
このページのスレッド一覧(全7134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2025年5月6日 12:03 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月6日 12:00 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2025年5月8日 02:22 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2025年5月7日 16:42 |
![]() |
4 | 1 | 2025年5月4日 08:19 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年5月3日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
au版の症状になりますが、同様の症状に合われている方が居る可能性を考慮し、こちらにもポストさせていただきます。
2025年4月中旬からdocomo(ahamo)の着信が正常に出来なくなりました。
ahamo=物理sim
Rakutenモバイル=esim
のデュアルsim運用
元々n79バンドが無いのでドコモとの相性悪いのは承知してますが、過去のアプデで修正が来るまで短期間のモデム不具合が発生した事はあった物の、それ以外の期間は問題なく利用出来ていました。
ahamo回線のみ着信が出来ず、他回線から発信すると固定電話の通話中に似たような「ツーツー」音が流れます。
症状発生時はSMSの受信も不可。発信は出来ます。
一度スマホから発信をするとしばらく受信できるようになりますが、しばらくするとまた受信不可状態に戻ります。
同症状下でもRakuten回線に異常はなく着信も出来ますので物理sim周りのモデム不具合が怪しいのかなと。
ストレージの空きが僅かだったので、これが原因かと整理して3GB以上空けけましたが効果なし。
電話アプリインストール(バージョンダウングレード)、5Gオフ、もちろん再起動も試しましたが症状改善せず。
後はクリーンインストールだけれど、これはハードル高いんですよね(´;ω;`)ウゥゥ
現在はサブ機のxiaomiにahamo-sim移して使用してますが問題発生していないのでsim側に問題は無さそうです。
本体自体は気にいっているので、とても残念です。。。
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro au
2025年4月中旬からdocomo(ahamo)の着信が正常に出来なくなりました。
ahamo=物理sim
Rakutenモバイル=esim
のデュアルsim運用
元々n79バンドが無いのでドコモとの相性悪いのは承知してますが、過去のアプデで修正が来るまで短期間のモデム不具合が発生した事はあった物の、それ以外の期間は問題なく利用出来ていました。
ahamo回線のみ着信が出来ず、他回線から発信すると固定電話の通話中に似たような「ツーツー」音が流れます。
症状発生時はSMSの受信も不可。発信は出来ます。
一度スマホから発信をするとしばらく受信できるようになりますが、しばらくするとまた受信不可状態に戻ります。
同症状下でもRakuten回線に異常はなく着信も出来ますので物理sim周りのモデム不具合が怪しいのかなと。
ストレージの空きが僅かだったので、これが原因かと整理して3GB以上空けけましたが効果なし。
電話アプリインストール(バージョンダウングレード)、5Gオフ、もちろん再起動も試しましたが症状改善せず。
後はクリーンインストールだけれど、これはハードル高いんですよね(´;ω;`)ウゥゥ
現在はサブ機のxiaomiにahamo-sim移して使用してますが問題発生していないのでsim側に問題は無さそうです。
本体自体は気にいっているので、とても残念です。。。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
購入2週間で壊れました。
通話不可になり、再起動すると電源つかなくなりました。
IP68の防水性能とは一体…
サポートセンターに問い合わせると「水没」なら基盤修理に4万円少しかかるとの事で諦めて前のスマホを使う事にしました。
書込番号:26170517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源切ってシリカゲル入れた袋にしばらく置いて、乾燥させたら復旧する可能性はあります。
水没させたら基本的にすぐ電源切って乾燥させるのが大事です。
書込番号:26170568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>「水没」なら基盤修理に4万円少しかかるとの事で
水没なら、でしょ?
現物を確認してもらっていないなら、あくまで最悪の事態で見積もられても仕方ないでしょう。
IP68の防水性能でググったら、水没以前までの耐水性能みたいですね。
一方向からの水かぶりに対する防水性能
まぁ、USBやマイク、スピーカーで穴開いているから水没に負けるのは当たり前かと。
でも原型は留めているし破損はしていない
基板交換だけ回復するとも評価できる;?
書込番号:26170578
3点

