
このページのスレッド一覧(全7142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年8月30日 05:33 |
![]() |
8 | 3 | 2017年9月13日 18:03 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年8月29日 06:37 |
![]() |
3 | 1 | 2017年8月28日 01:55 |
![]() |
5 | 3 | 2017年9月4日 11:55 |
![]() |
66 | 9 | 2017年8月29日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



W64Sは「災害・避難情報/津波警報」の対応機種ではないのでJアラートは鳴りません。
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/#h2_anchor02
「緊急地震速報」の対応機種ではあるので、地震時のみ緊急速報メールを受信できます。
書込番号:21155578
3点



Androidアプリ
先週のアップデートから勘定科目が勝手に設定されたり、クレジット集計データがまったく違っていたりつかえない。
一週間たっても改善されないので問い合わせしても反応ない。有料で使ってるのにこれはひどい。
書込番号:21154067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまだに、原因不明で対策がとれていないとのこと。
書込番号:21158928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二週間たちました。
なんの改善もなしです。
集計データがもとに戻らないままなので使えません。
何年も使っていただけに移行するにもせっかく数年間ためこんだ過去データがパァになってしまいます。
現状、このマムクラウドはサービスとして「最悪」と言わせていただきます。
書込番号:21169551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまだに解決されない。どうなってるのここのサポート体制。
書込番号:21193608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
http://mobile-simfree.com/ionmobile-merit-demerit/
タイプ2は旧提携mvnoなので遅いです
書込番号:21153017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解約するしかないですかね。ちなみち画像は高速モードです。
ほかの端末でどうなのか調べたいところですが、この現実に動揺しながら作業していたところ、SIMアダプタでスロットを壊してしまいまして、確認できておりません。
書込番号:21153269
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
縦に振ると「カチャカチャ」というような音がカメラ付近からするのですがこれは不具合なのでしょうか?
縦に振った時だけで、横に振ったときはなりません。
同じ症状の方いますでしょうか?
2点

こちらが参考になるかな
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20977551
音がする個体、そうでない個体があるようですが、特に気にする必要はないでしょう。
書込番号:21150675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



実際にやってしまったので情報展開…
ケータイパックの回線をスマホに切り替える際に、シェアオプションとして子回線にする場合の注意点です。
ケータイパックからシェアオプションにする際は当月の切り替えができず、翌月からの適用となります。
そのため、そのまま機種変更すると、スマホのデータパック料金が丸々かかります。
日割りもないので、自分のように昨日切り替えてフルプライス払うはめになると悲しい思いをします。
これを回避するためには、ケータイパックからシェアオプションに次月適用の予約をした上で、翌月になってからスマホへの機種変更しましょう。
たかだか数千円の損害ですが、ケータイ料金の数千円て非常にムダ感が強いので。
書込番号:21149203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイトルで重要なことが抜けていましたが、機種変更に伴うシェアオプションです。
書込番号:21149209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この件docomoに問い合わせたら、やっぱりおかしいらしい。
機種変更当月はケータイパックの料金で、申し出がない限り次月予約という形になるとのこと。
週契約の修正は店舗じゃなきゃできないらしく、面倒くさい…
書込番号:21159055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論から言うとやはり手続きにミスがあったらしく、
8月はケータイパック、9月からシェアオプションが正しいとのこと。
シェアオプション予約に伴うデータMが誤って8月から適用されてしまったようです。
ですので、差額返金の運びとなりました。
ただ店頭購入の場合はSIMを新しいスマホに挿して通信確認する決まりがあるため、
指定外デバイス+ケータイパック上限を強制的に課せられます。
指定外デバイス+ケータイパック上限を避けるためには、オンラインショップで購入して
当月はSIMを挿さず翌月の切り替え後に新しいスマホに挿すのが賢いですね。
FOMA→Xiの場合は即日切り替えなので、このような面倒なことは発生しません。
ドコモ側の都合で5,000円近く負担させられるのは大きな不満。
ドコモ贔屓にしていましたが、タブレットのプランの改善をする気も無いですし、
そろそろ考え直そうと決意しました(^^)
書込番号:21168758
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
楽天の通販で「イオシス携帯少年」いうショップで
xperia z2 so-03fを購入しました
買った時から よく充電が70%くらいで本体が熱くなって落ちてましたが
強制起動させたら問題なく使用できたので そのままだましだまし使っていたらついに
強制起動もできなくなって壊れてしまいました
その旨をショップに言って無料修理か交換してくれと言ったら断られました
何度も粘りましたが 中古なのでよその店で修理してくれと突っぱねられました
19800円も出し買ったのに何のサポートもしてくれなくて丸投げされました
とにかく楽天の通販「イオシス携帯少年」いうショップは
しっかりサポートしてくれない客に対して売れば終わりの誠意のないショップですので
みなさん注意してください
楽天の本社にも抗議しましたが ショップと話し合ってくれの回答でした
その点アマゾンは客の言い分を前面的に信用してくれて
どんな場合でもたいていは返品受け付けてくれますので
買うならアマゾンをおすすめします。「デザインが思ったのと違ったから」との理由でも返品できました。
5点

