スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2352736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

設計思想が問題を惹き起こす

2017/08/17 15:06(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF32

スレ主 vtosさん
クチコミ投稿数:41件

この盆休みに田舎の母親の電話を機種変更でこの機種に変えて家に戻ったのも束の間、母親から苦情の電話。
「お知らせ画面が出ていると電話帳ボタンが使えない」

auに確認すると『仕様です』との返事。一々、お知らせ(着信やメールなど)を確認して、お知らせを潰さないと電話帳ボタンが使えないらしい。
前の機種では「お知らせ」があっても使えたのに今度は使えない。先に「お知らせ」を確認しないと他のボタンは使わせないという設計思想によるものだろう。確かに「お知らせ」を確認するためのボタンは「OK」と「メニュー」に限定すべきという意図も分からないではないがユーザーの自由度を奪うものだ。

やれやれ、母親は以前の機種に戻すと言っている。かんたんケータイでは無くなった。

書込番号:21123643

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/18 06:57(1年以上前)

>vtosさん

『買い替えると腹が立つ』?

近年、過去機種の仕様を否定して功績とする成果主義が横行しているかの状況に辟易とします。
(過去の否定が改悪ならむしろ責任問題のはず?)
息の長い仕事をしていると、『過去そうであったという良い実績は問題を起こさない』ということで最も重要なポイントなのですが、昨今そういう意識が完全に失われているのが残念でなりません。。。

> やれやれ、母親は以前の機種に戻すと言っている。

と思っても、ICカードの互換性問題があったりでは無いかと。。。

書込番号:21125303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

熱くなりませんか?

2017/08/17 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > MONO MO-01J docomo

クチコミ投稿数:31件

2016年10月にDOCOMOショップで購入しています。 使用頻度は週に1回ぐらい車のハンズフリー接続用に使っているぐらいでそれ以外の時間はほとんど充電ケーブルにつなぎっぱなしで、WiFi接続となっています。

最近その週1回の使用で電池が急に持たなくなり、2-3時間で100→30%程度まで減ってしまいます。 その間カメラや通話はおろか、何もせずただ待機状態で車とBluetooth接続しているだけなのですが。

また純正カバーをかけていても熱くなっており直接持つのが困難なほどです。 さらに最近”高熱のため全てのアプリを中止します”というようなメッセージが3回ほど入り、電話として機能不全となっています。

DOCOMOに修理を依頼すると保証サービス対象外であり、有償修理となりますと言われます。 \5400です。

同様の経験されている方がおられましたら情報交換願います。

スマートフォン黎明期の富士通アロー製品を思い出してしまいます。 Galaxyほどひどくはないのでしょうが

書込番号:21123243

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/08/17 13:36(1年以上前)

>ほとんど充電ケーブルにつなぎっぱなしで、WiFi接続となっています。

これって電池にはもの凄く悪い使い方になってますね。
電池は熱に弱いので、ずっと充電は絶対ダメですね。充電中はけっこう熱がでてるので寿命も縮めてしまいます。
普通の使い方で2年ぐらいは余裕ですが、これだと・・・・・

熱を出さない使い方がいいのでは・・・ないでしょか

書込番号:21123505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/17 13:38(1年以上前)

>それ以外の時間はほとんど充電ケーブルにつなぎっぱなしで、WiFi接続となっています。

↑↑これがあんまり良くないのでは??
最近のスマホは充電を完了したままアダプタ挿したままでも安全面も含めバッテリーの劣化が殆どないって言われてるけど、この使い方だと“使う→バッテリー減る→充電される→常に満充電に近い”の繰り返しになってバッテリーにはあまり良くなさそうな気がする

あとは時期的なものもあるかな?
外気温が高いから冷えにくいところにケース付けて放熱しにくいとか…

書込番号:21123509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/08/17 16:24(1年以上前)

とりあえず、一度Androidをシャットダウンしましょう。SDカードの不良でそのようなケースになることがあるので、SDカードを挿していたら抜いてください。
なお、シガー経由の充電はノイズを含むケースが多いので、バッテリーの劣化が進む可能性があります。

