スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2351456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ラインの通知音がならない。

2017/05/09 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件 honor 8 SIMフリーの満足度5

以前は鳴っていたラインの通知音がならなくなってしまいました。
一度アプリを消して再インストールしてみたのですが、なおらず。
分かる方いましたら、ご教示お願い致します。

書込番号:20879353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/09 19:24(1年以上前)

>たーしゃん11さん
通知の鳴動制限がかかってるとか…
後は、着信音がミュートとか
LINEの設定で通知オフにしてるとか…

でしょうか。

書込番号:20879783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/09 20:39(1年以上前)

>たーしゃん11さん
過去のクチコミが参考になりませんでしょうか?
もし症状が違っていたらすみません m(_ _)m

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20394775/

書込番号:20879952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/09 22:51(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
ありがとうございます。それらは大丈夫そうです。
>warrior77riotさん
バッテリーマネージャーが見当たりません。Android7.0にしてからなくなったんですかね。
電池と書かれたものでしょうか?

書込番号:20880410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/09 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>たーしゃん11さん
そうでしたね。
古いクチコミでandroid6.0の時代で、大変申し訳ありませんでした。
android7.0では、画面ロック時にアプリを閉じると電源の節約になりますが、通知が来ない場合がある。ってありますね。参考まで。

書込番号:20880525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/09 23:43(1年以上前)

>warrior77riotさん
アプリを閉じないで確認してみましたが、通知来ないようです。
他の原因を探してみます。
返信ありがとうございます。

書込番号:20880585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/10 11:22(1年以上前)

設定の通知とステータスバーで着信音をオンにしているのに、ステータスバー、バナー、ロック画面としか表示されていないのが原因でしょうか?

書込番号:20881377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/10 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

すみません。画像です。

書込番号:20881391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/10 12:43(1年以上前)

機種不明

鳴動制限かかってない?

>たーしゃん11さん
画像の月マークは鳴動制限じゃないですかね?
これだと、鳴りませんよ。
いま、Xperiaしか手元にないので、確認できませんけど、
勘違いだったら失礼。

書込番号:20881512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/10 15:46(1年以上前)

>亀の子わたしさん
鳴動制限やっぱりかかってました。
通知音鳴りました。
ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:20881861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/10 21:17(1年以上前)

機種不明

>たーしゃん11さん
解決して良かったですね。
ぶぶちっ!さんが、最初におっしゃってた通知の鳴動制限がかかってたんですね。
スクショで解決ですね。自分は簡潔な説明が下手なのですぐにスクショ貼るのですが、あまり貼りすぎるとヒンシュクをかうので気をつけてます。
まぁ、解決はしましたが、今回は、たまたま通知の鳴動制限をオンにしてしまったのでしょうか?

書込番号:20882528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/10 22:58(1年以上前)

>warrior77riotさん
間違ってそこから操作したかもしれないです。
解決して良かったです。ありがとうございます。

書込番号:20882844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/11 07:47(1年以上前)

>warrior77riotさん
むむむ?
価格ではスクリーンショットあまり歓迎されないのですか?
関係ない話ですいませんが。

書込番号:20883404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/11 20:48(1年以上前)

>亀の子わたしさん
いや、そういうわけではないのですが、皆さんあまりスクショ貼られませんよね?

書込番号:20884743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/05/12 03:57(1年以上前)

>warrior77riotさん
なるほど。意味がわかってきました。わざわざすいません。

書込番号:20885588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

こんな機種をお勧めできません

2017/05/09 13:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite PREMIUM SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

デザリングで line とか使ったら wi-fi 切れて 本体 まで電源をオフしないとインターネットもできません 僕の場合は 毎日 何十回も電源オフをする 電話の着信でも テザリング切れます 本体 まで で何もできません 300kpbs 嘘 です volet 100kpbs 以上を使います から 残り200 k bps もないです 僕の場合は
mineo から uq モバイルにしたんですけど はっきり言うたら 失敗です ドコモの場合は 3g で 音声通話 から 通信安定します

書込番号:20879187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/05/09 13:40(1年以上前)

本体と simカード新しいもの交換しても変わりません すごく困ります

書込番号:20879194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/09 13:53(1年以上前)

日本語変です。

書込番号:20879214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/09 15:21(1年以上前)

意味不明だし…
日本語理解してないし…
だから、どーしたいの?
どーしろって言いたいの?

