スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2354951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

OPPO有機ELの画面焼付きが酷い

2024/07/14 19:42(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 deliberさん
クチコミ投稿数:2件

ずっとOPPOのスマホを使っており、およそ1年毎に買い替えてきました。

Reno Aでは発生せず、
A5 2020では発生せず、
Reno3 Aでは発生せず、
Reno5 Aでは発生せず、
Reno7 Aは購入日から約6ヶ月目で画面焼け発生、
[今ここ]Reno9 Aは購入日から約2ヶ月目で画面焼け発生。

もちろんメーカー1年保証があるので無償修理は可能なんですが、
修理中の代替機を自前で用意する必要があるし、
OPPOの保証規定では1度でもメーカー修理に出してしまうと保証期間が3ヶ月間に短縮されてしまいます。

お試しで購入してみたA55s 5G・A77・A79 5Gは低スペックすぎて使い物にならず、
やはりスペックもカメラもハード品質もコスパもReno5 Aの頃が絶頂期でした。

既に最新機種のReno11 Aが発売されていますが、
Reno11 Aも同じく有機ELディスプレイなので、もうOPPO機を買うのは止めようと思っています。

OPPOが今後も有機ELディスプレイ機種を発売するなら、
保証規定を「保証期間中は何度でも修理可能」に変更してほしいです。

OPPO保証ポリシー
https://support.oppo.com/jp/warranty-policy/

修理条件
5. 修理後3ヶ月以内に同じ故障が再び発生した場合、無償修理規定に従い、再度修理いたします。

書込番号:25810951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/17 21:32(1年以上前)

有機ELディスプレイは画面焼けが発生しやすく、画面焼けが発生すると指紋認証の精度が極端に落ちます。
当方所有のReno7Aの画面焼けを修理したら指紋認証の精度が飛躍的に上がりましたので間違いないです。

書込番号:25815199

ナイスクチコミ!1


スレ主 deliberさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/20 07:42(1年以上前)

画面焼けについてはScreen Checkアプリで確認しました。

Screen Check: Dead Pixels Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bean.android.screeninspector

画面消灯設定5分、
スクリーンセーバー、
これらを設定済みにも関わらず画面焼け発生してるのでユーザー側では回避しようがありません。

OPPOの有機ELモデルは購入しないほうが良さそうです。

書込番号:25818075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ302

返信98

お気に入りに追加

標準

同じ症状の人いますか?

2024/07/14 19:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank

クチコミ投稿数:55件

2週間前くらいに機種変更をしました。2日前くらいからロック画面を指紋認証したあと、画面が見れない状態で、横線みたいなのが動いていて異常な明るさの画面状態にたまになります。機種が壊れているのか、他にもそういう人がいるのか気になり投稿しました。スクリーンショットとってみたら、普通の画面でしたので、また症状が出たら違う機種で撮影するしかできないのですが。性能がすごく満足している分、少し残念で気になります

書込番号:25810932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:32件

2024/07/14 19:45(1年以上前)

書込番号:25436851

スマホがおかしいっていう場合、トラブル誘発アプリのlineを入れてたら、削除したほうがいいかも。

書込番号:25810959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2024/07/14 22:53(1年以上前)

続きです。症状が撮影できたので画像アップします。この状態でスクリーンショットはやはり通常の画面。何回か電源をつけたり消したりすると元通りにもなります
故障かなぁ〜

書込番号:25811219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2024/07/14 22:54(1年以上前)

機種不明

こんな症状です

書込番号:25811222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/14 23:07(1年以上前)

>aoiフォーミュラさん
基板不良の可能性が高いと思いますよ。
SoftBankのサポートに修理依頼してください。

書込番号:25811233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2024/07/14 23:12(1年以上前)

ありがとうございます、明日ソフトバンクに行ってきます。ちなみに、別件でペイペイの使用時に音声がほぼ出なかったり、充電が満充電にならなかったりと、折角買い替えたのに残念な気持ちです(泣)

書込番号:25811248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/14 23:25(1年以上前)

>aoiフォーミュラさん
不具合は、保証期間内に出た方がいいと思いますよ。

書込番号:25811265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2024/07/14 23:28(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
まだ購入して二週間くらいなので、良心的な回答がショップから頂けるといいのですが。こんなに早く不具合が出るとは思わなかったです

書込番号:25811267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2024/07/14 23:29(1年以上前)