書込番号:21123773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/08/17 21:49(1年以上前)

MountFujiさん

そうですね。 PCでは自動的に90%と30%の間で充電を繰り返すようですが、この機種では100%を維持するのでしょうか?  
50%維持を目標にしてみます。 しかし熱くなるのは充電中ではなく、身体に付けてBluetooth接続しているときでした。


どうなるさん

やはり繋ぎっぱなしが悪いのでしょうか? でもこれまで同じ使い方で問題なかったのですが。。。


ありりん00615さん

一度試してみます。 症状の再現性が乏しく、週に1回ぐらいしかないので確認に時間が要ります。 なお車の中ではめったに充電していません。 30%を切った時に車に標準装備のUSBポートから充電しています。 

皆様ありがとうございます。 安い機種だとは理解しますので不具合も覚悟の上ですが火事になるのだけは避けたいです。 もうじきDOCOMOに入院しますのでまた結果を報告します。



書込番号:21124634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/17 22:17(1年以上前)

>やはり繋ぎっぱなしが悪いのでしょうか? でもこれまで同じ使い方で問題なかったのですが。。。

先に書いたとおり時期的なものもあるのかもしれないし、今までと同じ使い方といってもバッテリーに過度にストレスを掛け続けた結果、バッテリーが劣化してしまって発熱しやすくなってるとかあるのかもしれないね

書込番号:21124720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/30 07:59(1年以上前)

実質価格29円?にDSで未だ売ってました地震速報とかJアラート大丈夫なんですかね...。

書込番号:21155751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/08/30 18:45(1年以上前)

>ニコニコKさん
その実質27円ぐらいで購入したものです。 緊急メールも受信できました。 機能上はお財布以外必要なものがあると思い購入しています。

でも安いものにはわけがある、と思い発熱が気になっています。 

書込番号:21156836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/08/30 18:52(1年以上前)

>MountainFujiさん
>ありりん00615さん
>どうなるさん
>ニコニコKさん

DOCOMOより修理報告ともども返却されてきました。 

結果は異常なし、とのことでした。 異常を再現できなかったためとなっています。 

これまで発熱で問題となったArrowの初期モデルや、Xperiaのカメラ使用時、さらにはGalaxyであった発熱問題はイベントログでも書き込まれていたのかもしれませんが、この機種に関してはイベントログを残す仕組みもないようです。 そのため壊れる前に(安全装置作動という)異状を察知することが困難で実際に壊れてからしか確認できないようです。

もう少し様子を見てみます。 返信いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:21156851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/10 15:10(1年以上前)

>Galaxyであった発熱問題…

私は、仕事用のスマホは、2012年の SU Wimax+・ISW11SCから、ずっとGalaxyを使っています。
今は、逆戻りして Note3が、現役続行中です。
私の場合、
電池残量が 10%前後になったら、
本体の電源をOFFにして充電開始、
100%になったら、電源をONにして操作開始、
という使い方を、ずっとして来ています。
OSのメジャーアップデートでもしない限り、本体が熱くなることはありませんし、
Note3は、最初の1個、デフォルトの電池パックが、今もってヘタっておらず、
予備の電池パックの出番がありません。

他の方も指摘されていますが、
「今までと同じ使い方」
が、バッテリーの劣化を早めていると、
私も思います。
シガー経由の場合、この端末の適正定格電流で充電されているかどうかによっても、
変わって来ますし…。

書込番号:21184992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/09/10 19:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
書き込みありがとうございます。 Galaxyでも使い方で発熱が変わるのでしょうね。

今回バッテリーの寿命は短くなると思いましたが、”異常高温による作動停止”が最初にあり(無論充電中ではありません)、その後バッテリーの早期消耗が感じられたため修理を依頼しました。

決して充電中に高温になったわけではないのですが、DOCOMOでの調査では異常を確認できないようでした。

ただバッテリーの機能低下に伴い発熱しやすくなるのでしょうか? そうであればバッテリーを交換するか本体変更を検討します。

書込番号:21185583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiの不具合

2017/08/17 05:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

本体アップデート後にwifi親機のファームウェア更新もしてみましたが、全然ダメです、、、(T_T)