書込番号:20879332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/05/09 15:29(1年以上前)

Go to shop.

書込番号:20879339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/05/09 20:40(1年以上前)

Uq モバイルさんも確認できました こんなの機種を長い 時間 デザリングを使ったら ネットワーク切れます 電源再起動しないと 本体でもインターネットできません

書込番号:20879958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/05/09 20:59(1年以上前)

テザリング中 の電話着信と line のボイスメッセージ
でも ネットワーク切れます

書込番号:20880015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/05/09 21:31(1年以上前)

Android6.0以降はDozeモードで出来るだけタスクを常駐させない様にしてます

タスク常駐させて通知受けたいアプリはDozeモードから外す様にしないとダメです

初期不良の疑いをかけていると思いますが、Dozeモードが普通に仕事してる可能性も考えられます

書込番号:20880114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/10 10:34(1年以上前)

1日に何GB、データ通信しているのか、ふと疑問に思う今日この頃です。

私は 5/7にこの機種で UQ mobile 1回線契約しました。
実際に使ってみて、『Premium』の意味がわかりました。
で、昨日、この機種でさらにもう 1回線契約しました。
コスパが高い良い端末だ、と私個人は思います。

書込番号:20881314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/05/10 17:03(1年以上前)

1日 150MB以内 です' 使い方 P9で テザリング--------- タブレット fx アプリMT4 だけです. 電話の着信と line のボイスメッセージ で ネトワーク必ず切れます データ2.5 GB 残ってます 節約モード高速モード変わりません. バッテリーマネージャーの設定パフォーマンスです . Uq モバイルのサポートでこの問題 認めてます バージョンアップ待ってください で言われました

書込番号:20881980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wing0719さん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/14 03:47(1年以上前)

海外の方でしょうか?
一度文章を確認して投稿することをお勧めします。

さて、本題なのですが、私はこの機種を検討中なのですが、テザリングのホスト中に着信があると再起動になる、とういうことなのでしょうか?
テザリングを使用していない時はどんな感じなのでしょうか?

書込番号:20890618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/05/14 13:34(1年以上前)

そうですね。 外国人です 。テザリングなしの時 問題少ない。 でも電波悪いとこ 電源再起 働 しないとネットワーク使えない時あります

書込番号:20891470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/06/13 12:22(1年以上前)

この機種のネットワーク切れとかの不具合に関して

HUAWEIスマホの端末管理アプリとAndroid6.0のDoze問題が複合的にからんでます

*設定→アプリ→歯車→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視、で許可させる事により、特定のアプリがバッテリーを使い続ける様に設定します

*またデータ通信を制限しないアプリ、でデータ通信を制限しない様に、そのアプリを指定する必要有り

*また設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる→でそのアプリを閉じない様にする必要有り

書込番号:20964288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

交換・返品のひどい対応

2017/05/09 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

スレ主 osa♪さん
クチコミ投稿数:3件

購入して9ヶ月目くらいに、充電しても過放電してしまい、使えなくなりました。
購入後1年以内のメーカー保証を受けて新品と交換しましたが、驚いたことに新しいものも同様の症状が。

再度、この症状を確認してもらったところ、「症状は確認したが、1年を過ぎたため再交換はできない」との返事。

すでに、最初の交換のやり取りでに購入後1年を過ぎてしまっていたため。

交換した新品の再びの異状にもビックリだが、交換した新品の再交換ができないと拒否されるのはどうなんだろう。

書込番号:20878735

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/09 09:30(1年以上前)

最初の交換に3か月要したってことですか?

書込番号:20878756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 osa♪さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 09:36(1年以上前)

>うみのねこさん
購入後、9ヶ月過ぎたあたりで、工場出荷時に戻す初期化を行ったり、すべて放電した後に充電を試してみたりしていました。
また、タイミングが悪く、年末年始に掛かり、結局購入後10ヶ月過ぎあたりで購入店に相談したものです。
メーカーからの返事は、約半月掛かりました。

書込番号:20878767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/09 09:56(1年以上前)

昨年5月からPrioi3Sを使ってます。
購入後1か月ほど経ってカメラのピンボケに気が付いた。
メールでサポートとやり取り、撮った写真をメールに添付して送ると交換しますと。
1週間もたたないで代替品と交換出来た、以後無事でもう1年になりますね。
購入時にプレミアム保証に加入したのでもう1年使えます。

友人は安いのが良いという、Priori2を1年半使って充電口のソケットが不良。
HUAWEIのY6に買い替えています、SIMカードは継続使用中とのこと。
サポートも内蔵カメラもHUAWEIのほうが断然良いと言ってます。

保証の1年が過ぎたら買い替えが良いと思うので高額なスマホは使いませんね。

書込番号:20878800

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/09 10:55(1年以上前)

交換後の端末に同症状が出たのは交換後時間が経ってからの事でしょうか?
FREETELは修理保証ってないのですかね?

