像流出という事件もあったので、製品化なかばで中止になったのかもしれません。

書込番号:25885337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/10 15:52(1年以上前)

今までは差別化出来ていましたが
今年から1Yの仕様的にどうしてもオミット版になってしまうと想像してしまうので

仕方ないのかもしれませんが、丁度よい真ん中のスペック機種が少なくとも1年間更新無しはキツイですね。

書込番号:25885444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/10 18:16(1年以上前)

来年以降需要とコストがどうなるかでしょうね
Galaxyはノーマルモデルがすでにコンパクトハイエンドなので強いですがXperiaはどうなるでしょう

>今後の「Xperia」シリーズはどうなる? ソニーのキーパーソンとの一問一答

>来期以降については、具体的な話はお答えできることがまだありません。

>「Xperia 1」シリーズよりも手ごろな価格で購入できるというところについて、お客さまの求める位置と実際の価格ラインが合わなくなってきていました。

>ただ、大型化へのニーズの拡大というトレンドもあって、今は「Xperia 1」シリーズが、そういったニーズをカバーできる率が上がってきています。

書込番号:25885578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/10 18:28(1年以上前)

もっと騒ぎになるかと思ったけどXのトレンドにもかすらない。
コンパクトハイエンドの居場所が減ってる現実の表れなのかと思います。

書込番号:25885588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:412件

2024/09/10 18:47(1年以上前)

Proを捨てて無印だけにしたAQUOS
5をすてて1だけにしたXperia
どっちが正解なのか
どっちもダメなのか

書込番号:25885604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/10 19:46(1年以上前)

AQUOS R Pro系のほうがまだ復活に含みがありそう。
こっちは実質ディスコンだと私は受け止めました。
ソニーの規模でハイエンドを年2個リリースするのはなかなか贅沢です。

書込番号:25885662

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件

2024/09/10 21:29(1年以上前)

今朝Xを開いたらトレンドにXPERIAの文字がありましたが、5Yの事ではなくiPhone16シリーズにカメラボタンのようなものが追加された事で、代々専用ボタンを継承してきたXPERIAが話題になったというだけでしたしね・・・

まあ今年は5シリーズ最新機が出ないと分かった以上、何も言う事はありませんが、それならば尚更アップデート期間を1Yと同じOSアプデ3年・セキュリティパッチ内包4年に延長して貰いたいなと思います。
継続販売するということは、5Xは型落ちにならず最新機種のままということになりますし、サポートの延長はすべきかなと。
1Xが2〜3年なのに、5Xが3〜4年になるのはおかしいってのは重々承知です。

書込番号:25885797

ナイスクチコミ!8


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件 Xperia 5 V SIMフリーのオーナーXperia 5 V SIMフリーの満足度5

2024/09/12 09:45(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
ニュースソース的には以下のインタビュー記事の方が突っ込んだ質問がなされていますね。

今後の「Xperia」シリーズはどうなる? ソニーのキーパーソンとの一問一答 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1622692.html

> まあ今年は5シリーズ最新機が出ないと分かった以上、何も言う事はありませんが、それならば尚更アップデート期間を1Yと同じOSアプデ3年・セキュリティパッチ内包4年に延長して貰いたいなと思います。

同感です。私の機種更新サイクルは早くて3年なのでむしろその方がありがたいです。

問題は、来期以降の取り扱いで Xperia 5 のプロダクトラインがディスコン扱いになると悩ましいです。

書込番号:25887579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/16 22:59(1年以上前)

セキュリティアップデートは5年は欲しいです

バージョンアップデートもXperiaは今シリーズ最速約6月発売になってしまったので
秋頃には次期バージョンが出るから
バージョンアップデート4回、セキュリティアップデート5年は欲しいところ

書込番号:25893613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/16 23:12(1年以上前)

前レス追記
6月発売は1シリーズでした。

Xperiaは今のシリーズになってからほんとバッテリー劣化が緩やかになったのでOSバージョンアプデとセキュリティアップデート期間が少ないのは勿体ない

4年以上使っている1Uでも使い始めと比べて少し劣化したかな?程度に感じるだけなので
世代を上げるほどにバッテリー劣化対策が進んでる所とのギャップが本当に勿体なく感じる

書込番号:25893628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 USBDAC使用時に使い物にならない

2024/09/10 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

クチコミ投稿数:3件

dc-eliteを使用しようとしたが、全く使い物にならなく購入したのを後悔した。
通信時のノイズも酷く、音も満足に出ないし酷い時は最大音量でのヒスノイズが発生する始末。
他にこの機種でdc-eliteを使ってる人はマトモに運用出来てますか?自分は結局前に使用してたs23ultraに戻しました。

