スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2353967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ234

返信25

お気に入りに追加

標準

音量の調整が難しい(続報)

2024/09/06 00:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

以前、音量調整についてボリュームが極端である旨の投稿をしたものです。
先日、本体スピーカーのボリューム調整についてのバグを含むアップデートがありました。
もしやと思いアプデを適応しました。
確かに本体スピーカーの音量については改善されているように感じられます。
しかし、肝心のBluetoothイヤホン(EAH-AZ80)の音量調整については全く改善されておりませんでした。
相変わらず大音量か小さいかの二択を強いられております。
音量はとても使い勝手に関わるところなので大変不便です。
問題は認識されているはずです。シャープには早急かつ迅速な対応を求めたいです。

書込番号:25879773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:53件

2024/09/06 04:53(1年以上前)

デフォルトは15段階音量だと思うけど、なんか問題あるんですかね。
メーカーや機種によっては音量の差は多少あるかもしれませんが、そんなもんだぐらいにしか思わないですけど。
どの機種とか比べてとかなら、その機種が特殊だった可能性もありますし。

あと、同じ音楽ならまだしも、他の音楽やサイトや動画やCMでは、音量が極端に変わったりするのもあるので、その都度自分は音量調整してますけどね。

それと、パナのワイヤレスイヤホンについてですが、それの問題の方もありそうなので、聞き比べが出来る環境があるのなら、他のメーカーのも使ってみて、明らかにおかしいというのなら、相性の可能性もありますし、変な機能ついてたり、いろいろあるんで、切り分けが必要じゃないですかね。

書込番号:25879831

ナイスクチコミ!11


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/06 07:06(1年以上前)

設定のメディアの音量を調整すると、解決するかもしれません。

端末本体のボタンではなく、画面上でメディアの音量をスワイプで調整し、その後はイヤホン本体で音量調整、でいかがでしょうか?

書込番号:25879883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件

2024/09/06 08:22(1年以上前)

以前のログ見ましたが、

PixelやGalaxyなども使ってきましたがここまで
極端なことはなかったので残念におもいますね

ただのネガキャンですかね。
まあ、サムスンが優れてるーっていう誘導は何回も見てきたんで、例えば、osのバージョンアップ回数やサポート年数やカメラが優れてるとかなんだかんだ言う人がいますが。
シャープ使ってる人からすれば、別にーって感じじゃないですかね。

書込番号:25879938

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2024/09/06 08:42(1年以上前)

機種不明

「開発者向けオプション」→「絶対音量を無効にする」をオンに

>あゆそらさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

視点違いながら、
もし「運用回避策」=機体?ソフト?の問題かもながらご自身の使い方の工夫にてその影響を軽減/一時回避する、ってことも視野に入れているのならば、のヒントまで。

以下手順を試してみてはどうでしょうか?

(1) スマホの「開発者向けオプション」の「絶対音量を無効にする」項目をオンにする(デフォルトはオフ)。
(2) スマホで聞きたいメディア(アプリ)を作動させ、Bluetoothイヤホンで聞こえている=演奏/再生中の状態にする。
(3) Bluetoothイヤホン側で音量調整を操作し、音量を徐々に目一杯上げる。※耳を傷めないよう注意。
(4) スマホ機体の音量調整ボタンにて音量上下ボタンを操作し、普段使っててちょうどいいか少し大きめかに感じる音量に調整する。
(5) Bluetoothイヤホン側で音量調整を操作すると、(4)のときよりも更に音量を小さくする方向へ細かい調整ができる、が期待値。

あとの普段使いにては手順(5)のみ=Bluetoothイヤホンを使用中のメディア演奏/再生音量の上げ下げに音量ボタンは使わず、音量調整は専らBluetoothイヤホン側のボタン?操作で行うようにする、って感じです。
これで普段使いの音量〜音量ゼロまでの間を細かく刻んだ調整ができるかと。