通常の保証は1年ですが、普通は修理等した際に修理保証というのが付いて、期間は各メーカーそれぞれだと思いますけど、数週間から数ヶ月あると思うのですが…
FREETELにあるかどうかは分かりません。

どちらにしろ期限が過ぎていればどうしようもありませんけどね。

書込番号:20878891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/09 11:24(1年以上前)

Freetelは修理対応はないですね、保証期間内は代替品との交換です。保証が切れたら買いなおせということ。
修理に預けて長期間使えないより良いと思うよ。

ポラロイドのスマホは1年4か月でパネルが割れて操作不能で廃棄した。
友人のFreetelもサポートとの話し合いでバッテリーを交換したが充電ソケットの不具合だということで廃棄。
スマホの充電ソケットと電源ボタンの不具合はよく聞きます、まあ1年以内に壊れて取り換えてくれたらそれでいい。
交換品がまた不良というのはたまらん事、スレ主さんにはお気の毒の言葉しか出ない。

書込番号:20878944

ナイスクチコミ!1


スレ主 osa♪さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 15:28(1年以上前)

>神戸みなとさん
修理保証というワードは無かったですね。
しかも、保証期限間近で同様の異状が、連発するとは想定外でした。

もうFREETELは買わないことに決めて、早々に次に乗り換えました。

書込番号:20879338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/09 19:54(1年以上前)

>osa♪さん

ご愁傷様です。こちらは昨年末に発売の2代目KIWAMI2のスレです。
保証切れと言ってますので初代KIWAMIの間違いと思われますが?
それなら以下のサイトへどうぞ。
http://kakaku.com/item/J0000017887/

他の方も言ってますが確かにフリーテルには修理保証という考えはありません。
私も昨年別機種で保証期間内に3回も故障してその対応に約5ヶ月くらいかかり保障期間が残り少なくなり
ついでに保障期間終了後、有償修理になった場合修理保障期間は有りますか?と質問してみたところ
約1ヶ月後に来た最初の答えは“商品交換だからありません”でした。

一般的に他社の修理保証とは“修理ミス”や交換した部品の初期不良のために数週間から数ヶ月間で設定されています。
部品交換か商品交換か修理形態の違いは関係ありません。

そのことを再度聞きなして約2週間後に来た答えは
“有償修理で初期不良があった場合は再度有料修理対応”とのことでした。

フリーテルは商品丸ごと交換だから初期不良なんてありえないという考えで想定していない。
保証切れて有償修理する人なんか居るのか?でした。

なので2万円以上するフリーテルスマホは怖くて買えませんという結論になりました。

書込番号:20879833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2017/05/09 21:43(1年以上前)

>>2万円以上のFreetelスマホは買えない

これは正解ですね

なんだかんだで2万円未満のPriori4、麗、雅がそこそこ動いていますから
(アタリ個体を買った場合ですが)

Freetelは2万円未満の機種路線で続ければ状況は悪化しなかったでしょう

欲かくとユーザーに見透かされます

ASUS JAPANも同じ

日本人ユーザーから金巻き上げる意識の無いブランドの方が地道にブランド評価上げてます
(HUAWEI、ALCATEL、ZTE、Covia、Motorola)

書込番号:20880146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


goorooさん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/13 17:21(1年以上前)

>osa♪さん
思いっきりゴネて下さい。
私は1月に契約してどんどん症状が悪化しました。
ここにも投稿してますが、初期化してもダメだったので交換依頼する事にしました。

しかし、
その後も更に症状は悪化し、サポートへの質問をちゃんと読んでいないような返答が続き、どうしても納得いかないのと初期対応の悪さに腹が立っていた事もあり、徹底的に戦いました。
サポートセンターで役職の高い人から連絡をさせる時間を決め、こちらの被った損害と交換によって携帯の無い期間が発生する事の迷惑、サポートの対応の悪さ、サポートの録音の確認要請、全てのメールの確認要請など、あらゆる事をぶつけました。

