
このページのスレッド一覧(全7135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2025年5月16日 09:10 |
![]() |
1 | 1 | 2025年4月26日 11:12 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2025年4月15日 19:16 |
![]() |
6 | 4 | 2025年4月17日 23:07 |
![]() |
46 | 6 | 2025年4月15日 23:10 |
![]() |
46 | 5 | 2025年4月26日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリー
グリップには取り付けられるのですが、出来ればカメラを使わない時は外しておきたい。
グリップを取り付けても、外していても、カメラとして構えた時のバランスは悪いですねぇ……
それと純正のケースは取り外しが中々の力業で、割りそうで怖い(汗;)、
グリップを取り付けられるXiaomi 15 Ultra対応のケースで、ストラップが付けられるものはあるのでしょうか。
純正の赤黒のケースに穴を開けるのは、ちとためらっておりました(汗;)
付属品で付いてきた、透明なプラのケースがあるので、これの上からグリップを付けたらちゃんとハマったので、ストラップ用の穴とストッパー用の穴を開けてみました。←「Xiaomi」のロゴの「X」の部分。抜けないでちゃんと止まってるので、今回の旅行はこれで持って行きます。
もうひとつ、望遠の時にピントがきてないようなので、それも悩みの種です(汗;)
1点

>ピョン吉@岡山さん
望遠のピンが来ないのはカメラユニットに貼られた保護フィルムのせいだと思います
アップされてる写真を見るとカメラまで覆う保護フィルム貼られてますよね?
広角側は画質の劣化に気が付きにくいですが、4.3倍レンズはフィルムの影響をもろに受けますので一度騙されたと思って剥がして見てください。
書込番号:26149336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中で送信してしまいました
私の場合ですが
購入後すぐに撮影した際に望遠もしっかり撮れてましたが
Amazonの安物のカメラ保護フィルムを貼ったところ明確にピントが来なくなりました。
気がついてすぐに剥がしたら望遠側も問題なくピントが来るようになりました。
安物のフィルムを使用してる場合、マニュアルフォーカスでもピントが合いませんでした。
質の良いフィルムであるば問題ないとの書き込みをみたのでフィルムの問題じゃないかもしれませんが可能性として
書込番号:26149385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変ありがとうございました。
悩みが一つ解消されました。フィルムを貼る前にUVフィルターをかませて撮影した時にもピントが甘かったので、油断してました(汗)
明らかに違いますね。
書込番号:26149857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は普段キットをつけているのですが、仰々しくないようにしたい時もあり、スレ主さんと全く同じ理由でケースを購入しています。
右側にストラップホールもありましたよ。宜しければ添付画像から検索してみてください。
書込番号:26150175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、内容を勘違いして投稿してしまいました。
紹介したケースにグリップを着けることはできません。
なので紹介したケースのみでの着せ替えになりますね。
大変失礼いたしました。
書込番号:26150205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shan31さん
アドバイス、ありがとうございます。
旅行中だったのでコメントが遅れてしまいました。
私は赤黒の純正のケースはちょっと派手だと思っているのですが、同じように感じてらっしゃる方がいらしてうれしいです。
フィルムカメラの頃から、レンズが汚れるのは凄く気になるので、これにもフィルムを貼ってみたのですが(汗;)
今回はどうもフィルムが不可っぽいので、アマゾンで色々見て、蓋付きのケースを買ってみようかと思っています。
また加工したら出来映えを報告します(笑)
書込番号:26153849
1点

レンズのところに蓋が付いているのを買ってみました。
ストラップホールも空いているということでしたし。→レンズと反対側(グリップをはめる側)なのでダメ。
そもそも、このケースに入れた状態では、グリップがはまりません。削るのも考えたのですが、薄くなって強度が落ちそうなので断念。
ケースが少し柔らかいタイプのものは、強度の関係で厚くなるのでグリップがはめられそうにないです。
開き直って、手帳タイプも購入。レンズ回りが少し分厚くなっているので、汚れ防止には良さそうです。まあグリップは不可ですが(汗;)
このタイプは置いて見る用途には良さそう。
キーボードとマウスが使えるのは確認しました。←ケースには関係ないですが。
そもそも購入の目的が、旅行時の荷物減らし(カメラ+スマホ+ノートPC→スマホだけ)だったので、当分これと透明ケース(+グリップ)の併用でいきます。
書込番号:26158593
0点

