
このページのスレッド一覧(全7140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2017年8月11日 22:42 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2019年2月9日 17:07 |
![]() |
38 | 11 | 2017年9月4日 08:31 |
![]() |
231 | 29 | 2017年8月30日 21:34 |
![]() |
9 | 13 | 2017年8月12日 21:34 |
![]() |
105 | 42 | 2017年8月20日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
日本版は生活防水非対応との事でしたが、本日ばらしてみたらシーリング処理がなされていました。
ということはやはり防水対応なのでは?自分は開いたので除去してしまいましたが…もったいないことしたな…。
後、カメラのレンズのセンターがずれている方いませんか?自分のはかなり左にずれていました。これを修正したくてバラしてしまいましたが、カメラの位置合わせまで到達できず…。
3点

日本の防水規格には対応してないって事だと思ってます(汗)
書込番号:21110057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>日本版は生活防水非対応との事でしたが、本日ばらしてみたらシーリング処理がなされていました。
過去の書き込みにある通り、P10/P10 Plusが生活防水にも非対応と記載されていたのは間違いで、
P10が「IPX2」、P10 Plusが「IPX3」対応です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=20951508/#20951508
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/07/news139_2.html
書込番号:21110164
1点

なるほど、ありがとうございます。Youtubeで水没テストしている猛者がいました。
しかし結局カメラのセンターも合わず(調整できなかった)、パッキンはとれたし、分解後心なしか、カメラ使用中カメラがやけに発熱するしと、うーんやってしまったかな…といった感じです(汗)
中々レビューでも画像詳細や、使用感があまり書いてないので情報が…ですね。
とりあえず本日から使用し始めましたので、あと2〜3年は使い倒します!
書込番号:21110188
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SoftBank
閲覧ありがとうございます。
三日ほど前から「オーディオ設定を終了します」と表示され、Google音声検索や電話が出来なくなってしまいました。また、音楽やゲームのBGMの音が出ません。その他、動画の撮影やBluetoothスピーカーに繋いで音を出そうとすると、スマホがフリーズしてしまいます。
このような症状が続く中、先日の土砂災害警報の音は出たので驚きました。
まだ、機種変更して一ヶ月弱しか経っていないので、修理に出すのもなんだかなと思っています。
解決策などがあればご教授願いたいです。
書込番号:21108685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KO_TO_さん
一部の個体で同様の症状が出てるようです。
下記の記事ではハードウェアの故障の可能性が示唆されてますね。
一応、症状が出始めた3日前あたりに何か音系アプリを入れた/アップデートした等のお心当たりがないか?確認されてみては。
もし何もしてなくていきなり…ということでしたら修理も念頭に置かれておいた方が宜しいかと思います。
(端末が初期化されるので大切なデータはバックアップを取っておく)
http://8wired.info/blog/11011
書込番号:21109025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投すみません。
症状が出る頻度はどれぐらいでしょうか?
1日に何度も頻発するようなら一旦「セーフモード」で端末を起動→半日ほど使用してみて、もし症状が出なければ後入れアプリの何れかが悪さしてると推測されます。
セーフモードでも変わらず症状が出る場合はハードウェア障害の可能性が高いと思われますが、修理に出す前にダメ元で端末初期化を試してみるのもアリかと思います。
※発症頻度が少なければ(日に一度あるかないか程度なら)上記の切り分けは難しくなりますが。
書込番号:21109060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
何度も試しましたが残念ながら症状は改善されませんでした。
書込番号:21109078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。同じような症状があるだと少し安心しました。
症状は常にという感じです。何をしても音が出ません。
セーフモードも試してみたのですが残念ながら改善されませんでした。
端末の初期化も試してみて、様子を見てみようと思います。
書込番号:21109093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直る可能性としては低いかもしれませんが、一度ソフトウェアの修復を試されてみてもいいのではと思います。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157343
書込番号:21109309
1点