結果、先に手元に新しい本体を即日発送させ、私が使用して問題無い事を確認してから返送しました。
頑なに拒否されていた液晶保護フィルムも新品を弁償させました。

私の場合は2回目の不具合はまだですが、また発生しても絶対に折れる気はありません。
クレーマーと言われようがユーザーが泣き寝入りするのは許せないので、他のユーザーの参考になればと思い書かせていただきました。

不適切であれば削除して下さい。

書込番号:20889313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度2

2017/05/28 08:31(1年以上前)

スレ主さん、

>購入して9ヶ月目くらいに、充電しても過放電してしまい、使えなくなりました。
>購入後1年以内のメーカー保証を受けて新品と交換しましたが、驚いたことに新しいものも同様の症状が。

@「充電しても過放電」とは、どのような症状なのでしょうか?

A「驚いたことに新しいものも同様の症状が」は、購入して何ヶ月目でしょうか?

この機種を購入しているので知りたいことです。よろしくお願いします。

書込番号:20923627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2017/05/28 09:00(1年以上前)

osa♪さん
私は2ではなく初期型ですが、1回交換になり、
交換した物も最近調子が悪い状況です。
しかし、購入から1年が経過している為、
無料ではなく、有料修理対応と言われました。
まだ分割支払い期間が1年ほどあるのに、
困ったものです。
リコール対応ものと思っています。

書込番号:20923689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/05/28 15:17(1年以上前)

9ヶ月目ってところでkiwami2の事ではないね
スレをよく読んでればわかるでしょ

書込番号:20924395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーのオーナーFREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリーの満足度1

2018/05/21 13:35(1年以上前)

ここは本当に酷いですよ
このモデルは 不良品しか無いんじゃないんでしょか??
初期不良をメーカー修理出しても どうせまた初期不良品が送られてくるだけですからね!!
しかも交換用の機種へ交換の際はデーターの引き継ぎは一切させてもらえないので 悪質すぎです。。

やすさに釣られると酷いことになりますよ 安いのには必ず理由が有ります

書込番号:21840899

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

何、この請求料金

2017/05/08 22:33(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

4月某日、天気が良かったので、栃木の、みかも山に、ハイキングに行きました。
山桜がとてもきれいだったので、携帯で写真を撮って、家で待つ、妻に見せたくて写真添付でメールを送りました。
ところが後で、その写真添付メールの代金を2、200円請求されて、びっくりしました。
たった1通のメールで、何なんだよその料金はと、怒り心頭でソフトバンクに連絡したら、写真のバイト数が大きいためだと言われました。
携帯で確認してみると、確かに、なんの変哲もない風景写真が1.2MBでした。
ちなみに、携帯に保存されてる他の写真を確認してみると、似た様な風景写真でも、1.2MBやら、400KB,500KBとバラバラでした。
私は写真のバイト数がいろいろ有ることや、それで料金が変わることなど、無知で無頓着でした。
ただ、SMSメール以外のメールは料金が高い、くらいの認識しかありませんでした。
一作年、携帯の機種変するまでは、10年以上の間、ジャンジャン写真添付メール送っても、びっくりするような料金請求は、1度もありませんでした。
当時使っていた携帯は多分、写真のバイト数が、すくないものだったと推測されます。
新しい機種に換えた時、ソフトバンクスタッフは、写真のバイト数がとんでもなく高いので、メール添付時、高額になるなどの説明は、いっさい有りませんでした。
悪く考えれば、無知の客にたいして、意図的に高いメール代金をとる算段とも思えてきます。
まったく悔しいかぎりですが、無知の自分が悪かったと思うほかありませんが、ソフトバンクは、もうこりごりです。
あと3カ月弱で端末分割も終わり、違約金も発生しなくなるので、さっさと、楽天の格安スマホに乗り換えるつもりです。
楽天スマホなら、ラインで動画だろうが、写真だろうが送り放題、受け放題で無料ですし、電話も5分以内なら、かけ放題、WEBもWIHI無料で、いまのガラケーよりずっと安くなりそうです。
ソフトバンク20年くらいやっていましたが、良いことは1つもありませんでした。

書込番号:20877885

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/05/08 23:01(1年以上前)