ネットを見たり、YouTubeを見たりなど、特別変わった使い方をしている訳ではないと思うのですが、ネットを閲覧していてページを開いている最中にwifiが途切れてしまいます。
コンビニのwifiに繋がっている最中は安定している気がします。

親機の設定が、、、という口コミもありますが、やはり設定なんでしょうか?
親機の設定をいじる知識が無いので、余計な事はせずに説明書通りに線を繋いで、AOSSのアプリで繋いだのですが、ダメでしょうか?
もしよかったら、安定して繋がっている方の設定を教えて頂けたら助かりますm(__)m

書込番号:21122735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/08/17 09:11(1年以上前)

自分は2か所でwifiつないでます。ファームもアップ済。2Gと5G

2Gのとき、途中切れたり、安定してなかったため(同じくAOSSでつないだ)IPアドレスを固定に変更してからは安定している。(バッファローのかなり古い型)

5Gは通常方法(同じくWPSでつないだ)で最初から安定して繋がっている。(エレコムWRC-1167GHBK-S)

参考までに


(なんにせよアップデート早くしてほしいですね)

書込番号:21123008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/08/17 09:53(1年以上前)

間違った
2G→2.4GHz

失礼しました

書込番号:21123069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/17 10:27(1年以上前)

>m=t&mさん
一度Wi-Fi本体の電源を一度切られて、数分後に再起動させてみましたか?
また、1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートに加入されて、Wi-Fiの接続の設定をして貰ったらどうですか?

4月に機種変更をした時に、ドコモWi-Fiとだけ繋がりませんでしたので、遠隔サポートに設定をお願いしました。
ドコモWi-Fiの繋がる、コンビニの前から、遠隔サポートに連絡をして、連絡をしました。
設定を変更して貰ったら、ドコモWi-Fiと繋がりました。

遠隔サポートに加入されていなければ、1ヶ月間の無料期間中は、何度でも対応して貰えます。
画面を共有して、設定しますので、難しくは有りません。

また、無料期間中に、遠隔サポートの解約を忘れないようにしてください。
それと、ご自宅のWi-Fiの電波が届く所から、連絡をしてください。
そうじゃ無いと、設定ができないので。

書込番号:21123113

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/17 12:22(1年以上前)

Wi-Fiに関して言えばドコモに頼ろうが無駄です。
ドコモWi-Fiに繋がらない、みたいな話とは別物です。

そろそろ2か月たとうかとしていますが、現状回避策はありません。
昨日グローバル版向けにアップデートがありましたが、そちらにWi-Fiの最適化が含まれていたぽいので国内でもそのようなアップデートを期待するしかないでしょう。

小手先な策で言えば、スリープ時のWi-Fi接続設定を"接続を維持する"に変更したり、スマートクリーナーをオフにしてみたり程度の事しか端末側でやれることはないです。

ちょっと技術のいることをするなら静的IPアドレスを割り当ててみたり、5Ghz帯のチャンネルをW52に固定したりと色々とあるみたいですが、根本的には親機との相性が一番ネックとなっているようです。
簡単に言えば、親機との相性が悪いといくら設定をかえても無駄に近いという事です。

当方、古いWi-Fi無線ルーターを使用していますが(WR9500N)問題なく使用できています。
一時期、レコーダーの録画物を試聴しているとWi-Fiを掴めなくなってしまう現象がありましたが、アップデートを当ててから初期化を行ったところ直りました。

今回のWi-Fiまわりの不具合はAQUOS Rなどの機種でも起こっている様で、根本的な部分の修正が必要ぽいですね。

書込番号:21123322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/17 13:02(1年以上前)

>m=t&mさん
>sky878さん
ドコモ遠隔サポートの周辺機器担当と話をしました。
できる限りの事は、してくれるそうです。
ルータに問題が有る場合は、インターネットプロバイダ等に、連絡をして貰う場合もありますと説明をされました。
また、本体側の場合は、ドコモショプでWi-Fiに繋がるかの確認をして貰う場合も有ると
説明をされました。

そしてですが、ドコモの調査部署が調べて、数日後に答えを返してくれる場合も有るそうです。
遠隔サポートに、Wi-Fi接続の部署がありますので、一度確認をされましたらどうですか?

