スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2352254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

水没

2017/07/09 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL MUSASHI SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

急な集中豪雨で 上着の胸ポケット内にて 水没

内外 画面真っ黒 まったく表示されず

時間がたち 内側の画面は 機嫌がよいと 表示 操作が 可能にはなったものの

依然外側画面はは死亡

防水レベルが低すぎる

過去に使用している機種でも こんなひどいことはなっかた

トイレ 水たまり 生コンクリート への落下 等 色々な過酷な状況下でも

清掃後 問題なく使用できたのに 

三流メーカーは こんなものか?

書込番号:21031062

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/07/09 22:43(1年以上前)

そもそも防水端末ではありませんが。
雨に濡れて壊れるのは至極当然です。

書込番号:21031234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2017/07/10 01:08(1年以上前)

ずぶ濡れの状態で、どれだけ居たのかの問題の様な気がします。

落とした時は、慌てて取り上げて何らかの対応しますよね?

今回、ずぶ濡れの状態で何も手立てをせず、数十分とかもししてたら
防水機能が無ければ、イチコロの様な気がします。

書込番号:21031597

ナイスクチコミ!8


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/22 08:02(1年以上前)

>時間がたち 内側の画面は 機嫌がよいと 表示 操作が 可能にはなったものの

防水の防の字も無いのに、
「機嫌がよい」って意味が判りませんが、自分でとどめさして
「レベルが低すぎる」とはこれ如何に。

書込番号:21135948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/08/25 22:46(1年以上前)

他の方がおっしゃっている通り、非防水の携帯が水ぬれで壊れても自己責任です。ちなみに電子機器が濡れてしまった時は直ちにバッテリーを外すこと。そして完璧なまでに乾燥させればほとんどが回復します。濡れて壊れるのはショートするからだそうです。本当かなって思っていたけど、過去に携帯4台全て復活しました。またテレビで見ましたがインドでは中古デスクトップパソコンの清掃を水をかけて洗っていました。文字通りジャブジャブ洗い流して、よく乾燥すれば全く問題なくつかえるそうです。かの国は気温も高く湿度も低いのでよく乾くのでしょうか。

書込番号:21145115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

docomo with

2017/07/09 19:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

クチコミ投稿数:26件

この機種はdocomo with 対応になると思っていたのに・・・。
docomo with 対応端末が2つのままなのですね。
あんなにCMがんがんやってこの2つを売りたいってことなのでしょうか?

書込番号:21030578

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/07/09 19:24(1年以上前)

発表会のときにdocomo with対象機種は、Galaxy Feelとarrows Beのみと案内されてますよ。
また、高額なフラッグシップ機種には適用しにくいそうです。

docomo with対象機種は月々サポートがない、対象外機種は月々サポート適用という違いだけです。

1年〜2年程度で機種変更する場合は、1,500円割引のdocomo withより2,000円〜3,000円前後割引の月々サポート適用がいいと思います。
必ずしもdocomo withがお得ってわけではないですよ。

書込番号:21030608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2017/07/09 20:34(1年以上前)

>発表会のときにdocomo with対象機種は、Galaxy Feelとarrows Beのみと案内されてますよ。
今後は対応機種を増やさないって話なんですね。

>月々サポート適用がいいと思います。
>必ずしもdocomo withがお得ってわけではないですよ。
それはわかってますがそろそろ2年に1度変更もなくていいかなって思ったりしております。

書込番号:21030798

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/07/09 20:48(1年以上前)

対応機種は夏モデルの中では、2機種だけってことです。
今回が第1弾ということなので、冬春モデルで第2弾の機種が登場するはずですよ(例えば、Xperia、AQUOSの小型廉価モデルなど)。

極端な話、docomo with対象機種を購入して、好きな機種にSIMを差し替えても割引は継続されます。
ドコモのシステム上、最終購入機種が対象機種であれば割引継続ですからね。

AQUOS Rを使いたい場合、docomo with対象機種購入後に、AQUOS Rの白ロムを購入して使うのもいいのかなと。
または、AQUOS Rを一括購入してから、docomo with対象機種に機種変更するという方法もありますが。
まあ、出費は多くなりますが、docomo with対象機種を売却すれば...。

書込番号:21030841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/07/10 03:05(1年以上前)

対応に成ると思ってたって?発表会でAQUOS-R対応って言ってませんよね、って知ってて何故この機種対応だと思ったのか解りませんが。

書込番号:21031677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/10 13:07(1年以上前)