これって要は、こういう↓ことを期待しています。
-スマホ機体側では、Bluetooth電波に乗せる音声の音量をそこそこ大雑把な刻みで調整。
- Bluetoothイヤホン側では、Bluetoothで受けた音声信号を、更に細かい刻みで音量調整して耳へ出力する。


なお、自身が使っているスマホ機体+Bluetoothイヤホンではこれでうまくいっているのですが、もしうまくいかなかったらご容赦を。成否は使うモノによるかもなので。
#ちなみに自身使用はソニーXperia(10II:ドコモSO-41A)+ダイソー¥550左右一体型ワイヤレスイヤホン、です。

以上、よかったらお試しを。

書込番号:25879958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2024/09/06 09:05(1年以上前)

すみません自己フォロー というか補足で。

>これって要は、こういう↓ことを期待しています。
>-スマホ機体側では、Bluetooth電波に乗せる音声の音量をそこそこ大雑把な刻みで調整。

上記以降スマホ機体の音量ボタンは都度弄らない=音量調整をスマホ側内ではしない(させない)・常に固定な音量設定で稼働させておくことで、お悩みのツボである「(Bluetoothイヤホン使用時の)音量調整についてボリュームが極端である」を回避できるかも?、と思った次第です。

ともあれ、何の検証も経ていない思いつきゆえ、ハズしてたらご容赦を。

書込番号:25879987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 15:14(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

まず開発者モードを活用する方法ですが、銀行系アプリなどでは同機能が有効であると動作しないものがあるのでこの方法は断念しました。

またイヤホン側での音量調整については、フル
ワイヤレスイヤホンということもあってイヤホン側に操作ボタンがありません。

また端末のボリュームボタンではなく画面内のスライドバーから設定する方法については確かに設定可能かもしれません。しかし電車に乗っているときなどにスライド操作を誤れば爆音にしてしまう可能性を考えるとスライドバーから設定するのはすこし怖いです。

あとネガキャン徒然のことを書かれた方。
私はこの端末を高く評価しています。レビューでは星5をつけています。PixelやGalaxyと比較されることは当然です。シャープにはこれらの企業に勝ってほしいから私は指摘しているつもりです。

それと某社を繰り返し誹謗中傷しているようですがご参考までに以下に参考条文と判例を掲載しておきます。よくお考えの上で行動されることをおすすめします。

刑法233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、(中略)、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

最判平成15年3月11日 同罪の保護法益につき、「人の支払能力または支払意思に対する社会的な信頼に限定されるべきものではなく、販売される商品の品質に対する社会的な信頼も含む」

書込番号:25880431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/06 16:01(1年以上前)

>あゆそらさん
本体スピーカーの件はアプデ対応
ワイヤレスイヤホンは変わらずとの事で普段利用されている物とは別に他のワイヤレスイヤホンでも試されているでしょうか?

私はXperiaを利用していますが他社機器で音量小の方でもっと刻みがあると良いなと思った事があります

今回のアプデで本体スピーカー側は良くなったとの事で考えられるなら
アプデでワイヤレスイヤホン接続が改善していないか

ワイヤレスイヤホン側の仕様か相性の可能性もありますね

前スレでアプデ前に試しているかと思われますがもう一度開発者向けオプションなどを確認して調整してみても良いかと。

書込番号:25880470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件

2024/09/06 16:15(1年以上前)

シャープにはこれらの企業に勝ってほしいから私は指摘しているつもりです。

まあ、反応の仕方からしてあれですけど、シャープなんてそこそこの品質のものを提供してくれればいいという感じなんで、オタクみたいにあーだこーだ言う人の意見聞いてると、またスマホの値段が高くなってしまいますからね。
そうなると、ソニーとか他社のスマホ買えばという風になりますし。

書込番号:25880494

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/06 16:21(1年以上前)

>あゆそらさん
開発者オプションを弄ると銀行系アプリが動作しなくなる、と言うと面倒ですね。セキュリティの為に厳しくなっているのですね。

誤爆爆音はヘッドホンでもキツイですね。

書込番号:25880505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9743件Goodアンサー獲得:1057件 問い合わせ 