ドコモの遠隔サポート周辺機器担当者に、確認をしました。
また、設定に関しては、お客様に設定をお願いするそうですが、画面を共有してサポートしてくれるそうです。

書込番号:21123441

ナイスクチコミ!2


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/08/17 16:26(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
>sky878さん
>MountainFujiさん


遠隔サポートですね。
今度の休みにドコモショップで相談してみたいと思いますm(__)m

古い親機の導入も、中古で安く買える物を探してみて、設定の事をGoogle先生に聞いて勉強してみようかと思いますm(__)m

せっかく買ったのですから、アップデートにも大いに期待したいですね。

SIMカードが入らないタイプのXperiaタブレットZ4も使っているのですが、これは何の問題もなく快適に使えているのでXZ Premiumを購入したのですが、ちょっと残念ですね。

書込番号:21123779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/17 17:32(1年以上前)

>m=t&mさん
様子を伺っている限りASUSの無線LANルーターとは相性が良さげですから、一度ASUSも検討してみてはと思います。
もし新たに無線LANルーターを購入する時は該当製品のスレッドでXZ Pとの相性について質問を投げ掛けてからの方が安全ですね。

書込番号:21123912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/08/17 19:38(1年以上前)

>sky878さん

そうですね。
その様な質問をしてみてから購入の検討をしたいと思いますm(__)m

書込番号:21124201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/08/25 16:45(1年以上前)

バッファローのルーター、やはり途切れるのが多いみたいでしたので、ASUSのRT-AC65Uに先ほど替えてみました。

結果、今のところはWi-Fiが途切れる現象は起きていません♪

一週間くらい使用してみてからまた投稿します。

書込番号:21144246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/25 17:26(1年以上前)

>m=t&mさん
おめでとうございます(^-^
やっぱりASUSだと安定しているぽいですね。

参考になる書き込み、有難う御座います。

書込番号:21144323

ナイスクチコミ!1


スレ主 m=t&mさん
クチコミ投稿数:66件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度1

2017/09/04 23:28(1年以上前)

Wi-Fiのルーターを交換して、しばらく経ちましたので報告を致します。

ASUS、良いです♪
全く途切れませんし、計測はしていませんが体感する速度もバッファローの時より段違いに速いです♪

もっと早く交換していれば良かったです。

書込番号:21170349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/05 08:56(1年以上前)

>m=t&mさん

この機種もだけど、Wifi繋がらないって書き込み多いから、このスレはとても有用だね。
他にも繋がらないって言ってる人達も大いに参考になるし。
良いスレだ。

治っておめでとう。機種を大いに楽しんで!

書込番号:21170940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/11/13 16:39(1年以上前)

10月1日に妻と一緒に購入。3週間ほどして速度制限のメールがありビックリして色々調べ始めました。
価格comに載っていた方法で設定を変更し、家にいるときはモバイルデータ通信をしない様にしてWifiが途切れても自動で切り替わらないようにしています。(auでz3とau光を使用していたときはデータ使用量も多くて0.5GBくらいだったのに!)
 XZPが途切れていてもタブレット等は皆さんと同じくつながっていますし、dokomo光とドコモのXZPに変えても症状は一緒なのでXZPが不具合を起こしている事は明白です。リモートサポートも受けましたが、こちらの皆さんの書き込みのほうが数段役に立ちました。
 151に電話して「価格com等でもwifiの不具合が多数報告されている」と話しても「、ドコモのサポートにその様な相談は寄せられていない」そうです。

 妻のXZPも同じ症状なので両方新品に交換するよう迫りましたが、購入後10日以上経っているので修理になるの一点張りです。速度制限の実害も受けているのに、全く誠意の無い対応で怒り心頭です。

 自分は10月に購入したのでアップデート済のものと思いますが未だ途切れます。
ドコモに「wifiが途切れる症状の相談が無い」そうなので、こんな事言われないように修理に出そうと思いますが、直るものやら?
追記
ソニーモバイルに直接相談する術が全く無いというのも変な業界だなとと思いました。ドコモが作っているわけでも無いのに。


書込番号:21355171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/11/14 11:50(1年以上前)

>最強のフライフィッシャーさん

スレ主さんは結局ルータ()バッファロー)の変更で治ったみたいなので一度ルータの交換を検討してみたら?