こちらでも、 「オーディオ設定が停止しました。」 「X アプリを閉じる」 の表示が出てきました。 ソフトバンクのサポートに電話した結果、セーフモード化して、後入れアプリを無効化しても、現象変わらず。 その後、リセットも行いましたが、現象変わらずでした。 ソフトバンクのサポートからは、今回も有償修理18,000円との案内でした。 KO_TOさんの場合、結果いかがでしたか?
書込番号:22453831
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
Bluetoothのイヤホンをずっと使ってきたのですが、
AQUOS Rに機種変更してから音楽がブツブツ途切れます。
Wi-Fi・Bluetoothユニット用のアンテナ利得が良すぎて干渉波を拾うのか、利得が悪すぎてリンクを維持出来ないのかは不明です。
おそらく街中のWi-Fi電波の干渉だと思いますが、ズボンのポケットから胸ポケットのレシーバー程度の距離でも干渉波に負けてます。
書込番号:21108402 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>公安9課タチコマさん
一度、無線LANをオフにして使ってみては?
Bluetoothと無線LANの2.4GHz帯は、同一周波数帯を利用しているので、避ける様に説明書で記載されていませんでしたか?
書込番号:21108416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EP82_スターレットさん
一応、Wi-Fiを切ってみたのですがあまり変わらなかったんですよね。
とりあえず胸ポケットにスマホ入れてレシーバーも胸ポケットに止めるっていうBluetoothとして本末転倒な感じにしてます(笑)
書込番号:21108992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>公安9課タチコマさん
そうなんですね〜。
何が問題なのかわかりませんね。
書込番号:21109561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波受けてるのは AQUOS R じゃなくて Bluetoothイヤホンの方なので、
イヤホンの受信感度が弱いとか?
尻ポケットと胸ポケットでは、胴体で影になりますし。
AQUOS R の Class の表記は見当たらないですが
以下のページに「10m」との表記があるのでおそらく Class 2 / 10m じゃないかと思います。
【AQUOS R SHV39】Bluetooth機能を使いたい | よくあるご質問 | サポート | au
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000832/
>本製品とほかのBluetooth®対応機器とは、見通し距離10m以内で接続してください
余談
物質ではない無線に「脆弱」というのは意味が違ってくるような気がします。
書込番号:21113082
4点

>yammoさん
こんにちは
機種変更前はXperia Z5だったのですが、
たまに途切れる事は有ってもここまで音飛びする事が無かったので、
AQUOS Rとの接続の問題だと思います。
ちなみにヘッドホン側はMDR-EX31BNで接続モードは標準にしてます。
タイトルは「Bluetoothユニットが脆弱」と書くべきでしたね
書込番号:21117187
7点

私もAQUOS R に機種変してから bluetoothが 接続できなかったり 出来てもブツブツ切れたりしてました。 bluetoothを3つ変えて試しましたがダメです。
結局、初期不慮とゆぅ事で新品無料交換してもらえましたよ。
交換してからは改善してます。
書込番号:21157995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>じーの6120さん
自分の場合、個体不良ではなく、この機種の設計上の問題だと思ってました。
さすがに1ヵ月経ってしまったので、初期不良交換は難しいですね……。
書込番号:21160576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>公安9課タチコマさん
突然の投稿申し訳ありません。
私もドコモ版同機種にて同様の症状が発生しています。
特に交差点や人ゴミの中での音飛びが顕著です。
以前の環境 SH-04F+MUSE5 本体はズボンのポケットの中
と同じ使い方をこの機種で行うと音飛びと追っかけがヒドイです。
胸ポケットだと多少はましですが、やっぱりイマイチですよね。
もしかしてapt-xが原因かなと思ったのですがこの機種はOFFに
できないようですね。
再生アプリ(poweramp)の設定もいろいろ試したのですが改善せず。
他の方のカキコミも加味すると本体の問題なのでしょうね。
書込番号:21161814
0点

過去に前世代の機種などで書かせてもらってますが、シャープのスマホのチューニングなのかBluetooth規格起因なのかWi-Fi規格が起因なのかわかりませんが、基本的に尻ポケットを含め胴体の背中側のリュック等にWi-FiルーターやBluetoothの送受信先があると通信品質の低下なのか安定しなかったりBluetoothは音飛びなど発生します。
送受信を行うもの同士の間に胴体が挟まらないようにすることと1メートル以内くらいの位置に置くと改善される場合があります。
上記状態にしてだいぶ改善されており、複数種類の端末で改善されてるので機種依存の可能性は低そうです。規格かシャープチューニング依存かと。
書込番号:21162805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takuan19880507さん
>それは舞い散る桜のようにさん
スペックダウンとは「目の付け所がシャープ」ですね(笑)
ズボンの前ポケットと胸ポケットなので本来は障害になるレベルでは無いはずなんですけど、メーカー仕様なら仕方がないですね。
調べてみたら一応Bluetoothの出力はclass1らしいですがどうなんでしょうかね?
Bluetoothは音質は落ちますがレシーバーのほうの設定を変えてapt-xは切って接続してますが、繁華街は安定しないですね
書込番号:21168388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>公安9課タチコマさん
以下をお試しになってみては。
設定→位置情報→(メニュー)→スキャン→「Bluetoothのスキャン」をオフ
書込番号:21168426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
スレ違いですがお許し下さい
こちらの機種とGALAXY S8+で迷われている方が居らしたら
参考にしてください。
GALAXY S8+にして後悔してます。
1週間に2度も故障しました。
以下をご参照下さい
故障し修理と再修理
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21098298/
ドコモショップの対応も今ひとつでした。
(ドコモショップ東急ブラザ蒲田店 東京都大田区)
サムスンのGALAXY S8+特設サイトからカスタマーセンターに
連絡しましたが全く対応頂けません。
逆にドコモとうまくやるように激励のメールまで
頂きました。
この場を借りて厚く御礼申しあげます。
サンスンのフリーダイヤルも全く対応して頂けませんでした。
お忙しいところすみませんでした。
早々に手放してエクスペリアにするつもりです。
書込番号:21107289 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