>50度ってどうなのさん
ありがとうございます。ひとまずショップに見てもらうことにしました。ライン、不具合を引き出すことがあるのですね

書込番号:25811268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/07/15 01:01(1年以上前)

>aoiフォーミュラさん
その人一人だけ技術的根拠なくLINEが問題引き起こすって騒ぎまくる迷惑投稿者ですから、真に受けないことをお勧めします

私も基板かディスプレイの故障ではないかと思いますが、まずは保証期間中に直すことが先決ですから早めにショップに見てもらってください

書込番号:25811342

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:55件

2024/07/15 01:20(1年以上前)

>KS1998さん
明日ショップに見てもらうために予約をしました。今こうして使っているときは不具合が出てないときなので、ショップに持ち込む時に不具合が出てる状況だといいのですが。念の為に写真は撮ったので、それを理解して真摯な対応してもらえると嬉しいのですが。色々ありがとうございます

書込番号:25811358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/07/15 02:04(1年以上前)

>aoiフォーミュラさん
問題が常に出ているわけではないのが修理受付の際しては困りものですね
OSやドライバなどソフトウェアの不具合であれば最悪初期化で治るのですが、あまりそんな症例には見えないのですが…

なんにせよショップに持っていかれるということで、いい対応をしてもらえることを願っています
ショップの店員さんの前で問題が再現されるといいのですが…

書込番号:25811389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/07/15 07:58(1年以上前)

あとは、症状としては、シャットダウンに3秒以上かかる、line削除推奨。
lineの自動バックアップ絡みで、朝起きたら文鎮化。

書込番号:25705143

↑lineで電池がヘルヘル

書込番号:25106891

↑カメラピンク事件

書込番号:25476561

↑lineのデータ溜めて、スマホもっさり

書込番号:25811588

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/07/15 18:48(1年以上前)

このようにそれっぽい事例をベタベタと貼って来ますが、内容を確認するとLINEが入ってるだけのものを曲解したり、電波が極めて入りにくい特殊な状況下で他のSNSアプリでも起こりうることなど、「LINEがスマホを故障させる」という技術的根拠になりえないことばかりで話になりません

しかもその指摘や反論を他者から受けても馬耳東風で、同じ書き込みを延々と続けてくるので聞く価値がなく、他の常連の方ももはや無視するレベルです

アカウント名変わるのももう何回目でしょうね…数え切れないですよ

書込番号:25812360

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2024/07/15 19:22(1年以上前)

書込番号:25213435

まあ、そうですよね。

書込番号:25812409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/07/15 20:31(1年以上前)

>KS1998さん
本日ソフトバンクショップに伺い、症状が出た状態で持っていきました。ただ、購入してから日が経っていないものの、交換とはならず、修理となりました。修理は有料のサービスに加入しているのと、SONYの保証期間があるので、無料となればいいのですが、まだ分からずです。ついでに、充電が満充電にならなかったり、PayPay支払時に音が出なかったりという症状もあったので、そちらも含めて伝えてきました。数年経っていればまだ納得なのですが二週間足らずで修理に費用がかかるかもしれないというのがショックです

書込番号:25812506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/07/15 20:44(1年以上前)

別機種

まったく一緒の症状で嬉しくなりました
18万の買い物して1ヶ月もたたずこんなの見せられてホントガッカリですよね

書込番号:25812527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:55件

2024/07/15 21:55(1年以上前)

>おかずくらぶさん
同じ症状です!!!悲しい話なのに、同じ方がいてホッとしました。自分は一度この状態になってから、時折なって困ってました。電源を付けたり消したりで直るのですが、面倒な時は強制終了でした。スクリーンショットを取ってみても、画像はホーム画面のまま撮影されてたので、素人ながら液晶に問題があるなかなって思いました。今日修理に出しましたが、これで有料だと、なんとも言えない気持ちになります。高い買い物なのでダメージ大きいですよね。修理後の状況もお伝えしようと思うので、ご参考までにみていただけると幸いです

書込番号:25812628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/07/15 22:46(1年以上前)

>aoiフォーミュラさん
初期不良交換にならず修理とはちょっと残念ですね、しかも修理費用がかかるかもしれないというのは…お察しします
ただとりあえず修理受付してくれたのは朗報だと思うので、あとは費用がかからないこととちゃんと修理してくれることを願っています

おかずくらぶさんも同様の症状とのことで、心情お察しします
ちゃんと修理して欲しいものです

書込番号:25812685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2024/07/16 05:08(1年以上前)

書込番号:24703169
書込番号:25292467
書込番号:25386894

lineでもっさり、画面ピカ症状とか変なこと起こしそうだから、修理とかして戻ってきても、line入れないほうがいいですね。

書込番号:25812862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/07/16 07:28(1年以上前)

運営はこのLine病にかかった小僧を消してほしいですね
まぁ何回消されようともゾンビのごとく新アカで復活しますけど(爆)

書込番号:25812931

ナイスクチコミ!31


この後に78件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデートはどうなっている?