2台を修理に出しても”不具合なし”で返される可能性が高いと思いますが。初期化もされちゃうし。

wifiの不具合はこの機種に限ったことではなくOS7で出ているようですね。もうすぐOS8がでるので期待してますが。


あと、10日経過以降の端末は修理・・・と言うのは決まってることなので仕方がないのでは?

一人を特別扱いしたら他の人も同じように対応しなければいけなくなり、そうなると何のための規約なのか・・

まぁドコモにも色々と不満もあるけどそこは大人の対応で。

書込番号:21356967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/11/19 16:32(1年以上前)

>MountainFujiさん
ありがとうございます。ルーター交換もすませていますが変わらずです。
9月4日のyouta1229さんのこのスレで基盤を交換してもだめだったという記事がありましたので諦めモードです。
スレのなかで
「問い合わせしても初めてのケースですみたいな対応の場合はdocomoに対応策がないときの常套句ですから期待しても無駄です。何度目かの問い合わせなのに白々しく初のケースですといってきますから、以前にも問い合わせしたので初なわけないデータベースに登録するといったのにしてないのですかと聞くと急に態度変わったりしますからね。  とあり、なるほどと思いました。

蛇心仏口のdocomoの対応にはホント怒り心頭です。いつか天罰が下るよう祈っています。

書込番号:21370077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

今に始まった事ではないが

2017/08/16 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:44件

今(RAIJIN)に始まった事ではないが、
FREETELという会社の常識を疑ってしまう。
本当のところRAIJIN端末もトップを含め
社員一同誰一人として所有していないんだろな。
FREETELアプリも然り
データ利用量を確認しようと見てもいい加減な数値。
つい先日「品質保持のため回線増速を毎週実施」と
Twitterで告示したにも関わらず
1ヶ月程度?実施しただけで音沙汰無し。

FREETEL端末の麗から飛躍的に伸びる会社と
期待したけれど・・・

書込番号:21121305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/08/16 16:08(1年以上前)

>つい先日「品質保持のため回線増速を毎週実施」と
>Twitterで告示したにも関わらず
>1ヶ月程度?実施しただけで音沙汰無し。

不定期に変更した旨、アナウンスされました。

https://blg.freetel.jp/news/21058.html
>回線増速についてのお知らせ
>2017年5月より毎週実施しております「FREETEL SIM」の回線増速について、以下の通り変更いたします。
>【変更前】
>2017年6月まで:毎週定期実施
>【変更後】
>2017年7月から:回線の利用状況に応じて不定期に実施
>本変更のご案内が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
>次回の増速実施につきましては、改めて本インフォメーションにてご案内いたします

書込番号:21121325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/16 18:55(1年以上前)

>>トラップ大佐さん

私は昨年末の初代「極」のアップグレードの時に
非常識な企業だと気付きましたよ(笑)

書込番号:21121707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/08/17 11:50(1年以上前)

>茶ウサのピョンさん
麗から心機一転してくれると思ったのですが・・・
アイデアは持っているのだから、
sim事業のみに専念して欲しいものだと。


>†うっきー†さん
Twitter(でも)告示したのであれば、
Twitter(でも)取り止めの案内をするのが普通かと。

書込番号:21123245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/09/12 05:44(1年以上前)

今のところ不具合はないですよ。
スマホを使って8年になりますが、これまで数え切れないほどの機種を使ってきた経験からするとスペックを考えたら優秀な機種だと思います。
価格相応だと思いますよ。
今、凄く安くなったので、もう一台欲しいくらいです。