端末ごとの個体差は当然あるわけですが、1週間に2度の故障ですか。
GalaxyシリーズはS8含め10台以上購入してますが、特に故障はありません。
今回は不良端末に当たっただけだと思いますが、結局のところはドコモショップ側の対応がダメだったってことでしょうね。
ショップではなく、オンライン修理受付を利用されてみても良かったかもしれませんが。
別にXZ Premiumに変更されるのは自由ですが、短期間での機種変更なら月サポなど一切適用されないのでご注意を(^^;
Xperiaはカメラの歪みなどが問題になってますが、次は不具合がないといいですね。
書込番号:21107320 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>NOT docomoさん
違うお店で、修理依頼を頼まれては如何ですか?
不具合は、一目で確認できますので、先ずは修理をする事だと思います。
違うお店でも、一目で確認できるので、修理してみられましたら。
まっちゃん2009さんの言われる通り、今端末を機種変更しても月々サポートが、付与されませんので、注意してください。
画面の修理を急がれて、時が来た時にどうするか決めるにも、画面不良で、真面な金額で下取りも売却しても、NOT docomoさんが、不利になるだけですので、短気を起こさずに…冷静に判断してみてください。
また、GALAXY S8+は、持っていて自慢できる携帯だと思います。
修理から次に返還されましたら、愛着を持って使用できます様に。
書込番号:21107373
12点

ついでにですが、購入したショップ以外で聞いた場合、交換対応や修理対応できる場合もあります。
NOT docomoさんは、購入したドコモショップにこだわりがあるなら別ですが、購入店にこだわる必要はないかなと。
八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、誰にでもわかる不具合なので、聞くだけ聞いてみるのもいいでしょうね。
売却するにしても、ドコモの下取りプログラム対象外機種ですし、中古ショップやオークションなどで売却するにしても、買取価格がかなり下がると思います。
書込番号:21107393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これは、ひどいですね。
機種は、違いますがXPERIA Z2で背面の浮きで三度、修理して貰いましたが改善されず結局、ショップ側の判断でXPERIA Z3またはZ4への機種交換の申し出を受けました。今思えば、Z3を選択すれば良かったのですが発売されたばかりのZ4を発売日に機種変して頂きました。(たまたま、発売日に近かったので)
ショップの方がドコモの本部?の方に連絡して、事情を説明しておりました。
他の方も、言われている通り修理の受け取りの際には、その場で確認された方がいいと思います。
また、同じショップではなくて別の大きいショップに行くのもいいかもしれません。
私は、購入は量販店で修理は二ヵ所のショップで行いました。ご参考までに。
GALAXY S8+ではなく、GALAXY S8−に改名ですね。
書込番号:21107734 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Zシリーズは終わったって書いてある記事目にしました確かにZ1、Z3画面浮きには悩まされました、電池の問題ではなく近年の暑さでパッキンがZ3は気に入ってたけどXシリーズは問題なくPerfmanc、Premiumになり自分で金出すんだし気に入った機種購入すれば良いんですよXPERIA気に入ってますauさんの
でかいのは、docomoでは出ないと思うけどdocomoで出たとしても購入はしませんが。
書込番号:21108056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

修理に問題があたっとはいえ、イレギュラーな対応を求めては話が進まなくなるのは当然です。単にS8+を再修理に出せばよかった話です。
書込番号:21108177
10点