機種変更でも、実質ではあるものの、
32,400円は、
このスペックなら、お得ではありませんか?
docomo withと、2年トータルでの支払総額、
その“差”は、私なら、許容範囲です。

スペックよりも価格重視なら、
UQ mobileの
AQUOS L2
という選択肢もあります。

書込番号:21032492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/07/10 13:16(1年以上前)

>対応機種は夏モデルの中では、2機種だけってことです。
>今回が第1弾ということなので、冬春モデルで第2弾の機種が登場するはずですよ

なるほどすでに夏モデルは2機種と決まっていてそこから夏モデル分は変化しないんですね。
どちらにしても高額機種には適用されず小型廉価モデルにしか適用されないんですね。

>まあ、出費は多くなりますが、docomo with対象機種を売却すれば...。
いや出費や作業を考えたら月々サポート適用で十分です。

いろいろ情報ありがとうございます。

書込番号:21032507

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2017/07/10 13:27(1年以上前)

AQUOS Rの月々サポート -2,376円×24回 -57,024円(実質32,400円)

docomo with -1,500円×無期限

docomo withにて、AQUOS Rの月サポ相当の割引に達するのは、38ヶ月目になりますね。
24ヶ月で計算すると、-36,000円ほどです。

素直にAQUOS Rで月サポ適用で機種変更が良さそうです。

まあ、月サポなんて数ヶ月後(冬春モデル発表前後?)には増額されて、実質価格はさらに下がるでしょうけど。

書込番号:21032529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SAさんさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/10 13:55(1年以上前)

私もwithと迷ってましたが、アクオス買って、2年後には、with対応機種増えてるのでそれからwithに機種変でもよいのでは?とか思ったり。ま、転売多数になりwith自体廃止になることもあるかもだけど。
AQUOSの実質価格のほうがwithgalaxy一括より安いですし、AQUOSでも損はない気がします(o^^o)

書込番号:21032569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

Antutu 6.2.7

2017/07/09 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

スレ主 cornelius2さん
クチコミ投稿数:12件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度5

システムを再起動しながら3回計測したのですが
トータルスコアが150000点に届きませんでした(平均149200程度)
各種ページでスコアを見ると169000点ほど出ているようなので、その値と比較したのですが
3D性能の値が極端に低く(他は若干劣るものの大差なし)
試しにカバーを外して冷蔵庫に入れて計測したのですが、それでやっと164000でした。

どうやらサーマルスロットリングが働いているようです。
みなさんの環境ではどのくらいのスコアがでているのでしょうか?

書込番号:21030317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/09 17:50(1年以上前)

機種不明

ANTUTU

>cornelius2さん
私はこれくらい出ましたよ。
この一回しかやってませんが。
特に冷やすとかもしてません。
25℃設定のクーラーがきいた部屋で
風が直接当たらない環境です。

書込番号:21030369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2017/07/09 17:58(1年以上前)

機種不明

因みに私はこのくらいから下で5000マイナスくらいで行ったり来たりしています!

>cornelius2さん
省エネ設定やら裏で動いているアプリが多い事はありませんか?

書込番号:21030391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2017/07/09 18:05(1年以上前)

すみません
RAMが写っていませんが11000台が平均出ています。

書込番号:21030407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/07/09 20:03(1年以上前)

あまりトップスコアに拘らない方が良いのでは?
トップスコアより重要なのが連続テスト時の
落ち込み度合いかと思います。

再起動する・機内モードにする・冷えているでスコアが違いますね。
スマホは常に通信していることが多く機内モードにするだけで
大きく違ったりもします。

AnTuTuは最大で半分くらいまでスコアが落ちますし
AnTuTuはゲーム用のベンチテストなので勿論高い方が良いですが
実際の動作ではGPUは殆ど動かないので
UX・CPU・RAM・ROMの性能の方が重要ですね。

トップスコアがいくら良くてもすぐにクロックダウンするようでは
意味が無いし一部の機種ではテスト時だけ
ブーストがかかりスコアを上げるという機種も存在していたようです。

ゲームに関してはAPIがandroidは弱いので
iPhoneに勝てません。
VulkanになるとiPhoneを上まると思いますが
なかなか対応になりませんね・・・・・

書込番号:21030707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2017/07/09 21:04(1年以上前)