2024/07/14 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー

スレ主 P-comさん
クチコミ投稿数:2件

motorola edge 20 fusion SIMフリー のアップデートが2023年9月で止まっています。
最新の状態(2023年9月の状態)でandroidバージョンは12です。

どうなっているのでしょう?
アップデートが止まるのが早すぎませんか?
OSアップデートとセキュリティアップデートはどうなっているのでしょう?

書込番号:25810435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/07/14 13:47(1年以上前)

この商品は2021年夏発売の商品であり、昨年までの3年間アップデートが提供されていました。この期間は当時の格安スマホとしては普通です。

モトローラ製品のサポート提供期間は、Enterprise Solutions Directoryで確認できます。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?region_names=apac&manufacturer=motorola

現行のEdgeシリーズは5年間となっています。

書込番号:25810487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2024/07/14 15:41(1年以上前)

OSアップデートはある程度性能も必要ですが
セキュリティアップデートは最低五年は欲しい所ですね

スマホ製造メーカーに関係なく
Android搭載スマホには
EUかGoogleから最低五年のセキュリティアップデート程度は義務付けて欲しい所です。

書込番号:25810641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 P-comさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/14 16:10(1年以上前)

2021年10月22日発売で、2023年9月のアップデートが最後ということは、サポート期間は2年間未満です。
短か過ぎですね。

書込番号:25810678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/14 16:16(1年以上前)

機種不明

motorola edge 40

motorola edge 40を使ってます。
先日Android 13からAndroid 14になりました。

motorola edge 20シリーズは2世代前なので、Android 12までです。

Google Pixel 5や6などは、Android 14へアップデートすると不具合多発で文鎮化してるみたいなので、古い機種を無理やり最新OSにするのは考えものです。

5年以上使いたいなら、iPhone 13以降を買ってください。
iPhone 15なら2年レンタルあります。

書込番号:25810690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 22:50(1年以上前)

motorola edge 40のセキュリティアップデート(パッチレベル更新)の頻度は?
毎月更新されるのか不定期か

HUAWEI P40 Pro 5G(2020年6月12日発売)使ってますが今年の4月1日まではセキュリティアップデート来てます

書込番号:25811217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/14 23:22(1年以上前)

>P-comさん
MOTOROLAは、サポート期間を短くして、低価格を実現しているので、仕方ないと思いますよ。

書込番号:25811261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 motorola edge 20 fusion SIMフリーのオーナーmotorola edge 20 fusion SIMフリーの満足度5

2024/08/27 09:37(1年以上前)

>P-comさん

今になって13が降りてきましたよ。
(2024.8.27 9:00ごろ)

書込番号:25866852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

ドット欠け

2024/07/12 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 Admjmwtさん
クチコミ投稿数:2件

買って2週間ほどでドット抜けしてたのに気付いたので、サポートに電話したら修理で2週間ほどかかると言われ、代替機の話をしたら有料とのこと。(3万かかる笑)
いや初期不良やん
2週間携帯なしは無理やろ。
いやーSHARP…。SHARPにしたのダメだったわ。

書込番号:25808363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:32件

2024/07/12 22:58(1年以上前)

実使用に支障ないぐらいなら、そのまんま使えばいいんじゃないですかね。
程度にもよりますが、自分だったら気にしないか、気が付きもしないかも。

書込番号:25808372

ナイスクチコミ!6


スレ主 Admjmwtさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/13 05:49(1年以上前)

感性は人それぞれだと思いますが、初期不良の対応がそれはメーカーとしてどうなの?って話です。

書込番号:25808572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/07/13 06:20(1年以上前)

>Admjmwtさん
SIMフリーの修理で代替機なんてありませんよ。

2週間気付かない微細なドット抜けでパネル交換して貰えるなんて、かなり良心的ですよ。

保証対象外でそのまま戻って来るケースが多いと思いますよ。

Pixelの場合、最悪1ヵ月後に保証期間が短いリファビッシュ品が突然届きますよ。

書込番号:25808594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:31件

2024/07/19 18:52(1年以上前)