>NOT docomoさん
お近くさんですね、蒲田の東急プラザは、全キャリア入ってますね。
私も、S6edge、Nexsus6p、iphone5s、6s+等、他のSIMフリ機種含め、何10台も持ってますが、S8+、S8触りましたが全く惹かれませんでした。
発売前に、銀座のSONYストアで触って、この機種の凄さを体感しましたので。
テクノロジー、品質性が御解りに成る方には御納得頂けると思われますよ。
書込番号:21109052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>NOT docomoさん
提案が一つあります。
ドコモ151に連絡をされたら、ドコモからアンケートの依頼が、ある時があります。
修理依頼をされたお店の不満を書き込まれたら、如何ですか。
それと、前のスレから拝見さして頂いていますが、2度目の修理依頼を拒まれている理由は、理解できます。
私自身が今年3月に酷い内容を経験しました。
二台の端末の通話が途切れるので、修理に出した所、不具合のディスプレイ交換と、マイクの交換をされて、返還されましたが、通話の途切れる根本解決にはなりませんでしたので、直ぐに各種割引等と、端末購入サポートを使用して、二台を機種変更しました。
一台の端末は、バージョンアップができなかったので、初期不良交換しましたが、それでも直らずで、初期化しましたが、駄目でした。
仕方なしに修理依頼をしましたが、1週間で返還された翌日に、人にぶつかってクラッシュさせて、携帯補償を使用して交換しました。
この間全て掛かった期間は、1ヶ月半を超え超えています。
ここは、一度再度修理に出されて、Xperiaの冬バージョン辺りを考えてみては、如何ですか?
悩まれていられる部分も有るから、Xperia XZ Premium so-04Jに機種変更と言われているのかと思いますが、SAMSUNG側の対応に不満
わかりますが、ドコモとSAMSUNGの責任は、完璧に修理する事に有るかと思います。
SAMSUNG側からの文面は、あくまでも修理依頼窓口が、ドコモに有ると解釈させて頂きました。
SAMSUNGとドコモとの契約上の決まりだと、またショプとdocomo本社との契約が有って、普通この様な契約を三者契約書と言います。
この契約書面が無ければ、本来SAMSUNG側とdocomo本社に言っても相手にはして貰えません!
要するに、ドコモショプの不誠実な対応で有って、案外他のお店に行って修理依頼をされた方が、すんなりと解決していたかと思います。
書かれているドコモショプに対して、怒りが分かりますが、新たなお店で新たな信頼関係を構築させた方が良いかと思います。
docomo本社にも不満が有れば、auかSoftBankにでも乗換した方が、スッキリとするかもね。
書込番号:21109257
7点

次のモデルXZ1、XZ1cdocomo、XZ1SoftBank、auは
ULTRAって噂ありますね?サポセンのアンケートは
1ヶ月に1回だった気がしますが、DS、サポセンの対応にもよりますが、docomoで解決出来なかったら
私の場合docomoからSONYに引き継ぎって事はありますね只(笑)docomoのSONYってだけで最近は少ないけどロゴとか結う方居ますけど気にしませんけどね。
書込番号:21109426 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。早々に手続きする予定です。
書込番号:21110723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご投稿ありがとうございます。
私もタブレット2台を含めGALAXYは8台目です。
こんな酷い目にあうのは初めてで戸惑ってます。
早急に対応考えてみます。
書込番号:21110730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご投稿ありがとうございます。
確かに修理履歴(しかも2回目!)は下取りに不利ですね。
今の修理が交換対応ならそのまますぐに売却しようと思います。
書込番号:21110731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご投稿ありがとうございます。
現在単身赴任中なのでたまたま近くのドコモショップに
行きました。
地元の馴染みのお店ではもう少しマシな対応だったかもしれませんね。
2度目の修理内容を見て対応を考えてみます。
書込番号:21110739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NOT docomoさん
二度目の修理依頼をされたのですね。
安心しました。
完璧に直ったら良いですね。
もう直ぐ、冬春のバージョンの情報が、出てくるかと思います。発売されるのは、未だ先の事に成りますので。
月々サポートが、付与されない様な事がない様にしてください。
GALAXY S8+も本当に、性能が良い機種ですので、当分の間は、愛着を持って使用してください。
書込番号:21111772
5点

S8+を発売日あたりに購入していれば、12月中頃以降にXZ Premiumに機種変更すれば月サポ適用になります。
月サポ重視の場合は、S8+の購入日から半年以上経過してからなので(半年未満だと適用外)注意が必要です。
ショップにより対応が違うことはよくあることですし(初期不良でなくても交換OKなど)、なにより店員の態度も良し悪しがあります。
八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、S8/S8+は夏モデルの目玉の1つでいい機種なので2度目の修理で直ったらいいですね(^^
Note8やXZ1など10〜11月頃に冬モデルとして投入されるはずなので、無事に修理ができた場合や交換になった場合、次期モデルの情報を見てから機種変更を考えてもいいかなと(どちらも今月海外にて発表予定)。
書込番号:21111894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XPERIAZ5PREMIUMはイヤフォンジャックのリコール隠しが有りますが、このXZPREMIUMはありません。
非常に快適に使えています。
書込番号:21113610
4点