書込番号:25885119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/09/13 16:25(1年以上前)

自己解決、不具合も多く使えないので売却しました。

書込番号:25889354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が腐りました。

2024/09/08 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 Plus F-41B docomo

クチコミ投稿数:1077件

昨年のことなのですが、画面表示がダメになりました。
はじめ画面の左上にピンクのしみができました。これがだんだん広がってきました。(緑が死んだ?)
この後やはり左上から青が広がってきました(赤が死んだ?)
そのあと最後に黒が。
この間1週間でした。アプリの引継ぎ(ICOKAやお財布携帯その他)があるのであまり選択の余地もないまま
SH53Dに機種変更し、DOCOMOショップの協力もありすべて移行に間に合いました(もう画面半分黒)

ショップの人もこの症状は聞いたことがないそうです。
有機ELだから?

書込番号:25883517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信14

お気に入りに追加

標準

これも不具合ですよね?

2024/09/08 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

スレ主 hakuakiさん
クチコミ投稿数:17件
別機種
別機種

画面全体が薄緑色状態

薄緑色が下がってきた状態

こちらの機種を操作しようと手帳型ケースを開けると、画面全体が薄緑色で何も操作できない症状に悩まされています。
通常操作後に画面消灯スリープせず、この症状になるようです。
電源長押しして再起動すると復帰します。
上記の症状中
1.画面タップやサイドボタンを押しても何も変化はありません。
2.そのまま見ていると、1〜2センチほど画面の上の方から黒色が降りてくる?薄緑色が下がっている?ようになることがあります。
3.着信や受信があっても画面は症状のままで何も対応できません。
4.1日に数回なることもあるが、全くならないこともある。
docomoショップに相談に行ったら症状が出ないので確認できず、修理はできないと言われました。

この症状で何か改善策をお持ちの方はおられますか?

書込番号:25883506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:53件

2024/09/08 23:00(1年以上前)

スマホ初期化して、lineは絶対に入れないようにすればいいと思いますね。

書込番号:25883535

ナイスクチコミ!4


星空saiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/09 00:25(1年以上前)

私も同じ症状になりました。
他の方の回答で

設定→壁紙とスタイル→ロック→ロック画面表示→時間と情報を常に表示をオンにする

これでバグ?が解消されると聞いて試して1週間経ちましたがこの機能をオンにしたら画面が真っ白になり固まる事は今の所無くなりました

書込番号:25883602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:53件

2024/09/09 16:47(1年以上前)

というか、スレ主はaquos r8 proのスレ立てて、line問題を間接的に発見してくれた人ですね。

最近、ふと操作しようと触ったり、着信のため操作しようかと持ち上げるても画面が表示されない症状に悩まされています。

書込番号:25402406

LINEやメールの着信時に多く、今朝はエモパーのおしゃべりのボリュームを下げようとしたときも音は聞こえているけど真っ暗で音量も下がりませんでした。

書込番号:25402485

スリープ状態の時に通知(LINE・Signal・インスタDM等)が届くと画面が真っ暗になりフリーズします。強制再起動または、しばらく放置してやっと正常の状態に戻ります。

書込番号:25408635

書込番号:25884360

ナイスクチコミ!1


スレ主 hakuakiさん
クチコミ投稿数:17件

2024/09/09 19:25(1年以上前)

>星空saiさん


設定→壁紙とスタイル→ロック→ロック画面表示→時間と情報を常に表示をオンにする
こんな対策(?)があったんですね(-_-;)他の方の回答をしっかり確認せずに質問してしまい申し訳ありません。
自分も上記の設定をして様子見したいと思います。

>学校が幽霊屋敷みたいさん
R8proの方は初期化してLine入れてなくても症状出てましたけど、何か関係がありますか?