今見たら、同じ画像を二枚アップしてたようで、申し訳ありません。貼った時のものと、剥がした後の画像もアップしておきます。ボケてるほうには、カワセミの写真もあったのですが、最近は見てない。
書込番号:26158606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、こんな感じで使っております。
ガチでカメラ使用時。プロテクトフィルター取り付けてます。←ピントに悪影響は無いようです。
胸ポケットがある場合は、そこに入れることが多いので、結局純正のホルダーにも穴開けました(笑)
胸ポケットが無いとき。ハンドストラップとネックストラップをプラのカラビナで繋げて首からかけてます。
関係ないのですが、Aliには純正のグレーのフォトグラフィーキットがあるんですね。
こっちのほうが、良かったなあ。まあ2万円追加して買うかとなると、う〜んですが(汗;)
書込番号:26180352
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
タイトル通りなのですが、Bluetooth接続している状態でLINE着信があると、着信音が最大かと思うくらい大きな音になってしまいます。音量を下げる方法を教えて頂きたいです。
LINEではなく通常の電話着信音は問題ありません。
異なるBluetooth機器でも同じなので、Bluetooth接続側の問題ではなさそうてす。また、Bluetoothを切れば「着信音の音量」で設定した大きさで鳴ります。
書込番号:26148010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何の解決にもなってなくて申し訳ないのですが、私のedge 40 neoではそのような現象は再現できなかったので、この機種の問題という訳でもないようです。
書込番号:26160121
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 265S
スマートウォッチモードで15日持つって書いてあったけど、全然持たない。1日あたり9%前後下がってるから10日くらいといったところ。
書込番号:26147737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Apple Watch series10でLINEを使っています。
先週あたりから、メッセージ受信の通知を受けてトークを開くと「復号しています…」と表示されて内容が読めません。
新着メッセージも、過去のメッセージを遡っても全てこれです。なぜかグループLINEやチャットbot、広告などは正常に表示されるため「1対1の人間」とのトークのみバグります。
iPhone16とseries10です。再起動や再ペアリングはもちろん、別のスマホ本体・Apple Watch本体(iPhone11と別のseries10)でログインしてもダメ。LINE IDを新規で作り直してもダメ。iPhoneとWatchの全ての設定をリセットしてもダメ。
つまりApple ID以外は総とっかえした状況で検証しても直りません。唯一変えていないのはApple IDと接続先Wi-Fiのみ。
なにが原因かお分かりの方、教えてください。Appleストアで相談できる話でも無さそうですので。
書込番号:26147536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>black5996さん
かなり踏み込んだところまで実施されてるようなので、基本的なLINEアプリのログアウト→ログインはもちろん試されているでしょうか。
なかなか奥が深そうです。
ちょっとググっただけですが、こちらのページの内容は試されましたか?
https://jp.imyfone.com/line-tips/solution-when-decrypting-is-displayed-on-line/
私も全く同じiPhone16+Series10ですが、今のところ全く問題ありません。
無事に解消すると良いですね。
書込番号:26147573
1点

ありがとうございます。もちろん全て試しました。
リンク先にあるように「Letter Sealing」が悪さをしていることは分かるのですが、現在LINEの仕様でこれが
オフにできないようになっていて強制的に暗号化させられるので打つ手なしです。
書込番号:26147579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEのアップデートをすれば元に戻りますよ。
書込番号:26150284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> PEKO-228さん
普通そうですよね。ところがすべてをリセットしても、最新バージョンにアップデートしても、機体を総入れ替えしても直りません。そんなことある?って感じですが。
LINEに問い合わせしたら社内でも不具合を確認しましたとのこと。でも直してくれるかは確約してくれない…
書込番号:26150292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
AQUOSセンス9SH-53に 機種変したら 相手にこちらの声が聞こえにくい現象が起こる
固定電話がメインですが 私は不便だった為 修理に出しましたが 症状が改善せず。
次は 交換(お金かかります)までしましたが
改善していません。
AQUOSセンス9を使用している方で 同じ症状ある方が多くなると メーカー側の改善に繋がるよーですが この時代 固定電話にかける事が減り 症状に気づかない方もいるのでわ?
意外と不便です。
学校や病院はまだまだ固定電話ですから。
修理 交換までして改善しない症状 どうしたらいいのか悲しくなります。
書込番号:26145034 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>AQUOSに変えなければ良かったさん
同様の症状の方が若干おられますね。
(高い声の女性?)
出来るだけ高く売って、他機種に買い替えられるのが現実的かと思いますよ。
書込番号:26145045 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

帯域フィルターでも噛ませているのでしょうかね。
人の声に相当する音域と通して、それ以外をノイズとして除去することで通話の最適化を図る。
弊害として、仕様の標準的な人の声に相当する音域を外れた音がばっさり削除されてしまう。
メーカーモデル仕様である限り修正は困難でしょう。
書込番号:26145048
6点