>NOT docomoさん
PremiumからP10に機種変なさるのは自由ですから
てか何を基準にしてるか知りませんがP10「1位」
スレ主さんは満足度は気にならないのかは知りませんが、S8にしてもPremiumにしても良い機種だと
思いますけど人それぞれ価値観の違いだからね
スレ主さんの機種がdocomoの対応が悪かったのか
知りませんがauだったら又違うかも知れませんし
取り敢えずP10最近の雨には気を付けて下さい(笑)。
書込番号:21117424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NOT docomoさん
ドコショでも、プロパー、個人契約、様々な携帯が有ります。
担当者のスキルのレヴェル、対応力、それで全く違います。
信用できるdocomoショップで契約しましょう。
良い事も沢山有ります。
私も9月にS6edge(これは、蒲田の東急プラザのドコショ契約書)の2年縛りが解けるので、馴染みの店が他に有るので、iphone8優先的に回して貰えば離れないよと言っています(笑)
書込番号:21118185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NOT docomoさん
docomoショップでも、雑多様々です。
プロパーもあれば、個人、法人契約の店も有ります。
大切なのは、docomoでこれからも契約していくとすれば、良いドコショを見付ける事です。
店員、スタッフ、スキルのレヴェル、応対品質、各々全く違います。
幸い、私はとても信頼出来るドコショが有りますから、有難いですね。
Bixbyなんて、何の意味が有るのでしょう。
まあ、韓国人専用ですね。
全く無意味。
私は、9月にS6edgeの2年縛りが解けるので、どうしようか、迷っていますが、馴染みの店にiphone8優先的に回してくれるなら、docomoに留まるよと言ってます。
相手は苦笑い。
まあ、端末補償に入っているなら、何とかなるとは思いますが。
まあ、経験上、サムソンのサポートは最悪です。
書込番号:21118219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
みなさん、この違い分かってました?
下取りキャンペーンがあり、買い取りキャンペーンが無かったので一緒だと思ってました。
大きく分けてこんな感じです。
下取り・・・・・オンラインショップ・・・・判定日が注文完了時
買取り・・・・・ドコモショップ・・・・・・・・判定日がショップに持ち込んだ日
7月末に機種変更(オンライン注文完了)−−ドコモショップ受取り(8月2日到着)−−ショップ買取(8月の下取り価格)
下取り判定日は、オンライン注文完了時では?
とショップの人に確認してもらい、オンラインショップ担当者と対話したが
「お客様の捉え方が間違っている。買取と下取りは、全く別物です。」と言われた。
最終的にお客様相談室責任者が、記載された内容が利用者に分かりづらく、説明文や注意事項も十分で無かった。と非を認め謝罪してるにも関わらず、当社に出来ることはありません。と言われた。
下取り価格が大きく下がったのはショックでしたが
「理解出来なかったお客様の問題でドコモは関係ありません。」
と言われたのに腹が立った。
この人達は、常に上から見ているドコモ様なんでしょうねぇ。
家族の足並みが揃わず、他社移転をあきらめた矢先の出来事でした。
まぁ 私が言いたいのは皆さん気を付けましょうと言う事です。
2点

実際にどれほどの差があったのかはしりませんが、月々サポート増額の翌月には下取り価格は値下げされるようです。なので、今の時期は中古ショップに持ち込んだほうがいいと思います。
お気持ちはわかりますが、後から文句を言ってもどうにもならないことは確かでしょう。
書込番号:21106536
1点

ショップを含めて下取りプログラムなので、買取りはないはずですよ(下取り=買取り)。
また、オンラインショップの場合は郵送方式となってます。
一応ショップ受取だと、そちらで下取りしてもらえる場合があるみたいですが。
ちなみにGalaxy S8は下取り対象機種ではないですが、S8を購入して前機種を下取りに出したってことですよね。
書込番号:21106555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
下取り−−オンラインショップ注文時(郵送のみ)
買取り−−ドコモショップ(持込)
ドコモショップ持込である買取は、要らなくなった端末の処分なので
契約者本人であれば、いつでもその時の価格(ポイント)をつけるそうです。
たとえば、シムフリーを買った時や、スマホを貰って不要になった端末です。
下取りは、オンラインショップで機種変更等の端末購入が必要ですが
買取は、何の手続きもいりません。ただ持ち込むだけです。
書込番号:21106682
0点

