
このページのスレッド一覧(全7113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2025年8月29日 05:16 |
![]() |
15 | 15 | 2025年9月2日 18:43 |
![]() |
28 | 3 | 2025年8月24日 22:08 |
![]() |
17 | 7 | 2025年8月23日 11:09 |
![]() |
30 | 0 | 2025年8月21日 12:27 |
![]() |
6 | 0 | 2025年8月20日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
購入後1年半しか経たないのにスピーカーから音が出なくなった。
最初は音がかすれたり歪んだ音がしてたがとうとう何も鳴らなくなった。
修理代は二万から六万で原因調査で修理を止めても八千円、いっそ買い替えたほうが良さそうだけど他に良さそうな機種がなくて困ってます。
書込番号:26271690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「いっそ買い替えたほうが良さそうだけど他に良さそうな機種がなくて困ってます。」
単純に後継機sense9では不都合なのでしょうか?
書込番号:26275687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yoshi4416さん
iijmioのMNPが条件ですが、AQUOS R8 proやarrows Alphaが49,800円ですのでお薦めします。
書込番号:26275868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族ごとキャリア乗り換えて買い換えるとか考えてますが、1年半で買い換えて悔しくないですか?
色々考えて中国製の安いスマートウォッチで音の問題は回避しました。
音が鳴らないと急ぎの連絡は困るので。
ご意見ありがとうございます。スマートウォッチで時間を稼いで買い替え検討します。
書込番号:26275898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yoshi4416さん
落下や水没がなければ、運が悪かったと思うほかないですね。
購入当初は、1年保証の期限後にシャープのモバイル補償パックに加入しようと思っていましたが、故障しないと買い替えの決断が出来そうにないので、止めました。
私の場合、R8 proの在庫がある内にsense8が壊れたらラッキーなのですが。
書込番号:26276048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル
楽天で購入した5Aのバッテリー持ちが悪くなってきたので三木谷キャンペーンにつられて当機種を購入。
データ移行も完了し、音声自動録音を試そうと思ったら、これ手動録音なんですね。しかも盛大に双方にアナウンスが流れる。
楽天燻製の通話アプリで自動録音は9Aまでだと後で知りました。秘密裏に録音出来て仕事上のトラブル回避にも重宝していただけに残念です。
程度の言い楽天版の中古9Aを買うしかなさそう・・・・5Aをバッテリー交換してもいいけど、待ったホールド感は9Aが良さそうなので。
2点

自動通話録音はミドルハイのReno14で復活しています。但し、音声ガイダンスはあるそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048148/SortID=26248380/#tab
書込番号:26271453
2点

>ありりん00615さん
わざわざ有難うございます。存じておりますが、シークレット録音が重要ですので。。。。
書込番号:26271454
1点

Galaxyの場合はガイダンス無しで「通話記録 電話番号(または連絡先の登録名)...日付_時刻.m4a」というファイル名で録音されるので便利です。
ただ、Galaxy A36はOppoより高めで約5万円です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001139/spec/
書込番号:26271468
1点

>win7-64bitさん
高いがGalaxy A36で決まりです
書込番号:26271533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
これはデュアルスタンバイなのでしょうか?こちらも重要な機能で、仕様書や検索でも明確でなかったです。
書込番号:26271570
0点

>win7-64bitさん
私も仕事上の都合から通話録音を重視しており、Reno5A、7A、9Aとずっと楽天モバイル版を購入してきましたが、Reno11A以降は自動通話録音が廃止されたのでOPPO機種は諦めることにしました。
今はオークションで1.5万円で購入した廉価機種のAQUOS wish4(アナウンス無しの全通話自動録音)を使っています。
wish4はReno9Aよりも性能が劣るので若干モッサリですし、利用環境によってはプチフリーズが発生するようですが、私の利用環境ではプチフリーズはほぼ起こっていません。
自動通話録音について機種比較しているポストがあったので参考までに提示しておきます。
Xで「1円スマホ4機種の個人的な感想」で「最新タブ」に切り替えて検索すると出てきます。
書込番号:26271581
0点