パケットオプション無しの1.2MB画像を添付したメール一通。1.2MB=約10000パケット。3Gホワイトプランだとして計算すると1パケット0.21円なので0.21x10000パケットで2100円ですね。パケットし放題のオプションを付けていなければダイレクトに請求されますね。

ただ、
>新しい機種に換えた時、ソフトバンクスタッフは、写真のバイト数がとんでもなく高いので、メール添付時、高額になるなどの説明は、いっさい有りませんでした。悪く考えれば、無知の客にたいして、意図的に高いメール代金をとる算段とも思えてきます。

と書かれていますが、必ずこれを契約時に説明してくれるキャリアは有るんでしょうか?請求が青天井になってしまうのはもう半分常識となっている気がします。画像の大きさはキャリアも判断に困るでしょうし。パケット使用にはご注意くださいという簡単な注意ぐらいも、もうどこのキャリアも説明してないないんじゃないでしょうか?

書込番号:20877974

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2017/05/08 23:03(1年以上前)

スマホ?ガラホ?どちらなのか、わかりませんが、契約プランにもよるのではないかと思いますが。
端末、契約プランとも不明だと、みなさんコメントしずらい気がします。

パケット定額プランを契約していなかったのでは、と思いますが。

格安SIMは、良し悪しが多々あるので(各社いい部分だけアピール)、ある程度調べてから契約されるといいです。

書込番号:20877978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/05/08 23:19(1年以上前)

肝心なことを書き忘れました。楽天モバイル選択のようですが、端末代の安さに惹かれて契約するならやめておいたほうが良いと思います。今の楽天モバイルは輻輳をあまり気にしてないようで通信が遅すぎます。一瞬改善されても、また元のスピードに戻りますよ。

書込番号:20878031

ナイスクチコミ!4


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/05/09 00:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。
今は、ガラケーでホワイトプランです。
もう、料金節約のため、格安スマホ乗り換えまで、死んだふりして、なるべく、通信控えて、やり過ごすつもりです。

>at_rainforestさん
ありがとうございました。
そうですか、無知に説明もなく、青天井怖いですね。
くわばらくわばら。

ところで、楽天遅いんですか?
契約G数超えたら、遅くなると聞いたことあります。
それから、WIFIなら、関係なさそうですが、いかがでしょうか?

楽天コミコミだと、ソフトバンクのメール1通分で1カ月料金賄えるので、自分のなかでは、楽天1択です。

書込番号:20878239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/05/09 07:43(1年以上前)

一昨年までは電話番号の縛りにより大手キャリアのスマホを主に使用していたので、スピードは全般的に遅いがMVNOなので仕方がないと諦めていたのですが、IP電話も普及してきたので電話番号のためのキャリアを捨て楽天モバイルに全面的に移ることにしました。

楽天モバイルの良いところは、1.独自のメールアドレスをもらえること、2.機種にもよりますが端末代が安いこと、3.かけ放題プランが有ること、4.通話simにすると楽天ポイントが2倍になることくらいでしょうか。私は電話をあまりせずIP電話を使用するつもりだったので3と4は不要でデータsim契約と決め、1は必須、2もたまたま安い機種があったので、一昨年12月に楽天を契約しました。さらに別機種を昨年10月に楽天で契約しました。

その後、各MVNOスピード比較のサイトを見つけ、他のMVNOでは昼休みにも我慢しなくて良いことが分かりました。昼休み時間帯の楽天のスピードには非常にストレスが溜まっていましたが、別のMVNOに移ってからは快適です。上記楽天で入手した安い機種をそのまま使っているので、1の条件と速度テストの結果で今のMVNOを選びました。支払額が違うので大手キャリアとMVNOを比べるのは酷ですが、それにしても私の地区での楽天の昼休み時間帯はひどすぎました。なお、最初の一台分はメールアドレス維持のためだけに最低プラン500円で楽天に残していますが、残りは解約しています。

毎月900円位で3GBまでの高速プランならほぼすべてのMVNOで、これに+αで制限付きかけ放題プランも複数のMVNOで実施されているので、口コミなどを参考にしながらMVNOを検討するのが良いと思います。私は外出が多く、また電話をそれほどしないので3GBプラン+100円IP基本料くらいで十分です。ただ、メインがwifiでたまに外出先でということなら楽天で大丈夫かもと思います。