ドコモが買い取ってくれるSIMフリーってiphoneだけではないのですか?
なお、ドコモショップの場合も下取りという名前の買い取りですよ。
書込番号:21106718
0点

オンライン発注時に下取りの手続きを怠っただけの問題では?
書込番号:21106730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップも買取という名ではなく、あくまで下取り扱いですよ。
オンラインとショップで分けてないです。
ちなみに、店頭方式も下取り申し込み必須になってます。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U031&seq=537715&ff=0&fi=2&kw=%94%83%8E%E6
>ありりん00615さん
スレ主さんが書かれてるのは、SIMフリーを使うからドコモで購入した端末が不要になった場合のことでしょうね。
書込番号:21106735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、ドコモショップで買取してくれるの?
前は出来たけど、今は出来無はずだけど…?
ドコモが公式にしているの?
それとも、スレ主さんのマイショップだけなの?
今は、下取、買取も端末購入を伴わないと出来無いはずだけど…
どちらのドコモショップに持ち込みすれば買取してもらえるんですか?
書込番号:21106753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモがHPなどでは案内していない(ある意味非公式?)、店頭買取が存在するみたいですね。
下取りプログラムを利用しなくても、自回線で購入履歴があれば同額にて買取してもらえるようです。
ただ、下取りプログラムを申し込みしてなかったなら、持ち込んだ日が判定日になるのは当然ではないですか?
書込番号:21106768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話を混乱させてしまい申し訳ありません。
流れはこんな感じです。
使用機種(下取り機種)=ドコモのスマホ(アローズ)
機種変更でギャラクシーを購入する為オンラインショップ手続きへ
入力を進めて行き、下取りキャンペーンの項目へ
下取りを申し込むにチェックを入れる欄が現れる
注意事項に「ショップ窓口での買い取り希望の場合はチェックを入れないでください」とありました。
店頭受け取りにして、その場で下取りを考えた為にチェックを入れず。
ここでチェックを外した事により、下取りではなく買取になってしまったと言う訳です
当初、こんな大きな違いとは思っておらず 郵送=店頭 と思っていた私の認識不足でした。
皆さんお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:21106817
0点

現在、下取り機種は手元にあります。
ショップの人に、買取りは今すぐでなくても
その時、対応機種であればいつでもポイントが
付けられますと言われました。
ショップの人は優しい人でした。
書込番号:21106868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取りプログラム同様なら価格は月単位で変動するので、ドコモショップでの買取は早めがいいですし、その時の価格によっては中古ショップやオークションで売却する方が高い場合もありますね。
ちなみに基本1年半以内に発売された型番の末尾がH/Jの機種が高めに設定されてます。古い機種ほど価格は低く、対象外になる可能性もあります。
書込番号:21107301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一言で言えば日本語の意味が違うので、
分からなければ辞書ひいて調べて…
っていう話なのではないでしょうか?
ドコモの下取りサービスとか、買取サービスは知らないですが、
そもそもの話として
>月末に機種変更(オンライン注文完了)−−ドコモショップ受取り(8月2日到着)−−ショップ買取(8月の下取
買い取り=品物を中古品として買い取ってもらう
下取り=新製品購入の代金の一部にあてる為に旧製品を買い取ってもらう
(売買全般そうだと思いますが少なくとも)車や家電などは上記の意味です。
だから、先に機種変したら下取りにならないでしょう?
上記のは機種変した後に、ただの買い取りしてもらってるだけになっちゃってますし。
通常は新製品を購入するので下取りなしの買い取りより下取りの方が買取価格など条件が良いのが一般的です。
>注意事項に「ショップ窓口での買い取り希望の場合はチェックを入れないでください」とありました。
>店頭受け取りにして、その場で下取りを考えた為にチェックを入れず。
下取り希望にチェックを入れず、
「買取希望の場合はチェックを入れない」という意思表示をしたということですよね?
「一緒だと思ってました」という認識が間違えてただけだと思います。
(判定日とか意味わからないです。)
書込番号:21110985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分に都合が良いように解釈してるんだよね。
7月に手続きしたんだから7月の買取値で買い取って欲しいと。
それだと査定していないからその値段では買い取れない。
下取りプログラムという名の買取だから機種変前の7月にドコモ
に持っていってれば当日にポイントが付いて機種変時にポイントも使える。
ドコモで購入した機種なら機種変時も関係なしにいつでもポイントで買取してくれるんだよね。
書込番号:21112420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
昨日(8/9)のアップデートを行った後(正確には再起動後)、電源が入らず冷たくなっていました。
1.主電源の長押し(20秒以上)してもダメ
2.バッテリーは60%以上でした。充電しながらアップデートをしました。
3.主電源とボリューム+ボタン同時押してもダメ
4.数時間正規品で充電してもダメ
5.カード類はすべて抜いた状態でした。
考えられる原因として
1.ダウンロード中、もしかしてSDカードは行っていたかも・・・と思い一度ストップし、再継続した。
2.久しぶりにWi−Fiに接続したので、アプリのアップデートも同時に繋がっていてタスクのトラフィック状態だった。
カスタマーサポートにメールしましたので、現在返答待ちです。
8点