ちょっと神経質で押し付けがましいユーザーなんでしょうね。

書込番号:25817551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ216

返信10

お気に入りに追加

標準

電源キーの動作不良

2024/07/12 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 Raptor-22さん
クチコミ投稿数:2件

去年の11月末に購入しましたが、使用開始から4ヶ月で電源キーの反応が突然悪くなり、自己診断しようにも電源キーは対象外。
キーを押しても反応するかは運次第となり、使い物にならないので端末を交換。
交換後から3ヶ月でまたしても電源キーの反応が突然悪くなり、もうウンザリ。

今まで使用してきた他のメーカーではこのようなトラブルは一度も無かったのですが、ネットで検索しても同様のトラブルの報告は無いようなので私だけなのでしょうか?

初期の圏外病の時に問い合わせても「そのような不具合は無い」と白を切ったメーカーには不信感しか有りません。

書込番号:25808230

ナイスクチコミ!116


返信する
クチコミ投稿数:32件

2024/07/12 21:32(1年以上前)

lineみたいなトラブルアプリ入れてて、数か月後にもっさりで、電源ボタンがどうのこうのって感じですかね?
機種違いですが、画面トントン起動とかで物理ボタンをあまり使わないので、ボタントラブルもないですね。
line入れてたら削除してみるといいかもしれませんね。

書込番号:25808248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2770件Goodアンサー獲得:496件

2024/07/12 22:06(1年以上前)

個人的意見としては、取り扱いの問題だと思います。端的に言えば、電源キーを頻繁に押すユーザーの端末はキーを損傷しやすい、ということです。

おそらく、指紋認証センサーを兼ねたもののキースイッチとしての強度は単体のものより低いと思います。それを多くのユーザーの数倍の頻度で押下するために消耗が早いのだと思われます。

今日、指紋認証などでのスリーブ解除動作が一般的になったと思われ、多くのユーザーはホーム画面に復帰させるためには電源キーを極力押さないようになってると思うのですが、一部のユーザーにおいては、時計代わりにロック画面を表示させることに古くからの習慣でこだわるが故に、昔ながらに高頻度で電源キーを押下し、場合によってはスクリーンショットを多用することで更に頻度が増したりしていたりもあり得ます。結果として異常に早く電源キーがダメになってしまう。

そんな感じで人によっては電源キー押して時刻を確認するのが手癖のようになってると思うんですよね。もし主さんがそういう人なら、スマホとのつきあい方を見直す必要があるのかも知れません。

・時刻の確認のために腕時計やスマートウォッチを身に付けて使う。
・スマホでの時刻確認は指紋認証などによるロック解除→ホーム画面上の時計ウィジェットで行う。
・端末での設定が可能であれば、指紋認証後の表示動作をロック画面表示→スワイプ動作による解除に切り替える。
・ダブルタップで画面オン出来るPixelシリーズやGalaxyシリーズなどを選ぶ。

何れでも良いので、とにかく電源キーを押す頻度を減らすことを考えるべきではないかと思います。

書込番号:25808309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/12 22:09(1年以上前)

>Raptor-22さん
教えてください、電源って
そんなに頻繁に押釦で切ってますか
指紋認証は押さなくても、
触れるだけで良いと、聞いて
居たのですが、押さないと駄目
なのでしょうか?、僕はユーザー
補助から電源切りや、再起動
させているので(普通は画面
ロックで消しています)
如何でしょう。

書込番号:25808311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Raptor-22さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/12 23:05(1年以上前)

>ryu-writerさん
まさに言われる通りです。
指紋認証や端末を持ち上げるだけでスリープ解除できるのですが精度が悪いため、せっかちな私は電源キーを押して解除していました。

懲りたので別メーカーに買い替える予定ですが、スリープ解除方法も検討項目に追加します。
ありがとうございました。

書込番号:25808386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/07/13 06:41(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
私は、顔認証で起動し、画面消灯(15秒)で消していますので、普段は、電源ボタンを全く押さないです。

指紋認証も電源ボタンに指を触れるだけで、大概反応します。

書込番号:25808609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/07/13 08:25(1年以上前)

全く同じ現象です。
修理は2週間かかるのと、ahamoだと代替機に費用が発生するので今スマート補償を使って取り寄せています。
使ったあとにすぐにポケットに入れるのですが、画面のアプリが移動してしまうなどストレスがありました。
同じ現象の人いないのかと思っていましたが自分だけではなかったのですね。Xperiaでは同じ使い方で3年何事もなかったので残念。