書込番号:25884512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2024/09/09 19:38(1年以上前)

lineで基盤損傷させた後だと手遅れってのもありますね。
トラブってる人の共通点にlineが絡んでるので、lineは削除してみたらどうですか?
まあ、過去スレからも、lineに関する記述があって、トラブル候補にも挙がりそうなのに、また使ってトラブルって言ってるのは、自分からすれば、なんか変だなあと思いますけどね。

書込番号:25884523

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/09 19:48(1年以上前)

>hakuakiさん

LINEをlineと書く方ですが、ここでは有名な荒らしですので、相手をしてはいけません。
スルー推奨です。

書込番号:25884536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


スレ主 hakuakiさん
クチコミ投稿数:17件

2024/09/18 19:01(1年以上前)

>星空saiさん
設定をしてから様子を見ていたのですが…本日、通話後に電話を切るボタンを押そうと思ったら真っ白フリーズしてて電話が切れずシャットダウンしました。
ということはまだ何かほかの要因が絡んでいそうなので様子をみてみます。

>totopさん
教えていただいてありがとうございます、気を付けます。

書込番号:25895621

ナイスクチコミ!0


momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/18 19:56(1年以上前)

Softbank番のAQUOSR9で同じような症状になりました。
こちらは、電話を使うと、この画面のような症状になります。
サポートに問い合わせをするときも、画面の数字が押せなくなり、何度もかけ直しを
したほどです。
30秒程度で元に戻りますが、電話が切れない事もしばしば

初期不良の扱いにはならないとの事で、1年未満なのでメーカー保証での対応になるそうです
メーカーからどんな修理内容で戻ってくるのかわかりませんが、明らかに内部の不具合、外れですよね。
今までAQUOSシリーズを色々使ってきましたが、直近のR7、R5でもこんな事は起こらなかったので
残念ですが、修理して問題無くなるのを期待しています。

書込番号:25895683

ナイスクチコミ!2


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2024/09/19 12:39(1年以上前)

本不具合のソフトウェアアップデートきましたね。
改善されるとよいのですが。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/r9_simfree/update/index.html

書込番号:25896314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


onetwo12さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/08 11:04(11ヶ月以上前)

私も画面が真っ白になる不具合がでたので9月の頭にdocomoへ修理を出しました。
状況の頻度は毎日、10回以上の発生でした。

修理に出してから5週間たちますが、docomoに問い合わせをしてもメーカー都合で遅延していますの一点張りです。
修理終了の見込みも立たないとのことですが、このような状況の方は他にいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25918823

ナイスクチコミ!3


momo9056さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/08 22:57(11ヶ月以上前)

SoftBank版ですが、メーカー保証で修理に出し
10日程で修理から戻ってきました。
最新アップデートに、基盤修理、バッテリー交換、外装交換と、頼んでいない修理まで
問い合わせしてみると、メーカーが必要と判断しての対応との事。
画面がスレッドにあるような症状も確認できたようで
今の所再発はしていません。Docomo版の不具合が解決出来なくて時間かかっているんですかね?
早く戻ってくるといいですね

書込番号:25919565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RRmaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/15 12:22(11ヶ月以上前)

同じ症状でした。クチコミで、メーカー保証で修理してもらったと見たので、メーカーに問い合わせたところ、ドコモはドコモからの修理依頼じゃないと受付けできないと言われ、ドコモに電話し、メーカー保証で修理できるとのことで、ahamoなのでオンライン修理依頼を9/9にし、『修理依頼機種を受け取りました』のメールがきたのが9/20。修理終了返却メールがきたのが今日10/15です。
途中何度も進捗を見ていました。見積もり連絡が無いまま修理になっていたので、一応問い合わせたところ、代金かからないので見積もり無しで修理、とのことでした。
届いたメール内から修理内容を確認、『メイン画面の表示不良を確認しました。』『液晶画面部品を修理しました。』とのことでした。
まだ届いてないので、画面の確認は出来てないのですが、補償には入ってなかったので不安だったのですが、購入後1年以内のメーカー保証で修理してもらえました。

書込番号:25926600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shonaka61さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/05 11:04(11ヶ月以上前)

私も購入後しばらくして真っ白になる現象がおきました。ドコモに持ち込み、最初はメーカーに送ってもその現象が見られなかったらしてもらえないと言われましたが、ちょうど白くなっているところを見せることが出来て、修理するからと代替えスマホを渡されました。データ移行が1時間かかりました。修理には二週間かかると言われましたが、三週間たっても連絡なし。こちらから電話すると、メーカーから連絡がないので出来上がったらメールでお知らせしますと返答。一ヶ月半すぎても連絡なし。またこちらから連絡したところ、まだ出来ていないと言われ、いつまで待てばいいのか聞いて下さいとお願いし、返答はいつになるかわからないそうですということでした。もうすぐ二ヶ月で、どうしたら良いのか。機種を変えるにはお金がかかるらしく、現状待つしかない。それにしても、連絡もこちらからしないといけない放置状態には呆れる。ドコモ一筋、何十年も使っているのに残念です。

書込番号:25950288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kurama-tさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/27 19:28(5ヶ月以上前)

この状態で電源スイッチの長押しで再起動。それすらも効かなくなることも少なくありませんが、その場合はバッテリー切れになるまで放置後に充電してから電源ONでとりあえず回復します。

書込番号:26161709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

garmin venu 4いつ出るの?