>樫 立さん
同様にアップデートの最後の再起動で起動しなくなりました。
アップデート時は、Wi-Fi接続・電源88%・非充電中です。
改善策として、
・二枚のシムを抜く。
・強制終了(電源二十秒以上?)
・数分の充電・PCへの接続
を行いましたが、うんともすんとも。。。
充電ランプもつかない状況で、完全に文鎮です。
9時にカスタマーセンターに相談をして、
「1時間以上の充電を行ってください。」との事で、現在実践中です。
改善なければ昼休みにもう一度カスタマーセンターに相談する予定です。
なにか進展が有ればご報告したいと思います。
書込番号:21106409
8点

本当にひどいメーカーだね!
散々待たされて、やっと来たアップデート!
アップデートでまさかの、文鎮化…
ここまで、ユーザーを裏切る会社あっていいの?
カスタマーセンターには、相当のクレームだろうね?
この前だと、会社も長く無いでしょうね…
書込番号:21106432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブラッ○真最中さん
今回のアップデートについて、自分はある程度評価しています。
このままアップデートしなかったら、フリーテルという会社は数年後の存在が危ぶまれるでしょう。
しかし、RAIJINのアップデートについてはとてつもなく多くの問題があったのは事実の様で、よくこれだけ多くの問題を解決するアップデートをやりきったと評価しています。
しかし、文鎮化には参りました。
たぶん今までの自分自身とフリーテルのやり取りを考えると、良品との交換をしていただけるものと信じています。
現在この価格.COMサイトの状況を見てみますと、アップデートに成功した方も相当いるので、失敗による文鎮化は数%ではないのかなと想定しています。
数%ならすぐに良品との交換をしてもらえるんじゃないでしょうか。
自分自身はデータ等は一切入ってない状態でしたので、まだ救われました。
口頭やメールでどんなに文句を言っても、状況はあまり変わらないと思っています。
フリーテルと一緒にこの問題を乗り切りたいという気持ちでいます。
交換をしないのであれば、再度Twitter等での注意勧告(マイページ「今月の料金をつぶやく」に書き込むとすぐ返答が来ます)や少額訴訟にて解決したいと思っております。
書込番号:21106480
3点

カスタマーサポートよりメールをいただき、アップデート済のものを送っていただけることになりました。
メールが待ち切れず電話したのですが、そちらでも良品を送るということでしたが、アップデートをしてないものしか送らないそうです。
しかも、しばらくアップデートしないでくださいと言われました。
電話で対応する方は、その様に対応するように決められてるようです。
2台送られてきても大変なので、アップデートしたものを送るようお願いしました。
書込番号:21106548
4点

Freetel機種のUPDATEに関して、基本的にROMの空きエリアを利用してUPDATEする事を前提にしています
しかし、microSDを使用していてSDをデフォルトの書き込み先にしてる場合、SDにUPDATEファイルを書き込みしてUPDATEしてしまいます
この場合、SDの書き込みスピードからUPDATEが遅くなる可能性が出て、UPDATEが遅いと思って電源切ったりしてしまうと文鎮化してしないます
UPDATEする場合はデフォルトの書き込み先をROMに変更し、バックアップ取って万全の体制取る方が良いです
まあ、私は過去Priori2(3G)を普通にROMでUPDATEして文鎮化になった経験有りますが
書込番号:21106715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フリーテルと一緒にこの問題を乗り切りたいという
気持ちでいます。
優しいと言うか、お人好しと言うか・・
そんな人ほど気の毒に思えてなりません。
人それぞれですが、この会社はダメダメですよ。
これ以上の辛酸を舐めさせられない事を切に願います。
書込番号:21106721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二時間以上充電していましたが、発熱もランプもつかない状態でした。
カスタマーセンターに電話をして、同じ品物を送るから着払いで故障品を送ってくださいとのことでした。
なお、整備品か新品化はよく聞いてませんでした。
ちなみに 樫立さんがおっしゃるように、
オペレーターさんが、アップデート前のものを送りますとのことでしたので、
またアップデートをした場合同様の不具合が発生するかもしれないと聞き返すと、
暫くアップデートをしないで欲しいと言われました。
ただ、アップデート前だと着信系が怖かったので、時間はかかってもいいのでアップデート済みを送ってほしいとお願いすると、
保留後にアップデート済みを送りますとの仰って頂きました。
書込番号:21106725
4点