>dokonmoさん
その通りですね。

これは通常でたまにベンチを走らせての平均値が165000から172000の間の値です。

連続ぶん回しを検証してみます!おそらくパフォーマンスは下がるのは明白ですがどのくらいなのか気になります。

レビュー出したときにでも添付致します。

書込番号:21030891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/07/10 00:39(1年以上前)

再起動直後だとスコアが伸びにくい事もありますし、バッテリー温度上昇時はスコアが伸びません。
AQUOSではなくXperiaで試した事ですが、冷蔵庫に入れてもバッテリー温度が落ちきらなければスコアは伸びませんでした。

自動的に起動し落ちない所謂ゾンビアプリが常駐している場合は、それが妨げになりスコアが伸びない事もあります。

たまにあるのが、何が原因か分からずに初期化後スコアを計測するとちゃんと出る、という事もあります。
よほど気になる様でしたら初期化も一つの手かと。

Antutu Benchmark自体、安定してスコアの出るベンチマークではないのであまり気にし過ぎるのも良くはありませんが。

書込番号:21031549

ナイスクチコミ!2


スレ主 cornelius2さん
クチコミ投稿数:12件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度5

2017/07/11 21:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
購入翌日にもう一度検証してみましたが、原因はわかりませんが前回より発熱も低く
普通に169000くらいでるようになりました。
購入直後はバックグラウンドで何か動作していたのかもしれません。

書込番号:21036141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2017/07/12 12:20(1年以上前)

良かったですね!

スマホライフ楽しんで下さい!

書込番号:21037518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

充電スタンド

2017/07/09 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

先日アップデート通知がきたので実行しました。
問題無く終わったなと思っていたのですが充電スタンド(付属の標準品です)から充電で出来なくなってしまいました。
何か設定変わってしまったとかあるのでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい。

今思いだすどアップデート終わった後にバッテリーを最適化しましたと言うメッセージが出てましたが関係あるのでしょうか?

書込番号:21029519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/09 12:48(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種

充電を最適化表示

充電正常 (赤のLEDが点灯)

端子やスイッチに異常は無いですか?

>kaifujikiさん

スタンドで充電できないのは不便ですね。。。

ウチのも先ほどアップデートしてみましたが(SmartSwitchでPCと接続して)、確かに最後に「バッテリー充電を最適化」と表示されましたが、アップデート後も、スタンドで充電できています。
特に設定等変更したわけでは無いです。

スタンドの端子部分にホコリ等溜まっていたり、スイッチが上手く動作していない等ありませんでしょうか?
充電ケーブルをS5に直接挿すと充電できるんですよね?

書込番号:21029819

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/07/09 18:22(1年以上前)

直接の充電は大丈夫なんです。
端子の周りも掃除してみましたが変わりませんでした。
会社にもう一つ充電スタンドがあるのでそっちも試してみます。

書込番号:21030456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/10 11:08(1年以上前)

私の端末でも全く同様の現象が発生しました。
アップデート直前までスタンドでの充電を確認していましたが、アップデート後は充電されない状況です。

書込番号:21032241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/07/10 11:55(1年以上前)

会社においてあるスタンドで確認したら問題無く充電できました。
自宅の物はアップデート後から充電出来なくなりました。
どちらも純正品なんですか何でなんでしょうかね?

書込番号:21032326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/10 12:02(1年以上前)

>kaifujikiさん
>チビコムさん

充電できないスタンドのACアダプターは何をお使いですか?

ウチのは幸い充電できていますが、Docomo ACアダプタ05を使用しています。

書込番号:21032341

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/07/10 13:32(1年以上前)

充電出来る方は100均で買ったもので、出来ない方はケーブルはGalaxy s5に付属していたものでACアダプタは別のスマホに付属していたものです。

ただ出来ない方もスタンドを使わないで直接ケーブルをUSBに接続すれば充電出来てます。

書込番号:21032535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/10 18:55(1年以上前)

>kkuroさん

仕事から帰って、試しにスタンドに載せたら充電開始しました。
ちなみに、充電器はANKERの40Wの5ポートのタイプです。
不思議です。

書込番号:21033119

ナイスクチコミ!2


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/10 19:09(1年以上前)

お二方、ご回答ありがとうございました。

スタンドでの充電は急速充電が適用されるので、それに対応した充電器かそうでないかで充電できる/できないが分かれるのかな?と考えた次第です。

>kaifujikiさん
会社の方では大丈夫とのことで、S5本体に不具合が無くて良かったですね♪
ご自宅の方は以前のスマホ用とのことで、急速充電に対応していないのかもしれませんね。
100均の充電器の方が性能、上!?