失礼ですが、本文だけでは購入してからどれくらいで故障したかが分からないので、ショップに非があるのかどうかがハッキリしていません。
イオシス携帯少年だとA,B,Cランクのスマホは1か月の保証になるため、その期間を過ぎていたらショップに非はないと思います。
もし期間内でしたら失礼しました。
書込番号:21148221
11点

買ってすぐでした3日に電源落ちました
それから週に1〜2回落ちてましたが
強制起動で使っていました
それでついに2月で強制起動できなくなりました
強制起動しないとまともに使えないというのは不良品ではないのでしょうか?
sonyの方へ聞いてみてください
書込番号:21148355
2点

購入日を書かずに話をしてもらちが明きませんよね?なぜ書かないのでしょうか?
書込番号:21148863 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ショップの保証期間を過ぎてたけれども、無償修理や交換を要求して断られたってことですか。
もしそうなら仕方ないですよね。
そうでないならショップが悪質ということなんでしょうが、どちらなんですか。
中古で2ヶ月経過なら保証期間を過ぎてるような気もしますが。
書込番号:21148931 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

保証というのは金持ちのショップの経営者を守るための法律ではありません
消費者を守るために作られた制度です
保証期間が過ぎていたとしても 対応しなければなりません
「他で勝ってに修理してくれ!」 て丸投げはいけませんよ
書込番号:21153464
1点

ショップで有償修理してもらえばいいんじゃないの?
さすがに無償修理、交換は保証期間過ぎてるから無理でしょ。
保証期間過ぎても無償修理や交換ができるなら、うちにも30年前の壊れたエアコンあるけど交換してもらえることになる。
そんなことしてたらお店つぶれちゃうよ。
書込番号:21153672
8点

アホの理論は展開しないでください。何のために保証期間は存在しているのかご存知ですか?あと、どうしても納得がいかないならまずは購入からの時系列を書き出してみてください。
書込番号:21153690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保証期間が過ぎたら有償修理も受け付けないって話なんですか。
中古だとそれもあり得る話だと思います。
有償修理なら、ドコモショップに持ってけばいいんじゃないですか。
書込番号:21153750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どういう形態で販売しているか調べずに買ったのか?それとスマホを中古でも販売しているショップだったら修理も受け付けてくれると思ったのか?まさかねぇ...
保証は1ヵ月ですと明記して売ってるのに、保証が過ぎても対応しなければならない!なんて吐き捨てられたらたまったものではないですよ。
スマホの修理を受けて付けている販売ショップなんて数少ないし(確かじゃんぱらくらい)、販売しているんだから修理も受け付けなければいけない、なんてルールも法律も存在しないし。
ここまでくると質の悪い釣りでしょうね。
書込番号:21153784
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)