>舞来餡銘さん
>茶ウサのピョンさん
書き込みありがとうございます。
希望通りに「アップデート済の良品を送る」と、昼食時にメールが入りました。
書込番号:21106732
5点

初期ファームウエアはバグ多いのでUPDATE済みを貰う方が良いでしょうね
着信に関しては完全には改善されてない様ですが、初期ファームウエアよりはマシになってる様です
書込番号:21106741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒茶魔さん
アップデート済のRAIJINを送ってもらえるようで、よかったですね!
「時間はかかってもいいので」という表現が思い浮かばなく、自分の場合は説得できませんでした。
書込番号:21106758
4点

>樫 立さん
前機種 ZenFone3 が画面ガラスの割れで、一応は使えてるうちに買い換えていたため、
時間がかかっても安心品がほしいとおもった次第です。
アップデート前なら、本日出荷だそうです。
アップデート済みがどのくらい遅れるかは説明を受けてませんが、明日出荷かな?
と勝手に楽観しています。
元々数日に1回着信が有るぐらいで、着信系不具合を認識したことは無いので、価格的にも大変満足しています。
皆さんからバグが限りなくなくなって長く付き合える機種になってくれることを願います。
書込番号:21106787
2点

>黒茶魔さん
明日から夏休みに入る会社も多いでしょうが、夏休み前に出荷してもらえるといいですね!
書込番号:21106829
4点

先程カスタマーセンターより、アップデート配信停止するため
アップデート前を送ると電話が有りました。
後日、再リリースされたら自身でアップデートしてくださいとのことです。
送られてくる物が問題でない事を祈るのみです。
書込番号:21106885
2点

https://blg.freetel.jp/news/21180.html
正式にアップデート中断がアナウンスされました
初期ファームウエアで貰うのはどうなんでしょうね、、、
ベータ版でも軌道出来るなら、そっちの方が、、、
書込番号:21106899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
舞来餡銘さんの言われる通りです。ベータ版でも電源が入るものをフリーテルが所有しているのならば、それを放出してほしいです。
書込番号:21106928
3点

>舞来餡銘さん
>着信に関しては完全には改善されてない様ですが、初期ファームウエアよりはマシになってる様です
これについて、もう少し具体的な情報をお願い出来ないでしょうか?
舞来餡銘さんは、本機を、お持ちだったでしょうか?
発信元が携帯やスマホ等だと、相手の環境の問題の可能性もありますので、出来れば固定回線からの発信で、
例えば、20回発信して、何回正常に着信できたかなど、具体的なデータの提示をお願い出来ないでしょうか。
■他機種の補足情報
着信問題を解決出来たg07は初回の着信問題解決ファーム配信が2/24
その後、3/1,3/13,3/21,3/29,4/14,4/27と初回対応後に6回の配信(初回対応から約2か月)を行うことで、
なんと通話に関する問題を解決出来ました。
この苦労した情報の共有がメーカー間で出来ているとすれば、本機はg07より早く解決するのではないかと思っています。
書込番号:21107061
2点

着信に関しては某掲示板でしか、現状情報が有りません
端末がスリープに入らない間は着信が出来てるとの事
スリープに入ると着信しなくなるとの事
初期ファームウエアではスリープ状態で無くても着信しない場合有ったので、その状態よりは改善されてる様です
書込番号:21107120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>着信に関しては某掲示板でしか、現状情報が有りません
>
>端末がスリープに入らない間は着信が出来てるとの事
>スリープに入ると着信しなくなるとの事
別スレッドで、やすゆーさんが21107076で、具体的な検証をした結果を書きこんで頂けました。
連続で検証したのではないかと思われる書き込みなので、スリープは関係ないかなと思います。
どなたが検証したのか分からない、検証回数もよくわからない、不確かな情報は、こちらの掲示板を利用されている方にとって、
混乱を招くので、記載されない方が良いと思います。
書込番号:21107280
3点

アップデートを無事終了しました。
着信は スリープモードで 4回テストしましたが 全然問題ないので テストやめました。
電波環境の悪い コンクリの家です。
書込番号:21109049
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)