>チビコムさん
充電復帰、良かったですね!
前回はスタンドのスイッチが上手く働いてなかったのかもしれませんね。
充電器は急速充電対応の様なので、恐らくスタンドに乗せて、軽く上から下に押さえてやれば大丈夫かと思います。

書込番号:21033155

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/07/11 00:05(1年以上前)

私も先ほど家に帰って再度充電スタンドで試してみたら何故か充電出来る様になってました。
昨日色々試しても全然ダメだったのに訳がわかりません。

理由はわかりませんがとりあえず戻って良かったです。

書込番号:21034045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k-ayaさん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/12 20:31(1年以上前)

同症状です。アップデート後にスタンド充電が出来ないことが有ります。USBポート直ではOKです。
が、その状態で、充電スタンドに置いておくと、残り%が増えないけど
夜→朝の8時間で、バッテリー%が一切減らない症状を確認。
なので、内部的には充電してるっぽいです。朝、再起動したら100%になりました。

翌日、見た目は充電されない状態で、1日外に持ち出しましたが、バッテリーの残り%が減らない状態で
丸々1日過ごしました。やっぱり再起動すると、一気に%が変動します。

表示上、充電されないときは、一度電源OFFにしてスタンドに置くと、ちゃんと表示も正しく充電します。

バグじゃないですか。コレ。
どこに文句つければ良いんでしょう?

書込番号:21038527

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/07/13 10:00(1年以上前)

治ったと思ったらそうではなく度々再発してる事がわかりました。
自宅の分と会社の分とどちらも現象が出るようになりました。

k-ayaさんの返信を参考にしてみたら同じ様に再起動すると内部的には充電されている事がわかりました。
(表示の%は増えませんが内部的には充電されており再起動すると%が増えてました)

明らかに充電スタンドの問題ではなくソフトのアップデートの問題みたいですね。

書込番号:21039740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/09/04 00:01(1年以上前)

アップデートで解決しました。
別の不具合が起こってますが…

書込番号:21168005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2017/09/28 10:24(1年以上前)

遅くなりましたがアップデート後も問題なく使えてます

書込番号:21235180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクロSIMだけしか対応してない

2017/07/08 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件 ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリーの満足度2

ナノSIM使ってます。
SIMには3種類あることは知ってましたが、今まで使っていたスマホが、ナノ/マイクロ デュアル対応だったので、開けてみるまでは、マイクロにしか対応してないとは思いませんでした。
ナノSIMにアダプタ噛ませればなんとかなることは知ってますが。

スリットにマイナスドライバーをコジ入れるだけで、裏側のカヴァがパックリ空く構造にもたまげました。電池交換を容易にするといういい面もありますが、高密度実装の権化であるスマホこれだけ大画面タイプになると、ふつうの家電製品なみの実装になるのかもしれません。

書込番号:21027615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 爆熱再び。

2017/07/08 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:96件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度3

最近になり、設定等をいじっているだけでバッテリー温度が46℃超えが当たり前になってきてしまっています。
もうバッテリーの寿命かな?とも思い、性能を確認すると、良好……。ありえない。
1日に約6回、勝手に電源が落ちたりの症状も出始めてきました。(おそらく熱すぎてですかね?)
アプリの無効化、本体の初期化など、できることは全てやりましたが、全く変わりませんでした…。
対策などを知っていましたら、教えて下さい……。
もう限界です。

書込番号:21026368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2017/07/08 00:30(1年以上前)

諦めなさい

ってのは冗談で、爆熱だけど再起動などの不具合はないです、過熱制御やパフォーマンスダウンは酷いけど

特にアドバイスはないが、ハズレ個体って可能性も

あと、無効化などせずに使う。不整合を起こしにくく、結果一番無難となる

バランスよく無効化しててもアプリのアップデート一発で崩壊する事も、無効化使うならタスク管理は細かく

無効化自体、プリインでアンインストール出来ないものに使う事だからね^^;

書込番号:21026431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/07/08 12:44(1年以上前)

拝見しました

基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
アプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが

まれに新しい電池で治ってしまうかも長年使われてる場合は一度も交換も

できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる

よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題も考えられるかと

初期化されてるので個体の問題もあるのかも
あとこの暑さでスマホも熱中症的なことも
カバーは外して本体を保冷剤利用や涼しい所で冷却でさかね

では

書込番号:21027342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)