現行のeSIM+SIMスロット搭載機種で対応してないものはないと思います。下記にDSDV対応とあります。
https://s-max.jp/archives/1836862.html
デュアルeSIM対応の記載もあります。
但し、MicroSDカード非対応という点には注意が必要です。
アップデートは6年間でAndroid21まで更新されます。Reno13 AはAndroid17止まりです。
書込番号:26271871
0点

>クロムめっきさん
シークレット録音は商談や客セン対応等で有利な証拠になるので本当に重要です。
録音自体は違法ではないので中華メーカのOPPOの強み捨ててますよね。
Reno9Aから性能の劣る AQUOS wish4に変更された理由は何でしょうか?よろしければ教えていただけないでしょうか。
13Aは一週間ほどで他の性能にいろいろと荒が見えてきましたので他機種に変更は確定です。
書込番号:26273815
1点

>win7-64bitさん
>Reno9Aから性能の劣る AQUOS wish4に変更された理由は何でしょうか?
wish4はReno9Aよりも明らかにスペックダウンなので、使用者にとって許容範囲かどうかが問題です。
私はお試しでwish4を1.5万円で購入し、実際に使い込んでみたら案外不足を感じなかったので今では納得しています。
故障や紛失時への備えとして2台目のwish4も既に購入済みです。
2台分を合わせても3万円ですので激安です。
もしwish4で不満を感じるなら、もうミドルクラス以上を購入するしかありません。
自動通話録音ができるミドルクラス以上といえばReno14やGalaxyですが、どちらにせよ5万円以上はします。
私の場合、機能性よりも自動通話録音が最優先事項なので現在はwish4に満足していますが、もしiPhoneに自動通話録音が搭載されたらたとえ10万円超えでもiPhoneに乗り換えるかもしれません。
Androidのミドルクラスは中途半端なのでむしろコスパは悪いです。
ちなみにReno5Aは「コスパモンスター」なので他機種と比べてはダメです。
もう二度とReno5Aのような万能機種は出てこないと思います。
書込番号:26274191
0点

AQUOSは音声がファイルとして保管されないので長期の保存には向いていません。エクスポート機能はありますが、件数が多くなると面倒だと思います。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/34522509989273
書込番号:26274614
0点

>win7-64bitさん
通話録音重視ならGalaxy一択ではないでしょうか。
FCNTもalphaは自動録音非対応になりましたし。
書込番号:26274632
2点

熟考した結果、Reno5A をバッテリー交換して使用継続する事にしました。
DIYで本日バッテリー交換して復活しましたので当分これで行こうと思います。
ベストアンサーも付けられないスレで色々アドバイスいただきました皆様有難うございました。
書込番号:26278536
0点

一般に売られている互換バッテリーは、安全性面に不安があるので長く使わない方がいいとおもいます。
PSEマークがついていてもそこに記載する会社名としてペーパーカンパニーが利用されることが多く、信憑性に欠けます。
非純正バッテリーによる事故に関しては、消費者庁も警告しています。
書込番号:26278559
3点

>ありりん00615さん
そもそもメーカー修理受付品です。純正品は手に入りませんので互換品しか手に入りません。
修理業者に出しても同様ですよ?自己責任でしていますので心配無用。いらぬお返事結構です。
以上
書込番号:26278569
3点