MVNOスピードチェックの一例です。この方は毎月一度チェックをされていますが、今のところ4月15日の計測結果が最新です。
http://kakuyasu-sim.jp/

書込番号:20878572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2017/05/09 08:18(1年以上前)

今気づきましたが、ああ、スレ主さんは初めてのスマホ、しかもいきなりMVNOなんですね。だったらスピードだけでなく実店舗で説明を受けられるMVNOというのも重視したほうが良いのかも知れません。だったら他に比べりゃ高いけれど速度の出るYモバイル・UQか、安いところでは楽天・Uモバ・イオン・TONE・bモバくらいになるのでしょうか。安いところでもかけ放題オプションを付けると、YやUQと変わらないのかも。この中で使用した経験があるのは楽天だけですが、私の経験から速度によるストレスが酷いので楽天はおすすめしません。

書込番号:20878631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/09 09:40(1年以上前)

MVNOで、楽天一択、初スマホ、パケット料金無頓着って時点で、いきなりのスマホでMVNO楽天のチョイスは地雷としか思えない(^_^;

身近に携帯やスマホに詳しい人いないのかね…。
義父もワイモバイルの宣伝で「安い安い」言ってるけど、中身分かって無くイメージで言ってるから危なっかしくて。

書込番号:20878779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/05/09 10:42(1年以上前)

>at_rainforestさん

詳しい解説、ありがとうございました。
よく理解しきれませんが、乗り換えまでしばらく期間がありますので、研究したいと思います。
私の場合は、基本的に、メール(乗り換え後は、ライン)と、短い連絡電話くらいで、WEBはちょこっとしか使わないので、楽天格安でいいのかなとは、思っています。


>うみのねこさん

ありがとうございました。
今のホワイトプランでも、1通話3〜4分で140円〜180円位取られ、1か月では、まとまった金額になっています。
こんど考えているのは、楽天コミコミプランで、端末代+2G+5分以内通話無制限で、月2,500円程のコースです。
私のかける電話は、ほとんど5分以内ですし、メールはせずにラインをやり、ゲームは嫌いだからやらず、ネットはちょっとだけです、なので、どう考えても、今のソフトバンクのガラケーより、安くなると思っていますが、どこかに落とし穴があるんでしょうか?
あぶなっかしい部分があったら、ご教示願えれば幸いです。

書込番号:20878864

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2017/05/09 12:47(1年以上前)

通話だけに限ったら、今のホワイトプランをスマ放題ライトにすれば
月額980円が1200円になるだけで5分無料になるのでずっとやすいです。
データ定額も372円からつくので、(まれな例外のぞいて)ほとんどデータを使わないなら変更だけの方がいいかと思います。

この気にスマホに変えたいというならまた別ですが。

書込番号:20879095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/05/09 14:46(1年以上前)

>煮イカさん
ありがとうございました。
スマホデビューして、海外にいる知人とラインで、動画のやりとりなどしたいんです。
それから、ソフトバンクは、もういいかなと。

書込番号:20879284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/09 15:42(1年以上前)

動画のやり取りって時点で、2GBではダメじゃないでしょうかね。

書込番号:20879363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/09 17:17(1年以上前)

ms1952さん、こんにちは!

>楽天スマホなら、ラインで動画だろうが、写真だろうが送り放題、受け放題で無料ですし

こちらの一文が気になりました。

ラインの利用料はもちろん無料ですが、
やりとりしたデータ量に応じて通信料金が発生します。
そのあたりは大丈夫でしょうか…?

書込番号:20879530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/09 18:04(1年以上前)

>>楽天スマホなら、ラインで動画だろうが、写真だろうが送り放題、受け放題で無料ですし

>こちらの一文が気になりました。


「毎月決められた枠の中で(そして通信速度の制限がある中で)」という、前提条件があれば、無料っちゃ無料なのですが、一文からはその辺の認識が薄いように感じてしまいますよね。なので危険かなぁ…と。

また、「楽天スマホなら」と仰いますが、上記の前提条件を踏まえるなら、UQモバイルでも、IIJMIOでも、OCNモバイルONEでも、FREETELでも、DMMモバイルでも、その他大勢でも同じはずなんですよね。
そうなってくると、「2.機種にもよりますが端末代が安いこと」の部分が楽天スマホを選択した大きな動機なのかって言うと、やはり他社でも同じだと思うのですが…。
さらに言うなら、MNVOなら、好きな端末買って、SIMを挿した方がよりベターな気がするのです。(この点は、スマホ初心者ってことで、MVNO提供のスマホなら安心?ってことで良いのかもですね)