2024/09/08 16:51(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 3

クチコミ投稿数:65件

今年は出る気配がなさそうですね。

書込番号:25883113

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/13 22:51(9ヶ月以上前)

本当に4出ませんね
売ないから開発してないのか?

2021/6/1 Venu 2
2022/2/3 Venu 2 Plus
2023/9/7 Venu 3
202?/?/? Venu ?

書込番号:25998044

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9

クチコミ投稿数:381件

ミュージックコントローラー画面、この曲飛ばしボタンは1回しか使えない

2回目以降はこの画面が出てコントロールできなくなるポンコツ仕様

iPhoneXSでHUAWEI Band9を使用しています。
今までにXiaomi スマートバンド3機種、OPPOスマートバンド1機種を使用していました。
今回はヘルスケア分野の機能に期待してファーウェイのスマートバンドを選びました。
この分野においてはとても優れており満足しています。

ですがミュージックプレイヤー機能がポンコツで全く使い物にならず、本当に困っています。
私はポッドキャストや音楽を聞きながらジョギングするのが好きなのですが、1曲飛ばし(ポッドキャストの場合は秒飛ばし)はできるものの、2曲、3曲飛ばそうと続けて2回目以上タッチをすると「スマートフォンで音楽を開始してください」と謎のメッセージが出て、曲のコントロールができなくなります。(写真)

「曲を聞いてる最中」なのに「曲を開始してください」という謎のメッセージでミュージックコントロールができなくなるので、不快で仕方ありません。
何のためのミュージックコントローラー機能なのでしょうか?
(アマゾンミュージック、ポケットキャストアプリを主に使用しています)


過去に使ってきたXiaomi、OPPOのスマートバンドではこんな変な挙動は全く体験したことがありません。
普通に快適にバンドから操作ができました。

ファーウェイバンド9ではこれができないため、仕方なくアームバンドで腕に止めているスマホ本体を腕を捻って操作して(とてもやりにくい)曲飛ばしを行っています。
こんなポンコツ仕様にどうしてなっているのでしょうか?

ジョギング中に普通にスマートバンドで音楽を操作したい。
それができなくて本当に困っています。(涙)

書込番号:25882829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2024/09/09 08:54(1年以上前)

門外漢ですが興味が湧いたので

HUAWEI band 9 音楽再生

でGoogle検索してみました。なるほどね…

>きいとんさん
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15956323/
公式サポート文書には2021年以前のiPhoneには非対応と書かれてますね。

書込番号:25883804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2024/09/09 08:59(1年以上前)

あとこんな文書もありますね。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15771838/
HUAWEIヘルスケアアプリ経由で接続されている場合にはアプリ上の設定で音楽再生コントロールが利用出来る可能性がありそうです。もうやってるなら詰み、ですが…

書込番号:25883808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2024/09/09 12:06(1年以上前)

最初のコメント 一部間違ってたようです。

正しくは
2021年発売以前の製品は非対応
なので2021年発売のiPhone13シリーズは対応となると思われます。お詫びして訂正します。

書込番号:25884010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2024/09/10 21:56(1年以上前)

まさかのiPhone12以前は対応不可?!

>ryu-writerさん
貴重な情報をいただきましてありがとうございます。

Huaweiアプリ内を確認してみましたが、
「デバイスの設定 をタップし、音楽再生の操作 のスイッチをオンに切り替えます。」という項目は私のアプリでは残念ながら見当たりませんでした。

そして、教えていただいたサイトに確かに「2011年発売以前の商品は未対応」と書いてありましたね。(画像添付)

この情報を知っていれば、Huawei製のスマートバンドは絶対に買いませんでした。
だってわずか3年前のモデルからしか音楽コントロール機能は使えないんでしょ?
使えるのはiPhone13、14、15だけ?! まさか3モデルだけ?! ウソでしょ?!
iPhone12以前は使えないの?!