2024/09/06 16:22(1年以上前)

>あゆそらさん
見落としていたらすみませんが、イヤホン自体の初期化は試されたでしょうか。
他のイヤホンの場合はどうか、家電量販店などで比較できればR9が問題というのが特定できます。
すでに実施済みでしたら申し訳ありません。
以前AZ80を所有しており多数のスマホで特に音量について問題は無かったので、本機種の問題の可能性も十分考えられますが、念のため。

なお、風説の流布を行っている人は木っ端過ぎてどこにも影響を与えないので、罪に問いたくても問えないのでしょうね。
何とかしてほしいですが。

書込番号:25880507

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 16:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
開発者モードについても試してみました。
この場合は音量最大で丁度よいといったところでした。最大まで引き上げて最適ということなり、確かに音量変化のステップは細かくなります(むしろ細かくなりすぎる)。
加えて開発者モードはその名の通り常用少なくとも広くユーザーが使用することを想定したものではないと考えますので改善をお願いしたいところです。

Bluetooth接続である以上はやはり相性問題も考えられると思います。
しかし同パナイヤホンをPixel7a 8 iPhone15 windows11の環境下では発生しない事象でした。

他の方についてアプデ後の同端末について同様の事象が発生していないかが気になりますね。

書込番号:25880519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 16:48(1年以上前)

初期化についても実施済みです。

他のイヤホンを所有していないので試せないのが痛いですね。

書込番号:25880543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

スマホのボリュームは 80%

絶対音量を無効にする OFF

>あゆそらさん

こんばんは。

SHARP AQUOS R9(SH-M28)
Technics EAH-AZ80

音源は Amazon Music
スマホのボリュームは 80%
イヤホンは MAX から 5ステップダウン

当方の耳では、あと少しだけ音圧を上げても耐えられますが、常用できるのは上記の設定程度となります。また、これも30分くらいが限界かなと感じます。

NOBLE FALCON MAX の場合
スマホのボリュームは 80%
イヤホンは MAX から 3ステップダウン
て、AZ80 と同等の音圧となりますが、低音も高音も暴れるので常用はもっと音圧を下げないと無理と感じます。

他にも Bluetooth イヤホンを持っていますが、スマホは 80% で イヤホン側は 3〜5 ステップダウンで使用しています。

耳痛いかも?久しぶりにデカイ音で聴いた!

書込番号:25880632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/09/06 18:03(1年以上前)

音のテストだと、誰もがアクセスしやすいやつがいいかも。

youtubeの乃木坂46『「じゃあね」が切ない』の1:20辺りから

これを指定するのは、とあるスマホで音が破綻した症状もあったのでそのテストも兼ねてます。

書込番号:25880644

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 18:21(1年以上前)

>hot_springさん
コメントありがとうございます。

当方が所有する同機種でテストいただきありがとうございます。大変参考になります。

絶対音量を無効にする OFFとありますが開発者向けオプション内の「絶対音量を無効にする」というトグルを有効にしているということでよろしいでしょうか。

「絶対音量を無効にする」が無効の状態では音量の変化はどうでしょうか?
よろしければテストいただけると嬉しいです。
NOBLE FALCON MAX でのテスト結果も可能でしたらよろしくおねがいします。

書込番号:25880671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 18:39(1年以上前)

>あゆそらさん

OFF ×
ON ○

に訂正します。

絶対音量を無効にする
は ON で視聴しています。

ご要望の『絶対音量を無効する』をOFFで視聴してみます。少々お待ちを。

書込番号:25880691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2024/09/06 19:13(1年以上前)

>あゆそらさん

本題じゃないですが参考で。

>まず開発者モードを活用する方法ですが、銀行系アプリなどでは同機能が有効であると動作しないものがあるのでこの方法は断念しました。

ご自身で実際に使えなかったアプリってありましたかね?
当方はもう10年か近く年中「開発者モードON」で常用していますが(途中で機種変も数回)、このモード自体をONっぱなしで機体を普段使っていることがトラブルの原因になったことは無いんですよね。。。
当方使っている銀行系アプリは合わせて数行程度なので、そう広くは存じないですが。