書込番号:25808686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/13 08:36(1年以上前)

シャープって昔は日本企業だったけど、今は台湾メーカーなんだから、買った奴の責任。次はヨーロッパ企業のNothing Phone (2a)だろな。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001057/

書込番号:25808701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/07/13 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

タップで時計を表示

sense8には「(電源キー)2回押しでカメラの起動」なる機能があったりして、メーカーが数万回におよぶキー押下試験をやっていないはずがなく、スレ主さんとやすやすきゅーさんのケースは個体差によるものかなと思います。
市場に出す製品に個体差、いわゆる当たり外れなんかあってはならないんですけど、言っても工業製品ですから不良率の標準偏差3σ(=1,000個の製造数に対して不良品が3個未満)あたりが目安になろうかと。話を電源キーに限ればもっと少なくなるのは当然のこととして。

ところでsense8を用いた時刻確認ですが、
設定 → ディスプレイ → ロック画面 → タップで時計を表示
をONにしておくと、スリープ中の画面を指でチョンと触るだけで日時および充電残量の確認ができます(掲載画像/5〜6秒間表示)。

さらに、これが表示されているあいだにもう一度画面に触れるとロック画面になり、顔認証がONになっていればロック解除されます。
電源キーに指紋登録した指で触れにくいか触れられないとき、これをよく使っています。
ただし素早く2回触れても時計表示のままで、タッチ〜時計表示〜もう1回タッチ〜顔認証それぞれにわずかとはいえ間が空きますから、せっかちを自認されているスレ主さんにこの方法は向かないかもしれません。

画面OFFは、そういったAndroidアプリがあるので、わたしは電源キーではなくそちらを使っています。

ところで電源キー動作不良の修理はスリープボタンケーブルを交換するだけでしょうから、そういった作業に慣れた人がやれば1時間もかからず、パーツもそんなに高価なものではありません。
ですからメーカー修理で2週間(幅を持たせてそう言っているだけ?)だの高額な修理費用が必要だの言われたら、実績があって信頼できそうな修理業者に依頼するのも手ではないかと。予約しておけば当日完了するはずですし。
もちろんメーカーに修理してもらうのが最も良いと思いますけれども。

書込番号:25809282

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:32件

2025/04/24 14:32(5ヶ月以上前)

私も購入してから半年も経っていないのですが電源キーの反応が悪くなってきてかなりストレスを感じでいます。
今までのスマホでこんなことは一度もなかったのでがっかりです。
xperiaに戻るかiphoneを試してみようと思います。
電源キーに指紋認証機能がないものを探してみます。
色々なアプリを入れ直さないといけないのが面倒です。

書込番号:26158070

ナイスクチコミ!10


clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 22:59(1ヶ月以上前)

私もこの機種の音量キーがアップが1年未満で操作不能になり、20年近くタブレット含め10機種で初めてのことです。面倒なのことと初期不良とは認められないだろうなと…と完全に不能となった時期が遅かったこともあり、問い合わせしていません。
ダウンは可能なので表示させて、画面で上げるのですが、ストレスです。

交換されても再度同じ不良…というのは、大変でしたね。
数ヶ月でこうなるのは、使用方法や初期不良頻度の問題ではないと感じます。

せっかくのユーザーからの問い合わせに、その返答はあんまりですね。
回収された端末がどういう状態だったか、接触不良が起こりやすい要因があれば、製造部門へフィードバックすべきところも、やらない返答に聞こえますね。

書込番号:26267850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Unihertz

スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2593件

いよいよカウントダウンが始まりましたが…
https://www.unihertz.com/ja-jp/pages/new

最も重要な質問になるFelica搭載の有無について確認しました。
その回答です。

>Jelly MaxにFeliCaは搭載されておりません。

終わりました(笑)。

書込番号:25807956

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/13 12:33(1年以上前)

demio2016さん
確認していただいてありがとうございます!一番気になっていたところです。
Starで無くしたけど、もしかしたら復活もアリかも、と期待をしていたのですが…。

書込番号:25808983

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2593件

2024/07/14 09:57(1年以上前)

>弐百五拾Ωさん
Jelly Starでよく確認せず、大失敗しましたので、今回は慎重を期しました。
今後、Unihertzでは、Felica搭載は無いと踏んでいます。

書込番号:25810184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)