こんな「基礎的で単純な機能」が「Huawei製バンドでは」使えないなんて信じられません。
ジョギング中に腕に巻いたiPhoneから音楽を操作するのはとても辛い。
走りながらではとても操作できない。
健康志向からジョギングで使おうと思ってスマートバンドを買う人は多いと思いますが、Huawei製ではまさか使えないとは。(涙)

今までXiaomi製、OPPO製のスポーツバンドを何本も使ってきましたが、古いiPhoneであっても音楽コントロール機能はごく当たり前に、全てのモデルで使えてきました。
支障のあるものなんてありませんでした。

こんな基礎的な機能がHuawei製だと使えないなんて。
アプリ開発者の怠慢だとしか思えない。

今、Huawei製スマートバンド買ってしまったことに大きな後悔をしています。
買わなきゃよかった。_| ̄|○


日本で圧倒的なシェアを持つiPhoneをお使いの皆様、
Huawei製スマートバンドだと「iPhone13以降」しか音楽操作はできないようですのでお気をつけください。
(スポーツ時、通勤時に音楽操作でスマートバンドを使っている人は多いと思いますが)


書込番号:25885828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2024/09/21 09:21(1年以上前)

この画面さえ表示されなければいいのに

しばらく使ってみて動作の問題点が分かりました。

タッチ2回目から「スマートフォンで音楽を開始してください」という警告画面が表示されて操作できなくなると思っていたのですが、実際の動きはこうでした。

曲の音量の操作は常に普通にできる。
ですが曲飛ばしに問題があり、「次曲へ飛ばしたい」(あるいは前の曲へ戻りたい)場合、

(1) 右ボタン(→)を押す
(2)次の曲がちゃんと再生される。
(3)「3秒ぐらいあと」に警告「スマートフォンで音楽を開始してください」が表示され、
画面上の「OK」ボタンを押さないと、他の操作ができなくなる。

この「3秒くらい表示が遅れて出る」ために、その間に次のタッチをして2タッチ目からと思ってしまった様です。

つまり、スマートバンドからの操作そのものはちゃんとできていて、この「警告画面」を出さなければ全く問題ないのに、いちいちこの「警告画面」を表示してしまうため、次の操作に支障が出てしてしまっています。

音楽操作そのものは古いiPhoneからでも問題なくできているのだから、この警告画面を出さないように「ほんの少し」ファームウェアを改良するだけで、問題を解決できるのです。

Huaweiにはこの簡単な改良をしてくれることを強く望みます。
(他のメーカーではこんなことはありません)

ジョギング中にスマートバンドから曲の操作するランナーは本当に多いはずですから。

ジョギング中に音楽の操作を邪魔されてストレスフルです。

書込番号:25898467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 13:43(11ヶ月以上前)

自分の下調べが足りなかったのを製品のせいにして責任転嫁するのはやめましょう。読んでいて非常に不快です。
私はタイマー稼働中にも他の操作がしたくて、それができないxiaomi bandを候補から外しています。
皆さんそうして自分に必要な事ができるかどうか各自調べています。
他の製品でできるからといってこの製品でもできると思い込んだあなたのミスです。
全く同情はできません。
次回からは今回の事を反省して自分自身で気をつけましょう。

書込番号:25941471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 13:49(11ヶ月以上前)

あと追記でもう一つ。
iPhoneは日本はともかく、世界シェアではandroidに圧倒的に負けています。
海外のメーカーであるHuaweiがiPhoneを軽視したとしてもなんら不思議な話ではありません。xiaomiやoppoとは重視するところが違うのでしょう。

書込番号:25941478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:381件

2024/11/27 07:35(10ヶ月以上前)

不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。

ただ、私は買い物の前にはかなり詳しく下調べを行なってから買っています。 
公式サイトやカタログpdf、ネット上のクチコミなどもかなり読んでから買い物をしています。

ファーウェイバンド9は ios13以降に対応するとありました。
その他の注意書きのようなものも公式サイトにも様々なレビューにも見つけられませんでした。
(その当時、私のiPhoneはios17でしたので対応していると安心しました。
  今は最新のios18.1にしています)

iosが最新でもiPhone13以降でしか音楽コントロールができない等というのは、かなり突っ込んで調べていかないと分からないことで、買い物前に気づくことは普通の人には難しいと思います。

音楽コントロールがどうやってもできずに困り果てて、公式サイトを始め色々と検索して探し回っても自分ではなかなか原因が分からず、
こちらの書き込みを見た親切な方が調べて教えてくださって、ようやく分かったことです。

こちらに書き込んでいなかったらずっと原因不明で悩んでいたと思います。
教えてくださった方に本当に感謝しています。

書込番号:25975743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)