但し、「開発者モードON」設定で現れる・有効化できる設定項目の中には、仰るように有効化しっぱなしだと特定の種類のアプリの起動が制限される組み合わせがあるとか(例えば「USBデバッグ」がオンだと、著作権とかセキュリティとかに煩いアプリがエラーで起動不可になる場合あり)、あるいはお試しのつもりでうっかり弄ると元に戻すのがえらく大変ってな「取扱注意」な項目も潜んでいるのは確かです。
#だから開発者モードってな括りなわけですが(笑)

まぁいずれにせよ 、
開発者モードを使ってみる当方提案はあくまで「一時回避策」に過ぎませんから、それで得られるであろう利点よりは欠点や懸念・不安とを天秤にかけて後者のほうが大ならば、やらないに越したことはないでしょうね。

無事解決を祈ります。

書込番号:25880731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/06 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

絶対音量を無効にする OFF

AZ80 ボリューム 66%

FALCON MAX ボリーム 73%

>あゆそらさん

絶対音量を無効にする が OFF ですのでスマホ本体のボリュームはイヤホンのボリュームは同期します。イヤホン側のボリューム操作でもスマホ側のボリュームが同期します。

AZ80 が 66%
FALCON MAX 73%
ここが限界で1ステップの差がでました。
先程の視聴では、AZ80 が 5 ステップダウン、FALCON MAX が 3 ステップダウンと 2 ステップの差がありました。
この 2 差がイヤホンの効率の違いと言えるでしょう。

ようは、どちらとも正常に動作したと言えるでしょう。

書込番号:25880736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 AQUOS R9 SIMフリーのオーナーAQUOS R9 SIMフリーの満足度5

2024/09/07 00:27(1年以上前)

>hot_springさん
テストありがとうございます

確認したいのですが、書き込み内の限界とはなんでしょうか?人間が我慢できる最大音量という意味でしょうか?

表現がややこしくて申し訳ないのですが、私が問題としているのは音量ボタンを1回押すと音量が上がりすぎる、かといって下げると音量が下がりすぎる。つまり音量ボタンでの変化量が大きすぎて調節しにくいということです。

こちらはどうでしょうか?

書込番号:25881022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2024/09/07 05:39(1年以上前)

>ただのネガキャンですかね。

すごいブーメランw
LINEを使ったこともないのにネガキャンだらけの書きこみを繰り返しているくせに。

書込番号:25881095

ナイスクチコミ!18


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デフォルトの音楽アプリについて

2024/09/06 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

スレ主 aoi-yu-kiさん
クチコミ投稿数:1件 Redmi Note 13 Pro 5G auのオーナーRedmi Note 13 Pro 5G auの満足度4

アルバムを表示させた際、曲の並びを曲順に変更……できませんよね? 曲名、追加日、アルバム名、しかなく、ファイルに設定されている曲番号通りに並び替えられません。
そういう作りなのでしょうか……どなたか対処法などご存じではありませんか?

書込番号:25879751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

文字起こしの精度が8a以下

2024/09/04 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro XL 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:555件 Google Pixel 9 Pro XL 128GB SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 9 Pro XL 128GB SIMフリーの満足度4

事情があってPixel 8aと9 Pro XLを持っているのですが、レコーダーで横に並べて同時に日本語(部内会議)の書き起こしをしてみたのですが、8aの方が精度が高いです。

ただ、今回は9 Pro XLの方はマイクを「ステレオ」にセットしたせいもあるかもしれないので、次回はどちらも「モノラル」で挑戦してみます。
「頭」が良くなった(Tensor G4)ということで期待していたのですが、がっかりです。

ただ、レコーダーの出番は「英語のウェビナーの文字起こし」もあるので、そちらでもトライしてみます。

書込番号:25877782

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

もう実用に堪えなくなってきました。

2024/09/04 12:51(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30

クチコミ投稿数:12515件 Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30のオーナーSmart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30の満足度5

とにかく、スマホからのレスポンスが遅くなって来ました。

アラームや通話受信してからバイブから遅れること3秒くらいしてやっと表示するので何事か?とびっくりすることと、スマホを取り出さずに消そうとしようにも表示が出るどころか逆にブラックアウトすらして、結局スマホ本体を取り出して消す羽目になります。

後継といってもジースクワッドPROもリリースされてから何年も経ちますし、
Pixelウォッチにするしかないのかな?