>にむんとーるさん
災難でしたね。落とした時の状況が分からないので推測になりますが、落とした時の衝撃で壊れた可能性もあります。
IP68でも熱湯や洗剤に弱いので、水が入ったとしたら、sandbagさんの言うとおりにしてみると復活するかもです。
>ティータイマさん
何処で調べたかしにいけど、IP68の認識間違ってますよ。
書込番号:26170989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にむんとーるさん
防水性能とは『真水』を使ったテストとなります。
それに対して、洗剤など界面活性剤を含んだ水や海水は通常の真水よりも浸透しやすくなります。
防水と謳われていても使うシチュエーションによっては防水バックなどを適時使う必要があります。
書込番号:26172304 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 512GB SoftBank
Google pixel9 pro foldのBluetoothコーデック設定にについて
2025/05/06現在
色々なBluetooth DAC(fiio Btr17とmuse hifi m04)
にLDAC接続したのですがLDACでは繋がりません
手順としては開発者モードでLDAC指定してから
ペアリングしました、1曲目はLDACで飛ぶのですが
2曲目からSBC.AACに戻ってしまいます。
早く改善されないかな、、、
追記
コーデックをLDAC固定に設定は出来ないのでしょうか?
4点

>onsyouさん
FiiOの機器を今所有していないので想像でコメントご容赦ください。
開発者向けオプションではなく、メニューからBluetooth長押しでBTR17の歯車をタップ、LDACのトグルをオンできませんか?
もしくはFiiO Controllアプリの設定にLDACを有効にする設定はありませんか?
書込番号:26170308
4点

スクリーンショットの画像の通りで
トグルが出てこないのです。
もしかして、どこかをタップ(長押し)ですか?
書込番号:26170310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>onsyouさん
手持ちのPixel9でLDAC対応のイヤホン接続しましたが、LDACにならんですね・・・
イヤホンのアプリ上はLDAC有効となっています。
Bluetooth Codec Changerでコーデックを変更のLDACをタップしても反応がありません。
何か変かも。
書込番号:26170314
4点

>onsyouさん
手持ちのPixel9については、システムアップデート(2025/4/5版)が適用されていなかったので、アップデートしたらBluetooth Codec Changer上でもLDAC選択できるようになりました。
書込番号:26170317
5点

そうなんです、Bluetooth codec changerというアプリでも
確認しましたが、LDAC再生されるのは最初だけで次の曲からSBCなどになるんです。
明らかに音質が違いすぎて、トホホです。
書込番号:26170318
2点

>onsyouさん
>確認しましたが、LDAC再生されるのは最初だけで次の曲からSBCなどになるんです。
こちらでもアップデートしてもLDAC⇒AACになるの再現しました。
Pixelのバグっぽい・・・?
書込番号:26170322
5点

そうでしたかやっぱり次のアップデートでバグ修正せれるの待つしかないですね、、、
5月5日にアップデートのリークがありましたが、まだのようなのでまつしかないてますね。
書込番号:26170340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2025/05/07 OSのアプデが来てコーデック問題
ちゃんと改善されましたね。
書込番号:26171636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>onsyouさん
Pixel9もアップデートで対応されているのを確認しました。
書込番号:26171837
2点

先程LDAC接続を再度してみたところ
同じ症状が出ました、次のアプデまで待つしかない感じです泣
書込番号:26171842
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
SENSEシリーズってMicroSDカード誤挿入しやすいって噂は聞いてたけど、
まさか誤挿入してる中古品を当てるとは...。
SENSE、SENSE2、SENSE3、SENSE4、SENSE5G、SENSE6、SENSE7
が似たような構造なので気をつけたほうがいいかも。
MicroSDカードがスマホから出てこない・詰まってる場合は画像のここらへんに挟まってます。
今回は前オーナーが頑張って出そうとした結果、奥に行っちゃったパターンですね。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero Flip ワイモバイル
本体再起動したら意図せず、本体更新が入った者です。
YouTubeのショート動画を観ていたらプツプツと途切れる様になり、なんならロック画面も時計以外真っ暗になりバグだらけといった感じです。ショート動画以外ではプツプツは発生しません。
皆さんも同じような症状に見舞われているのをみて自分だけじゃなかったのか…という気持ちと共に、今後のアップデートを強く期待しました。
書込番号:26167668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また、通知を見辛い・確認創作がしづらくなりました。残念ですが、アップデート内容自体を見てもさして便利になったようには見受けられません。
書込番号:26167675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特定のアプリの不具合を端末のアップデートでは修正しないでしょう。
特定のアプリの不具合は、そのアプリを修正しない限り直らないかと。
書込番号:26167818
2点

成程。有難うございます、確かにアプリの更新という手がありました。
実際アプリのアップデートをしてみたところ動画がプツプツ途切れることはなくなり、とても助かりました。有難うございます!
書込番号:26167874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一時は大体治りましたがやはりプツプツする所はまだプツプツする様です。
アプリアップデートを待ちます…
書込番号:26168155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)