書込番号:21189361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽データ

2017/08/16 01:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo

スレ主 tomhananiさん
クチコミ投稿数:22件

でそでそさん に 教わりました、取説PDFを読んだところ、
私が使っている音楽データの WMA形式 は 未対応でした。
mp3形式を 32GBのマイクロSDをノートパソコンに差し込んで、データコピーして F−05Jに差し込みました。
標準搭載の メディアプレイヤー で読み込み出来て 再生出来ました。

F-05J対応ファイル形式/コーデック
AAC、 HE-AAC v1、HE-AAC v2、AAC ELD、AMR-NB、 AMR-WB、FLAC, MP3、MIDI、Vorbis、PCM、 Opus

WMAってメジャーでは無いんだ。それとも大人の事情でしょうか。
操作SW付きのイヤフォンを買わないと

mp4形式で自(F-05J)撮影以外でのFULL−HD(162MB)の動画が再生出来なかった。プロトコルの関係?
854X480サイズ(276MB)やHDサイズは再生出来ました。

書込番号:21120063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/16 02:01(1年以上前)

>tomhananiさん
「メディアプレイヤー」がWMAに非対応なだけであって、再生可能なアプリをインストールすれば大丈夫だと思いますよ。

無料 WMAファイルを開く/再生する アプリランキング
https://android.app-liv.jp/hobbies/musics/2114/

WMAはWindows固有のものなので、少し汎用性は劣るかなと思います。
Androidの成り立ち上、Windowsを毛嫌いしている可能性もあるかもしれませんが、そこまでの事情は把握してません。(検索すると色々と噂話は転がっているかもしれません)

書込番号:21120081

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/16 02:04(1年以上前)

docomo端末だと
Sony、Samsung、LG、Fujitsu WMA対応
SHARP、HUAWEI、ZTE WMA非対応
に分かれますね。

F-05Jが対応してないだけで、F-01Jなどは対応してますが。
今はWMAがメジャーとは言えないかもしれません。

書込番号:21120086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/16 02:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

F-01J取説

F-05J取説

富士通は上位モデルでは対応、下位モデルでは非対応と差別化してるようですね。

書込番号:21120093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/16 02:30(1年以上前)

>でそでそさん

各機種の取説で再生可能なファイル形式が記載されてますが、メディアプレーヤーがWMAに対応してないのではなく、端末が対応している形式に左右されるようです。

書込番号:21120101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/16 03:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
すみません、無知でした。ご指摘ありがとうございます。
アプリレベルの話ではなくて、端末レベル(たぶんファームウェアでしょうかね)の制限なんですね。

書込番号:21120125

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/16 03:10(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
Arrows M03でも同じくWMAファイルを再生できないという質問が他サイトで上がっていましたが、WMA対応プレイヤーをインストールすることにより再生可能との事です。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/6036

M03の兄弟機であるF-03Hの取扱説明書にWMAの記載はありませんが、ソフトウェア側でWMAに対応したソフトウェアデコーダーを搭載していれば再生できるという感じではないでしょうか。

書込番号:21120126

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/16 12:49(1年以上前)

>sky878さん

情報ありがとうございます。
F-05JはF-03Hとハードが共通ですから、F-05Jでも再生できる可能性はありますね。

書込番号:21120950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Diginnos Mobile DG-W10M

2017/08/15 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サードウェーブ > Diginnos Mobile DG-W10M SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
別機種

かろうじて接点が付いてるだけです。

皆さんこの機種をまだ使われる方おられますでしょうか?
当方、久しぶりに裏蓋を開けたところ隙間からパンパンに膨張したバッテリーパックが飛び出してきました。
去年の4月に購入したのですが、予備のバッテリーを購入しようとメーカーにメールするも本体、バッテリーパックの在庫はありませんでした。メールの返信で紹介されたバッテリー復活サービスとやらも電話をすると時間も金額も購入した金額以上かかるのでおススメできないので他の物を購入してくださいと言われました。
互換性のあるバッテリーとか分かる方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。