書込番号:25877781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

AQUOS sense8「SH-M26-B」シムフリー

ネットワークインターネット→sim(KDDI)使用をonにするとsms、電話の送受信が出来ますが 
offにしwowifi設定にするとsmsや電話送受信が出来ません。webはsim設定でもwifiでも接続出来ます。

simはbiglobeで

SIMカードタイプタイプA(KDDI)

SIMカード種別 音声通話 SIM

8月までHUAWEI P20 を使用したsimをそのまま使用、p20では問題なくwifi設定だけでsms、電話の送受信が出来ましたが
何がいけないのでしょうか、ご教授お願い致します。

書込番号:25877750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2024/09/04 13:27(1年以上前)

>わかばtoshiさん
>>p20では問題なくwifi設定だけでsms、電話の送受信が出来ました
これ、IP電話とかじゃなく標準の電話・SMSのことでしょうか?
であれば、私が無知ゆえなのかもしれませんがむしろ"P20では出来た"の書き込みに驚きを覚えました。

これは私も興味がありますので有識者の方々のレスを待ちたいですね。

書込番号:25877837

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/04 13:35(1年以上前)

SIMをOFFにしたら電話やSMSが使えないのは当然だと思いますが?
逆に何でOFFにする必要があるのか不明です。
データを使いたくないならモバイルデータをOFFにすれば良いと思います。

書込番号:25877845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/04 14:30(1年以上前)

きぃさんぽさん、鴨鍋さん有難う御座います。


ボケていてP20liteで電話、smsの受送信は私の勘違いですかね?
家にいても電話受け用にsim設定を常にONにしていると言うことですよ



--------------

>>データを使いたくないならモバイルデータをOFFにすれば良いと思います。

これって設定→ネットワークとインターネット→SIM有効、無効選択しかないのですが?
上記設定が出来れば電話、smsの受送信が出来るのでしょうか。

------------
宜しくお願い致します。

書込番号:25877886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/09/04 14:41(1年以上前)

>わかばtoshiさん
>これって設定→ネットワークとインターネット→SIM有効、無効選択しかないのですが?
>上記設定が出来れば電話、smsの受送信が出来るのでしょうか。

SIMを抜いたり、SIMを無効にすれば、当然、SIMでの通話や通信が利用できなくなりますので、
電話やSMSを利用したい場合は有効のままにしておく必要があります。

何らかの理由でモバイル通信をしたくないのであれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→ネットワークとインターネット→SIM→該当のSIM→モバイルデータ→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
でモバイル通信をオフにします。
クイックアクセス内のWi-Fiアイコン長押し→SIMの横の歯車アイコンから遷移可能。

通常、モバイル通信をオフにする必要はありません。
Wi-Fiを常時オンにしておけば、Wi-Fiが使える場所では、自動的にWi-Fi、それ以外の場所ではモバイル通信となるため。

書込番号:25877894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/04 17:22(1年以上前)

†うっきー†さん、皆さん有難う御座います。
 

>>通常、モバイル通信をオフにする必要はありません。
>>Wi-Fiを常時オンにしておけば、Wi-Fiが使える場所では、自動的にWi-Fi、それ以外の場所では
>>モバイル通信となるため。

詳しくお教え頂き有難う御座います。

スマホは3台目ですが高齢の為かボケも有るのでしょうが浦島太郎です。
当分は慣れないと難しいのでしょう。

上記設定にしwebを接続を1時間、2時間と通信量を診てみますと通信量は0です。
勿論、電話、smsの受送信も出来ました。自動でwifi、モバイル通信を選択してくれるとは!