MVNOって、過度に言うなら星の数ほどあるので、「楽天モバイル」に囚われないで、(知識向上のためにも)選択肢広げてもいいと思います。
上でも言われていますが、店舗があるMVNOの方が良いかと思います。今回の動機が「料金」から産まれているので、その点で不足があるとすごく後悔してしまうでしょうから。

書込番号:20879610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2017/05/09 21:39(1年以上前)

皆様の返信、とても、勉強になり、感謝しております。

写真も、動画も送り放題、受け放題の一文、誤解されてしまったようですので、説明させていただきます。

まず、ラインについては、今のガラケーのメールに代わるものとして、利用させていただくつもりです。
なので、繋ぎっぱなしで、延々と会話するような使い方はしないつもりです。
また、極力WIFI環境で使うつもりです。

ガラケーで1通2,000円以上取られたような1,2MBの写真添付メールにかわり、ラインなら、1,000回くらいは、やれるし、20秒程度の動画は、だいたい2MBくらいでしょうから、これだけなら、やはり、1,000回くらいできそうに思ったわけです。
もちろん、実際は、ラインだけでなく、ネットなどでも、バイト数は、かかるので、回数は減ると思いますがいまのガラケーから見れば、やり放題に近いと思ったわけです。

スマホ素人の私が、楽天にこだわるのは、他の格安スマホと比較して安いからであります。
また、スマホ端末を自前で買って、SIM契約では、初期費用がかかりすぎますし、何かと面倒というのもあります。
なので、楽天の端末までコミコミが、いいのかなとおもっておる次第です。



書込番号:20880140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

GoogleFitが使えない

2017/05/08 22:17(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F20

スレ主 TigerEyesさん
クチコミ投稿数:35件

万歩計替わりにと朝にwsd-f20のGoogleFitを起動させて、使っていたところ、昼過ぎには電池がなくなりました。すごい電池の消費量だと思います。
 6時間ほどしか電池が持ちません。
 これでは、トレッキングはもちろん、普通の生活でもとても使えないと思うのですが・・・
 使った方いますか?

書込番号:20877829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2017/05/09 06:52(1年以上前)

朝 ジョギングに使ってます

FITと音楽アプリ起動しながらですが

1時間ぐらいで15%ぐらい消費しますね

書込番号:20878504

ナイスクチコミ!0


スレ主 TigerEyesさん
クチコミ投稿数:35件

2017/05/09 12:35(1年以上前)

>原人バカさん

 やっぱりそうですよね。消費電力がハンパじゃないですね。
 使うときは、時間を決めて、まさにウォーキングやジョギングなどに使った方が良さそうですね。

書込番号:20879054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F20のオーナーSmart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F20の満足度5 へたれキャンプッ 

2017/05/09 18:00(1年以上前)

>TigerEyesさん
万歩計代わりなら、デフォルトで右上ボタンで起動するツールでは駄目なのでしょうか?
スマホアプリとの接続も朝7時から保ったままで、18時現在バッテリー残量68パーセントです。

書込番号:20879605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/05/09 18:39(1年以上前)

>TigerEyesさん

正直、万歩計みたいな使い方ならXperiaのLifelog+SmartBand2の方が使いやすいです。
多機能じゃない分バッテリー持つので入浴時に充電する程度で一日中の活動を記録してくれます。

私は右手首にほぼ24時間SmartBand2を、左手首には朝の身支度が済んでから入浴前までWSD-F20を巻いてます。

書込番号:20879688

ナイスクチコミ!1


スレ主 TigerEyesさん
クチコミ投稿数:35件

2017/05/11 18:36(1年以上前)

亀レスですが・・・
 >ダンパァ7さん
 >EXILIMひろまさん
 ありがとうございます。
 多機能でアプリを時計に入れられるのはいいですが、バッテリーを消費するようなアプリは使いにくいですね。
 時計の機能でカロリー消費も出るのでそれで充分と言えば充分かもしれませんね。
 確かにフィットネスとして活用するならスマートバンドの方がいいですね。
 まだ時計の機能使い切れていないので、いろいろ試します。