>AQUOSに変えなければ良かったさん
シャープ製の端末で同様の問題が発生しているのを、価格コムの口コミでよく見かけます。
誰かの投稿か忘れましたが、シャープの中の人も口コミを見ているそうなので、一応認識はされているかもしれません。
ただ、メーカーとしては世界的には実力が高い方ではないので、解決するまで時間がかかる(他の機種も問題残している)かと思います。
今後は他のメーカーのスマホをおすすめします。
書込番号:26145151 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

不具合があれば、ヤフーリアルタイム検索でもヒットしそうですが、全然ないですね。
書込番号:26145211
2点

私もSIMフリーの256端末ですが、同じ症状でした。んで、こないだ交換したところ問題が解消されました。
他にもいくつかバグに悩まされてましたがそれも解消されました。
本当に交換してるんですかねえと疑いたくなりますね。
私の場合新しい端末を受け取ってから返却なので、確実に別の端末なのはわかるんですけど
書込番号:26145323
8点

初めまして。去年の11月にsense9に機種変して、直ぐに通話のトラブル発生で、初期不良品として交換してもらいました。症状は相手の声は聞こえてるが、こちらの声がハウリングや宇宙人みたいな?声で聞こえる時が有るみたいで、約、5ヶ月で3回メーカー修理に出しました。1回目と3回目は異常が見当たりませんでしたが、基盤交換しました。で、終わりました。2回目の修理の時は通話品質に不具合が見受けられました。で、同じく基盤交換して改善されず。ドコモからあらゆるアドバイスを受けて試しましたが、今現在も時々症状が現れます。仕事柄、ほとんどブルートゥースを使用しての通話になります。修理の間に代替え機をお借りして使用してましたが、こちらは異常は出なかったです。4回目の修理に出そうか迷ってます。データの移行にアプリのログインし直しや、登録内容のし直しで、メンタルやられてます。泣き寝入りで、また他の機種に変えた方が良いんですかね? どうにかしてよ!シャープさん!!
書込番号:26147992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー
oledの表示階調とか、動画解像度とかわざと高価格商品と差をつけてる
カメラユニットにしてもパネルにしても十分な性能があるのに
当分買わないほうがいいです
こういうマーケティングでおいしい思いさせるとクセになりますから
書込番号:26144044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヨドバシで3万円切ってて処理速度もそこそこありますから、売れると思います。
書込番号:26144064 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

高価格製品と同じものを制限も受けて差別化して安くことのどこが問題なの??
むしろ、高価格製品と同じものを安く入手出来るのはうれしいこと。
クセになってくれると嬉しい。
安い方で性能に期待出来れば高い方買ってみるのも良し
まぁ、自分もx7ProかM7Proどっちか買おうかと散々悩んでいたけどね。
スマホ何台もあるし、xiaomi端末も沢山あるので自重してるけど。
もうすこしOSが世代交代するまでは我慢・・・
スマホの需給も天井だろうし、自分みたいな層も多いだろう
端末メーカーは生き残るためにも数売らないとならんだろう
書込番号:26144236
20点

antutu スコアしか統一的な指標知りませんけど、GPU スコアが比率で低目なのはどうしてでしょうね?
買う側としては50万もあれば文句はないんだけど、5年前の50万機種よりも、ここが低い理由が知りたいです。
動画CODECはH264とH265選べるんですよ。ということは解像度制限の理由はメモリー周りとは関係ないと言えませんか
書込番号:26145134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんかcpuにおけるgpuスコアに文句言ってるけどMediaTekに言えば?って話をxiaomiに文句言ってるのがなんというかどうしようもない
書込番号:26148114 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たとえば、支・那・産オートバイって2台を半完成を入れ子にパッキングしてISOコンテナに詰め込むと、青・島・船積み手前1台単価は1500圓程度なんですよ。
東・莞・産品は陸路イ・ン・ド・シ・ナにも送られますが、これもラ・オ・ス・中・部で日・本・円4万円で小売。
この喩えで、高く売りたい小売業者がわざわざ二人乗りのステップ取り外したグレードをで・っ・ち・あ・げ・て、二人乗りモデルは8万円な・・・二人乗れるんだし。あと開梱手数料と梱包材廃棄費用、整備費用、書類作成費用(イラネーヨ)が2万円ってマーケティングやったら気分っ悪いでしょ。
このモデルのプロモーションにそんな香りがします。
主犯は日・本・サイドだと思いますね。
言・葉・狩・りっていうの? ここもイヤなプラットフォームになりましたね
書込番号:26160179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)