有難う御座いました。

書込番号:25878075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信10

お気に入りに追加

標準

買って後悔

2024/09/03 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:2件

AQUOS R9 指紋認証時や架電後に画面が白く光って操作不能になる
購入したソフトバンクショップに行っても原因不明。
メーカーに機体を送付しないと直らないとのこと
そのために初期化して引き継ぎが必要なわけだか、こんな不良品を販売しといてメーカーは何の声明もないのはおかしくないか?AQUOS R9ユーザーに同じような不具合が何人も何件も発生しているのに何故対応しない?
あまりにもユーザーのことを軽視し過ぎではないか?

書込番号:25876919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:94件 AQUOS R9 SH-51E docomoのオーナーAQUOS R9 SH-51E docomoの満足度5

2024/09/03 19:47(1年以上前)

スマホのリコールなど、クルマとかと違ってユーザーに対する危害の度合いが違うからね。
外れ引いた人が残念なだけ、、としかメーカーもきゃりも思ってないよ。
ドンマイ!

書込番号:25877015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2024/09/03 22:38(1年以上前)

私は全く問題ないので気になりますね。これから不具合がおこる可能性があるのでしょうか。
メーカーへの修理依頼、その後の状況を書き込みしてもらえると安心です。
よろしくお願いします。

書込番号:25877223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


voxy0515さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/03 23:00(1年以上前)

機種不明

私はドコモですが、最近同じ現象に困ってます。
画像添付します。

書込番号:25877243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/03 23:14(1年以上前)

設定→壁紙とスタイル→ロック→ロック画面表示→時間と情報を常に表示をオンにする

以上の機能をオンにすると真っ白画面バグが発生しなくなるとの書き込みがどこかにありました。
当方は最初からこの機能を使っておりバグが発生したときもないので、真偽はわかりませんがご参考までに

書込番号:25877258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:53件

2024/09/04 07:41(1年以上前)

lineの着信でフリーズさせてるというのは、数件目にしてるんで、問題誘発アプリのline入れてたら削除すればいいと思いますよ。

書込番号:25877496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/04 08:32(1年以上前)

私も同じ不具合が起きました。
メーカーに相談して新品交換して以降2週間使用していますが、再発していません。
ちなみに交換前の機種ではセーフモードでも、クリーンインストールしても再発しましたので、アプリ起因ではないと思われます。

書込番号:25877549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:53件

2024/09/04 09:46(1年以上前)

sense5Gの時もそうでしたが、基盤損傷状態にさせてたら既に手遅れですね。
修理から戻ってきて、データ復元して、また修理行きってのも何度も見てきたので、lineは入れないほうがいいですね。

書込番号:25877609

ナイスクチコミ!0


voxy0515さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/04 20:39(1年以上前)

設定→壁紙とスタイル→ロック→ロック画面表示→時間と情報を常に表示をオンにする

試しに上記の情報で試して1日経過しましたが、現象でないです。
治った訳では無いとおもいますが、設定で改善されてます。
今の所は。

書込番号:25878300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/09/08 19:01(1年以上前)

私もdocomoですが、同様の症状なります
7月に購入後9月に入ったぐらいからの症状です
修理に出すしかないと言われました
修理して治るなら全然構わないんですけど再発したらまためんどくさいデータ移行が待ってるかと思うと憂鬱で修理に踏み切れません💦
日に3~4回なります
強制終了再起動で復活?しますが連発する時もあるのでシャープさんがまともにやるとは思えないので今回でシャープ最後にしようと思いました
EVAスマホもアプリの更新なく3年すぎるまで持ってましたが、そういうメーカーがSHARPになります
ちなみにR7からR9にしましたが、知らぬ間にダウングレードしているようでRモデルは最高機種ではなくなりました
中級グレードだそうです

書込番号:25883286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kurama-tさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/27 19:31(5ヶ月以上前)

その状態でも同じ不具合が発生しました。

書込番号:26161712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)