書込番号:20884425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

評判を見て購入したけど

2017/05/08 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

みなさんの評判を見て楽天SIMとセットで購入したのですが、レスポンスが悪すぎます。
設定なのでしょうか。以前はOCNのSIMでXperiaのSO- 02fを使ってましたがXperiaの方が型遅れなのにレスポンスが良かったです。 
分かりやすく例えるとFacebookを見て一気にスクロールするとカクカクします。 
設定で解決できるなら教えて頂きたいです。

書込番号:20877390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/05/08 20:44(1年以上前)

問題が解決できるか分かりませんが、試せる内容として。
改善されない場合は、設定値を元に戻して下さい。

設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍(オフでも問題なければオフ)
GPUレンダリングを使用をオン
HWオーバーレイを無効をオン

書込番号:20877488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/05/08 21:02(1年以上前)

楽天で端末を購入してもそのまま楽天SIMで使い続ける人は少ないかと思います。
データーSIM契約なら違約金がないので楽天を解約して、OCNに戻るなり、LINEモバイルあたり移ったほうがいいと思います。

書込番号:20877545

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/05/08 21:26(1年以上前)

ありりん00615さんの書き込みをみて、ひょっとすると、カオル0430さんが問題にされているのは、通信速度が遅くて、受信が完了していないために、遅いということを言われているのかも?と思いました。

Wi-Fiで検証してスピードが速くなるなら、通信速度の問題なので、スピードの速いところに契約変更することでしか解決出来ないと思います。

書込番号:20877652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/08 21:26(1年以上前)

端末が悪いのではなく、楽天の回線の問題ではないでしょうか。

『輻輳 (ふくそう)』

ちょっと、ググってみて下さい。

書込番号:20877653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/08 22:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
>カオル0430さん

楽天simって そんなに評判悪いのでしょうか?
(評判というより、実際の品質?)

書込番号:20877921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2017/05/08 23:39(1年以上前)

楽天は加入者が増えても増強をせずにAPNを切り替えていく方式を取っており、このことが速度低下をまねいているようです。また、SPEEDTESTも他のMVNOと比べると遅いのですが、SPEEDTESTの結果よりも実際の速度はさらに遅いという問題もあります。

書込番号:20878097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/05/09 06:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
試してみたところ少し改善されたように感じます。

書込番号:20878483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/05/09 06:34(1年以上前)

>ありりん00615さん
購入した際にスプリングキャンペーンとかで、半年以内の解約は9500円掛かるらしいです。

書込番号:20878486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/05/09 06:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
Wi-Fiだと、普通に使えるので楽天SImの問題の可能性ありますね。

書込番号:20878490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/05/09 06:40(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
Wi-Fi ではそこまてまレスポンスが悪くないので楽天Simの原因ぽいですね。

書込番号:20878492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/05/09 06:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
詳しくありがとうございます。  
LINE モバイルも利用者が増えたら速度などは大丈夫なのでしょうか? 
オススメのSimってありますか?

書込番号:20878495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2017/05/09 09:05(1年以上前)

>Wi-Fiだと、普通に使えるので楽天SImの問題の可能性ありますね。

ということは、回線の問題で確定ですね。


>LINE モバイルも利用者が増えたら速度などは大丈夫なのでしょうか?

未来のことは、誰にも予測は出来ないので、わかりませんが。
現状で検討すればよいのではないでしょうか。
以下を参考に決めればよいと思います。測定場所でも違うので、参考程度に。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=MVNO%20%E9%80%9F%E5%BA%A6%E6%AF%94%E8%BC%83&sp=1&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=mvno+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E6%AF%94%E8%BC%83&ai=gy7TbTDhSp6tgfXUhr67dA&ts=9625&fr=top_ga1_sa

私は最近0 SIMからLINEモバイルにしました。
0 SIMは以前はスピード問題なかったのですが、最近昼間のスピードが使い物にならなくなってきました。
このように今は大丈夫でも、将来どうなるかは、誰にもわからないので、今現状で考えたのでよいかと。

書込番号:20878713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/05/09 09:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
違約金の問題もあるので、検討してみます。

書込番号:20878718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@@masaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/05/09 20:03(1年以上前)

FacebookアプリをSDカードに入れてるなら、本体ストレージに移すと改善されるかも。

書込番号:20879855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/05/12 09:15(1年以上前)

楽天は他のMVNOと比べても圧倒的に遅すぎて、
まともな通信ができないレベルの地雷です
安いのには理由があるのです

書込番号:20885875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)