書込番号:21118540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2017/08/15 14:33(1年以上前)

DG-W10Mは最近、駆け込み的に在庫処分してたので嫌な予感してましたが、販売終了と同時にバッテリー生産終了ですか

転用出来る可能性有るバッテリーはODM先(Coship)が同じMADOSMA Q501 or Freetel KATAN02のバッテリーでしょうね
あとはCovia Fleaz X5

ただし、大きさと電極位置を、それぞれ確認した上で、となります

http://www.dospara.co.jp/5info/cts_gd_w10m

https://netank.net/8322.html

容量と電極位置見るとQ501とほぼ同じ臭いですけどね

https://www.freetel.jp/product/accessory/077.html

KATANA02は電極位置が違うのでダメですね

http://www.fleaz-mobile.com/breez_x5/

Fleaz X5は電極位置同じですが問題は大きさですね

書込番号:21118612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/15 17:25(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
普通、本体が販売終了しても替えのバッテリーくらい残して置いてもらいたいですよね。
折角、バッテリーが取り外せるのに交換するバッテリーがないなんておかしいですよね。
MADOSMAのバッテリーはそっくりですね。
容量もその他の数値も一緒ですね。
ありがとうございます。もう少し探してみます。
また何かわかればここに書き込みします。

書込番号:21118956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2017/08/15 18:01(1年以上前)

MADOSMAのサポート先(マウスコンピュータ)にメールで質問投げて、バッテリー外形の大きさを確認すると良いと思います

大きさが同じなら、保証外ですが、恐らく転用可能と思われます

書込番号:21119030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/15 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、マウスコンピューターのサポセンの問い合わせフォームにはいきなりご購入日、シリアルNo.(必須)とでてきて、チャットはどうゆうわけか?文字入力できませんでした。
マウスコンピューターはバッテリー単体販売しているというのに、デジノスでは、予備の在庫もない、入荷予定もないとのことです。
バッテリー単体の写真が載っていたのを見たのですが写真の移り方か正方形に近い様なデジノスDG-W10Mは75mm×57mm×4mmと
いうような大きさです。

書込番号:21119786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2017/08/16 00:17(1年以上前)

https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/press/inquiry_02.html?_ga=2.106745859.1238537155.1502809912-2134439638.1502809912

注文前の問い合わせフォームはこちらです

こちらからなら質問可能です

現状DG-W10Mでの販売終了で困ってる事伝えてバッテリー外形を教えて貰える様に質問すれば良いと思われます

書込番号:21119932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2017/08/16 00:26(1年以上前)

なおマウスコンピュータはMADOSMA Q501を法人向けに納入してた関係でバッテリーは継続販売してる様です

https://simchange.jp/mousecomputer-simfree-windows/

https://www.google.co.jp/amp/s.news.mynavi.jp/news/2015/07/01/699/%3famp

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1608/30/news057.html

書込番号:21119951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/16 01:42(1年以上前)

ありがとうございます。
今、こんな時間ですけど、一様教えて頂いたマウスコンピューターのサポセンにメールさせていただきました。
こんな時間までお付き合いいただきありがとうございました。
回答があったらまたここに記入させていただきます。

書込番号:21120059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/19 23:24(1年以上前)

マウスコンピューターから、回答がありました。「 MADOSMA Q501のバッテリーサイズにつきましては、
仕様詳細に記載のない情報のため、ご案内することがいたしかねます。
また、MADOSMA 専用のバッテリーのため、バッテリー単体での販売もいたしかねます。
 
お役に立てず大変恐縮ではございますが、
何卒ご了承くださいますようお願いします。

以上、ご希望に添えず大変恐縮ではございますが回答とさせていただきます。
その他ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後とも弊社をよろしくお願いいたします。」ということでした。
今はバッテリーを外して箱の中です。
色々とお世話になりました。

書込番号:21129961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2017/08/20 17:27(1年以上前)

https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/madosma/support_others.asp

バッテリー単体販売のURLは有りますがIMEI入力有るので購入者のみですね

代わりになりそうなバッテリー探すしかないですね

書込番号:21131812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)