なお5A以外は有機ELディスプレイです。
私が使っていた7Aと9Aは新品から1年で画面焼けが発生しました。
書込番号:26279797
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
製造国を変更したため不具合が発生したのか?
旧機種でも指紋認証が出来なくなったようだがAndroidのアップデートorGoogleのアップデートが原因なのか早急に対応すべきかと思う。
やはりXPERIAの最終モデルとなりソニーは撤退するのだろうか?
iPhoneに乗り換えずに長年、XPERIAを愛用してきたが残念で仕方ない。
書込番号:26270312 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2025年度第1四半期 業績説明会で事業継続すると明確にしています。
海外はどんどん撤退していますし、盛り返す気があると思えませんが、他の事業へ活かせることもあるので継続するのでしょう。
書込番号:26270332 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ヨッシー4469さん
Xperia 1 VIIがタイ製のままであれば、2~3年後のマークダウンによっては購入対象でした。
中国製に変更された時点で購入対象から完全に消えました。
10シリーズ(同じ中国工場ですが)には、期待しますが1シリーズと5シリーズは、私の中では完全に終わりました。
書込番号:26270477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨッシー4469さん
いろいろ重なると不安ですね。
私の個体は交換前、後で今の所指紋認証は問題ありません。
前機種の1Uまでは少し汗や汚れがあると反応しない、と言うことはありましたが指紋認証消失バグ含め発生していません。
>sandbagさん
メーカーに続投の意思はありますが
発売前から10シリーズ同様1Zも自社工場から隣の国へ委託になるとの噂がある中
不良ロット出荷、販売と、せめて重ならなければな、と思いました。
1[が全く問題のない仕上がりになったとして販売初動がどうなるか。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
不良ロット出荷、販売よりわたしはこちらがキツかったです
今回初めてサポートとやりとりしましたが交換の案内が出た直後は交換申請、質問だけで(少しでも)外れる質問をするのは負担を増やすから自重しましたが
先週サポートとやりとりをしましたが対応は悲しかったです。
私も今後は機種変更先優位1位はXperiaではなくなりました。
書込番号:26272279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 256GB SIMフリー
Pixel 10 Pro XL「がっかり性能」ベンチマークで明らかに、5万円のXiaomiスマホにすら及ばない処理能力 | Buzzap! https://share.google/9AQIV0o9GGmSGvZa1
Pixel 9よりよくなったけど、使い方によってコスパは低めかもしれません。
書込番号:26269975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

antutuスコア低いですねー。
OSとAIの開発費を端末価格に載せてるという覚悟で買うのが良さそうです。
書込番号:26269986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高いスコアが出ているサイトもあるので、個体差もしくは温度環境に依存している可能性があります。
https://nanoreview.net/en/benchmark-ranking/google-pixel-10-pro-xl
Google Pixel 9 Pro系も冷却前提でスコアが上がる機種です。
https://mobile-cheap.jp/google-pixel-9-pro-antutu-benchmark/#antutu-score
書込番号:26270040
3点

まだ発売前なのでスコアも参考値とみてます
「Google Pixel 10 Pro XL」の AnTuTu スコアが明らかに。性能は向上するも競合には及ばず | HelenTech
https://share.google/PsJLeO5nd0I4hJYxg
書込番号:26270070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>noangelさん
測定値が同じですね、同じ端末の測定かも。
Pixel10がスコアアップしたというよりPixel9のスコアが下ってません?9は100万以下だった?8でも100万超えてたけど。
書込番号:26270074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


温度の影響が大きいようです。
antutu
80〜130万と差があり、低温で速いです。
価格からしたら遅いけど、49800円で買い替えられるんで
まあいいか。
書込番号:26270700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pixel9 pro xl
のスコアです。
書込番号:26270705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 128GB SIMフリー
Pixel 9の全機種でWi-Fi 7対応ですが、Pixel 10からWi-Fi 6Eで、10 ProですとWi-Fi 7になっています。
新機種なのに少し残念です。
30点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
リファービッシュ品が到着したので、時系列にまとめます。
公式サイトで購入
1. 8/10 異常にバッテリーが少なくなった
2. 8/11 バッテリー膨張(上面、側面が剥がれる)
3. 公式サイトのチャットで1時間半あまりの質疑応答
「バッテリーに関する既知の問題はありません」と回答あり
「写真を見てもそう思いますか?そちらのリストが更新されてないのでは?」と返信すると、
サポートチームへ転送され、その後メールでの質疑応答(5通ほど、同じような質問)
4. リファービッシュ品を送る 不具合品は返却不要 自分で処理してと回答あり
5. 8/20 リファービッシュ品(段ボール箱)が到着
チャットで準備するもの
・ストアの注文履歴
・IMEI番号(15桁)
・本体写真
今週は、6年物のOPPOが頑張ってくれました。
OPPOも初期不良はありましたが、メール1つで交換してくれました。
天下のGoogleもすぐ手続きしてくれるだろうと思いましたが
こんなに手間がかかるか
2年1ケ月で不具合が出るのかと・・・
リファービッシュ品は受け取りましたが、サポートは悪いし、
もうPixelはコリゴリです。
Xのバッテリー投稿に関する投稿も多いし、
かなりのバラマキ売りだったので、今後、バッテリー膨張が多発するのでは?と思います。
異常にバッテリーが減ったら、膨張の始まりなので、ご注意ください。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)